
世田谷のおすすめ屋外・屋内プール5選!定番人気から穴場のスポットまで紹介
記事の目次
世田谷には屋外・屋内のプールがたくさん!
世田谷区は都内とは思えない緑豊かな街並みと、落ち着いた住宅街が広がる人気エリア。その中には、設備が整った区営プールや、スポーツ施設の一環として利用できる屋内温水プール、子ども向けの遊び心ある施設まで、幅広い世代が楽しめるプールが多数あります。通年営業の屋内プールは天候に左右されず、健康維持やフィットネスにも最適。一方で、夏季限定でオープンする屋外プールは、家族や友人と開放的な時間を過ごせる人気スポットです。
アクセスしやすい立地や、利用しやすい価格帯も世田谷のプールの魅力。地元の人はもちろん、都心からの小旅行や日帰りレジャーとしても活用できるのが特徴です。次の休日に訪れたくなる、そんな世田谷のプール事情を詳しくご紹介していきます。
世田谷のおすすめプール5選
世田谷区立千歳温水プール
出典:世田谷区スポーツ振興財団
「世田谷区立千歳温水プール」は、ファミリー層に人気の通年型室内プール施設。特に浅めに設計された子どもプールは、水深が絶妙で幼児でも安心して遊べるため、小さな子どもがいる家庭にはうれしいポイントです。さらに、熱と冷の2種類のジャグジーや、ゆったり楽しめる流れるプールも完備。混雑を感じさせない広さがあり、休日も快適に過ごせます。スライダーも設置されていますが、未就学児でも楽しめる設備が充実しており、家族全員で利用しやすい環境です。施設内のレストラン「クーポール」では、涼しい空間で食事も楽しめるため、プール利用後のひとときをゆったり過ごせます。リーズナブルな価格でありながら本格的なメニューが楽しめるのも、区立施設ならではの魅力です。
天候に左右されない室内型であることも、年間を通して人気を集めている理由のひとつです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒156-0055 東京都世田谷区船橋7丁目9-1 |
アクセス | 小田急線「千歳船橋駅」から徒歩約15分、バス利用も可能 |
駐車場 | あり(100円/30分) |
営業時間 | 月〜日 9:00〜21:00 |
料金 | 大人400円/子ども(中学生以下)100円(2時間) |
梅丘中学校温水プール
出典:世田谷区スポーツ振興財団
世田谷区松原にある「梅丘中学校温水プール」は、学校施設を開放した公営プールで、静かで落ち着いた雰囲気が魅力の施設です。清掃が行き届いており、全体的に清潔感があるため、安心して利用できます。時間単位の料金設定もあり、短時間の利用にも便利。混雑しがちな夏場は子ども連れの利用が多いですが、マナーの良さも評判で、ストレスなく過ごせる環境です。春や秋の比較的空いている時期に訪れると、より静かでリラックスした雰囲気の中で泳げます。また、スマートウォッチの使用も可能で、設備面の柔軟性も嬉しいポイント。水温は日によってやや高めに感じることもありますが、寒さを感じにくい設計になっており、季節を問わず快適に利用できます。地元住民に愛される穴場的スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒156-0043 東京都世田谷区松原6丁目5-11 梅丘中学校温水プール開放事務室 |
アクセス | 小田急線「梅ヶ丘駅」から徒歩約10分 |
駐車場 | なし |
営業時間 | 月〜土 10:00〜20:45、日 9:00〜20:45 |
料金 | 大人400円/子ども(中学生以下)100円(1時間) |
大蔵第二運動場 屋外プール
出典:世田谷区スポーツ振興財団
世田谷区大蔵の緑に囲まれた大蔵第二運動場に夏季限定でオープンする屋外プールは、2種類のウォータースライダーと全長約100メートルの流れるプールが名物。小さな子ども向けの幼児プールも完備されており、家族で丸一日遊べるレジャースポットです。日中だけでなく夜間開放も行われ、ライトアップされたプールで涼みながら泳げるのが大きな魅力。土日祝やお盆期間は事前予約が必要なので、計画的に訪れると混雑を避けて快適に過ごせます。運動場内には芝生広場やピクニックエリアもあるため、プールだけでなくアウトドア気分も同時に楽しめるのがポイント。夏の思い出づくりにぴったりの開放的なプールで、世田谷の自然とレジャーを満喫してみませんか。
屋外プールらしい開放感と遊び心のある設計は、子どもも大人も夢中になること間違いなしです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区大蔵4-7-1 |
アクセス | 東急田園都市線「二子玉川駅」または小田急線「成城学園前駅」からバスで約15分「大蔵第二運動場」下車すぐ |
駐車場 | あり(有料・台数限定) |
営業時間 | 日中 9:00〜17:00/夜間 17:00〜21:00〈2025年7月中旬〜9月上旬〉※土日祝・お盆期間は要予約 |
料金 | 大人400円/子ども(中学生以下)100円(2時間) |
玉川野毛町公園 屋外プール
出典:世田谷区
「玉川野毛町公園 屋外プール」は、水深0.8〜1.2mの変形プールと幼児プールを備えた、区立の屋外プールです。毎年7月上旬から8月下旬の夏季限定でオープンしており、太陽の下で元気いっぱいに水遊びを楽しめる憩いの場。小学生以下は100円、保護者も低料金で利用できるため、地元の家族連れに人気があります。園内には野球場やテニスコート、デイキャンプコーナーもあり、プールの前後にも楽しみがいっぱい。すぐ近くの野毛大塚古墳では、歴史に触れることもできるユニークな立地です。なお、オムツが取れていない乳幼児は利用できないので、その点は事前に確認しておきましょう。
リーズナブルかつ多彩な楽しみ方ができる、夏のお出かけにぴったりの公園プールです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区野毛1-25-1 |
アクセス | 東急大井町線「等々力駅」から徒歩約10分 |
駐車場 | なし(近隣コインパーキング利用) |
営業時間 | 9:00〜18:30(夏季限定/2時間入れ替え制) |
料金 | 大人200円/子ども100円(2時間) |
世田谷公園 屋外プール
出典:世田谷区
東京ドーム約1.5個分の広大な敷地を誇る「世田谷公園」内にある屋外プールは、開放感にあふれる夏季限定のスポットです。浅めのプールが中心で、特に小さな子ども連れのファミリーに人気。水遊びデビューにもぴったりな設計で、保護者付き添いであれば50円というリーズナブルな料金で利用できるのも嬉しいポイントです。園内にはミニSLやゴーカート、噴水広場などの遊び場が充実しており、プールと合わせて1日中楽しめます。プールは2時間制の入れ替え制で、混雑時は入場制限があるため、早めの来園や事前確認がおすすめ。都市の中でのんびりと夏を満喫できる、穴場的な水遊びスポットです。
親子で手軽に訪れることができ、近場で夏の思い出づくりをしたい方にぴったりの公園プールです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区池尻1-5-27 |
アクセス | 東急田園都市線「池尻大橋駅」から徒歩約18分/バス「三宿」停留所から徒歩5分 |
駐車場 | あり(有料・台数に限りあり) |
営業時間 | 9:00〜18:30(2時間入れ替え制/夏季限定営業) |
料金 | 大人200円/子ども(中学生以下)50円 ※幼児連れ保護者は50円 |
世田谷のプールで夏も通年も楽しもう!
世田谷区には、自然豊かな環境と都市機能が調和したロケーションの中に、多彩なプール施設がそろっています。屋内温水プールでは天候に左右されず通年で楽しめ、屋外プールではスライダーや流れるプールなど、夏ならではの開放感を味わえます。ファミリーで訪れやすい設備や料金設定、子ども向けの配慮がされている点も魅力的。さらに、各施設ごとに異なる特色があるため、用途や気分に合わせて選ぶ楽しみもあります。
今回ご紹介した5つのプールは、初心者から上級者、幼児から大人までが安心して楽しめるスポットばかり。世田谷区内でのお出かけや夏の思い出づくりに、ぜひプールを選択肢に入れてみてください。家族や友人と一緒に、涼しさと笑顔あふれるひとときを過ごせるはずです。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。