中津渓谷

高知の紅葉スポットのおすすめ8選!見頃の時期や混雑状況なども紹介

秋になると高知の大自然が鮮やかな紅葉に包まれ、県内各地の渓谷や滝、庭園が美しい景色で彩られます。清流が流れる渓谷や、歴史ある庭園、迫力ある滝など、バリエーション豊かな紅葉スポットが点在しているのが高知の魅力。この記事では、中津渓谷や安居渓谷、べふ峡など、特におすすめしたい8の紅葉名所を厳選してご紹介します。見頃の時期や混雑状況もあわせて解説するので、秋の高知旅行を計画中の方はぜひ参考にしてください。高知の紅葉を満喫し、心に残る素敵な秋の思い出を作りましょう!

高知の紅葉の見頃の時期はいつ?

高知県の紅葉の見頃は、例年10月下旬から11月下旬ごろまでとされています。標高の高い山間部では10月下旬から色づき始め、11月中旬には多くのスポットで最盛期を迎えます。特に人気の渓谷や滝周辺は、11月上旬から下旬にかけて紅葉がピークとなり、赤や黄色、橙色に染まった木々が美しい景観を作り出します。2024年は気温の影響でやや遅めの見頃となり、12月上旬まで紅葉が楽しめる場所もあるようです。訪れるスポットや標高によって見頃が異なるので、事前に最新情報をチェックしてからお出かけするのがおすすめです。

高知の紅葉時期の混雑状況

高知の紅葉スポットは、見頃の時期になると多くの観光客で賑わいます。特に週末や祝日は人気の渓谷や滝周辺で混雑が予想され、駐車場が満車になることも珍しくありません。午前10時~15時ごろが最も混み合う時間帯なので、ゆっくり紅葉を楽しみたい方は朝早めの時間帯や平日の訪問がおすすめです。また、渓谷沿いの道は狭い場所も多いため、運転には十分注意しましょう。混雑を避けて穴場スポットを巡るのも、高知ならではの紅葉旅の楽しみ方です。

高知のおすすめ紅葉スポット8選

中津渓谷

出典;PIXTA

仁淀川町に位置する中津渓谷は、雨と清流が生み出した自然美と紅葉が織りなす絶景スポット。約1.6kmの遊歩道が整備されており、「もみじ滝」や「雨竜の滝」など、見どころが点在します。両岸が真っ赤に染まる紅葉のトンネルは圧巻で、11月中旬には紅葉まつりも開催されます。渓谷散策とともに、秋の澄んだ空気と紅葉のコントラストを堪能できます[4][14]。

項目 情報
住所 高知県吾川郡仁淀川町名野川
アクセス 高知自動車道伊野ICから車で約1時間
駐車場 あり(無料・約100台)
営業時間 24時間(遊歩道は日没まで推奨)

安居渓谷

安居渓谷

出典;PIXTA

仁淀ブルーの清流と紅葉が織りなす詩的な風景が広がる安居渓谷。石灰岩の断崖や3つの滝、水晶淵など見どころが豊富で、秋には渓谷全体が鮮やかな紅葉に包まれます。宝来荘前の吊り橋や乙女河原など、写真映えするスポットも多く、紅葉狩りとピクニックを同時に楽しめます。紅葉の見頃は11月上旬~中旬です[5]。

項目 情報
住所 高知県吾川郡仁淀川町大屋
アクセス 高知自動車道伊野ICから車で約1時間20分
駐車場 あり(無料・複数箇所)
営業時間 散策自由

べふ峡

べふ峡

出典;PIXTA

剣山国定公園の物部川源流域にあるべふ峡は、山一面が紅葉に染まる高知有数の名所。整備された遊歩道や真っ赤な吊り橋、白い石灰岩の奇岩など、自然の造形美と紅葉が見事に調和しています。紅葉シーズンには「もみじ茶屋」がオープンし、地元グルメも楽しめます。見頃は11月上旬~下旬です[2][6][18]。

項目 情報
住所 高知県香美市物部町別府
アクセス 高知自動車道南国ICより車で約1時間25分
駐車場 あり(約180台・無料)
営業時間 散策自由/もみじ茶屋は8:00~17:00(紅葉シーズンのみ)

轟の滝

轟の滝

出典;PIXTA

落差82mを誇る「日本の滝百選」轟の滝は、ダイナミックな滝と紅葉のコラボレーションが見事。秋には滝周辺が鮮やかな紅葉に包まれ、11月中旬には「もみじ祭り」も開催されます。滝壺脇の神社や遊歩道からの景観もおすすめです。

項目 情報
住所 高知県香美市香北町猪野々柚ノ木
アクセス 高知自動車道南国ICより車で約70分
駐車場 あり(約20台・無料)
営業時間 散策自由

土佐山田・工石山

工石山

出典:高知県生涯学習ポータルサイト

高知市と土佐町にまたがる工石山は、標高1,177mの登山スポット。秋には山頂付近や登山道沿いの木々が美しく色づき、登山と紅葉狩りを同時に楽しめます。山頂からの眺望も抜群で、秋晴れの日には遠くまで紅葉の山並みが広がります。

項目 情報
住所 高知県高知市・土佐郡土佐町
アクセス 高知自動車道高知ICから車で約1時間
駐車場 あり(無料)
営業時間 散策自由

北川村「モネの庭」マルモッタン

出典;PIXTA

北川村にある「モネの庭」マルモッタンは、フランスの画家クロード・モネの庭を再現した美しい庭園。秋には園内の木々が紅葉し、池や花々とともに幻想的な景観を楽しめます。紅葉のライトアップイベントも開催され、昼夜で異なる表情の紅葉を堪能できます[8]。

項目 情報
住所 高知県安芸郡北川村野友甲1100
アクセス 高知自動車道南国ICより車で約1時間30分
駐車場 あり(約100台・無料)
営業時間 9:00~17:00(ライトアップ時は20:30まで)

黒尊渓谷

黒尊渓谷

出典:perfect KOCHI

津野町の不入山にある四万十川源流点は、日本最後の清流・四万十川の始まりの地。紅葉の時期には、苔むした岩肌や清流とともに、山々が赤や黄色に色づきます。ガイド付きの散策も可能で、自然の神秘を感じながら紅葉を楽しめます。

項目 情報
住所 高知県高岡郡津野町船戸
アクセス 須崎西ICから車で約40分、徒歩約25分
駐車場 あり(無料)
営業時間 散策自由(ガイドは要予約)

大荒の滝

大荒の滝

出典;PIXTA

香美市香北町の山奥に佇む大荒の滝は、手つかずの自然と紅葉が調和した隠れた名所。展望台からは車の中からでも紅葉と滝を楽しめ、足腰に自信のない方にもおすすめ。滝の元まで徒歩で行くこともでき、2通りの楽しみ方が魅力です。

項目 情報
住所 高知県香美市香北町大束
アクセス 高知駅から車で約1時間30分
駐車場 あり(無料)
営業時間 散策自由

高知で紅葉を満喫しよう!

高知には、渓谷や滝、庭園など多彩な紅葉スポットが点在し、秋の自然美を存分に楽しめます。どのスポットも個性豊かな景観が広がり、訪れるたびに新たな感動に出会えるはず。紅葉の見頃や混雑状況をチェックしながら、ぜひお気に入りの場所を見つけてください。高知の大自然が織りなす絶景を心ゆくまで堪能し、秋ならではの旅の思い出を作りましょう。きっと「また来たい!」と思える、特別な紅葉体験があなたを待っています。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

雲辺寺
徳島の紅葉スポットのおすすめ9選!見頃の時期や混雑状況なども紹介
秋の徳島は、山々や渓谷、歴史ある寺社が鮮やかな紅葉に包まれ、まるで絵画のような絶景が広がります。祖谷渓や大歩危・小歩危、剣山などの名所では、自然のダイナミックな景観と...
倉敷のキャンプ場のおすすめ9選!定番人気から穴場まで紹介
岡山県南部に位置する倉敷エリアは、美観地区や瀬戸大橋など観光地として有名ですが、実は自然を満喫できるキャンプ場も数多く点在しています。瀬戸内海に面した景観や、総社・井...
下関のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
山口県の西端に位置する下関市は、本州と九州をつなぐ玄関口として古くから栄えてきた港町。関門海峡の豊かな漁場に恵まれ、古今東西の文化が交わるこの地では、個性豊かなご当地...
鳥取のグランピングおすすめ4選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
鳥取県の豊かな自然を存分に満喫できるグランピング施設が続々とオープンしています。2024年4月には、鳥取砂丘の西側に「ヤマタ鳥取砂丘ステイション」がオープンし、日本海...
丸亀のおすすめスイーツ12選!有名店の定番&インスタ映え必至のスイーツを紹介
香川県丸亀市といえば、現存天守12城の一つである丸亀城や、本場の讃岐うどんを思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、実はこの街には、旅のひとときを甘く彩ってくれる...