沼津のおすすめ食べ歩きグルメ8選!絶品スイーツやご当地グルメ・穴場まで紹介

駿河湾の恵みと富士山の絶景を楽しめる静岡県沼津市は、美味しい食べ歩きグルメの宝庫です。深海魚で有名な沼津港を中心に、SNS映え抜群の青い深海プリンから、沼津ならではの深海魚を使った絶品バーガー、老舗の揚げ天、そして季節の和菓子まで、多彩なグルメが楽しめます。港町ならではの新鮮な海鮮グルメはもちろん、地元の老舗が手がける伝統の味、そして話題の新スポットまで、沼津の食べ歩きは一日中楽しめること間違いなし。今回は、沼津を訪れたら絶対に味わいたいおすすめ食べ歩きグルメを8つ厳選してご紹介します。

沼津には食べ歩きグルメががいっぱい!

沼津は静岡県東部に位置し、駿河湾の新鮮な海の幸と富士山の絶景を同時に楽しめる魅力的な観光地です。特に沼津港周辺は、水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を使った海鮮グルメが豊富で、食べ歩きには最適なエリアとなっています。深海魚の宝庫として知られる駿河湾の特色を活かした「深海グルメ」は、沼津ならではの特別な体験。青い深海プリンや深海魚を使ったバーガーなど、見た目にも楽しい食べ歩きグルメが充実しています。また、沼津港は徒歩で気軽に回れるコンパクトなエリアなので、短時間で多くのグルメを楽しむことができるのも魅力です。老舗の和菓子店から新しい話題のスポットまで、沼津の食べ歩きは年代を問わず楽しめる多彩なラインナップが揃っています。

沼津のおすすめ食べ歩きグルメ8選

沼津深海プリン工房の「深海プリン」

出典:沼津深海プリン工房

沼津港を代表する話題のスイーツといえば、沼津深海プリン工房の「深海プリン」です。鮮やかな青色が印象的なこのプリンは、深海をイメージしたラムネのジュレが特徴で、見た目のインパクトと美味しさを兼ね備えた逸品。なめらかな食感のプリンにシャリシャリとしたラムネジュレが絶妙にマッチし、食べる人を驚かせます。深海プリンは450円(税込)で、他にもプレーン、抹茶、塩キャラメル、深苺など5種類の定番メニューが用意されています。店内には撮影スポットも多数あり、SNS映えも抜群。また、深海プリンの味を再現した「深海プリンソフト」も人気で、爽やかなラムネ味とプリンの甘さが楽しめます。沼津港の新名物として、多くの観光客に愛されている話題のスイーツです。

項目 情報
住所 静岡県沼津市千本港町97
営業時間 10:00~17:30
定休日 年中無休
アクセス 東名高速道路「愛鷹IC」から車で約20分

沼津バーガーの「深海魚バーガー」

出典:沼津バーガー

沼津港のご当地グルメとして人気を集めているのが、沼津バーガーの「深海魚バーガー」です。駿河湾の深海魚メギスを使用したこのバーガーは、メギスのフライと特製オーロラソースが絶妙にマッチした沼津ならではの味わい。メギスは淡白で上品な味わいの深海魚で、サクサクの衣に包まれてハンバーガーになることで、港町沼津の新しい魅力を発見できます。深海魚バーガーは、深海の恵みを手軽に楽しめる食べ歩きグルメとして観光客に大人気。店舗は沼津港の港八十三番地内にあり、他にも王道の「アジフライバーガー」や「カニクリームバーガー」なども用意されています。また、サイドメニューの「イカタコナゲット」や「朝霧高原牛乳ソフト」も沼津バーガーならではの魅力的なメニューです。

項目 情報
住所 静岡県沼津市千本港町83(港八十三番地)
営業時間 9:00~18:00(土・祝日・祝前日19:00まで)
定休日 年中無休
アクセス JR「沼津駅」南口からバスで約15分、「沼津港」下車

磯揚げ まる天の「たこ棒」

出典:磯揚げ まる天

沼津港で揚げたての美味しさを楽しめるのが、磯揚げ まる天の「たこ棒」です。素材にこだわった練り物専門店として知られるまる天は、熱海でも人気の老舗ブランド。たこ棒は400円で、プリプリのタコの食感と香ばしい衣が楽しめる人気商品です。沼津港店では、おみやげ田子の月との併設店舗として2021年にオープンし、揚げたての温かい状態で提供されるため、食べ歩きには最適。たこ棒の他にも「えびマヨ棒」や「海老あさり天」など、海鮮系の揚げ物メニューが豊富に揃っています。素材の味を活かした優しい味付けで、年代を問わず愛される沼津港の人気グルメ。港を散策しながら気軽に楽しめる、まさに食べ歩きにぴったりのグルメです。

項目 情報
住所 静岡県沼津市千本港町83(港八十三番地)
営業時間 10:00〜17:00
定休日 木曜日
アクセス JR「沼津駅」南口からバスで約15分、「沼津港」下車

おみやげ田子の月の「名物 おかげ天」

出典:田子の月

静岡の老舗和菓子屋「田子の月」が手がける沼津港限定の「名物 おかげ天」は、200円で楽しめる話題のスイーツです。田子の月の人気商品「富士山御蔭餅」を揚げまんじゅうにアレンジした独創的なスイーツで、外はサクサク、中はもちもちの食感が楽しめます。おかげ天は注文を受けてから揚げるため、揚げたてのカリッとした食感と温かさが魅力。アーモンドの香ばしさも加わり、従来の和菓子とは一味違った新しい美味しさを発見できます。田子の月は静岡県内で親しまれている老舗和菓子店で、沼津港店では他にも「塩バターぶっせ」や「レモンマドレーヌ」などの沼津港限定商品も販売。食べ歩きしながら気軽に楽しめる新感覚の和スイーツとして、多くの観光客に愛されています。

項目 情報
住所 静岡県沼津市千本港町83(港八十三番地)
営業時間 10:00〜17:00
定休日 木曜日
アクセス JR「沼津駅」南口からバスで約15分、「沼津港」下車

ベーカリー ラ トレッタの「沼津産メギスのフライサンド」

出典:ベーカリー ラ トレッタ

沼津の地元食材を活かした本格的なサンドイッチが楽しめるのが、ベーカリー ラ トレッタの「沼津産メギスのフライサンド」です。沼津港で水揚げされた新鮮なメギスを使用したこのサンドイッチは、淡白で上品な味わいのメギスフライと、ベーカリー自慢の焼きたてパンの組み合わせが絶妙。メギスは深海魚の代表格で、沼津ならではの食材を使った贅沢なサンドイッチとなっています。パンは毎朝店内で焼き上げられており、ふわふわの食感と香ばしい香りが食欲をそそります。新鮮なレタスやトマトとの相性も良く、ボリューム満点でありながら上品な味わいが楽しめます。港町沼津の恵みを存分に味わえるサンドイッチとして、地元の人にも観光客にも愛される逸品。食べ歩きにも最適なサイズで、沼津の新しい名物として注目されています。

項目 情報
住所 静岡県沼津市千本港町83(港八十三番地)
営業時間 平日11:00~17:00、土日10:30~17:00
定休日 水曜日
アクセス JR「沼津駅」南口からバスで約15分、「沼津港」下車

えび伝の「イカの姿焼きせん」

出典:えび伝

沼津港の食べ歩きグルメとして親しまれているのが、えび伝の「イカの姿焼きせん」です。新鮮なイカを丸ごと使用したこのせんべいは、イカの旨味がぎゅっと詰まった香ばしい仕上がりが特徴。イカの姿そのままの形で焼き上げられており、見た目のインパクトも抜群です。焼きたてのサクサクとした食感と、イカ本来の甘みと旨味が口いっぱいに広がります。沼津港で水揚げされた新鮮なイカを使用しているため、港町ならではの美味しさを楽しめます。手軽に食べられるサイズで、港を散策しながらの食べ歩きにぴったり。えび伝は海鮮系のせんべいを専門に扱う店舗で、他にもえび系のせんべいなど、海の幸を活かした商品が豊富に揃っています。沼津港の新鮮な海鮮を手軽に楽しめる、地元の人にも愛される人気グルメです。

項目 情報
住所 静岡県沼津市千本町128-1 沼津みなと新鮮館内
営業時間 平日9:30~16:00、土日祝日9:00~16:30
定休日 第2・第4火曜
アクセス JR「沼津駅」南口からバスで約15分、「沼津港」下車

いちごプラザ大福や沼津港店の「いちご大福」

出典:いちごプラザ大福や

沼津港で季節の美味しさを楽しめるのが、いちごプラザ大福や沼津港店の「いちご大福」です。静岡県産の新鮮ないちごを使用したこの大福は、ジューシーで甘酸っぱいいちごと、上品な甘さの白あん、そしてもちもちの餅生地が絶妙にマッチした逸品。いちごの旬の時期には特に人気が高く、新鮮ないちごの美味しさを存分に味わえます。大福の餅生地は柔らかく、いちごの果汁と白あんが口の中で調和し、優しい甘さが広がります。いちごプラザ大福やは、いちご大福の専門店として高い品質を誇り、沼津港店では観光客にも気軽に楽しんでもらえるよう、食べ歩きに適したサイズで提供されています。季節限定の味わいを楽しめる贅沢なスイーツとして、多くの人に愛されている沼津港の人気グルメです。

項目 情報
住所 静岡県沼津市千本港町83(港八十三番地)
営業時間 平日10:00~17:00、土日祝9:30~17:00
定休日 水曜日
アクセス JR「沼津駅」南口からバスで約15分、「沼津港」下車

Candy fruitsの「フルーツ飴たんふる」

出典:ぬまづみなと商店街

「Candy fruits(キャンディーフルーツ)」は、見た目も鮮やかな「フルーツ飴たんふる」が人気のスイーツ店です。新鮮な旬のフルーツをまるごと飴でコーティングしており、外はカリッと甘く、中はジューシーな果実の自然な甘みが広がります。飴のパリッとした食感とフルーツの瑞々しさの絶妙なバランスが魅力で、食べ歩きにぴったり。季節ごとに種類が変わるので、何度訪れても新鮮な味わいが楽しめるのも嬉しいポイントです。沼津港や周辺観光地の散策途中に立ち寄りやすく、写真映えも抜群のスイーツとして注目されています。カラフルで見て楽しい、食べて美味しい「フルーツ飴たんふる」は、旅の思い出をさらに彩ってくれます。

項目 情報
住所 静岡県沼津市千本港町97
営業時間 平日 11:00~16:00、土日祝 10:00~17:00
定休日 年中無休
アクセス 東名高速道路「愛鷹IC」から車で約20分

沼津で美味しい食べ歩きグルメを満喫しよう!

沼津港を中心とした食べ歩きグルメの数々は、港町ならではの新鮮な海の幸と、地元の老舗が織りなす伝統の味、そして新しい発想から生まれた話題のスイーツまで、多彩な魅力に溢れています。深海プリンや深海魚バーガーなど、沼津でしか味わえない特別なグルメから、揚げたてのたこ棒や季節のいちご大福まで、一日中楽しめるラインナップが揃っているのが沼津の魅力。港を散策しながら気軽に楽しめる食べ歩きスタイルは、友人同士でも家族でも、そしてカップルでも楽しめる沼津観光の醍醐味です。富士山の絶景を眺めながら味わう沼津グルメの数々は、きっと忘れられない思い出となることでしょう。次の休日には、ぜひ沼津港を訪れて、これらの絶品食べ歩きグルメを堪能してみてください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

静岡の有名なもの11選!おすすめ観光スポットやお土産・名産品・ご当地グルメなどを紹介
静岡県は、日本の象徴である富士山をはじめ、温泉、グルメ、自然など多彩な魅力が詰まった観光地として人気を集めています。東海道の要所として栄えた歴史を持つ静岡には、熱海温...
浜松のおすすめアスレチック3選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介
静岡県西部に位置する浜松市は、自然豊かな環境とアクセスの良さが魅力のエリアです。海・山・湖に恵まれたロケーションはアウトドアレジャーに最適で、特にファミリーやカップル...
東海のグランピングおすすめ13選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
東海地方には、自然豊かな環境を活かした魅力的なグランピング施設が数多く点在しています。伊勢志摩の海を望む贅沢な施設から、富士山の絶景が楽しめるリゾート、岐阜の山間部で...
なばなの里 紅葉
三重の紅葉スポットのおすすめ9選!見頃の時期や混雑状況なども紹介
三重県は、豊かな自然に恵まれた紅葉の名所が数多く点在する、まさに秋の絶景スポットの宝庫です。山間部の渓谷から温泉地、神社仏閣まで、バラエティ豊かな紅葉スポットが楽しめ...
大井川港(漁協)直営食堂さくら
焼津のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
静岡県中部に位置する焼津市は、全国的にも有名な港町。焼津港や小川港といった漁港では、カツオやマグロを中心とした新鮮な海の幸が水揚げされ、まち全体が“魚のうまい街”とし...