
岡山で遊ぶところ9選!定番人気スポットから穴場まで紹介
瀬戸内海に面した晴れの国・岡山県は、豊かな自然と歴史に恵まれた魅力的な観光地です。美しい日本三名園の後楽園から、家族みんなで楽しめるテーマパーク、美術館、動物園まで、バラエティ豊かなスポットが点在しています。岡山の魅力を存分に味わえる定番から穴場まで、今回は特におすすめの9つのスポットをご紹介します。どこも岡山ならではの体験ができる素晴らしい場所ばかりです。旅行の計画を立てる際にぜひ参考にしてくださいね。きっと岡山の新たな魅力を発見できるはずです!
記事の目次
岡山には遊べるところがたくさん!
岡山県は中国地方の玄関口として栄え、古くから文化や交通の要所として発展してきました。温暖な瀬戸内式気候に恵まれ、「晴れの国おかやま」として親しまれる岡山には、歴史ある名所から最新のレジャー施設まで、多彩な遊び場が揃っています。日本三名園に数えられる岡山後楽園をはじめ、子どもたちに大人気のおもちゃ王国、芸術愛好家垂涎の大原美術館など、それぞれ異なる魅力を持つスポットが県内各地に点在しています。自然豊かな蒜山高原では四季折々の風景が楽しめ、ファミリーで訪れれば一日中楽しめるテーマパークも充実。岡山の魅力は一度では語り尽くせないほど奥深く、何度でも足を運びたくなる魅力的な観光地となっています。
岡山で遊ぶところ9選
おもちゃ王国
出典:おもちゃ王国
おもちゃ王国は、玉野市にある子どもたちの夢がいっぱい詰まったテーマパークです。瀬戸内海を見下ろす絶好のロケーションに位置し、トミカ・プラレールランドやシルバニアファミリー館など、人気のおもちゃで遊べるパビリオンが充実しています。屋内外合わせて約20種類のアトラクションがあり、2歳から楽しめる乗り物も豊富で、小さなお子様連れのファミリーには特におすすめです。雨の日でも屋内施設が充実しているため、天候を気にせず一日中楽しめるのも魅力の一つ。おもちゃで自由に遊べるパビリオンでは、子どもたちの創造力と想像力を存分に発揮でき、親子で素敵な思い出作りができること間違いありません。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県玉野市滝1640-1 |
アクセス | 瀬戸中央自動車道児島ICより約30分、JR岡山駅からおもちゃ王国行きバス約80分 |
駐車場 | 1,500台(無料) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
料金 | 大人(中学生以上)1,000円、子ども(2歳以上)800円 |
おかやまフォレストパークドイツの森
出典;PIXTA
赤磐市にあるおかやまフォレストパークドイツの森は、ドイツの農村風景を再現したテーマパークです。広大な敷地には四季折々の美しい花々が咲き誇り、春にはチューリップや菜の花、夏にはひまわり、秋にはコスモスが訪れる人々を迎えます。ジャージー牛の乳搾り体験やアルパカ、ヤギ、ポニーなどの動物たちとのふれあいも人気で、子どもたちは大喜び間違いなし。園内では本格的なドイツソーセージやジャーマンドッグ、石窯パンなどのグルメも楽しめます。西日本最大級のドッグランも併設されており、愛犬家の方にもおすすめ。ゴーカートや芝すべりなどのアクティビティも充実しており、家族みんなで一日中楽しめる魅力満載のスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県赤磐市仁堀中2006 |
アクセス | 山陽自動車道山陽ICより30分、美作岡山道路吉井ICより10分 |
駐車場 | 2,000台(無料) |
営業時間 | 土日祝9:30~17:00、平日10:00~17:00(季節により変動あり) |
料金 | 大人1,500円、4歳~小学生1,000円 |
ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク
出典;PIXTA
真庭市蒜山にあるヒルゼン高原センター・ジョイフルパークは、雄大な蒜山三座を背景にした高原リゾートの遊園地です。大山・蒜山高原の大自然を一望できる「天空の観覧車」ヒルゼンタワーや、スリル満点のヒルゼンコースターなど、20を超える多彩なアトラクションが楽しめます。お子様に大人気のキャラクターショーや、わんわん大サーカス、猿回しショーなどのステージショーも充実。季節ごとに咲き誇る花々が美しい遊歩道「ひるぜん花の森」も必見です。併設のヒルゼン高原センターでは、地元食材を使った美味しいお土産やオリジナルグッズも販売。蒜山高原名物のジンギスカンも味わえ、グルメも遊びも存分に楽しめる魅力的なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県真庭市蒜山上福田1205-197 |
アクセス | 米子自動車道蒜山ICから約3分、JR中国勝山駅から蒜山高原行きバス約80分 |
駐車場 | 約1,000台(無料) |
営業時間 | 10:00~17:00(3月26日~11月25日)、11:00~15:00(冬季期間) ヒルゼン高原センター(ショッピング、レストラン)9:00~17:30 |
料金 | 入園料:大人800円、小人・シニア600円、フリーパス:大人4,000円、小人・シニア3,500円 |
池田動物園
出典;PIXTA
岡山市北区京山にある池田動物園は、1953年開園の歴史ある動物園です。全国的にも珍しい山を利用した動物園として知られ、約100種類の動物たちと出会えます。特に注目は全国でも希少なホワイトタイガーをはじめ、アミメキリンやレッサーパンダ、フラミンゴ、ペンギンなどの人気動物たち。動物たちとの距離が近く、エサやり体験やウサギ・ヒヨコとのふれあいは子どもたちに大人気です。園内上空を走るウォッチングサイクルでは、普段見ることのできない動物たちの上からの様子を観察できる貴重な体験も。季節ごとのイベントも充実しており、夜の動物園「ナイトZOO」やクリスマスアニマルパレードなど、一年を通して楽しめる魅力的な動物園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区京山2-5-1 |
アクセス | 岡山駅西口より岡山中央病院行きバス「京山入口」下車徒歩12分、車で約8分 |
駐車場 | 約220台(乗用車500円、バス1,000円) |
営業時間 | 4月~10月 9:30~17:00、11月~3月 9:30~16:30 |
料金 | 大人(高校生以上)1,300円、小中学生800円、3歳以上400円、65歳以上650円 |
渋川マリン水族館(市立玉野海洋博物館)
出典;PIXTA
玉野市渋川にある渋川マリン水族館は、昭和28年開館の歴史ある海をテーマにした博物館です。瀬戸内海を望む絶好のロケーションで、水族館と陳列館の両方を楽しめる特異な施設として有名です。大小34個の水槽には瀬戸内海の種を中心とした日本各地の海洋生物約180種2,000点が展示されており、瀬戸内海に春を告げる魚イカナゴや、ままかりの名で親しまれるサッパなど、他では見られない珍しい魚種の展示が魅力です。西日本では唯一飼育されている絶滅危惧種のキタオットセイや、可愛いゴマフアザラシとの出会いも楽しみの一つ。ふれあいタイドプールでは実際に海の生き物に触れることができ、子どもたちの好奇心を刺激する体験が満載です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県玉野市渋川2-6-1 |
アクセス | 瀬戸中央自動車道児島ICから約20分、JR宇野駅から渋川行きバス約30分 |
駐車場 | 500台(1時間100円、1日上限1,000円) |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入館16:30) |
料金 | 大人800円、小人(5歳以上15歳未満)400円 |
岡山後楽園
出典;PIXTA
岡山市北区にある岡山後楽園は、日本三名園の一つに数えられる特別名勝の大名庭園です。岡山藩主池田綱政により1700年に完成したこの庭園は、江戸時代の姿を現在に伝える貴重な文化遺産として多くの人々に愛され続けています。園内には美しい池や築山、梅林、茶畑などが配され、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。操山を借景に取り入れた広々とした景観が特徴で、春は梅や桜、ツツジ、夏はハナショウブやハスの花が庭園を彩ります。年数回開催される夜間ライトアップ「幻想庭園」では、昼間とは異なる幻想的な美しさを堪能できます。ボランティアガイドや音声ガイドも利用でき、庭園の歴史や見どころを詳しく知ることができる、岡山観光には欠かせない名所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区後楽園1-5 |
アクセス | 岡山駅からバスで10分、市内電車東山行き「城下」下車徒歩10分 |
駐車場 | 専用駐車場あり(有料) |
営業時間 | 3月20日~9月30日 7:30~18:00、10月1日~3月19日 8:00~17:00 |
料金 | 大人500円(15歳以上65歳未満)、65歳以上200円、中高生無料 |
蒜山高原
出典;PIXTA
真庭市にある蒜山高原は、上蒜山、中蒜山、下蒜山からなる蒜山三座山麓に広がる西日本有数の高原リゾートです。標高約500mの大自然に囲まれた高原では、日本最大級のジャージー牛の産地として有名で、広大な牧草地でのんびりと草を食むジャージー牛の姿は心癒される風景です。三木ヶ原のジャージーふれあい広場では、実際に牛たちと触れ合うことができ、濃厚なジャージーミルクを使ったソフトクリームやヨーグルトなどの乳製品も絶品。サイクリングロードも整備されており、爽やかな高原の風を感じながらのサイクリングは格別です。四季を通じて美しい自然を楽しめ、特に新緑の春と紅葉の秋は絶景のシーズン。蒜山焼そばやジンギスカンなどのご当地グルメも味わえ、自然とグルメの両方を満喫できる魅力的なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県真庭市蒜山上福田 |
アクセス | 米子自動車道蒜山ICから約5分、JR中国勝山駅から蒜山高原行きバス約60分 |
駐車場 | 各施設に駐車場あり |
営業時間 | 施設により異なる |
料金 | 散策無料(各施設は別途料金) |
大原美術館
出典;PIXTA
倉敷市美観地区にある大原美術館は、1930年に設立された日本初の西洋絵画中心の私立美術館です。倉敷の実業家・大原孫三郎によって創立されたこの美術館は、日本の美術史において極めて重要な存在として位置づけられています。本館にはエル・グレコ作「受胎告知」、クロード・モネ作「睡蓮」、ルノワール、ゴーギャンなど、世界的に有名な西洋の名画が数多く展示されています。ギリシャ神殿風の美しい本館建築も見どころの一つで、ツタに覆われた石垣の門を入ると、ロダンの彫刻が訪問者を迎えてくれます。エジプト古代美術、西洋と日本の近・現代美術など約3,000件の美術品を収蔵しており、美術愛好家はもちろん、初心者でも楽しめる世界最高水準のコレクションを堪能できます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県倉敷市中央1-1-15 |
アクセス | JR倉敷駅より徒歩15分 |
駐車場 | 美術館専用駐車場なし(周辺有料駐車場利用) |
営業時間 | 9:00~17:00(3~11月)、9:00~15:00(12~2月) |
料金 | 一般2,000円、大学生800円、小学生以上500円 |
人と科学の未来館サイピア
出典;PIXTA
岡山市北区伊島町にある人と科学の未来館サイピアは、科学体験や学習を通じて「みんなが科学を好きになる」ことを目指す施設です。旧県立児童会館をリニューアルして2013年に開館したこの施設は、入場無料で気軽に科学の世界に触れることができます。シンボルとなる「サイエンスドーム」では、直径15mのドームに最大約1,000万個の星を映し出すプラネタリウムと、迫力ある全天周デジタル映像システムが融合したハイブリッド型プラネタリウムを楽しめます。科学体験・学習広場では、休日や夏休みを中心に科学教室やサイエンスショー、工作体験など多彩なプログラムを開催。子どもから大人まで、科学の不思議と楽しさを体験できる魅力的なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区伊島町3-1-1 |
アクセス | JR岡山駅西口から車で約5分、岡電バス「京山入口」下車徒歩8分 |
駐車場 | 約180台(生涯学習センター駐車場利用) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 入館無料(プラネタリウムは有料) |
岡山の遊ぶところを満喫!
岡山県には今回ご紹介した9つのスポット以外にも、まだまだ魅力的な場所がたくさんあります。歴史と文化が息づく岡山では、どのスポットを訪れても新たな発見と感動が待っています。家族連れなら子どもたちが大喜びするテーマパークや動物園、カップルなら美しい庭園や美術館でのんびりとした時間を過ごし、友人同士なら高原リゾートでアクティブに楽しむなど、それぞれの旅のスタイルに合わせて楽しみ方は無限大です。季節ごとに異なる表情を見せる岡山は、何度訪れても飽きることがありません。春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の静寂な美しさと、四季を通じて素晴らしい体験ができるでしょう。ぜひ岡山を訪れて、心に残る素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。