掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

香川の道の駅は18ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介

香川県には全18ヶ所の道の駅があり、瀬戸内の豊かな自然やご当地グルメ、温泉など地域色豊かな魅力が詰まっています。本記事では、観光やドライブの途中に立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選してご紹介。海辺の絶景スポットから温泉併設の施設、オリーブの名所まで、香川らしさを満喫できる道の駅をピックアップしました。旅行計画の参考にぜひご覧ください。

香川の道の駅は全部で18カ所ある!

香川県には全18ヶ所の道の駅が点在しており、それぞれが地域の特色を活かした魅力的な施設となっています。これらの道の駅は単なる休憩所ではなく、地域の情報発信拠点としての役割も担っており、トイレや駐車場の基本設備に加え、地元の特産品販売や飲食施設を備えています。

特に注目すべき道の駅としては、温泉施設を備えた「小豆島オリーブ公園」「香南楽湯」「ふれあいパークみの」「たからだの里」の4ヶ所があり、ドライブの疲れを癒すことができます。また、「恋人の聖地 うたづ臨海公園」は瀬戸内海や瀬戸大橋の絶景を望める人気のデートスポットとして、「とよはま」は海鮮料理や和三盆おいりソフトなどのグルメが楽しめる西の玄関口として、それぞれ多くの観光客を集めています。

香川の道の駅の一覧表

道の駅名 住所
瀬戸大橋記念公園 香川県坂出市番の州緑町6-13
津田の松原 香川県さぬき市津田町津田103-3
ことひき 香川県観音寺市有明町3-37
ふれあいパークみの 香川県三豊市三野町大見乙74
小豆島オリーブ公園 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
小豆島ふるさと村 香川県小豆郡小豆島町室生2084-1
空の夢もみの木パーク 香川県仲多度郡まんのう町追上424-1
みろく 香川県さぬき市大川町富田中3298-1
しおのえ 香川県高松市塩江町安原上東390-21
滝宮 香川県綾歌郡綾川町滝宮1578
ことなみ 香川県仲多度郡まんのう町川東2355-1
恋人の聖地うたづ臨海公園 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
とよはま 香川県観音寺市豊浜町箕浦2506
たからだの里さいた 香川県三豊市財田町財田上180-6
大阪城残石記念公園 香川県小豆郡土庄町小海甲909-1
ながお 香川県さぬき市前山940-12
香南楽湯 香川県高松市香南町横井997-2
源平の里むれ 香川県高松市牟礼町原631-7

香川でおすすめの道の駅8選

道の駅 小豆島オリーブ公園

出典;PIXTA

小豆島オリーブ公園へのアクセスは、路線バスと自家用車の両方で便利に訪れることができます。路線バスを利用する場合、小豆島オリーブバスの坂手線または南回り福田線に乗車し、「オリーブ公園口」バス停で下車後、徒歩約5〜7分でアクセスできます。また、「田ノ浦映画村線」を利用すれば「サン・オリーブ」バス停で下車後、徒歩約1分で到着します。

各港からの所要時間は、土庄港から車で約20〜25分、池田港から8分、草壁港から5分、坂手港から15分、福田港と大部港からは30分となっています。施設は年中無休で営業時間は8:30〜17:00、駐車場とトイレは24時間利用可能です。無料駐車場は200台分(大型バス可)完備されており、観光バスでの団体訪問にも対応しています。

項目 情報
住所 香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
アクセス
駐車場 大型9台・普通200台・身体障がい者用3台(無料)
営業時間 8:30~17:00、サン・オリーブ温泉:12:00~21:45(受付は21:00まで)

道の駅 恋人の聖地 うたづ臨海公園

出典;PIXTA

瀬戸内海に面した絶好のロケーションに位置する「道の駅 恋人の聖地 うたづ臨海公園」は、瀬戸大橋や塩飽諸島の多島美を一望できる香川県の人気スポットです。「恋人の聖地」に認定されており、瀬戸内海に沈む美しい夕日が楽しめることから、多くのカップルが訪れる定番のデートスポットとなっています。

園内には様々な施設が充実しており、特産品販売やカフェを備えた複合施設「うたづ海ホタル」、子供たちに人気の「遊具広場&芝生広場」、そして江戸時代から続く伝統的な製法を体験できる「復元塩田」があります。塩づくり体験は要予約で、5名まで1回につき1,500円(5名以上は1名増えるごとに200円加算)で実施されています。また、夏には「うたづアロハナイト」が開催され、瀬戸の夕暮れを背景に華麗なフラダンスが楽しめるイベントも人気です。

項目 情報
住所 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4(うたづ臨海公園)
アクセス
駐車場 大型1台・普通54台・身体障がい者用3台 ※金・土・日・休日・休前日は22:00~7:00まで閉鎖(無料)
営業時間 うたづ海ホタル9:00~21:00、カフェレストラン10:00~17:00

道の駅 みろく

出典;PIXTA

香川県さぬき市にある道の駅「みろく」は、県道10号線沿いに位置し、古代の南海道に由来する歴史あるスポット。敷地からは四国最大の古墳「富田茶臼山古墳」も望めます。名物は大山牧場のジャージー牛乳を使った「牧場ソフトクリーム」や「みろくフィーユ」で、訪れる人に大人気。季節の花々が彩る美しい景観も魅力のひとつです。香川観光やドライブの途中に、立ち寄りたいおすすめの道の駅です。

項目 情報
住所 香川県さぬき市大川町富田中3298-1
アクセス
駐車場 大型4台・普通50台・身体障がい者用2台 無料
営業時間 9:00~17:00

道の駅 源平の里むれ

出典;PIXTA

香川県高松市の道の駅「源平の里むれ」は、源平合戦ゆかりの地に建つ海辺の人気スポット。瀬戸内の絶景とともに、地元漁港直送の海鮮料理や新鮮野菜、和三盆やサヌカイト製品などの特産品を楽しめます。セルフ形式の「海鮮食堂じゃこや」や、地元農家の直売「源平やさい市」も好評。房前公園の遊具や展示車両も家族連れに好評で、ドライブの立ち寄りにも最適な道の駅です。

項目 情報
住所 香川県高松市牟礼町原631-7
アクセス
駐車場 大型13台・普通車47・身体障がい者用3台(無料)
営業時間 物産館9:00~17:00
海鮮食堂じゃこや(平日)11:00~14:00(土・日・祝日)11:00~15:00
真念堂(休憩所)・情報ステーション9:00~17:00

道の駅 瀬戸大橋記念公園

出典;PIXTA

道の駅「瀬戸大橋記念公園」は、香川県坂出市に位置し、瀬戸大橋の香川県側のたもとに整備された香川県第1号の道の駅です。この公園からは瀬戸大橋と瀬戸内海の絶景を一望でき、架橋の歴史を学べる貴重なスポットとなっています。

園内には瀬戸大橋記念館があり、架橋工事の全貌を展示紹介する施設や大迫力の映像が楽しめる無料のブリッジシアターを備えています。また、瀬戸大橋をイメージした「水の回廊」や名勝栗林公園をモチーフにした「浜栗林」、大型遊具のある「こども広場」など多彩な施設が整備されています。隣接する瀬戸大橋タワーからは108mの高さから360度のパノラマビューが楽しめ、東山魁夷せとうち美術館も近くにあり、芸術と自然を満喫できる総合的な観光スポットです。入園料・入館料は無料で、駐車場も大型車19台、普通車430台分を完備しています。

項目 情報
住所 香川県坂出市番の州緑町6番地13
アクセス
駐車場 大型車19台・普通車430台(うち身体障がい者用18台)※曜日により夜間閉鎖あり(無料)
営業時間 瀬戸大橋記念館9:00~17:00(入館は16:30まで)

道の駅 とよはま

出典;PIXTA

香川県西部、愛媛県との県境に位置する道の駅「とよはま」は、瀬戸内海を望む絶景スポット。夕陽が美しい展望広場や金運アップの「黄金持ちの聖地」など、見どころ満載です。人気の「おーしゃん食堂」ではハマチのづけ丼や弁当が味わえ、和三盆おいりソフトは四国1位の実力。週末開催の「日野ら市」も賑わいを見せる、観光にも休憩にもぴったりなおすすめ道の駅です。

項目 情報
住所 香川県観音寺市豊浜町箕浦字大西甲2506
アクセス
駐車場 大型7台・普通56台・身体障がい者用3台(無料)
営業時間 売店8:30~18:00(7、8月の土・日・祝日は日没まで)
おーしゃん食堂11:00~17:00(お食事は15:00まで)

道の駅 津田の松原

出典;PIXTA

香川県さぬき市にある道の駅「津田の松原」は、瀬戸内海国立公園・琴林公園内に位置し、白砂と黒松が織りなす美景が広がる人気スポット。施設内では海産物や野菜の特産品が揃うほか、本場讃岐うどんが味わえる「松原うどん」も人気です。夏は海水浴やSUPも楽しめ、徒歩圏内に景勝地「津田の松原」もあるため、観光にも休憩にも最適な立ち寄り先です。

項目 情報
住所 香川県さぬき市津田町津田103-3
アクセス
駐車場 普通車70台・大型車4台・身体障がい者用2台(無料)
営業時間 物産センター9:00~17:00、松原うどん10:30~15:00

道の駅 たからだの里さいた

出典;PIXTA

香川県三豊市の道の駅「たからだの里さいた」は、温泉や宿泊、地元グルメがそろう複合型施設。国交省の「重点道の駅」にも選ばれた人気スポットで、朝どれ野菜や「たからだ米」が並ぶ物産館や、2種の天然温泉が楽しめる「環の湯」が魅力。アイスクリームのグランプリ受賞歴を持つ手作りアイスや、パンとアイスを組み合わせた「フレスコパンアイス」も話題で、観光・レジャー・癒しを一度に満喫できる一日楽しめる道の駅です。

項目 情報
住所 香川県三豊市財田町財田上180-6
アクセス
駐車場 大型5台・普通車:120台・障がい者用3台(無料)
営業時間 物産館8:00~18:00・環の湯9:00~21:00・パークゴルフ場9:00~16:00

香川で道の駅に立ち寄る際の注意点

香川県の道の駅は多くが朝9時から夕方17時頃までの営業が一般的ですが、施設によって営業時間が異なります。例えば、道の駅滝宮の各施設は9時から営業開始するものの、セルフうどん店は平日15時、休日16時で閉店し、鰻専門店も15時までとなっています。また、定休日も施設ごとに異なり、滝宮は毎週火曜日(農産物直売所を除く)、源平の里むれは第1・第3水曜日、しおのえも毎週火曜日が休みです。

駐車場については、多くの道の駅で24時間利用可能ですが、第二駐車場がある場合は利用時間が制限されていることがあります。道の駅滝宮では第一駐車場は24時間利用可能ですが、第二駐車場は9:00~17:00のみ利用可能で夜間は施錠されます。また、ペット連れの場合は、多くの道の駅で屋外エリアでは可能ですが、施設内への入店は不可となっているため、事前に確認しておくと安心です。

香川の道の駅に立ち寄っていこう!

香川県の道の駅は、ドライブの休憩だけでなく、地元グルメや温泉、絶景など観光の目的地としても魅力たっぷり。今回ご紹介した人気スポットを参考に、香川の自然や文化にふれる旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。各施設の最新情報は事前に公式サイトなどで確認し、快適な旅の計画に役立ててください。四国旅の思い出に残る立ち寄りスポットとして、ぜひ訪れてみてください。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

福山のお土産7選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・福山でしか買えないものまで
広島県第二の都市、福山市には魅力的なお土産が豊富に揃っています。270年以上の歴史を持つ虎屋本舗の「虎焼」や、10年の開発期間を経て誕生したにしき堂の「生もみじ」など...
山口のグランピングおすすめ5選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
瀬戸内海と日本海の両方に面し、山や森に囲まれた自然豊かな山口県は、グランピングを楽しむのに最適な環境を備えています。温暖な気候と豊かな自然に恵まれた環境で、海や山での...
津和野おすすめ観光スポット11選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
島根県の西端に位置する津和野町は、「山陰の小京都」と呼ばれる風情ある町です。江戸時代の面影を残す街並みや、豊かな自然、歴史的建造物など、見どころが満載です。本記事では...
しまなみ海道のおすすめドライブスポット8選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
瀬戸内海の島々を結ぶ絶景ルート、しまなみ海道。全長約60kmのこのドライブルートは、広島と愛媛の間にある7つの島を橋でつないでいます。透明感のある海と島々の景色を眺め...
松江のお土産7選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・松江でしか買えないものまで
松江は日本三大和菓子処として知られ、茶の湯文化が息づく歴史ある城下町です。松平不昧公ゆかりの銘菓から、宍道湖の恵みを活かした特産品まで、豊富な土産物が揃います。伝統の...

人気の記事

兵庫の道の駅は36ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
広島の道の駅は21ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
三重の道の駅は18ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
鳥取の道の駅は17ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
福岡のおすすめスイーツ9選!有名店の定番&インスタ映え必至のスイーツを紹介
六本木おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
愛媛の道の駅は29ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
愛知の道の駅は19ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
山口のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
人吉おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード