
柏のいちご狩りスポットのおすすめ7選!安くて人気の食べ放題なども紹介
記事の目次
柏にはいちご狩りできる場所がたくさん!
柏市のいちご狩りスポットは、どこも工夫を凝らしており、それぞれ異なる魅力を楽しめます。高設栽培を導入している農園では、腰をかがめずにいちごを摘めるため、子どもから高齢の方まで安心して参加できます。雨の日でも快適に楽しめるビニールハウスが主流で、寒い冬でもストレスなく過ごせるのが嬉しいポイント。また、練乳の無料サービスや、併設の直売所で採れたてのいちごをお土産に買える農園もあり、味だけでなく体験全体を満喫できます。東京方面からのアクセスも良く、日帰りで楽しめる柏のいちご狩りは、休日のレジャーにもぴったりです。市内のスポットは予約制が多いので、事前チェックをお忘れなく。
さらに、農園ごとにイベントや限定サービスを実施していることもあり、訪れるたびに新しい発見があります。カフェを併設している施設では、いちごスイーツをその場で味わえるなど、楽しみ方はさまざま。小さなお子様の「初めてのいちご狩り」体験にも最適で、思い出に残るひとときを過ごせます。
柏のいちご狩りスポット7選
そのべ農園
出典:じゃらん
千葉県柏市にある「そのべ農園」は、自然に囲まれたのどかな鷲野谷エリアに位置する人気のいちご狩りスポットです。高設栽培で育てられた甘くてジューシーないちごは、30分間食べ放題で楽しめるのが魅力。しゃがまずに収穫できるため、小さな子どもからご年配の方まで安心して楽しめます。いちご狩りは予約不要で気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。時期によって料金が異なり、5月中旬以降は割安価格でいちご狩りを満喫できます。園内には無料駐車場(30台分)やトイレ、売店も完備されており、食事の持ち込みもOK。道の駅しょうなんから車で5分とアクセスも良好で、週末のお出かけにもぴったりのスポットです。ぜひ柏市観光の一環として、甘いいちごの香りに包まれた癒しの時間を体験してみてください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市鷲野谷113-2 |
アクセス | 道の駅しょうなんから車で約5分 |
駐車場 | あり(無料・30台) |
営業時間 | 9:30~15:00 |
定休日 | なし(シーズン中無休) |
料金 | 大人2,500円、小人2,000円 |
収穫時期(目安) | 1月上旬~5月下旬 |
くらもち観光農園
出典:くらもち観光農園
「くらもち観光農園 」は、柏市布施下に位置する人気の観光農園で、バリアフリーに配慮された広々としたハウス内で快適にいちご狩りを楽しめます。お子さまの手が届く高さから大人の胸の高さまで設計された高設栽培なので、腰をかがめることなく楽な姿勢で収穫可能。小さなお子様からお年寄りまで、誰でも安心して参加できます。紅ほっぺ・やよいひめ・かおりの・やよいなど複数の品種を食べ比べできる点も魅力。30分食べ放題制で、練乳付きのサービスも好評です。駐車場は40台分の無料スペースがあり、車でのアクセスにも便利。
「くらもち観光農園 」では、いちご狩りの楽しさだけでなく、利用者に優しい設備やサービスも充実しています。ハウス内は通路が広く、ベビーカーや車椅子でもスムーズに移動できる設計になっており、小さなお子様連れのファミリーや高齢者にも安心です
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市布施下40-1 |
アクセス | 新大利根橋有料道路沿い、あけぼの山公園近くの利根川沿い |
駐車場 | 無料駐車場あり(40台) |
営業時間 | 10:00〜16:00(最終受付15:30) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌日休み) |
料金 | 大人(小学生以上):2,000円、小人(3歳以上小学生未満):1,600円、3歳未満:500円 |
収穫時期(目安) | 1月中旬〜5月上旬(GW頃まで) |
伊能いちご園
出典:伊能いちご園
柏市内にある「伊能いちご園」は、甘くてジューシーな“とちおとめ”を中心に栽培している、アットホームな雰囲気のいちご農園です。いちご狩りは30分の食べ放題制で、練乳は初回無料、2回目以降は50円とお得。高設栽培を採用しており、子どもでも手が届く高さにいちごが実っているため、小さなお子様から年配の方まで快適に楽しめます。道順も公式サイトに写真付きで案内されており、初めての方でも安心。営業は9:30からで、直売所は10:00オープン。イチゴの状態によっては早めに閉園する場合もあるので、事前にブログやSNSで営業状況を確認するのがおすすめです。家族や友人と気軽に訪れて、自然の恵みを存分に味わえる人気スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市増尾885-1 |
アクセス | 柏市内・マクドナルド柏沼南店付近 |
駐車場 | あり |
営業時間 | いちご狩り:9:30~、直売所:10:00〜(なくなり次第終了) |
定休日 | 水曜日と木曜日 |
料金 | 中学生以上:2,000円、小学生:1,700円、3歳以上:1,500円、2歳以下:無料 |
収穫時期(目安) | 1月〜5月頃 |
友野観光イチゴ園
出典:Facebook
柏市増尾にある「友野観光イチゴ園」は、毎年2月中旬から4月末まで開園される期間限定のいちご狩りスポットです。30分の食べ放題制で、「桜香」や「紅ほっぺ」「紅香」など、珍しい品種から定番まで幅広い種類のいちごを味わえるのが魅力。高設栽培が採用されており、摘み取りがしやすく、トイレ完備でバリアフリーにも対応しています。営業は朝9時からで、いちごがなくなり次第終了となるため、早めの来園がおすすめ。駐車場は完備されていないため、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。団体での参加は必ず事前予約が必要で、個人の場合も事前の確認がおすすめです。品種が豊富なうえ、リーズナブルな価格設定も嬉しいポイントです。
「友野観光イチゴ園」では、栽培されているいちごの品種が非常に豊富で、味や香りの違いを楽しみながら食べ比べができるのが魅力です。甘みが強い「紅ほっぺ」や香り高い「桜香」、希少な「チーバベリー」など、いちご好きにはたまらないラインナップ。摘みたての完熟いちごはジューシーで、リピーターも多く訪れる人気スポットです。自然豊かな環境の中で、季節を感じる体験を楽しんでみてください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市増尾931 |
アクセス | 東武アーバンパークライン「増尾駅」から徒歩約10分 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
営業時間 | 9:00〜12:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 中学生以上:1,500円、小学生:1,400円、3歳以上:1,200円 |
収穫時期(目安) | 2月末〜4月末 |
千葉大学柏の葉キャンパス
出典:じゃらん
千葉県柏市の「千葉大学柏の葉キャンパス」内で行われる特別な摘み取り体験型いちご狩りです。食べ放題ではなく、1パック(約350g)の摘み取りを行い、持ち帰って楽しむスタイル。最大10品種のいちごを収穫でき、紅ほっぺ・とちおとめ・章姫・やよいひめ・チーバベリーなど、品種ごとの味わいをじっくり堪能できます。
さらに、食育クイズや受粉体験、糖度測定などの教育プログラムも実施しており、お子様連れのご家族にぴったり。参加は事前予約制で、集合後はハウスに移動して収穫体験を行います。練乳の用意はありませんが持ち込み可能です。駐車場はないため、公共交通機関の利用がおすすめ。駅から徒歩圏内でアクセスも良く、学びと味覚の両方を楽しめるユニークな体験です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市柏の葉6-2-1 千葉大学環境健康フィールド科学センター内 |
アクセス | つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」から徒歩約13分 |
駐車場 | なし(公共交通機関利用推奨) |
営業時間 | 15:30〜16:30 |
定休日 | 開催日による(事前予約制) |
料金 | 1名:1,200円(1パック350g摘み取り体験) 付き添いのみ(摘み取りなし):300円 ※お子様のみの参加不可 |
収穫時期(目安) | 2月〜4月末 |
さかきばら農園
出典:Facebook
柏市布瀬にある「さかきばら農園」は、春の短い期間だけ開園する地元密着型のいちご狩りスポットです。開園期間は4月中旬〜5月中旬と限られており、その時期ならではの甘くて新鮮ないちごを味わえます。品種は「とちおとめ」「やよい姫」「清香」の3種類を栽培しており、どれもジューシーで香り豊か。60分間の食べ放題制で、大人800円・4歳〜小学生未満400円・3歳以下無料とリーズナブルな料金も魅力です。
園内は家庭的な雰囲気で、ゆったりとした時間が流れています。アクセスは柏ICから車で約45分、駐車場も完備しているため、ドライブがてら訪れるのにも最適です。摘みたての甘い香りに包まれながら、のどかな田園風景の中で春の味覚をたっぷり満喫してみてください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市布瀬2602 |
アクセス | 常磐自動車道「柏IC」から車で約45分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 期間中無休 |
料金 | 大人(小学生以上):800円 4歳〜小学生未満:400円 3歳以下:無料(60分食べ放題) |
収穫時期(目安) | 4月中旬〜5月中旬 |
渡会いちご園
出典:じゃらん
柏市布瀬にある「渡会いちご園」は、有機栽培・土耕栽培にこだわった本格派のいちご農園です。いちご狩りは毎年1月上旬〜5月上旬まで開催され、とくに糖度が高くなる2月〜3月上旬が狙い目。土曜日の午前中は1週間かけて熟したいちごが豊富に揃い、贅沢な収穫体験ができます。栽培品種は「かおり野」と「やよい姫」の2種で、どちらも香り高く甘みと酸味のバランスが絶妙。直売所では「チーバベリー」も販売され、手土産にも人気です。
園内では有機肥料を用い、土づくりから丁寧に行うことで、ぎゅっと実が詰まった濃厚な味わいを実現。土耕栽培ならではの深いコクと香りを楽しめます。予約は土日不要ですが、平日は要予約。柏市内の洋菓子店でも使用される高品質ないちごを、採れたてで味わえる貴重な機会です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市布瀬188-1 |
アクセス | JR成田線「湖北駅」から車で約10分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00〜なくなり次第終了 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人(4歳以上)1,300円〜2,400円、2〜3歳 500円〜800円 |
収穫時期(目安) | 1月上旬〜5月上旬 |
柏でいちご狩りを満喫しよう!
柏市には、高設栽培やバリアフリー対応など、利用者の快適さを追求したいちご狩りスポットが多数点在しています。品種の豊富さはもちろん、食べ放題や練乳サービス、直売所併設など、それぞれの農園に個性があり、家族連れやカップル、友人同士など、幅広い層が楽しめるのが魅力です。都市近郊にありながら自然と触れ合える柏のいちご狩りは、季節を感じながら美味しさと癒しを満喫できる絶好のレジャースポットです。
気軽に日帰りで訪れられるアクセスの良さも大きな魅力です。この春はぜひ、柏でお気に入りのいちご農園を見つけて、甘酸っぱい幸せなひとときを体験してみてください。
柏市のいちご狩りは、アクセスの良さと快適な施設環境が魅力です。高設栽培やバリアフリー対応で、誰でも気軽に楽しめる点も嬉しいポイント。品種の豊富さや練乳サービスなど、それぞれの農園ならではの工夫も充実しています。春の思い出づくりにぴったりです。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。