
名古屋おすすめ観光スポット21選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
歴史と現代が融合する名古屋は、訪れる人々を魅了する多彩な観光スポットが満載です。伝統が息づく街並みや、最新のエンタメ施設、自然豊かな公園や美術館まで、定番の名所から地元で愛される穴場まで幅広く揃っています。グルメやショッピングも充実しており、家族連れやカップル、友人同士など、誰と訪れても新たな発見と感動が待っています。名古屋の奥深い魅力を存分に楽しめる21スポットを厳選してご紹介します。
記事の目次
名古屋には魅力的な観光スポットがたくさん!
名古屋は歴史と現代が調和する都市です。武家文化を感じる史跡や美しい日本庭園、最先端の産業技術を体感できる施設が揃い、幅広い世代が楽しめます。個性的なグルメや活気ある商店街も魅力で、街歩きやショッピングも満喫できます。伝統と革新が息づく名古屋ならではの多彩な魅力が訪れる人を惹きつけます。
名古屋のおすすめ人気観光スポット21選
黄金に輝く名古屋の象徴「名古屋城」
出典;PIXTA
名古屋観光で外せない名所といえば名古屋城。中でも天守閣を彩る「金鯱(きんしゃち)」は、徳川家康の権威を象徴する豪華絢爛な存在です。現在の金鯱は約11億円相当の金が使われ、雄雌一対で配置。火除けの守り神ともされるこの伝説の生き物は、時には天守から降ろされ一般公開されることも。「金シャチ横丁」など周辺施設も充実しており、名古屋観光の定番スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒460-0031 名古屋市中区本丸1-1 |
アクセス | 地下鉄名城線「名古屋城」駅7番出口より徒歩5分/市役所駅から徒歩5分/名古屋駅から地下鉄で約20分 |
駐車場 | 周辺にコインパーキング多数(例:いずみパーキング城西 24時間営業、最大料金500円/日、徒歩約12分) |
営業時間 | 9:00~16:30(本丸御殿への入場は16:00まで)/休園日:12月29日~1月1日 |
料金 | 大人500円、中学生以下無料、名古屋市内在住65歳以上100円 |
名古屋名物グルメが集結!「金シャチ横丁」
出典;PIXTA
名古屋城のすぐそばにある「金シャチ横丁」は、名古屋名物を一度に味わえる人気のグルメスポットです。「義直ゾーン」と「宗春ゾーン」からなる全19店舗には、ひつまぶしや味噌煮込みうどん、手羽先などの名古屋めしが勢揃い。特に「金シャチひつまぶし」や金箔入りスイーツは観光客に大人気。入場無料で気軽に立ち寄れ、食事はもちろん、名古屋土産の購入にもぴったりな観光名所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒460-0001 名古屋市中区三の丸一丁目2-3~5 |
アクセス | 地下鉄名城線「名古屋城」駅下車、7番出口よりすぐ |
駐車場 | 専用駐車場なし。隣接の「名古屋城正門前駐車場」「二の丸東駐車場」利用可。普通車30分180円、自動二輪車・原付30分100円、大型車最初の1時間600円以降30分600円 |
営業時間 | 店舗により異なる(例:義直ゾーンは9:30~17:30、宗春ゾーンは11:00~22:00など) |
料金 |
四季の花と城を望む憩いのオアシス「名城公園」
出典;PIXTA
名古屋城の北側に広がる名城公園は、約80ヘクタールの敷地に四季折々の花が咲く自然豊かな癒しスポット。春には約900本の桜が咲き誇り、名古屋城との美しい共演が楽しめます。藤の回廊やチューリップが彩る「花の山」、江戸情緒漂う「おふけ池」など見どころ満載。オランダ風車のある芝生広場やスポーツ施設も整備され、散策やレジャーにも最適な名古屋観光の穴場です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒462-0846 愛知県名古屋市北区名城1丁目2-25 |
アクセス | 地下鉄名城線「名城公園」駅2番出口より徒歩3分 |
駐車場 | 有り/有料(名城公園北園駐車場75台:6:00~22:00、230円/30分ごと、出庫は24時間可能。他に北園第2駐車場あり) |
営業時間 | 公園内自由(フラワープラザ・花カフェ 9:00~16:30) |
料金 | 無料 |
空中散歩と幻想的な夜景「オアシス21」
出典;PIXTA
名古屋・栄のランドマーク「オアシス21」は、未来的なデザインの「水の宇宙船」が目を引く人気観光スポット。地上14mの空中回廊からは街並みを一望でき、夜には四季をテーマにしたライトアップが水面を彩ります。名古屋テレビ塔とのコラボショットはフォトジェニックで、SNS映えも抜群。幻想的な雰囲気と開放感が楽しめる、名古屋観光に欠かせない注目スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市東区東桜1-11-1 |
アクセス | 地下鉄東山線・名城線「栄」駅東改札口すぐ、名鉄瀬戸線「栄町」駅改札口すぐ、名古屋高速「東新町」出口から錦通を西に500m |
駐車場 | 施設内に駐車場はなし。直結のアートパーク東海駐車場や近隣駐車場を利用 |
営業時間 | 水の宇宙船 10:00~21:00、物販店 10:00~21:00、飲食店 10:00~22:00、サービス店 10:00~20:00(一部店舗により異なる) |
料金 | 無料 |
イルカもシャチも大迫力!親子で楽しむ「名古屋港水族館」
出典;PIXTA
名古屋港水族館は、ダイナミックな「イルカパフォーマンス BLUE ECHO」が人気の観光スポット。日本最大級のプールで繰り広げられる迫力のショーは、水中観覧席からも楽しめ、まるで海中にいるかのような臨場感が魅力です。北館ではシャチの公開トレーニング、南館ではサンゴ礁や黒潮を再現した展示も見どころ。季節限定イベントやペンギンの餌やりなど、多彩な体験ができる名古屋観光の定番スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1-3 |
アクセス | 地下鉄名港線「名古屋港」駅下車、3番出口より徒歩5分 |
駐車場 | 普通車:約1,200台(ガーデンふ頭駐車場ほか)、100円/30分(1日上限1,000円)、バス23台(1日1回900円) |
営業時間 | 通常期 9:30~17:30、GW・夏休み期間 9:30~20:00、冬季 9:30~17:00 ※入館は閉館1時間前まで、毎週月曜休館(祝日等除く) |
料金 | 大人2,030円、高校生2,030円、小中学生1,010円、幼児(4歳以上)500円 ※夜間割引あり |
夜景と歴史を一望する未来の塔「中部電力 MIRAI TOWER」
出典;PIXTA
名古屋のランドマーク・中部電力 MIRAI TOWERは、日本初の集約電波塔として誕生し、夜景スポットとしても人気です。地上90mのスカイデッキや100mのスカイバルコニーからは、名古屋城やオアシス21などを一望でき、季節ごとに変わるライトアップが幻想的な雰囲気を演出。展望台のプロジェクションマッピングや、塔内にある「THE TOWER HOTEL NAGOYA」なども魅力で、観光にも宿泊にもおすすめの注目スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒460-0003 名古屋市中区錦3-6-15先 |
アクセス | 地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅南改札を出て4B出口を上ってすぐ/地下鉄名城線・東山線「栄」駅3番・4番出口より徒歩3分/名鉄瀬戸線「栄町」駅3番・4番出口より徒歩3分 |
駐車場 | 専用駐車場なし。周辺に有料駐車場あり(例:セントヒサヤビル駐車場、東海駐車場、NHK名古屋放送センタービル駐車場など) |
営業時間 | 【平日・日曜日】10:00~21:00(最終入場20:40)【土曜日】10:00~21:40(最終入場21:20)※イベントにより変更の場合あり、年2回程度メンテナンス休館あり |
料金 | 大人(高校生以上):1,300円 小・中学生:800円 未就学児無料 |
悠久の歴史と自然に包まれる「熱田神宮」
出典;PIXTA
熱田神宮は、三種の神器のひとつ「草薙神剣」を祀る、創建1900年以上の歴史を持つ名古屋のパワースポット。伊勢神宮に次ぐ格式を誇り、年間約700万人が参拝に訪れます。境内には樹齢約1000年の大楠や「こころの小径」など見どころが点在し、静寂と神聖さに包まれた空間が広がります。名古屋駅から約6分とアクセスも抜群で、宝物館では貴重な文化財も見学できるおすすめ観光地です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒456-8585 名古屋市熱田区神宮1丁目1番1号 |
アクセス | 名鉄名古屋本線・常滑線「神宮前駅」徒歩3分/JR東海道本線「熱田駅」徒歩3分/地下鉄名城線「神宮西駅」2番出口徒歩1分/地下鉄名城線「伝馬町駅」1番出口徒歩4分 |
駐車場 | 普通車約400台・バス6台(無料/東門約300台、南門約60台、西門約40台。東門・南門は17:00まで、西門は夜間も利用可。12/31夜~1/5は全て利用不可) |
営業時間 | 境内は24時間参拝可/宝物館・草薙館 9:00~16:30(入館は16:00まで) |
料金 | 境内参拝無料/宝物館・草薙館:大人500円、小中学生200円、共通券大人800円・小人300円(企画展・特別展は別料金) |
動物も植物も1日満喫「東山動植物園」
出典;PIXTA
東山動植物園は、約60ヘクタールの敷地に500種以上の動物と7,000種の植物が集まる、名古屋を代表する人気観光スポット。イケメンゴリラ「シャバーニ」やコアラ、レッサーパンダなど個性豊かな動物たちに会えるほか、夜行性動物が見られる自然動物館やふれあい広場も魅力。植物園では季節の花々やバラ園、大温室も楽しめます。子どもから大人まで一日中楽しめる、家族連れにおすすめの定番スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒464-0804 名古屋市千種区東山元町3-70 |
アクセス | 地下鉄東山線「東山公園」駅3番出口より徒歩3分、または「星ヶ丘」駅6番出口より徒歩7分 |
駐車場 | 園内に11カ所・合計約1,600台(普通車1回800円) |
営業時間 | 9:00~16:50(入園・入園券販売は16:30まで) |
料金 | 大人(高校生以上)500円、名古屋市在住65歳以上100円、中学生以下無料 |
季節の果物狩りと自然体験「東谷山フルーツパーク」
出典;PIXTA
名古屋市守山区の東谷山フルーツパークは、15種類・約190品種の果樹園と熱帯・亜熱帯果樹を観察できる温室が魅力の農業公園です。季節ごとの収穫体験が人気で、土日祝に開催。搾りたてジュースやカットフルーツも味わえます。芝生広場や家族向けのフィッシングコーナーも完備。入園無料でアクセスも良く、自然と果物を満喫できる穴場スポットとしておすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒463-0001 名古屋市守山区大字上志段味字東谷2110 |
アクセス | JR中央本線・愛知環状鉄道「高蔵寺」駅南口より徒歩25分/ゆとりーとライン「東谷橋」バス停下車徒歩15分/市バス「藤が丘」または「小幡」発「東谷山フルーツパーク」行き終点下車徒歩13分/東名高速「守山スマートIC」より約10分、「春日井IC」より約20分、名二環「松河戸IC」「小幡IC」より約30分 |
駐車場 | 普通車840台・バス8台(無料、イベント期間中のみ有料) |
営業時間 | 9:00~16:30(休園日:月曜、祝日の場合は翌日、年末年始12/29~1/3) |
料金 | 入園無料 ※世界の熱帯果樹温室は大人300円、中学生以下無料、名古屋市内在住の65歳以上100円 |
鉄道の夢と最先端を体感「リニア・鉄道館」
出典;PIXTA
名古屋港の金城ふ頭にあるリニア・鉄道館は、蒸気機関車から超電導リニアまで39両の実物車両を展示する鉄道ファン必見のスポットです。世界最高速を誇るリニアや新幹線試験車両を間近で見られ、走行原理を体験できる展示や時速500kmを体感するミニシアターも人気。新幹線運転シミュレータや車掌体験も楽しめます。あおなみ線「金城ふ頭駅」徒歩2分の好アクセスで、大人1,000円とリーズナブル。約3時間かけてじっくり見学したい観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒455-0848 愛知県名古屋市港区金城ふ頭三丁目2番2 |
アクセス | あおなみ線「名古屋」駅から「金城ふ頭」駅下車、徒歩約2分/伊勢湾岸道「名港中央IC」よりすぐ |
駐車場 | 専用駐車場なし。近隣の名古屋市営金城ふ頭駐車場を利用(60分500円、平日最大1,000円、土日祝最大1,500円、24時間営業) |
営業時間 | 10:00~17:30(最終入館は閉館30分前まで)/休館日:毎週火曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月1日) |
料金 | 大人1,000円(2025年6月1日より1,200円)、小中高生500円、幼児(3歳以上未就学児)200円 |
遊び心あふれるカラフルな世界「レゴランド・ジャパン」
出典;PIXTA
名古屋・金城ふ頭にあるレゴランド・ジャパンは、2〜12歳の子どもと家族に最適な屋外型テーマパークです。約1,700万個のレゴブロックを使った8つのエリアに40以上のアトラクションやショーがあり、身長90cmから楽しめます。日本の名所を精巧に再現した「ミニランド」や、忍者の世界観を体感できる「レゴニンジャゴー・ワールド」も人気。季節ごとに変わる「クリエイティブ・ワークショップ」で創造力を育み、水族館「シーライフ名古屋」やレゴランド・ジャパン・ホテルも併設された家族向けの一大リゾートです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒455-8605 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番地1 |
アクセス | あおなみ線「金城ふ頭」駅下車、徒歩約10分 |
駐車場 | 専用駐車場はなし。隣接の「金城ふ頭駐車場」(5,000台、有料:平日最大1,000円、休日最大1,500円)を利用 |
営業時間 | 10:00~(閉園時間は日によって異なる、公式サイト参照) |
料金 | 【1DAYパスポート】おとな(19歳以上):4,500円~7,400円、こども(3歳~18歳):3,300円~4,800円(時期により変動) |
食とカルチャーの宝庫「大須商店街」
出典;PIXTA
名古屋・中区の大須商店街は約1,200店舗が並ぶ活気あふれる商業エリアで、「ごった煮」の街として多文化が融合しています。大須観音の門前町として発展し、雨でも快適なアーケード街で電気街の歴史も感じられます。古着屋や家具店、雑貨店など多彩なショップが揃い、食べ歩きも人気。名古屋名物の天むすや五平餅のほか、韓国スイーツやSNS映えするベアチュロスなども楽しめます。観光には無料の「大須マップ」活用がおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒460-0011 名古屋市中区大須2丁目~3丁目 |
アクセス | 地下鉄名城線・鶴舞線「上前津」駅 8番出口または12番出口より徒歩2分/地下鉄鶴舞線「大須観音」駅 2番出口より徒歩3分 |
駐車場 | 有料駐車場有り/商店街内のコインパーキングをご利用ください |
営業時間 | 店舗により異なる |
料金 |
ものづくりの歴史を体感「トヨタ産業技術記念館」
出典;PIXTA
名古屋市西区にあるトヨタ産業技術記念館は、トヨタグループ発祥の地に1994年開館した企業博物館です。大正時代の工場を保存しつつ、繊維機械館と自動車館でトヨタの歴史を体感できます。繊維機械館では創始者・豊田佐吉の織機の実演が見られ、自動車館では国産初のトヨダトラックなど走行可能な車両が展示。年1回の走行披露イベントも人気です。海外からの訪問者も多く、トリップアドバイザーで4年連続工場見学ランキング1位の注目スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒451-0051 愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1-35 |
アクセス | 名鉄栄生駅から徒歩3分、地下鉄東山線亀島駅から徒歩10分、名古屋駅11番のりばから市バス「産業技術記念館」下車徒歩10分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで)※休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始 |
料金 | 大人1,000円、大学生500円、中高生300円、小学生200円、65歳以上600円(障がい者手帳等をお持ちの方と付添1名無料) |
日本庭園の美と静寂「徳川園」
出典;PIXTA
名古屋市東区の徳川園は、尾張藩二代藩主・徳川光友が1695年に造営した大曽根御屋敷跡に整備された2.3ヘクタールの池泉回遊式日本庭園です。立体的な岩組みや築山、海を模した「龍仙湖」など四季折々の花々と共に大名庭園の美を堪能できます。園内には登録有形文化財も点在し、歴史的価値も高いのが魅力。隣接する徳川美術館では国宝「源氏物語絵巻」など貴重な大名道具を鑑賞可能。大曽根駅から徒歩約10分とアクセスも良好で、入園料もリーズナブルです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒461-0023 愛知県名古屋市東区徳川町1001 |
アクセス | JR中央本線「大曽根」駅南出口より徒歩10分/地下鉄名城線「大曽根」駅3番出口より徒歩15分/地下鉄桜通線「車道」駅1番出口より徒歩15分/市バス・名鉄バス「徳川園新出来」停下車徒歩3分/なごや観光ルートバス「徳川園」下車すぐ |
駐車場 | 北駐車場(普通車79台・身障者用2台、6:00~23:00)、南駐車場(大型車4台・身障者用3台、9:15~17:45)、普通車25分毎100円(当日最大1,000円)、大型車最初の1時間500円以降30分毎500円、障害者無料 |
営業時間 | 9:30~17:30(入園は17:00まで)※月曜休園(祝日の場合は直後の平日)、年末年始(12/29~1/1)休園 |
料金 | 一般・高校・大学生300円、市内在住65歳以上100円、中学生以下無料 |
宇宙も科学も体験型で学べる「名古屋市科学館」
出典;PIXTA
名古屋市科学館は、「天文館」「理工館」「生命館」の3館からなる体験型科学博物館です。高さ9mの竜巻を観察できる「竜巻ラボ」や4mの電気火花が見られる「放電ラボ」、マイナス30℃の「極寒ラボ」など迫力満点の展示が魅力。小中学生向けの科学工作教室も開催し、地元ノーベル賞受賞者に関する展示も充実しています。開館60周年の歴史ある施設で、プラネタリウムも人気。特別展も多く、家族で科学の楽しさを体感できるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 |
アクセス | 地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅4・5番出口より南へ徒歩5分/なごや観光ルートバスメーグル「広小路伏見」降車、徒歩5分 |
駐車場 | 白川公園駐車場(58台・8:00~21:00・30分毎180円)、若宮大通公園白川前駐車場(81台・7:00~21:00・30分毎180円)など提携駐車場あり |
営業時間 | 9:30~17:00(最終入館16:30) |
料金 | 展示室とプラネタリウム:大人800円、高大生500円、中学生以下無料/展示室のみ:大人400円、高大生200円、中学生以下無料 |
アートと緑に癒される「ノリタケの森」
出典;PIXTA
名古屋駅から徒歩15分の「ノリタケの森」は、創立100周年を記念して誕生した約34,000㎡の緑豊かな複合施設です。陶磁器の歴史や技術に触れられるスポットで、職人の絵付け作業見学や自分で絵付け体験も可能。明治~昭和期の洋食器を展示するミュージアムや、ノリタケ製品を扱うライフスタイルショップも充実。園内のカフェではノリタケ食器で提供されるオリジナルドリンクやスイーツが楽しめ、入園無料で気軽に訪れやすい名古屋の隠れた観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒451-8501 愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36 |
アクセス | 地下鉄東山線「亀島」駅2番出口より徒歩5分/JR・名鉄・地下鉄・近鉄「名古屋」駅より徒歩15分/なごや観光ルートバスメーグル「ノリタケの森」停下車すぐ |
駐車場 | 敷地内・周辺に有料駐車場あり(平日平均739円、土日祝平均818円等) |
営業時間 | 【ショップ】10:00~18:00/【ウェルカムセンター・クラフトセンター・ミュージアム・絵付け体験】10:00~17:00/【ギャラリー】10:00~18:00(催事最終日は16:00まで)/【レストランキルン】ランチ11:30~15:00、ティー15:00~17:00(要予約)、ディナー17:30~20:30(要予約)/【カフェ】11:00~17:00(L.O.16:30)/休館日:月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
料金 | クラフトセンター・ミュージアムのみ有料:大人・学生500円、65歳以上300円、高校生以下無料 |
港の風と絶景を楽しむ「名古屋港ガーデンふ頭」
出典;PIXTA
名古屋港ガーデンふ頭は、名古屋港水族館やポートビルなど多彩な観光施設が集まる人気のベイサイドスポットです。白い帆船をイメージしたポートビルの展望室からは地上53mの高さで360度の絶景が楽しめ、夏は夜景も魅力。3階の名古屋海洋博物館では港の歴史や船の操縦体験ができ、家族向けのシートレインランドには中部最大級の85m観覧車もあります。毎年「名古屋みなと祭」の花火も見どころです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1-9 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄名港線「名古屋港駅」下車 徒歩約2~3分 |
駐車場 | ガーデンふ頭駐車場(約500~530台)8:00~21:00、30分100円、1日最大1,000円 |
営業時間 | 施設により異なる(例:名古屋港総合案内所は9:00~17:00、7月21日~8月31日は9:00~20:00、月曜休) |
料金 |
家族で遊べる海辺の遊園地「名古屋港シートレインランド」
出典;PIXTA
名古屋港シートレインランドは入場無料の遊園地で、家族連れやカップルに人気です。中部地区最大級の高さ85mの大観覧車からは名古屋港や伊勢湾、晴天時には鈴鹿山脈まで見渡せ、夜はライトアップでロマンチックな雰囲気に。園内には16種類のアトラクションが揃い、子どもも大人も楽しめます。アクセスは地下鉄名港線「名古屋港駅」から徒歩5分と便利で、駐車場も隣接。親子フリーパスもあり、家族でのお出かけに最適なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒455-0034 愛知県名古屋市港区西倉町1-51 |
アクセス | 地下鉄名港線「名古屋港」駅3番出口より徒歩5分 |
駐車場 | 隣接の「ガーデンふ頭西駐車場」など有料駐車場あり(例:30分100円、24時間最大1,000円) |
営業時間 | 12:00~21:00(土日祝・春夏休み期間は10:00~22:00)※11月~翌4月は月曜休、定休日が祝日の場合は翌日休 |
料金 | 入園無料、各アトラクション有料(例:フリーパス3才~小学生未満1,500円、小学生以上2,600円、親子フリーパス3,500円) |
熱狂と感動のスポーツ聖地「バンテリンドーム」
出典;PIXTA
バンテリンドーム ナゴヤ(旧ナゴヤドーム)は、1997年に開業した中日ドラゴンズの本拠地で、東海地区唯一のドーム球場です。左中間・右中間が116mと深く、本塁打が出にくい設計が特徴。2021年からは地元企業興和の命名権で現在の名称に。球場内には家族で楽しめるアクティビティや、全長106mの大型「106ビジョン」も設置されています。野球だけでなくコンサートも開催され、名古屋の主要エンタメスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒461-0047 愛知県名古屋市東区大幸南1-1-1 |
アクセス | 地下鉄名城線・ゆとりーとライン「ナゴヤドーム前矢田駅」1番出口より徒歩約5分、JR・名鉄「大曽根駅」より徒歩約15分 |
駐車場 | 公式駐車場あり(1台2,500円、台数限定・イベント時は混雑) |
営業時間 | イベントにより異なる |
料金 | イベント・席種により異なる(例:野球観戦は指定席8,900円~11,600円など) |
子どもの夢が広がる冒険ランド「とだがわこどもランド」
出典;PIXTA
名古屋市港区の「とだがわこどもランド」は、約1.7ヘクタールの広大な敷地に東海地区最大級の木製遊具を備えた大型児童センターです。全長約28mのローラーすべり台やターザンロープ、バリアフリー対応の遊具が魅力。地上20mの展望塔からの眺望も楽しめます。水遊びゾーンやサイクルモノレール(1周100円)など、多彩なアクティビティが充実。入場無料で、親子で楽しめるイベントや無料工作体験もあり、家族連れにおすすめのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒455-0873 愛知県名古屋市港区春田野1丁目3616 |
アクセス | 市バス「南陽支所」下車徒歩10分、「八百島」下車徒歩10分、「戸田川緑地」下車徒歩5分/地下鉄東山線「高畑」駅・名港線「東海通」駅・JR「春田」駅・あおなみ線「名古屋競馬場前」駅から市バス利用/車:国道1号線「かの里東」交差点から約5分、東名阪自動車道「名古屋西IC」から約15分 |
駐車場 | 第2駐車場103台、戸田川緑地駐車場含め計584台(通常無料、イベント時有料) |
営業時間 | 9:00~18:00(4月~9月)、9:00~17:00(10月~3月)、休園日:月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3) |
料金 | 入園無料(一部遊具有料:サイクルモノレール1周100円、ゴーカート1分50円など) |
都会を一望する絶景スポット「スカイプロムナード」
出典;PIXTA
名古屋駅直結のミッドランドスクエア44〜46階にある「スカイプロムナード」は、地上220mの東海エリア最高峰の屋外展望台です。回遊式歩道からは名古屋の街並みを360度見渡せ、昼の壮大な景色や、2022年に日本夜景遺産に認定された幻想的な夜景が楽しめます。特に日没後のマジックアワーはおすすめ。44階には有料の双眼鏡もあり、細部まで堪能可能。階段ベンチや人工芝の休憩スペースも充実し、ゆったり景色を満喫できます。入場料は大人1,000円です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒450-6242 名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア44-46階 |
アクセス | JR名古屋駅 桜通口より徒歩約5分、名鉄名古屋駅 中央改札口より徒歩約3分、近鉄名古屋駅 正面改札口より徒歩約3分、地下鉄名古屋駅 東山線南改札口より徒歩約1分。入場口はオフィス棟42F、1Fよりシャトルエレベーター利用。 |
駐車場 | ミッドランドスクエア地下駐車場あり(有料)、周辺にも多数コインパーキングあり |
営業時間 | 11:00~22:00(最終入場21:30)※夏期(8/1~8/31)は23:00まで(最終入場22:30)、大晦日11:00~18:00、元旦6:00~8:30(最終入場8:00) |
料金 | 大人(18歳以上)1,000円、中高生・シルバー(65歳以上)500円、小学生300円 ※障がい者割引あり |
名古屋観光のベストシーズンは?
名古屋観光のベストシーズンは、春(3月~5月)と秋(9月~11月)です。春は桜が名古屋城や鶴舞公園、東山動植物園など市内各地で見頃を迎え、穏やかな気候の中で散策やイベントを楽しめます。秋も気温が安定し、晴れの日が多く、名古屋まつりなどの季節行事も充実しています。夏は蒸し暑く、梅雨や台風の影響で雨が多い時期が続きますが、冬は寒さが厳しいため、快適に観光を楽しみたい方には春と秋がおすすめです。
名古屋観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00〜10:30 | 名古屋城 | 金のしゃちほこ見学と本丸御殿の見学 |
11:00〜12:00 | 徳川園 | 美しい日本庭園の散策と徳川美術館の見学 |
12:15〜13:30 | 矢場とん(栄本店) | 名古屋名物・味噌カツのランチを堪能 |
14:00〜15:30 | 大須商店街 | 食べ歩きとレトロな雑貨巡り |
16:00〜17:00 | 名古屋市科学館 | 世界最大級のプラネタリウムで宇宙を体感 |
17:30〜19:00 | オアシス21&テレビ塔 | 夜景とライトアップを楽しみながらショッピング |
19:30〜21:00 | 世界の山ちゃん(名駅店) | 名古屋名物・手羽先と地元グルメで夕食 |
名古屋観光は雨の日どうする?
名古屋の雨の日観光には、名古屋港水族館がおすすめです。約500種類もの海の生き物が暮らす広大な館内はすべて屋内なので、天候を気にせずゆっくりと見学できます。特に日本最大級のシャチやイルカのダイナミックなパフォーマンスは圧巻で、子どもから大人まで楽しめるのが魅力。幻想的なクラゲの展示や、南極観測船を模した体験型コーナーなども充実しており、雨の日でも一日中快適に過ごせます。
名古屋の人気観光スポットを満喫!
名古屋には、歴史と現代が調和した多彩な魅力が詰まっています。定番の観光地から地元で愛される穴場まで、訪れるたびに新たな発見があることでしょう。グルメや文化、自然も存分に楽しめる名古屋で、思い出に残る素敵な時間をお過ごしください。旅の計画を立てる際は、ぜひ今回ご紹介したスポットを参考にして、あなただけの特別な名古屋旅を満喫してください。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする