南道後温泉 ていれぎの湯

松山のおすすめ日帰り温泉10選!天然温泉から貸切露天風呂まで

松山は愛媛県の県庁所在地として栄える一方で、日本最古の温泉地として名高い道後温泉を擁する魅力的な観光都市です。道後温泉本館をはじめとする歴史ある温泉施設から、モダンな設備を誇る新しい温泉まで、多彩な日帰り温泉が点在しています。松山の温泉は、アルカリ性単純温泉が中心で、美肌効果や疲労回復に優れた効能を持つことで知られています。市内中心部からのアクセスも良好で、観光の合間に気軽に立ち寄ることができるのも大きな魅力。歴史と文化が息づく松山で、心身ともにリフレッシュできる極上の温泉体験をお楽しみください。今回は、松山エリアで特におすすめの日帰り温泉10選をご紹介します。

松山には魅力的な日帰り温泉がたくさん!

松山の温泉文化は3000年の歴史を誇り、夏目漱石の小説「坊っちゃん」の舞台としても有名な道後温泉を中心に発展してきました。松山市内には道後温泉エリアを筆頭に、奥道後、東道後、南道後など複数の温泉地が点在し、それぞれ異なる魅力を持っています。道後温泉本館は国の重要文化財に指定された貴重な建築物で、千と千尋の神隠しのモデルとしても知られています。一方、奥道後や東道後などの郊外エリアには、自然豊かな環境の中でゆったりと温泉を楽しめる施設が充実。松山の日帰り温泉は、歴史的価値の高い伝統的な湯屋から、最新設備を備えたスパ施設まで幅広く、訪れる人々のニーズに応えています。どの施設も松山ならではのおもてなしの心で迎えてくれるでしょう。

松山のおすすめ日帰り温泉10選

道後温泉本館

道後温泉本館

出典:道後温泉本館

愛媛県松山市の象徴「道後温泉本館」は、日本最古の温泉として約3000年の歴史を誇り、重要文化財にも指定された名湯です。1894年築の木造三層楼の建物は、レトロな趣と重厚感が魅力で、館内には広々とした「神の湯」と高級感あふれる「霊の湯」の2つの浴室があります。いずれも無加温・無加水の源泉かけ流しで、肌にやさしいアルカリ性単純泉の“美人の湯”を堪能できます。湯上がりには浴衣で大広間や個室の休憩室でくつろげるのも本館ならではの楽しみ。館内には皇室専用浴室「又新殿」や、夏目漱石ゆかりの「坊っちゃんの間」など見どころも豊富です。アクセスも便利で、伊予鉄道「道後温泉駅」から徒歩約5分。松山駅からは電車で約25分、バスやタクシーも利用可能です。歴史と伝統が息づく道後温泉本館で、非日常の癒しをぜひ体験してください。

項目 情報
住所 愛媛県松山市道後湯之町5-6
アクセス 伊予鉄道「道後温泉駅」から徒歩約5分
駐車場 なし(周辺有料駐車場利用)
営業時間 6:00~23:00(札止22:30)
料金 【神の湯入浴のみ】大人700円、小人350円 ※利用時間60分

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉

出典:道後温泉別館 飛鳥乃湯泉

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉は、2017年にオープンした道後温泉の新しいシンボルです。飛鳥時代の建築様式を現代に蘇らせた美しい外観が特徴的で、道後温泉本館とはまた違った魅力を持っています。館内には大浴場、1階の露天風呂、個室休憩室が完備されており、愛媛の伝統工芸品や歴史的資料を展示したギャラリーもあります。温泉だけでなく文化的な体験も可能で、アートや歴史に興味がある方にもおすすめです。源泉かけ流しのアルカリ性単純温泉は肌に優しく、観光や散策の疲れを癒してくれます。最新の設備と伝統的な建築美が融合した贅沢な空間で、道後温泉の新たな魅力を発見できるでしょう。松山観光の際には、本館と合わせて訪れたい注目の温泉施設です。カップルや家族連れ、ひとり旅にも最適です。

項目 情報
住所 愛媛県松山市道後湯之町19-22
アクセス 伊予鉄道「道後温泉駅」から徒歩約5分
駐車場 なし(周辺有料駐車場利用)
営業時間 6:00~23:00(最終入館22:30)
料金 【1階浴室入浴のみ】大人610円、小人300円 ※利用時間90分

道後温泉 椿の湯

道後温泉 椿の湯

出典:道後温泉 椿の湯

愛媛県松山市の「道後温泉 椿の湯」は、昭和28年(1953年)に建てられた歴史ある公衆浴場で、道後商店街の中央に位置しています。白壁の蔵屋敷風の建物が特徴で、広々とした浴室には花崗岩や道後温泉特有の湯釜が設置され、落ち着いた雰囲気の中で温泉を楽しめます。泉質はアルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)で、美肌効果が高いと評判。加温・加水をしていない源泉かけ流しの湯を、リーズナブルな料金で気軽に体験できるのも魅力です。道後温泉本館や飛鳥乃湯泉とあわせて湯めぐりを楽しむのもおすすめ。アクセスは市内中心部からも便利で、公共交通機関や車でも訪れやすい立地です。専用駐車場はありませんが周辺に有料駐車場があります。地元の人々にも愛される、松山観光で外せない日帰り温泉スポットです。

項目 情報
住所 愛媛県松山市道後湯之町19-22
アクセス 伊予鉄道「道後温泉駅」から徒歩約5分
駐車場 なし(周辺有料駐車場利用)
営業時間 6:30~23:00(札止22:30)
料金 大人450円、小人150円 ※利用時間1時間以内

東道後のそらともり

東道後のそらともり

出典:東道後のそらともり

愛媛県松山市の「東道後のそらともり」は、アルカリ性単純温泉の“美肌の湯”と豊富なリラクゼーション設備が魅力の日帰り温泉施設です。広々とした大浴場や開放的な露天風呂、7種類の岩盤浴、サウナ、家族風呂、リラクゼーションルーム、カフェレストラン、マンガコーナーなど充実した館内で、1日中ゆったりと過ごせます。温泉はpH9.2のなめらかな湯ざわりで、肌にやさしく美肌効果が高いと評判。入館料にはタオルや館内着、岩盤浴利用料も含まれているので手ぶらでOK。朝5時から深夜1時まで営業しており、早朝や仕事帰りにも立ち寄りやすいのもポイントです。アクセスは松山市中心部から車で約20分、伊予鉄久米駅から徒歩5分、駐車場も無料で250台分完備。癒しと快適さを両立した、松山でおすすめの日帰り温泉スポットです。

項目 情報
住所 愛媛県松山市南久米町3-1
アクセス 伊予鉄道「久米駅」から徒歩約5分/「川内IC」より車で約20分
駐車場 あり(無料・250台)
営業時間 5:00~25:00(24:00札止め)
料金 【大人(中学生以上)】会員1,100円 、一般1,350円(+入湯税150円)
【子供(小学生以下)】会員 550円、一般 670円

道後舘

道後舘

出典:道後舘

愛媛県松山市の「道後舘」は、建築家・黒川紀章氏設計による現代的な建築美と、伝統ある道後温泉の魅力が融合した高級温泉旅館です。日帰り入浴も可能で、100%道後温泉の引き湯を使用した大浴場や野趣あふれる露天風呂、あつ湯・ぬる湯・打たせ湯・寝風呂・サウナなど多彩な浴槽を楽しめます。浴室へ向かう「湯けむりの道」や、和の情緒が漂う館内空間も魅力。泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛や疲労回復、美肌にも効果が期待できます。手ぶらでも利用しやすいアメニティや、湯上がりにくつろげるラウンジも好評。アクセスは道後温泉駅から徒歩5分、松山市中心部や松山空港からも車やリムジンバスで便利。駐車場も完備しています。格式と快適さを兼ね備えた、松山で特別な温泉体験ができるおすすめの日帰り温泉スポットです。

項目 情報
住所 愛媛県松山市道後多幸町7-26
アクセス JR予讃線「松山駅」よりタクシーで約15分/松山自動車道「松山IC」より車で約30分
駐車場 あり(有料)
営業時間 14:00~22:00
料金 大人1,800円、小人800円

東道後温泉 久米之癒

東道後温泉 久米之癒

出典:東道後温泉 久米之癒

東道後温泉 久米之癒は、松山市の東部に位置する天然温泉施設で、地元住民から観光客まで幅広い層に愛されています。この温泉の特徴は、アルカリ性単純温泉の良質な湯質で、肌がすべすべになる美肌の湯として評判です。施設内には大浴場、露天風呂、ひのき風呂、泡風呂、水風呂、岩盤浴、サウナが完備されており、本格的な温泉療養やリラクゼーションを体験できます。また、館内にはマッサージルームや休憩室も併設されており、温泉と合わせて利用することで、より深いリラクゼーション効果を得ることができます。東道後エリアは道後温泉街よりも静かで落ち着いた環境にあり、ゆっくりと温泉を楽しみたい方に最適です。松山の隠れた名湯として、地元の人々に長年愛され続けている温泉施設です。

項目 情報
住所 愛媛県松山市南久米町325-1
アクセス 伊予鉄横河原線「久米駅」から徒歩約3分
駐車場 あり
営業時間  11:00~翌9:00
料金 【大浴場】大人600円、子供200円
【朝風呂 4:00~9:00】大人500円

南道後温泉 ていれぎの湯

南道後温泉 ていれぎの湯

出典:南道後温泉 ていれぎの湯

南道後温泉 ていれぎの湯は、松山市南部(中野町)に位置する地域密着型の温泉施設です。この温泉の魅力は、地下1,200メートルから湧き出る天然温泉で、ナトリウム-塩化物泉(鉄分が豊富な黄金湯)の泉質が自慢です。館内には男女別の大浴場、露天風呂、サウナ、歩行湯、樽風呂、水風呂など多彩な浴槽があり、特に広々とした露天風呂からは南松山の自然豊かな景色を楽しむことができます。施設は清潔で居心地が良く、地元の常連客と観光客が和やかに交流する温かい雰囲気が特徴です。料金もリーズナブルで、気軽に立ち寄れる温泉として人気を集めています。また、隣接する休憩室やレストランでは地元の新鮮な食材を使った軽食も味わえ、温泉と食事の両方を楽しむことができます。松山の地域コミュニティを感じられる、アットホームな温泉施設です。

項目 情報
住所 愛媛県松山市中野町甲853
アクセス 松山自動車道「川内IC」・「松山IC」から車で約10分
駐車場 あり(無料・150台)
営業時間 6:00~24:00(札止23:00)
料金 【平日】大人660円、小人(3歳~小学生)300円
【土日祝】大人770円、小人(3歳~小学生)300円

星乃岡温泉 千湯館

星乃岡温泉_千湯館

出典:星乃岡温泉 千湯館

愛媛県松山市北部にある「星乃岡温泉 千湯館」は、地下1,000mから湧き出すアルカリ性単純温泉の“美肌の湯”が自慢の日帰り温泉施設です。炭酸風呂や薬仁湯、歩行湯、電気風呂、サウナ、岩盤浴など多彩な浴槽が揃い、湯めぐりが楽しめるのが大きな魅力。緑に囲まれた露天風呂は源泉かけ流しで、自然の開放感とともに四季折々の景色を満喫できます。館内は清潔で広々としており、家族や友人とゆったりと過ごせる休憩スペースやレストランも併設。家族風呂もあり、プライベートな時間を楽しみたい方にもおすすめです。アクセスは松山自動車道松山ICから車で約15分、伊予鉄福音寺駅から徒歩約10分と便利。駐車場も無料で利用しやすく、観光やドライブの合間にも立ち寄りやすい立地です。毎日の疲れを癒やし、心も体もリフレッシュできる、松山で人気の日帰り温泉スポットです。

項目 情報
住所 愛媛県松山市星岡町1-2-16
アクセス 伊予鉄横河原線「福音寺駅」から徒歩約10分/松山自動車道「松山IC」から車で約15分
駐車場 あり
営業時間 6:00~25:00 ※家族風呂は24時間
料金 大人850円、小人(4才〜小6)250円

媛彦温泉

媛彦温泉

出典:媛彦温泉

松山市の住宅街に佇む「媛彦温泉」は、地下1000mから湧き出す天然温泉を贅沢に使用した人気の日帰り温泉施設です。大浴場には露天風呂や歩行浴、マイクロバブル風呂など多彩なお風呂が揃い、遠赤外線効果のあるマテラ石が敷かれているため、湯冷めしにくく滑りにくい設計も魅力です。全20室の家族風呂は24時間利用可能で、プライベートな時間を家族や友人とゆっくり過ごせます。泉質はアルカリ性単純温泉で、美肌効果が期待できるのも嬉しいポイント。高温サウナやスチームサウナ、自動ロウリュ付きサウナなども完備し、疲労回復やリフレッシュに最適です。アクセスも良好で、松山ICから車で約20分、伊予鉄バス「繁多寺口」下車徒歩約3分。無料駐車場も150台分あり、車でも公共交通機関でも気軽に訪れられます。松山観光や日常の癒しに、ぜひ媛彦温泉で至福のひとときをお過ごしください。

項目 情報
住所 愛媛県松山市畑寺3-4-5
アクセス 松山自動車道「松山IC」から車で約20分・「川内ICから車で約30分
駐車場 あり(無料・150台)
営業時間 9:00~翌7:00
料金 【平日】大人(中学生以上)700円、シニア(65歳以上)650円、子供(1歳〜小学生以下)250円、乳児(0歳)無料
【土日祝】大人(中学生以上)750円、シニア(65歳以上)700円、子供(1歳〜小学生以下)250円、乳児(0歳)無料

奥道後 壱湯の守

奥道後 壱湯の守

出典:奥道後 壱湯の守

愛媛県松山市の奥道後エリアに位置する「奥道後 壱湯の守」は、西日本最大級の大露天風呂が自慢の日帰り温泉施設です。約1508㎡もの広大な露天風呂では、毎分400リットル湧き出るアルカリ性単純硫黄泉を贅沢にかけ流し、四季折々の自然美と渓谷のパノラマを眺めながら湯浴みを楽しめます。泉質は「美人の湯」とも呼ばれ、美肌効果や疲労回復に優れているのが魅力。男女各7種類の浴槽があり、湯めぐり気分で心も体もリフレッシュできます。館内には大浴場やサウナ、貸切露天風呂も完備し、家族やカップルにもおすすめ。バリアフリー対応のお部屋や、季節の会席料理が味わえるレストランも充実しています。アクセスは松山ICから車で約30分、JR松山駅からバスで約40分と便利。無料駐車場は300台分用意されており、車でも安心して訪れられます。松山観光や癒しのひとときに、ぜひ奥道後 壱湯の守で贅沢な温泉体験をお楽しみください。

項目 情報
住所 愛媛県松山市末町乙267-1
アクセス 道後温泉駅から車で約10分/「松山IC」から車で約30分
駐車場 あり(無料・300台)
営業時間 15:00~20:00(19:00札止め)
料金 大人(中学生以上)1,100円、小人(3歳〜小学生)550円

松山の人気日帰り温泉を満喫!

松山の日帰り温泉は、それぞれが独自の魅力と特色を持つ多彩な施設が揃っています。歴史と文化を感じられる道後温泉本館から、最新設備を誇る奥道後の大型施設まで、訪れる人の好みや目的に応じて選択できる豊富なバリエーションが松山温泉の大きな魅力です。どの施設も質の高い天然温泉と心温まるおもてなしで迎えてくれ、日常の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュできること間違いありません。松山城や道後商店街などの観光スポットと合わせて温泉巡りを楽しめば、より充実した松山旅行になるでしょう。四季を通じて異なる表情を見せる松山の温泉は、何度訪れても新しい発見があります。次回の松山旅行では、ぜひお気に入りの温泉を見つけて、至福のひとときをお過ごしください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

高知のおすすめ日帰り温泉7選!天然温泉から貸切露天風呂まで
高知県は、豊かな自然と温泉に恵まれた魅力的な観光地です。疲れを癒し、心身をリフレッシュさせる日帰り温泉は、地元の人々にも観光客にも人気があります。県内には、天然温泉か...
鳥取の紅葉スポットのおすすめ9選!見頃の時期や混雑状況なども紹介
鳥取県は中国地方屈指の紅葉の名所として知られ、雄大な自然に彩られた美しい秋の風景を楽しむことができます。日本百名山の一つである大山をはじめ、歴史ある寺院や渓谷など、多...
三原おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
広島県の瀬戸内海沿いに位置する三原市は、歴史と自然が調和した魅力あふれる観光地です。美しい海や山並み、歴史的な街並み、地元グルメなど、訪れる人々を魅了するスポットが点...
愛媛・松山の名物9選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
愛媛県は、豊かな自然と独特の食文化に恵まれた魅力的な地域です。県庁所在地の松山市を中心に、多彩な名物や特産品が存在し、旅行者の心をつかむお土産が豊富にあります。柑橘類...
山口のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
忙しい日常から少し離れて、心も体もリフレッシュしたい――そんな時にぴったりなのが、山口県の日帰り温泉です。豊かな自然に囲まれた天然温泉や、プライベートな時間を楽しめる...