府中おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

東京都府中市は、古くから交通の要衝として栄え、歴史と現代が調和する魅力あふれるエリアです。四季折々の自然や文化を感じられるスポットが点在し、歴史的な名所から家族で楽しめる体験型施設まで多彩な観光資源が揃っています。週末の気軽なお出かけや日帰り旅行にもぴったりで、定番の人気スポットはもちろん、知る人ぞ知る穴場も豊富。この記事では、府中の魅力を満喫できるおすすめ観光スポットを6つ厳選してご紹介します。新たな発見と素敵な思い出作りのヒントに、ぜひご活用ください。

府中には魅力的な観光スポットがたくさん!

府中は、豊かな自然と歴史が調和した街です。広大な公園や四季折々の花が楽しめる緑地、古くからの神社や史跡が点在し、散策するだけで歴史の息吹を感じられます。美術館や博物館もあり、文化や芸術にも触れられるのが魅力。都心からのアクセスも良く、家族連れや歴史好き、自然を満喫したい方にもおすすめのエリアです。

府中のおすすめ人気観光スポット6選

歴史と伝統が息づくパワースポット「大國魂神社」

出典;PIXTA

府中市の中心にある大國魂神社は、1900年以上の歴史を誇る武蔵国の総社で、縁結びや福を招く強力なパワースポットです。一度の参拝で六社分のご利益を得られるのが特徴。境内には樹齢約1000年の御神木「大イチョウ」や源頼義・義家父子ゆかりのケヤキ並木があり、自然の癒しも感じられます。年間400近い祭りが開かれ、中でも「くらやみ祭り」は幻想的な雰囲気で人気。安定や安心を求める方におすすめの観光スポットです。

項目 情報
住所 〒183-0023 東京都府中市宮町3-1
アクセス 京王線府中駅 徒歩3~5分/JR南武線・武蔵野線府中本町駅 徒歩3~5分
駐車場 公式駐車場約180台(有料・無料区画あり)、周辺にコインパーキング・商業施設駐車場も多数
営業時間 開門時間:6:30~17:00(9月15日~3月31日)、6:00~17:00(4月1日~9月14日)/ご祈祷受付:9:00~16:00
料金 参拝無料/ご祈祷 初穂料5,000円~

自然と歴史を一度に体感「府中市郷土の森博物館」

出典;PIXTA

府中市郷土の森博物館は約14万平方メートルの広大な敷地に広がり、府中の自然や歴史、文化を一度に体験できる総合ミュージアムです。最新のプラネタリウムでは1億個の星を再現した迫力の天体ショーを楽しめ、昔の農家や町家の復元建築物も見どころ。四季折々の花々や水遊び場、芝生広場もあり、家族連れにぴったり。イベントや体験教室も充実し、府中の魅力を存分に感じられる観光スポットです。

項目 情報
住所 〒183-0026 東京都府中市南町6-32
アクセス 京王線府中駅から路線バス(土日祝のみ)または分倍河原駅から路線バスで「郷土の森正門前」下車/武蔵野線・南武線府中本町駅、京王線・南武線分倍河原駅、西武多摩川線是政駅から徒歩約20分/中央自動車道・国立府中I.C.から車で
駐車場 約400台・無料(9:00〜17:00)
営業時間 9:00〜17:00(入場は16:00まで)/休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29〜1/3)
料金 大人300円・子ども150円(博物館観覧料)、プラネタリウム観覧料:大人600円・子ども300円

アートと緑に包まれる癒しの空間「府中市美術館」

出典;PIXTA

府中市美術館は、緑豊かな都立府中の森公園内にあり、自然と芸術が融合した癒しの空間です。2000年に開館し、ライムストーンやガラスを使った開放的な建築が特徴。2700点以上の所蔵品展や多彩な企画展が楽しめ、1階は無料開放でカフェやミュージアムショップも充実。子どもから大人まで参加できるワークショップや公開制作室もあり、芸術を身近に感じられる府中の文化拠点としておすすめの観光スポットです。

項目 情報
住所 東京都府中市浅間町1-3(都立府中の森公園内)
アクセス 京王線東府中駅から徒歩約15~17分/京王線府中駅から「ちゅうバス多磨町ルート」で約7分、「府中市美術館」下車すぐ/JR中央線武蔵小金井駅南口から京王バス府中駅行き(一本木経由)「一本木」下車すぐ/調布ICから約3.5km、国立・府中ICから約4.4km
駐車場 約60台(府中市臨時駐車場、無料)/身障者用は美術館地下にあり
営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)/休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29~1/3)、展示替期間
料金 常設展:一般200円、高・大学生100円、小・中学生50円、未就学児無料/企画展は展覧会ごとに異なる

四季折々の花と広大な緑でリフレッシュ「府中の森公園」

出典;PIXTA

府中の森公園は、元府中基地跡地を整備した自然豊かな総合公園で、3,500本の樹木と四季折々の花々が楽しめます。正門から続く「花のプロムナード」では春の桜並木が見事で、園内には水中花壇のある「モニュメント噴水」や11体の野外彫刻が点在し、芸術と自然が調和した空間を演出。広大な芝生の丘陵広場はピクニックやスポーツに最適で、野球場やテニスコートも充実。文化とレクリエーションの拠点として人気の観光スポットです。

項目 情報
住所 東京都府中市浅間町1-3-1
アクセス 京王線「東府中」駅より徒歩10分/JR中央線「武蔵小金井」駅から京王バス(一本木経由)府中駅行き「天神町二丁目」下車すぐ
駐車場 あり(110台)/普通車:最初1時間300円、以降20分毎100円、入庫後12時間最大1,200円/大型車・バス:1時間1,000円、以降30分毎500円
営業時間 常時開園(24時間)
料金 入園無料(一部有料施設あり)

できたてビールを味わう大人の社会科見学「サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリー」

府中市矢崎町にあるサントリー天然水のビール工場・東京武蔵野ブルワリーは、東京都内唯一のビール製造見学施設で、2023年に60周年を迎えました。人気の「ザ・プレミアム・モルツ」発祥の地で、2024年4月にリニューアルした90分の見学ツアーでは、VR体験やビジュアルシアターで製造工程を楽しく学べます。ツアー後は最大3杯の試飲や神泡アート体験も可能。JR府中本町駅や分倍河原駅からアクセス良好で、事前予約が必須の注目スポットです。

項目 情報
住所 〒183-8533 東京都府中市矢崎町3-1
アクセス JR府中本町駅から徒歩約12~15分/JR南武線・京王線分倍河原駅から無料シャトルバスで約10分
駐車場 あり(台数に限りあり。公共交通機関の利用推奨)
営業時間 9:30~17:00(ショップ 11:00~16:50)/休業日:年末年始・工場休業日(臨時休業あり)
料金 工場見学無料

迫力のレースと家族で楽しむエンタメ空間「東京競馬場」

出典;PIXTA

東京競馬場は、競馬の迫力だけでなく家族連れやカップルにも人気の総合エンターテイメント施設です。入場料200円で広大な芝生や遊具が楽しめ、子ども向けの「キッズガーデン」や水遊びができる「馬シャ馬シャパーク」も充実。馬とのふれあいイベントやミニ新幹線も無料で楽しめます。乳幼児に優しいベビー・チャイルドルームやアンパンマンの石像もあり、幅広い世代が楽しめる府中の注目スポットです。

項目 情報
住所 〒183-0024 東京都府中市日吉町1-1
アクセス 京王線「府中競馬正門前駅」から専用歩道橋にて正門まで徒歩約2分/京王線「東府中駅」南口から東門まで徒歩約10分/JR武蔵野線・南武線「府中本町駅」臨時改札口から専用歩道橋にて西門まで徒歩約5分/西武線「是政駅」から南門まで徒歩約10分
駐車場 直営駐車場あり(東口・正門・西門近く、約1,200台)/料金2,000円(パークウインズ時1,000円)
営業時間 開催日:9:00~17:00/平日:10:00~12:00、13:00~16:00(除く月・火・祝・年末年始・臨時休務日)
料金 原則200円(15歳未満無料)/パークウインズ時は無料/G1開催日など特別料金あり

府中観光のベストシーズンは?

府中の観光ベストシーズンは「春」と「秋」です。春は桜や梅など花々が咲き誇り、府中の森公園や郷土の森での「梅まつり」など、自然とイベントを同時に楽しめます。新緑が美しい季節でもあり、ウォーキングやサイクリングにも最適です。一方、秋は紅葉が見頃を迎え、過ごしやすい気候の中で歴史ある神社や自然散策が楽しめます。どちらの季節も天候が安定しており、府中の魅力を存分に味わえます。

府中観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
9:00〜10:30 大國魂神社 歴史ある神社の参拝と境内散策、自然豊かな雰囲気を味わう
10:45〜12:00 府中市郷土の森博物館 府中の歴史や文化を学べる展示見学、庭園散策
12:15〜13:15 府中本町周辺(ランチ) 地元の食材を使った和食やカフェで昼食
13:30〜15:00 府中市美術館 企画展や常設展の鑑賞、アート体験
15:15〜16:30 府中けやき並木通り散策 けやき並木を歩きながらカフェやショップを楽しむ
16:45〜17:30 浅間山公園 展望スポットで府中の街並みを眺めリラックス

府中観光は雨の日どうする?

雨の日に府中を訪れるなら、「府中市郷土の森博物館」のプラネタリウムがおすすめです。リニューアルされたプラネタリウムでは、天候に左右されず満天の星空や宇宙の神秘を体感できます。子どもから大人まで楽しめる多彩な上映プログラムが用意されており、特に小さなお子様向けの明るい特別投映もあるので、家族連れでも安心して過ごせます。静かな館内でゆったりと非日常のひとときを楽しみながら、府中の歴史や文化にも触れられるのが魅力です。

府中の人気観光スポットを満喫!

府中には、歴史や自然、文化が調和した魅力的なスポットが数多く点在しています。今回ご紹介した定番から穴場までの観光スポットは、どれも府中ならではの魅力を感じられる場所ばかりです。季節ごとに異なる表情を見せる景色や、地元ならではのグルメも楽しみのひとつ。ぜひ次のお出かけには、府中の多彩な見どころを巡り、心に残る素敵な時間をお過ごしください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

赤坂おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
都心にありながら、歴史と現代が調和する街・赤坂。政治や文化の中心地として知られ、洗練された雰囲気と多彩な魅力が広がっています。この記事では、赤坂で訪れるべき定番の観光...
群馬の道の駅は33ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
群馬県には33もの道の駅があり、これは関東地方では最多を誇ります。都内からのアクセスの良さと、温泉や美しい山々など豊富な観光資源を有する群馬県は、ドライブ旅行の目的地...
千葉市おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
千葉市は、首都圏からのアクセスが良好で、自然や歴史、都市型の魅力が融合した観光地です。豊かな緑に囲まれた公園や、美しい海岸線を楽しめるスポットなど、幅広い楽しみ方がで...
千葉の夜景スポット9選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
千葉県は、都市の輝きと自然の美しさが融合した夜景スポットの宝庫です。東京湾を望む都市部では、高層ビルの煌めきや工場夜景が織りなす光のパノラマが広がります。一方、房総半...
日光の名物8選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
栃木県の観光名所として知られる日光には、魅力的な名物やお土産が数多く存在します。世界遺産の社寺や美しい自然に加え、その土地ならではの味わいも日光の魅力の一つです。本記...