掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

滋賀のおすすめツーリングスポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

雄大な自然と歴史的な名所が揃う滋賀県は、ツーリングにぴったりの絶景ルートが満載です。日本一の湖・琵琶湖を中心に、海のように広がる湖畔の道、山間のワインディングロード、風情ある城下町など、走るごとに異なる表情が楽しめます。本記事では、初心者にも走りやすい定番スポットから、知る人ぞ知る穴場まで、滋賀県の魅力を堪能できるツーリングスポットを8か所厳選してご紹介します。

滋賀には魅力的なツーリングスポットがたくさん!

滋賀県には琵琶湖を中心に、バイクツーリングを楽しむための穴場スポットが数多く点在しています。地元ライダーに人気の「西の湖」ではヨシとススキが織りなす秋の絶景を湖沿いの道から楽しめ、「栗見在家湖岸緑地」では目の前に広がる琵琶湖の絶景を独り占めできます。また「烏丸半島」の琵琶湖博物館周辺は、バイク撮影の穴場スポットとして知られ、湖を背景に愛車を収められる絶好のフォトスポットです。

滋賀ツーリングでは、有名な「ビワイチ」以外にも、栗東信楽線や横ヶ峯展望所などの初心者にも優しい穴場ルート、「水生植物公園みずの森」で琵琶湖の水生植物を学べるスポット、さらに「かねふくめんたいパークびわ湖」や「ラ コリーナ近江八幡」など個性的な観光施設も点在しています。四季折々の表情を見せる滋賀の道は、日帰りでも1泊2日でも、バイクで走る喜びを存分に味わえる魅力的なエリアです。

滋賀のおすすめツーリングスポット8選

湖岸の絶景を満喫!「琵琶湖」

出典;PIXTA

約400万年前に形成された琵琶湖は、日本最大の湖であり、世界でも数少ない古代湖の一つです。バイクで琵琶湖を一周する「ビワイチ」は、総距離約200kmの湖岸沿いを走る人気ルートで、比較的平坦な道が続くため走りやすいのが特徴です。

琵琶湖周辺には絶景スポットが点在しており、「びわ湖テラス」からは琵琶湖と滋賀の街並みを北から南まで一望できる圧巻のパノラマが広がります。また「栗見在家湖岸緑地」は琵琶湖を一望しながら走れる穴場スポット、「白髭神社」の湖中に浮かぶ朱塗りの大鳥居、「びわ湖のみえる丘」の虹色風鈴と琵琶湖の大パノラマなど、フォトジェニックな景観を楽しめます。夏は湖岸の涼風を感じながらのツーリングが最高で、四季折々の表情を見せる琵琶湖の魅力を存分に堪能できるでしょう。

項目 情報
住所 滋賀県全域
営業時間 常時開放
定休日 なし
アクセス JR琵琶湖線各駅から湖岸へ徒歩またはバス利用

絶景の曲線美を走り抜ける「琵琶湖大橋」

出典;PIXTA

琵琶湖大橋は、滋賀県大津市と守山市を結ぶ全長約1,400mの優雅なアーチ型の橋で、琵琶湖を北湖と南湖に分ける境界線となっています。1964年に開通したこの橋は、琵琶湖の最も狭いくびれた部分に位置し、湖上26mの高さから「まるで海のような」壮大な琵琶湖の景色を楽しめる絶好のツーリングスポットです。

バイクでの通行料は126cc以上が100円(ETC利用で80円)、125cc以下は10円と手頃で、大津市から守山市へ向かう追い越し車線では、法定速度で走ると「琵琶湖周航の歌」が聞こえる特殊加工された「メロディーロード」も楽しめます。橋の両側には歩行者・自転車専用道路も設けられており、橋上からの眺めだけでなく、湖西側にある「道の駅 びわ湖大橋米プラザ」の展望バルコニーからは、比良山を背景に湖面に映える白いアーチの美しい橋の全景を一望できます。特に夕焼けやライトアップされた夜間の景色は格別で、時間帯によって異なる表情を見せる琵琶湖大橋は、バイクツーリングの絶好のフォトスポットとなっています。

項目 情報
住所 滋賀県大津市今堅田~守山市今浜町
営業時間 常時通行可能
定休日 なし
アクセス JR湖西線「堅田駅」から車で約10分

湖上の大鳥居で非日常体験「白髭神社」

出典;PIXTA

滋賀県高島市に位置する白鬚神社(しらひげじんじゃ)は、琵琶湖に浮かぶ朱塗りの大鳥居が特徴的な「近江の厳島」とも称される神社です。この湖中大鳥居は、古くから白鬚神社の前に鳥居があったという伝説や絵画が残されており、昭和12年に薬問屋の小西久兵衛氏によって復興寄進されたものです。近江最古の大社とされる白鬚神社は、延命長寿・縁結び・子宝など様々な御利益があり、祭神の猿田彦命は導き・道開きの神として広く崇敬されています。

湖上に佇む大鳥居は特に朝日や夕焼けと重なる瞬間に神秘的な景観を生み出し、フォトジェニックスポットとして人気を集めています。また、カヌーやカヤックで湖上から鳥居を参拝できるツアーも人気で、琵琶湖の広大な景色と神秘的な鳥居を間近で体感できる貴重な体験となっています。アクセスは京都東ICから湖西道路・国道161号を北上約40kmで、駐車場は無料で30台分用意されています。なお、国道161号を挟んで社殿と大鳥居があるため、道路横断は危険なので禁止されています。

項目 情報
住所 滋賀県高島市鵜川215
営業時間 終日参拝可能
定休日 なし
アクセス JR湖西線「近江高島駅」から車で約5分

雲海と紅葉のパノラマロード「おにゅう峠」

出典;PIXTA

滋賀県と福井県の県境に位置するおにゅう峠(小入峠)は、標高約820mの絶景スポットとして知られています。全線舗装された林道を走行でき、特に10月下旬から11月にかけての紅葉シーズンには、山々が赤や黄色に染まる壮大なパノラマが広がります。気象条件が整えば早朝に雲海が発生し、紅葉と雲海のコラボレーションという神秘的な光景を楽しむことができます。

峠への道は滋賀県側からのアプローチがおすすめで、県道781号から林道小入谷線を通って向かいます。第一展望ポイントからは、紅葉した木々の間を縫うように伸びる道路と山々の絶景が広がり、まるで油絵のような景観を楽しめます。雲海を見るには早朝の訪問が必須で、撮影スポットは限られているため、週末は混雑することもあります。冬季(12月末頃から)は通行止めになるため、事前に交通情報を確認することをお勧めします。バイクツーリングには特に適した道で、自然を全身で感じながら走る醍醐味を味わえる関西屈指の絶景ロードです。

項目 情報
住所 滋賀県高島市朽木小入谷
営業時間 常時通行可能(冬季は通行止めの場合あり)
定休日 なし
アクセス JR湖西線「安曇川駅」から車で約60分

天空へ続く絶景ドライブ「比叡山ドライブウェイ」

出典;PIXTA

比叡山ドライブウェイは、滋賀県大津市の田の谷峠から延暦寺東塔・比叡山頂を結ぶ約8.1kmの有料道路で、琵琶湖を一望できる絶景スポットが点在する人気のツーリングコースです。このドライブウェイは延暦寺東塔から北側に続く奥比叡ドライブウェイ(約11.8km)と合わせると約20kmの山岳ルートとなり、ゆったりとしたカーブが続く比叡山側と、よりツイスティなワインディングが楽しめる奥比叡側の両方を堪能できます。

ルート上には「夢見が丘」をはじめとする絶景ポイントが多数あり、大津市街と琵琶湖のパノラマビューを楽しめます。特に紅葉シーズンは圧巻の美しさで、山頂付近の四明ヶ嶽駐車場からは京都市街と大津市街を一望できる絶景が広がります。ただし注意点として、二輪車は土日・祝日の通行ができないため平日のツーリングが必須で、通行料金は二輪車の往復で580〜1160円となっています。世界遺産の延暦寺参拝と合わせて、四季折々の自然と絶景を楽しむ最高のバイクルートです。

項目 情報
住所 滋賀県大津市田の谷峠~比叡山頂
営業時間 7:00~23:00(季節により変動あり)
定休日 なし
アクセス 名神高速「京都東IC」から車で約30分

湖畔のリゾート気分「マキノサニービーチ」

出典;PIXTA

マキノサニービーチは滋賀県高島市の奥琵琶湖湖畔に位置する美しい湖水浴場で、高木浜(北)と知内浜(南)の2つのエリアからなります。約1kmにわたるなだらかな汀線が松林に縁どられた景観は「21世紀に引き継ぎたい日本の白砂青松百選」に選ばれ、平成18年には環境省選定の「快水浴場百選」湖の部で「特選」にも選出されています。

高木浜エリアには「湖のテラス」と呼ばれるシンボル的な建造物があり、地上13mの展望台からは四季折々の奥琵琶湖の絶景を楽しめます。この建造物はSNSで「まるで神殿のよう」と評されるフォトジェニックなスポットとして人気を集め、特にバイク乗りの間では、琵琶湖をフレームに収めた写真撮影ポイントとして知られています。透明度の高い湖水は琵琶湖周辺の水浴場の中でもトップクラスで、湖水浴やキャンプだけでなく、カヤックやSUPなどのウォーターアクティビティも楽しめる絶好のリゾートスポットです。メタセコイア並木からも近く、滋賀県北部のツーリングコースとしても最適な場所となっています。

項目 情報
住所 滋賀県高島市マキノ町西浜763-1
営業時間 9:00~17:00
定休日 木曜日(10月~3月)
アクセス JR湖西線「マキノ駅」から徒歩約7分

四季を彩る並木道「メタセコイヤ並木道」

出典;PIXTA

滋賀県高島市マキノ町に位置するメタセコイア並木は、約2.4kmの道沿いに約500本のメタセコイアが整然と植えられた、「新・日本街路樹百景」にも選ばれている絶景スポットです。特に11月下旬から12月上旬にかけての紅葉シーズンには、赤やオレンジ、黄金色に染まった木々が作り出す幻想的な景観が多くの観光客を魅了します。

アクセスはJR湖西線マキノ駅からマキノ高原線バスで約6分~20分、「マキノピックランド」下車すぐの場所にあります。車の場合は名神高速道路京都東ICから西大津バイパス・湖西道路経由で約90分で到着でき、マキノピックランドの無料駐車場(230台)が利用可能です。並木道周辺には「並木カフェ メタセコイア」や「葉山珈琲メタセコイアGARDEN店」などがあり、窓越しに美しいメタセコイアを眺めながら休憩できるスポットも充実しています。春の新緑、夏の濃緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の表情を見せるこの並木道は、バイクツーリングの絶好のフォトスポットとして人気を集めています。

項目 情報
住所 滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
営業時間 常時見学可能
定休日 なし
アクセス JR湖西線「マキノ駅」からバスで約6分、「マキノピックランド」下車すぐ

歴史ロマンと城下町散策「彦根城」

出典;PIXTA

国宝に指定された彦根城は、約400年前に徳川家康の命により築城が始まり、約20年の歳月をかけて完成した近世城郭です。天守が現存する12城のうちの一つで、江戸時代の政治体制を示す代表例として高く評価され、世界遺産登録も目指しています。

彦根城周辺には「夢京橋キャッスルロード」と呼ばれる城下町が広がり、白壁と黒格子の町屋風に統一された街並みが江戸時代の雰囲気を今に伝えています。この城下町には近江牛コロッケや醤油プリン、抹茶ソフトなど多彩な食べ歩きグルメが楽しめるスポットが点在し、宗安寺の赤門(佐和山城から移築された城門)や旧彦根藩足軽組屋敷など歴史的な見どころも豊富です。月明かりに浮かぶ彦根城の美しい姿は琵琶湖八景の一つにも数えられ、滋賀観光では外せない魅力的なスポットとなっています。

項目 情報
住所 滋賀県彦根市金亀町1-1
営業時間 8:30~17:00(最終入場16:30)
定休日 年中無休
アクセス JR琵琶湖線「彦根駅」から徒歩約15分

滋賀の人気ツーリングスポットを満喫!

滋賀県には、雄大な琵琶湖をはじめとする自然の絶景や、歴史と文化が息づくスポットが点在しており、ツーリングで訪れるには最適のエリアです。今回ご紹介した8つのスポットは、風を感じながら景色を楽しむライダーにとって、きっと心に残る場所になるはず。季節や時間帯によって異なる表情を見せてくれる滋賀の道を、ぜひ愛車とともに走り抜けてください。あなたの次の旅が素晴らしいものになりますように。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

奈良の道の駅は16ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
奈良県には現在17の道の駅があり、それぞれが地域の特色を活かした魅力的なスポットとして親しまれています。2022年3月にオープンした「なら歴史芸術文化村」など、最新の...
大阪の道の駅は10ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
大阪府には10ヶ所の道の駅があり、それぞれが地元の特産品やグルメ、観光情報の発信拠点として魅力を発揮しています。新鮮な農産物が並ぶ直売所や、大阪ならではのグルメが楽し...
南紀白浜温泉のおすすめ日帰り温泉9選!天然温泉や源泉掛け流し・絶景露天風呂など紹介
和歌山県の人気観光地・白浜温泉には、日帰りで楽しめる魅力的な温泉施設が数多く存在します。美しい白良浜を望む露天風呂や、太平洋を一望できる絶景の湯、源泉かけ流しの名湯な...
淡路島おすすめ観光スポット13選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
淡路島は、豊かな自然と多彩な観光スポットを誇る人気の旅行先です。明石海峡大橋を渡ってアクセスできる島内には、美しい花畑や絶景ポイント、テーマパーク、歴史ある神社仏閣な...
金剛山
大阪のおすすめドライブスポット8選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
週末のお出かけにぴったりな「ドライブ」。今回は、大阪発で楽しめるおすすめドライブスポットを厳選して8つご紹介します。定番の観光地はもちろん、自然が織りなす絶景や知る人...

人気の記事

六本木おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
蒲郡おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
人吉おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
福山おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
神奈川の道の駅は4ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
福岡の道の駅は17ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
木更津おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
青森の道の駅は28ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
唐津おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード