子連れにおすすめの梅田観光スポット11選!家族で楽しめるスポットを厳選して紹介

大阪の中心地である梅田は、ショッピングやグルメだけでなく、子連れファミリーにとって魅力的な観光スポットがたくさん集まるエリアです。JR大阪駅や阪急梅田駅からのアクセスも抜群で、雨の日でも屋内で楽しめる施設が充実しているのが梅田の大きな魅力。ポケモンセンターオーサカやNintendo OSAKAなどのキャラクターショップから、キッズプラザ大阪のような体験型ミュージアム、さらには最新のグラングリーン大阪まで、子どもから大人まで一日中楽しめる多彩なスポットが点在しています。今回は、梅田エリアで家族みんなが笑顔になれる厳選した11のおすすめ観光スポットをご紹介します。きっとお子様の「また行きたい!」という声が聞こえてくることでしょう。

梅田には子連れで楽しめる魅力的な観光スポットがたくさん!

梅田は関西最大級のターミナル駅を有する大阪の玄関口として、多くの家族連れが訪れる人気エリアです。このエリアの最大の特徴は、駅直結の大型商業施設が多く、天候に左右されずに一日中楽しめること。特に子連れファミリーにとって嬉しいのは、授乳室やおむつ替え施設が充実している点です。梅田スカイビルやグラングリーン大阪といった新旧の観光スポットが共存し、ポケモンセンターオーサカやNintendo OSAKAなどのエンターテインメント施設、さらにはキッズプラザ大阪のような教育的な体験ができる施設まで、幅広い年齢層の子どもたちが楽しめる環境が整っています。また、梅田からは他の観光地へのアクセスも良好で、大阪観光の拠点としても最適な立地条件を誇っています。

子連れにおすすめの梅田人気観光スポット11選

ポケモンセンターオーサカ

出典:ポケットモンスターオフィシャルサイト

ポケモンセンターオーサカは、大阪駅直結の大丸梅田店13階にある関西最大級のポケモン専門ショップです。店内にはここでしか手に入らない大阪限定グッズをはじめ、最新のポケモングッズが豊富に取り揃えられており、ポケモン好きの子どもたちにとってはまさに夢の空間。特に人気なのは、大阪らしいたこ焼きモチーフのピカチュウグッズや関西弁を話すポケモンのぬいぐるみです。店内では定期的にイベントも開催されており、ポケモンとの記念撮影やオリジナルカードの配布なども行われています。梅田という立地の良さもあり、ショッピングの合間に気軽に立ち寄ることができ、子どもたちの「欲しい!」という気持ちに応えてくれる魅力的なスポットです。

項目 情報
住所 大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店 13F
アクセス JR大阪駅直結、阪急・阪神梅田駅徒歩圏内
駐車場 大丸梅田店駐車場利用可
営業時間 10:00〜20:00
料金 入場無料(商品購入は別途)

Nintendo OSAKA

出典:Nintendo Official Site

Nintendo OSAKAは、世界初の任天堂直営店として梅田の大丸梅田店内にオープンした話題のスポットです。マリオやゼルダの伝説、ポケモンなど、任天堂の人気キャラクターグッズが一堂に会するこの店舗は、ゲーム好きの子どもから大人まで幅広い世代に愛されています。店内では大阪限定の特別なグッズも販売されており、旅行の記念品としても最適。特に注目なのは、等身大のマリオフィギュアや巨大なクッパの展示で、子どもたちは大興奮間違いなしです。また、Nintendo Switchの最新ゲームの試遊コーナーも設置されており、購入前にゲームを体験することができます。梅田駅からのアクセスも抜群で、家族でのショッピングの際には必ず訪れたいスポットの一つです。

項目 情報
住所 大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店 13F
アクセス JR大阪駅直結、各線梅田駅徒歩圏内
駐車場 大丸梅田店駐車場利用可
営業時間 10:00〜20:00
料金 入場無料(商品購入は別途)

キッズプラザ大阪

出典;PIXTA

キッズプラザ大阪は、梅田から少し足を伸ばしたところにある関西屈指の体験型チルドレンズミュージアムです。「遊んで学べる」をコンセプトに、科学や文化、社会の仕組みを楽しく学べる展示が盛りだくさん。特に人気なのは、本格的な職業体験ができる「こどもの街」で、パン屋さんや郵便局員、テレビ局のアナウンサーなど様々な仕事を体験できます。また、巨大なジャングルジムやボールプール、水遊びコーナーなど、体を動かして遊べるエリアも充実しており、年齢に関係なく一日中楽しむことができます。科学実験ショーやワークショップも定期的に開催されており、子どもたちの好奇心と創造力を育む貴重な体験ができる施設として、梅田周辺の子連れファミリーに大変人気です。

項目 情報
住所 大阪府大阪市北区扇町2-1-7
アクセス 大阪メトロ堺筋線扇町駅すぐ、JR大阪環状線天満駅徒歩3分
駐車場 なし
営業時間 9:30〜17:00(土日祝は〜19:00)
料金 大人1,500円、小中学生800円、3歳〜小学生未満500円

The Lab.

出典:いこーよ

The Lab.は、梅田スカイビル内にある次世代型の体験施設として注目を集めているスポットです。最新のVR技術やプロジェクションマッピングを駆使した没入型エンターテインメントを楽しむことができ、子どもたちだけでなく大人も一緒に楽しめる内容となっています。特に人気なのは、仮想空間で冒険ができるVRアトラクションや、床一面に映像が投影される体感型ゲームで、まるで異次元の世界に迷い込んだような感覚を味わうことができます。施設内は最新技術を使った展示が多数あり、科学や技術に興味を持つきっかけとしても最適。また、梅田スカイビルという大阪のランドマーク内にあるため、空中庭園展望台とセットで楽しむファミリーも多く、梅田観光の新たな魅力として多くの家族連れに愛されています。

項目 情報
住所 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館内
アクセス JR大阪駅徒歩3分、阪急梅田駅徒歩3分
駐車場 有料駐車場有
営業時間 10:00〜21:00(公式サイト要確認)
料金 無料

阪急ブリックミュージアム

出典:VivaSpo!

阪急ブリックミュージアムは、阪急梅田駅に隣接する阪急三番街内にあるレゴブロックの世界が楽しめるミュージアムです。大阪や関西の有名建築物をレゴで精巧に再現した作品群は、子どもたちの想像力を掻き立てるだけでなく、大人も思わず見入ってしまうクオリティの高さを誇ります。特に人気なのは、大阪城や通天閣、甲子園球場などの関西ランドマークのレゴ作品で、実際の建物と見比べながら楽しむことができます。館内にはレゴブロック作りが体験できるワークショップエリアもあり、子どもたちが自由に創作活動を楽しめる環境が整っています。入館料もリーズナブルで、梅田でのショッピングの合間に気軽に立ち寄れる立地の良さも魅力の一つです。

項目 情報
住所 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街北館1階
アクセス 阪急梅田駅直結、JR大阪駅徒歩3分
駐車場 阪急三番街駐車場利用可
営業時間 10:00〜21:00(最終入館20:30)
料金 無料

GRAVITY RESEARCH梅田

出典:ボルダリングジム グラビティリサーチ

GRAVITY RESEARCH梅田は、梅田エリアで本格的なボルダリングが楽しめる人気のクライミングジムです。初心者から上級者まで対応できる多彩なコースが設置されており、家族みんなでチャレンジできるのが魅力。特に子ども向けのキッズエリアは安全性に配慮された設計となっており、4歳から楽しむことができます。専門のインストラクターが常駐しているため、ボルダリングが初めての家族でも安心してスタートできます。体を動かしながら問題解決能力や集中力を養えるボルダリングは、子どもたちの成長にも良い影響を与えると評判です。梅田という好立地にありながら本格的な設備を誇り、運動不足解消や家族の新しい趣味として多くのファミリーに愛用されている施設です。

項目 情報
住所 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル 6F
アクセス JR大阪駅徒歩5分、各線梅田駅徒歩圏内
駐車場 大阪駅前第3ビル駐車場利用可
営業時間 月~土10:00〜23:00、日祝10:00〜22:00
料金 フリータイム:大人2,100円、学生1,100円、小学生1,100円(初回登録料別途)

グラングリーン大阪

出典:anna

グラングリーン大阪は、2024年にオープンした梅田エリア最新の複合施設で、ショッピング、グルメ、エンターテインメントが一体となった注目スポットです。施設内には子連れファミリーに嬉しい多彩な店舗が入居しており、特にキッズ向けのアミューズメント施設やファミリーレストランが充実しています。屋上には大阪の街並みを一望できる展望デッキがあり、子どもたちも大喜びの絶景スポットとなっています。また、定期的にファミリー向けのイベントやワークショップも開催されており、季節ごとに異なる楽しみ方ができるのも魅力の一つ。最新の設備と洗練されたデザインが話題となっており、SNS映えするフォトスポットも多数用意されているため、家族の思い出作りにも最適な梅田の新名所です。

項目 情報
住所 南館:大阪市北区大深町5番54号
北館:大阪市北区大深町6番38号
アクセス JR大阪駅、各線梅田駅徒歩圏内
駐車場 あり(有料)
営業時間 各店舗により異なる
料金 入場無料(各店舗での利用は別途)

大阪市立科学館

出典;PIXTA

大阪市立科学館は、梅田から電車で約15分の中之島にある関西屈指の科学博物館です。「宇宙とエネルギー」をテーマに、子どもたちの科学への興味を引き出す体験型展示が豊富に用意されています。特に人気なのは、直径26.5メートルのドーム型プラネタリウムで、迫力ある星空と宇宙の映像は子どもから大人まで感動させてくれます。館内には触って学べる実験装置や科学現象を体験できるコーナーが多数設置されており、楽しみながら科学の原理を理解することができます。また、サイエンスショーや実験教室も定期的に開催されており、専門スタッフによるわかりやすい解説で科学の面白さを実感できます。梅田からのアクセスも良好で、雨の日でも一日中楽しめる教育的なスポットとして多くの家族に愛されています。

項目 情報
住所 大阪府大阪市北区中之島4-2-1
アクセス 京阪中之島線渡辺橋駅徒歩5分、JR大阪駅からバス10分
駐車場 なし(近隣有料駐車場利用)
営業時間 9:30〜17:00(展示場最終入場16:30)
料金 大人600円、高大学生450円、3歳以上中学生以下300円、プラネタリウム別途

扇町公園

出典;PIXTA

扇町公園は、梅田からほど近い場所にある都市部では珍しい広々とした公園で、子連れファミリーにとって貴重な自然空間となっています。公園内には大型の複合遊具やすべり台、ブランコなどが設置された充実した遊具エリアがあり、年齢に応じて安全に遊べるよう配慮されています。特に人気なのは、カラフルで創意工夫された大型遊具で、子どもたちは時間を忘れて夢中になって遊ぶことができます。また、広い芝生エリアではボール遊びやピクニックも楽しめ、都市部にいながら自然を満喫できる貴重なスポットです。隣接するキッズプラザ大阪と合わせて訪れる家族も多く、屋内外の両方で子どもたちを遊ばせることができる便利な立地も魅力の一つとなっています。

項目 情報
住所 大阪府大阪市北区扇町1
アクセス 大阪メトロ堺筋線扇町駅すぐ、JR大阪環状線天満駅徒歩5分
駐車場 なし(近隣有料駐車場利用)
営業時間 常時開放
料金 無料

ボーネルンドあそびのせかい グランフロント大阪店

出典:ボーネルンド

ボーネルンドあそびのせかい グランフロント大阪店は、梅田のグランフロント大阪内にある室内遊び場として、多くの子連れファミリーに愛されているスポットです。世界の優良な遊具を取り揃えるボーネルンドが手がける施設だけあって、子どもの発達段階に応じた質の高い遊具や玩具が豊富に用意されています。特に人気なのは、ボールプールや大型ブロック、ままごとコーナーなどで、0歳から12歳まで幅広い年齢の子どもたちが安全に遊ぶことができます。また、専門のプレイリーダーが常駐しており、子どもたちの遊びをサポートしてくれるため、初めて訪れる家族でも安心です。梅田という便利な立地にありながら、天候に左右されずに一日中遊べる環境が整っており、ショッピングの合間の息抜きスポットとしても重宝されています。

項目 情報
住所 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル3階
アクセス JR大阪駅直結、各線梅田駅徒歩圏内
駐車場 グランフロント大阪駐車場利用可
営業時間 10:00〜19:00(最終入場18:30)
料金 子ども800円(30分)、大人700円(延長料金別途)
月齢により料金差があるため公式サイト要確認

スタジオカフェ ズーアドベンチャールクアイーレ

出典:いこーよ

スタジオカフェ ズーアドベンチャールクアイーレは、梅田エリアにある子どもの遊び場が併設されたカフェで、「ママにやさしい」をコンセプトに、リラックスしながらお茶とおしゃべり、ママとお子様が一緒に楽しめるカフェです。店内にはボールプールや大きなすべり台、空中トンネルなど、小さなお子様が大好きな大型立体遊具を完備。カフェメニューも充実しており、子どもたちを眺めながらゆっくりとお茶を楽しむことができるため、大人もリラックスできる空間となっています。また、居心地の良いスタジオルームでは、カフェのご利用他、お子様の誕生日会や、ママ会などのパーティーも可能。親子で楽しめる梅田の隠れた名所です。

項目 情報
住所 大阪府大阪市北区梅田3丁目1-3 ルクア1100 6F
アクセス 阪急梅田駅徒歩5分、JR大阪駅徒歩3分
駐車場 なし(近隣有料駐車場利用)
営業時間 [カフェ] 10:30~20:30 (ラストオーダー20:00)
[プレイグラウンド] 10:30~19:30 (最終受付19:00)
料金 プレイグラウンド利用料+カフェ代

家族みんなが笑顔に!梅田で特別な思い出を

梅田エリアには、今回ご紹介した11のスポット以外にも、まだまだ魅力的な子連れ向け観光地がたくさんあります。ポケモンセンターオーサカでお気に入りのグッズを見つけたり、キッズプラザ大阪で科学の不思議を体験したり、グラングリーン大阪で最新のエンターテインメントを楽しんだりと、それぞれのスポットで異なる感動と発見が待っています。梅田の最大の魅力は、これらすべてが徒歩圏内に集まっていることで、効率よく回ることができるため、限られた旅行時間を有効活用できます。また、各施設の多くが屋内にあるため、天候を気にせず一年中楽しめるのも嬉しいポイント。子どもたちの「楽しかった!」「また来たい!」という声とともに、家族みんなの絆がより深まる特別な時間を梅田で過ごしてみてください。きっと忘れられない素敵な思い出が作れることでしょう。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

三田のおすすめスイーツ15選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介
兵庫県三田市は、自然豊かな里山と都市の利便性が調和した魅力あふれるエリア。四季折々の美しい景観に囲まれ、古くから農業が盛んなこの地域では、いちごやブルーベリー、栗など...
兵庫のおすすめツーリングスポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
瀬戸内海と日本海の両方を望む兵庫県は、豊かな自然と多彩な絶景が魅力のツーリング天国。海岸線を走る爽快なルートから、山間のワインディングロード、歴史や温泉が楽しめる立ち...
大阪のおすすめツーリングスポット12選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
大阪は都市の賑わいと豊かな自然が共存する、ツーリングにぴったりのエリアです。大阪湾沿いや山間部には、風を感じながら走れる爽快なルートや、絶景スポット、美味しいご当地グ...
奈良の名物10選 !お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
奈良県は、古都の風情と豊かな自然に恵まれた魅力的な観光地です。その歴史と文化を反映した名物や特産品も数多く存在します。本記事では、奈良を訪れた際に是非とも味わいたい、...
奈良のお土産16選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・奈良でしか買えないものまで
古都・奈良には、大仏や鹿など奈良らしいモチーフを活かした洋菓子から、老舗の和菓子、実用的な雑貨まで、魅力的なお土産が豊富に揃っています。地元民へのアンケートによると、...