掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

しまなみ海道おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

瀬戸内海に浮かぶ島々を橋でつなぐしまなみ海道は、絶景と多彩な体験が楽しめる人気の観光ルートです。サイクリングの聖地として世界中から注目を集める一方、展望台や海辺のレジャー、地元グルメやアートなど、魅力は尽きません。この記事では、定番の絶景スポットから、知る人ぞ知る穴場まで、しまなみ海道で訪れたいおすすめ観光スポットを厳選してご紹介します。心に残る旅のヒントを見つけてください。

しまなみ海道には魅力的な観光スポットがたくさん!

しまなみ海道の魅力は、瀬戸内海に浮かぶ多島美と、それらを結ぶ雄大な橋が織りなす絶景にあります。展望台からは四季折々の美しい海岸線や島々を一望でき、サイクリングやドライブで爽快な風を感じながら巡ることができます。歴史や自然、グルメも楽しめる多彩な体験が、訪れる人々を魅了します。

しまなみ海道のおすすめ人気観光スポット9選

夕日に染まる絶景リゾート「瀬戸田サンセットビーチ」

出典;PIXTA

しまなみ海道の中心・生口島にある「瀬戸田サンセットビーチ」は、全長800mの白砂が美しい海浜公園で、「日本の水浴場88選」にも選ばれた絶景スポットです。特に夏の夕暮れ時、ひょうたん島越しに見る夕日は息を呑む美しさ。海水浴やSUP、キャンプなどアクティビティも豊富で、設備も充実。ビーチ内にはアート作品も点在し、芸術と自然が融合した魅力たっぷりの観光地です。

項目 情報
住所 広島県尾道市瀬戸田町垂水1506-15
アクセス 【車】本州方面より西瀬戸自動車道生口島北ICから約15分、四国方面より生口島南ICから約10分/【公共交通】三原港から船で25分→瀬戸田港からバスで5分、または山陽本線「尾道駅」から徒歩5分「尾道港」~船約35分→瀬戸田港→バス約5分
駐車場 400台 無料(中央駐車場が満車の場合は第二駐車場を利用)
営業時間 9:00~17:00(海開き期間中は延長あり)※レストランは9:00~16:00(ランチLO15:00)
料金 入場無料(アクティビティや施設利用は有料、例:桟敷1区画2,000円~、コインシャワー1回300円など)

アートと歴史が融合する極彩色の寺院「耕三寺博物館」

生口島北部にある耕三寺博物館は、極彩色の建築美が目を引く「西の日光」と称される人気観光スポットです。実業家・耕三寺耕三が母への想いを込めて建立し、平等院や日光東照宮を模した15棟の文化財建築が並びます。裏手に広がる真っ白な大理石庭園「未来心の丘」では、アートと瀬戸内の絶景が楽しめ、写真映えも抜群。しまなみ海道観光で外せない芸術と信仰の融合スポットです。

項目 情報
住所 〒722-2411 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
アクセス しまなみ海道 生口島北ICから車で約10分/三原港から船で25分、瀬戸田港から徒歩10分
駐車場 普通車専用駐車場40台(無料、徒歩約2分)、他に約40台(徒歩約5分)
営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)、年中無休
料金 大人1,400円、大学生・高校生1,000円、中学生以下無料、シニア(65歳以上)1,200円、団体割引あり

世界を旅した画家の原点に触れる「平山郁夫美術館」

出典;PIXTA

生口島・瀬戸田町にある平山郁夫美術館は、地元出身の世界的日本画家・平山郁夫の作品を鑑賞できる人気スポット。シルクロードや仏教をテーマにした名作のほか、創作エピソードを紹介する映像も上映されています。館内の喫茶では瀬戸田特産のレモンを使ったスイーツも楽しめ、アートと癒しのひとときを満喫できます。しまなみ海道観光の際に立ち寄りたいおすすめ美術館です。

項目 情報
住所 〒722-2413 広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
アクセス 山陽本線「三原駅」から徒歩7分「三原港」~高速船約25分「瀬戸田港」~徒歩10分、またはしまなみ海道生口島北ICより車で約10分、四国方面からは生口島南ICより約15分。JR尾道駅からおのみちバス「耕三寺」下車すぐ。
駐車場 40台(無料)
営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)※展示替え等により一部展示は臨時で観覧できない場合あり
料金 一般1,000円、大学・高校生500円、小・中学生300円(10名以上の団体は各100円引き、特別展・企画展開催時は料金変更の場合あり)

千年の森と神話のパワースポット「大山祇神社」

出典;PIXTA

大三島にある大山祇神社は、約2600年前に創建された「日本総鎮守」と称される歴史ある神社で、山・海・戦の神を祀るパワースポットです。境内には樹齢2600年の大楠が立ち、神聖なエネルギーに満ちた空間が広がります。宝物館では国宝の大太刀など貴重な武具も見学可能。御朱印も人気で、しまなみ海道観光の際にぜひ訪れたいスポットのひとつです。

項目 情報
住所 〒794-1393 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
アクセス しまなみ海道・大三島ICより車で約15分/JR今治駅から大三島行き急行バスで約60分、「大山祇神社前」下車徒歩1分
駐車場 鳥居脇に13台、藤公園市営駐車場(無料・50台)あり
営業時間 開門:日の出頃~17:00、神札授与所:9:00~17:00、宝物館:8:30~16:30(閉館17:00)
料金 参拝無料(宝物館入館料:大人1,000円、大学高校生800円、中小学生400円)

多々羅大橋を一望!グルメも楽しめる絶景道の駅「多々羅しまなみ公園」

出典;PIXTA

道の駅多々羅しまなみ公園は、しまなみ海道の中心・大三島に位置し、雄大な多々羅大橋を望む絶景スポットです。「サイクリストの聖地」として知られ、休憩や撮影に最適な場所として人気。特産品センターやレストランも充実し、地元の海の幸や柑橘類が楽しめます。レンタサイクルも利用でき、生口島へのサイクリング拠点としてもおすすめの観光スポットです。

項目 情報
住所 〒794-1402 愛媛県今治市上浦町井口9180-2
アクセス 西瀬戸自動車道「大三島IC」から車で約1分/JR今治駅からバスで約50分/大三島バス停から徒歩約1分
駐車場 普通車300台・大型16台・身障者3台(無料)
営業時間 9:00~17:00(売店・フードコート)、レストラン11:00~15:00(L.O.)、無休
料金 無料

イルカと泳げる夢の体験「ドルフィンファームしまなみ」

出典;PIXTA

伯方島にある「ドルフィンファームしまなみ」は、日本最大級のイルカふれあい施設で、瀬戸内海の自然の中でイルカと触れ合える貴重な体験が楽しめます。「見るだけ」「ふれあい」「スイム」の3コースが用意されており、大人から子どもまで楽しめるのが魅力。道の駅「伯方S・Cパーク」に隣接し、オートキャンプやグランピングも可能。しまなみ海道の家族旅行にぴったりの人気観光スポットです。

項目 情報
住所 〒794-2302 愛媛県今治市伯方町叶浦1673
アクセス 伯方島ICから車で約1分、または伯方島BS下車徒歩約5分。車の場合は山陽自動車道「福山西IC」または「尾道IC」から西瀬戸尾道IC経由で伯方島ICへ。公共交通機関の場合は福山駅前・広島バスセンター・尾道駅前などから高速バス利用、伯方島BS下車。
駐車場 無料駐車場あり(約100台~500台、道の駅「伯方S.C.パーク」と共用)
営業時間 9:00~17:00(悪天候時休業、11月~2月末の平日は最終入場16:00)
料金 見るだけ:大人(中学生以上)500円、小人(4歳以上)400円/ふれあいコース:5,500円(平日550円割引、GW・8月除く)/スイムコース:9,900円(3/15~10/31、平日550円割引、GW・8月除く)

戦国ロマンに浸る体験型ミュージアム「村上海賊ミュージアム」

出典;PIXTA

大島にある村上海賊ミュージアムは、戦国時代に瀬戸内海を支配した村上海賊の実像に迫る人気観光スポットです。能島村上家の貴重な資料や遺物を展示し、展望室からは能島城跡や多島美の絶景も楽しめます。甲冑の試着体験や書籍充実のライブラリー、カフェも併設され、歴史好きにはたまらない内容。しまなみ海道ドライブの途中に立ち寄れる、知る人ぞ知る穴場スポットです。

項目 情報
住所 愛媛県今治市宮窪町宮窪1285
アクセス 大島北ICから車で約5分、大島南ICから車で約15分。今治駅からバスで約30分、石文化公園で大島島内バスに乗り換え、「村上水軍博物館」下車すぐ。
駐車場 普通車50台・大型車3台、無料
営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)、月曜休館(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/3)
料金 大人310円、学生160円、高校生以下または18歳未満無料、65歳以上250円

360度のパノラマと建築美「亀老山展望公園」

出典;PIXTA

亀老山展望公園は、大島の南端に位置するしまなみ海道屈指の絶景スポット。建築家・隈研吾氏設計の展望台からは、来島海峡大橋や急潮流が織りなすダイナミックな景観を一望できます。昼は多島美、夕暮れには幻想的な空、夜は橋のライトアップと夜景が楽しめ、四国八十八景にも選ばれた人気観光地。入園無料・24時間開放で、ドライブやサイクリング途中の立ち寄りに最適です。

項目 情報
住所 〒794-2115 愛媛県今治市吉海町南浦487-4
アクセス 【車】大島南ICから約10分/今治ICから約10分。
【バス】今治駅前→大三島線急行バス「亀山」下車、徒歩約120分(徒歩は困難)。
【自転車】よしうみレンタサイクルターミナルから約60分
駐車場 普通車18台・大型6台、無料
営業時間 24時間入園自由
料金 入園無料

世界初の三連吊橋!自転車で渡る絶景ロード「来島海峡大橋」

出典;PIXTA

来島海峡大橋は、今治市と大島を結ぶ全長約4kmのしまなみ海道最長の橋で、世界初の三連吊橋としても知られています。自転車・歩行者専用道からは、海面65mの高さから来島海峡の急潮や瀬戸内海の島々を一望でき、サイクリングや散策に最適。アクセスは今治側のサンライズ糸山からループ橋で登れ、休憩スポットや馬島への立ち寄りも可能。初心者でも安心して楽しめる絶景ルートです。

項目 情報
住所 愛媛県今治市~大島間
アクセス JR今治駅から車で約10分/西瀬戸自動車道今治北IC入口まで車で約10分/今治駅からバス約20分「展望台入口」下車徒歩3分/自転車歩行者専用道入口あり
駐車場 サンライズ糸山(普通車85台・無料)、今治駅周辺や大島側道の駅など複数あり
営業時間
料金 自動車は通行料金あり

しまなみ海道観光のベストシーズンは?

しまなみ海道のベストシーズンは、春の4月~5月と秋の10月~11月です。この時期は気温が穏やかで、雨も少なく、サイクリングや観光に最適な気候が続きます。春は桜や新緑が美しく、秋は暑さが和らぎ心地よい風が吹くため、島々の絶景やグルメも存分に楽しめます。特にゴールデンウィークや秋の行楽シーズンは旅行者も多く賑わいますが、混雑を避けたい場合は大型連休を外すのがおすすめです。

しまなみ海道観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
9:00~10:00 尾道駅周辺 尾道本通り商店街を散策し、朝のコーヒーや名物・尾道ラーメンを楽しむ
10:00~11:00 千光寺公園 ロープウェイで展望台へ上り、尾道市街と瀬戸内海の絶景を堪能
11:00~12:30 瀬戸田(生口島) レンタサイクルでしまなみ海道を走り、瀬戸田の耕三寺や平山郁夫美術館を観光
12:30~13:30 しおまち商店街 地元の海産物やレモンを使ったグルメランチを楽しむ
13:30~15:00 多々羅大橋 美しい橋を自転車で渡りながら、瀬戸内の景色を写真に収める
15:00~16:00 大三島・道の駅 多々羅しまなみ公園 地元産品のショッピングや名物ジェラートを味わう
16:00~17:00 大山祇神社 歴史ある神社を参拝し、日本刀や武具の展示を見る
17:00~18:00 今治市内へ移動 今治タオル本店などでお土産探し、日帰り温泉もおすすめ

しまなみ海道観光は雨の日どうする?

しまなみ海道で雨の日を楽しむなら、尾道のアーケード商店街の散策がおすすめです。駅からすぐアクセスできるこの商店街は、雨でも安心な屋根付きで、カフェや雑貨店、お土産屋など多彩な店舗が並び、地元グルメの食べ歩きやショッピングをゆっくり満喫できます。千光寺への道中でもあり、観光の合間に立ち寄るのにも最適。雨音を聞きながら、しまなみならではの雰囲気と人々の温もりを感じる特別な時間が過ごせます。

しまなみ海道の人気観光スポットを満喫!

しまなみ海道には、絶景スポットや歴史を感じる名所、地元グルメやアクティビティなど、訪れるたびに新たな発見があります。サイクリングやドライブで島々を巡れば、瀬戸内海の穏やかな風景と心温まる人々の魅力にきっと出会えるはずです。次の休日は、しまなみ海道で特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

香川の名物11選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
香川県は、讃岐うどんで有名な食の宝庫です。しかし、うどん以外にも魅力的な名物や特産品が数多く存在します。本記事では、香川を訪れた際に絶対に押さえておきたい11の名物を...
山口のグランピングおすすめ5選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
瀬戸内海と日本海の両方に面し、山や森に囲まれた自然豊かな山口県は、グランピングを楽しむのに最適な環境を備えています。温暖な気候と豊かな自然に恵まれた環境で、海や山での...
倉吉おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
鳥取県中部に位置する倉吉市は、歴史と自然が調和した魅力あふれる観光地です。白壁土蔵群が並ぶ町並みや、四季折々の美しい風景が楽しめるスポットなど、訪れる人を惹きつける見...
四国のグランピングおすすめ9選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
四国は豊かな自然と温暖な気候に恵まれ、グランピングを楽しむのに最適なエリアです。瀬戸内海の穏やかな海岸線や四国山地の雄大な山々を背景に、快適な設備と贅沢な空間でアウト...
山口・岩国の名物4選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
山口県岩国市は、錦帯橋や岩国城など歴史的な観光名所で知られる魅力的な地域です。この地には、長年愛され続けてきた名物や特産品が数多く存在します。がんね栗を使った和菓子や...

人気の記事

梅田おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
海老名おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
伊豆・熱海の道の駅は9ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
宮城の夜景スポット8選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
軽井沢の道の駅は5ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
福井の夜景スポット7選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
三田おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
種子島おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
牛窓おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
御殿場周辺の道の駅は5ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介

おすすめの記事

松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード