奈良のおすすめ食べ歩きグルメ12選!絶品スイーツやご当地グルメ・穴場まで紹介

古都・奈良は、世界遺産や国宝に囲まれた歴史ある街並みが魅力ですが、実は食べ歩きグルメの宝庫でもあります。ならまち周辺や奈良公園エリアには、地元で愛される老舗から話題の新店まで、バラエティ豊かなお店が軒を連ねています。焼き芋やよもぎ餅といった和スイーツから、ジェラートやクレープなどの洋風スイーツ、さらにはコロッケやたこ焼きなどの食事系グルメまで、奈良ならではの味わいが楽しめます。鹿と戯れながら、歴史的な街並みを散策しながら、手軽に楽しめる食べ歩きは奈良観光の醍醐味のひとつ。今回は、奈良を訪れたらぜひ味わいたい、おすすめの食べ歩きグルメ12選をご紹介します。地元の人にも観光客にも人気のスポットを厳選しましたので、奈良散策のお供にぜひ参考にしてください。

奈良には食べ歩きグルメがいっぱい!

奈良は東大寺や春日大社などの観光名所が有名ですが、実は食べ歩きグルメが充実しているエリアとしても注目を集めています。特にならまちエリアは、江戸時代の面影を残す町家が立ち並ぶ風情ある街並みの中に、個性豊かなグルメスポットが点在しています。奈良公園周辺や三条通り沿いにも、地元の食材を活かした名物グルメや、SNS映えする最新スイーツが続々と登場しています。奈良の食べ歩きの魅力は、和菓子や伝統的な日本の味わいと、現代的なスイーツやカジュアルフードが共存している点。また、観光スポット間の移動中に気軽に立ち寄れるお店が多く、散策しながら様々なグルメを楽しめるのも嬉しいポイントです。今回ご紹介する12のスポットは、どれも奈良らしさを感じられる逸品揃い。食べ歩きを通じて、奈良の新たな魅力を発見してみてください。

奈良のおすすめ食べ歩きグルメ12選

焼き芋専門店 維新蔵ならまち本店の「芋飴」

出典:Instagram

ならまちの一角に佇む焼き芋専門店・維新蔵ならまち本店では、こだわりの焼き芋はもちろん、ここでしか味わえない「芋飴」が大人気です。奈良の食べ歩きスイーツとして注目を集めるこの芋飴は、厳選されたさつまいもの自然な甘みを飴に閉じ込めた逸品。素材本来の風味を活かした優しい甘さが特徴で、子どもから大人まで幅広い世代に愛されています。店内には様々な品種のさつまいもを使った商品が並び、季節によって異なる味わいを楽しめるのも魅力。ならまち散策の途中で立ち寄れば、ほっこりとした気分で奈良の街歩きを続けられます。レトロな雰囲気の店構えも奈良らしく、写真映えするスポットとしても人気です。

項目 情報
住所 奈良県奈良市下御門町4番地 eリュエル 1F
営業時間 11:00〜18:00
定休日 火曜日
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約17分

魚万の「さつま揚げ」

出典:魚万

奈良の地元民に長年愛され続けている魚万は、できたてアツアツのさつま揚げが食べ歩きにぴったりのお店です。奈良の新鮮な食材を使用したさつま揚げは、外はサクッと、中はふんわりとした食感が絶妙。一口かじれば魚のうま味がじゅわっと広がり、思わず笑顔になる美味しさです。種類も豊富で、定番のものから季節限定の変わり種まで、訪れるたびに新しい味に出会えます。ならまち散策中に小腹が空いたときや、甘いものの合間に塩気のあるものが欲しくなったときに最適。揚げたてを頬張りながら奈良の街を歩けば、地元の人の気分を味わえます。価格もリーズナブルで、何個でも食べたくなる美味しさが魅力。奈良の食べ歩きグルメとして、ぜひ体験していただきたい一品です。

項目 情報
住所 奈良県奈良市餅飯殿町16
営業時間 9:00〜18:00
定休日 不定休
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約10分

中谷堂の「よもぎ餅」

出典:中谷堂

奈良を代表する食べ歩きグルメといえば、中谷堂のよもぎ餅を忘れてはいけません。奈良公園や東大寺へ向かう道すがら、威勢の良い餅つきの音が響き渡り、多くの観光客の足を止めています。つきたてのよもぎ餅は、やわらかくてもちもちの食感が最高。新鮮なよもぎの香りと、中に入った粒あんの甘さが絶妙にマッチしています。奈良の名物として全国的にも知られるこのよもぎ餅は、一つ一つ手作業で丁寧に作られており、その場でいただく出来立ての美味しさは格別です。ほんのり温かいお餅を頬張れば、奈良散策の疲れも吹き飛びます。実演販売のパフォーマンスも見応えがあり、外国人観光客にも大人気。奈良を訪れたら必ず立ち寄りたい、定番中の定番スポットです。

項目 情報
住所 奈良県奈良市橋本町29
営業時間 10:00〜19:00
定休日 不定休
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約5分

大仏いちごの「いちご大福」

出典:ぱーぷる

奈良の新しい食べ歩きスイーツとして話題を集めているのが、大仏いちごの「いちご大福」です。奈良県産の新鮮ないちごをまるごと一粒使用したこの大福は、いちごの甘酸っぱさと餅・あんこの甘さが三位一体となった絶品。ジューシーないちごにかぶりつく瞬間の幸せは、奈良観光の思い出を彩ってくれるはずです。お店では季節ごとに異なる品種のいちごを使用しており、訪れる時期によって違った味わいを楽しめます。やわらかなお餅で包まれたいちご大福は、見た目も可愛らしく写真映えも抜群。奈良のならまちエリアを散策しながら、フレッシュないちごの美味しさを堪能できます。地元奈良の食材にこだわった商品づくりも評価されており、お土産としても人気。奈良でしか味わえない特別ないちご大福をぜひご賞味ください。

項目 情報
住所 奈良県奈良市上三条町4-1
営業時間 10:00〜17:00(売り切れ次第終了)
定休日 不定休
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約10分

まえだのドーナツ 奈良本店の「ドーナツ」

出典:まえだのドーナツ

奈良の食べ歩きスイーツの新定番として人気急上昇中なのが、まえだのドーナツ奈良本店です。ふわふわでもっちりとした食感のドーナツは、一度食べたら忘れられない美味しさ。シンプルなプレーン味から、季節限定のフレーバーまで種類豊富に揃っており、奈良散策のお供に最適です。素材にこだわり、保存料や添加物を極力使わない製法で作られているため、子どもから大人まで安心して楽しめます。奈良のならまちエリアにある本店は、レトロモダンな雰囲気が漂う店構えで、お店の前を通るだけでも甘い香りに誘われてしまいます。一つ一つ丁寧に手作りされたドーナツは、食べ歩きにちょうど良いサイズ感。奈良の街並みを眺めながら頬張るドーナツは、旅の思い出を一層美味しく彩ってくれるでしょう。

項目 情報
住所 奈良県奈良市小西町8-1ラフィーヌ東洋ビル1階
営業時間 10:00〜18:00(売り切れ次第終了)
定休日 火曜日
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約1分

おむすび番旬の「塩おむすび」

出典:食べログ

奈良の食べ歩きで、しっかりとお腹を満たしたいときにおすすめなのが、おむすび番旬の「塩おむすび」です。厳選された奈良のお米を使い、絶妙な塩加減で握られたおむすびは、シンプルながら奥深い味わい。お米本来の甘みと旨みを存分に感じられる逸品で、添加物を一切使わない自然な美味しさが魅力です。奈良散策中にエネルギーチャージしたいときや、スイーツばかりで塩気のあるものが恋しくなったときにぴったり。具材のバリエーションも豊富で、季節ごとに変わるメニューも楽しみのひとつです。ならまちの風情ある通りを歩きながら、温かいおむすびを頬張る時間は至福のひととき。奈良の食材や伝統を大切にするお店の心意気が、一つ一つのおむすびから伝わってきます。食べ歩きの合間に、ほっと一息つける優しい味わいです。

項目 情報
住所 奈良県奈良市光明院町13
営業時間 11:00〜18:00(売り切れ次第終了)
定休日 木曜日
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約10分

おかにしの「コロッケ」

出典:Retty

奈良の地元民が通う知る人ぞ知る名店、おかにしの「コロッケ」は、昔懐かしい味わいが魅力の食べ歩きグルメです。サクサクの衣とホクホクのじゃがいもが絶品で、揚げたてをその場でいただく美味しさは格別。奈良の街を歩きながら食べるコロッケは、観光の楽しさを何倍にもしてくれます。お肉屋さんが作るコロッケということもあり、お肉の旨みがしっかりと感じられるのが特徴。一つ一つ丁寧に手作りされており、変わらぬ味を守り続けているお店の姿勢に地元の人からも愛されています。価格もリーズナブルで、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。奈良のならまち散策中に小腹が空いたら、ぜひ立ち寄ってみてください。シンプルながら飽きのこない味わいは、何度でも食べたくなる美味しさです。

項目 情報
住所 奈良県奈良市光明院町6
営業時間 11:00〜16:00
定休日 月~木曜日
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約10分

Deerlineの「大和クレープ」

出典:食べログ

奈良の新しい食べ歩きスイーツとして注目を集めているのが、Deerlineの「大和クレープ」です。奈良らしさを表現したユニークなクレープは、地元食材をふんだんに使用した創作メニューが魅力。もちもちのクレープ生地に、奈良県産のフルーツやクリーム、時には和の素材を組み合わせた斬新な味わいが楽しめます。見た目も華やかでインスタ映え抜群のため、奈良観光の記念撮影にもぴったり。お店の名前にもなっている鹿をモチーフにした可愛らしい装飾も施されており、奈良らしさ満点です。奈良公園周辺を散策しながら、片手で気軽に楽しめるサイズ感も嬉しいポイント。季節ごとに変わる限定メニューもあり、何度訪れても新しい発見があります。奈良の食べ歩きに彩りを添えてくれる、おしゃれで美味しいクレープをぜひ味わってみてください。

項目 情報
住所 奈良県奈良市西寺林23-2 1F
営業時間 11:00〜18:00
定休日 木曜日
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約10分

たこ焼き八兵衛 奈良公園奈良三条通店の「マヨだくたこ焼き」

出典:食べログ

奈良の食べ歩きグルメでがっつり系を楽しみたいなら、たこ焼き八兵衛奈良公園奈良三条通店の「マヨだくたこ焼き」がおすすめです。外はカリッと、中はトロッとした絶妙な食感のたこ焼きに、たっぷりのマヨネーズがかかった贅沢な一品。奈良散策で疲れた体にエネルギーをチャージしてくれます。大きなタコがゴロッと入っており、食べ応えも十分。アツアツのたこ焼きを頬張りながら、奈良の街を歩く楽しさは格別です。お店は三条通り沿いにあり、奈良公園や東大寺へ向かう途中に立ち寄りやすい好立地。観光客だけでなく地元の人にも人気のお店で、いつも賑わっています。マヨだく以外にも様々なトッピングが選べるので、自分好みのたこ焼きにカスタマイズできるのも魅力。奈良観光の合間に、熱々のたこ焼きで幸せなひとときを過ごしてください。

項目 情報
住所 奈良県奈良市角振町39-1
営業時間 10:30〜19:00
定休日 水曜日
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約10分

へそ茶屋 奈良店の「大判せんべい」

出典:食べログ

奈良の食べ歩きでユニークな体験をしたいなら、へそ茶屋奈良店の「大判せんべい」は外せません。顔よりも大きな特大サイズのせんべいは、インパクト抜群で記念撮影にもぴったり。奈良観光の思い出作りに最適なスポットです。パリパリとした食感と香ばしい醤油の風味が絶品で、見た目の面白さだけでなく味も本格的。奈良の街を歩きながら、この巨大なせんべいを食べる姿は注目の的になること間違いなしです。様々なフレーバーが用意されており、甘い味から辛い味まで好みに応じて選べます。奈良公園周辺を散策する際の楽しいアクティビティとしてもおすすめ。大判せんべいを持って奈良の鹿と一緒に写真を撮れば、SNS映え間違いなしの一枚が撮れます。食べきれない分は持ち帰りもできるので、お土産としても喜ばれるでしょう。

項目 情報
住所 奈良県奈良市角振町41-1
営業時間 11:00〜22:00
定休日 不定休
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約10分

OYASTUYA 323(おやつ みつみ)の「たい焼きなあんバターサンド」

出典:Instagram

奈良の新感覚スイーツとして話題沸騰中なのが、OYASTUYA 323の「たい焼きなあんバターサンド」です。サクサクのたい焼き生地に、たっぷりのあんことバターをサンドした斬新な組み合わせは、一度食べたらクセになる美味しさ。奈良の食べ歩きシーンに新風を吹き込む注目のスイーツです。温かいたい焼きからとろけ出すバターと、甘いあんこの相性は抜群。和と洋が見事に融合した味わいは、幅広い世代から支持されています。ならまちエリアに位置するお店は、モダンな雰囲気の中にどこか懐かしさを感じさせる空間。奈良散策の休憩にふらりと立ち寄れば、心もお腹も満たされます。季節限定のフレーバーも登場するので、何度訪れても新しい味に出会える楽しみがあります。奈良でしか味わえない特別なたい焼きを、ぜひ体験してみてください。

項目 情報
住所 奈良県奈良市餅飯殿町27-1
営業時間 11:00〜18:00(売り切れ次第終了)
定休日 不定休
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約5分

cervo biancoの「ジェラート」

出典:Retty

奈良の食べ歩きの締めくくりには、cervo biancoの本格「ジェラート」がぴったりです。イタリア仕込みの技術で作られる濃厚なジェラートは、奈良県産の食材をふんだんに使用しているのが特徴。季節のフルーツや地元の特産品を使ったフレーバーは、奈良ならではの味わいが楽しめます。なめらかな口どけと素材本来の風味を活かした上品な甘さは、何個でも食べたくなる美味しさ。奈良の暑い日の散策には欠かせない、ひんやり爽やかなデザートです。お店はならまちの静かな通りに佇んでおり、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとジェラートを味わえます。ダブルやトリプルでいくつかの味を組み合わせれば、奈良の味覚を一度に楽しめるのも嬉しいポイント。散策で火照った体をクールダウンさせながら、奈良の美味しさを存分に堪能してください。

項目 情報
住所 奈良県奈良市高御門町7
営業時間 11:00〜17:00
定休日 不定休
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩約15分

奈良で美味しい食べ歩きグルメを満喫しよう!

奈良は歴史的な観光地としての魅力だけでなく、多彩な食べ歩きグルメが楽しめる街としても注目されています。今回ご紹介した12のスポットは、伝統的な和菓子から最新のスイーツ、そして食事系グルメまで、奈良の食の豊かさを体感できるラインナップ。ならまちの風情ある街並みを歩きながら、あるいは奈良公園の鹿たちと触れ合いながら、美味しいグルメを片手に散策する時間は、きっと忘れられない思い出になるはずです。それぞれのお店が奈良の食材や伝統を大切にしながら、新しい味の可能性に挑戦している姿勢も印象的。季節ごとに異なるメニューや限定商品も登場するので、何度訪れても新しい発見があります。次の週末や連休には、ぜひ奈良を訪れて、古都ならではの食べ歩きグルメの数々を満喫してください。お腹も心も満たされる、素敵な奈良の旅になることでしょう。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

橿原おすすめ観光スポット13選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
古代から続く歴史と神話に彩られた橿原市は、日本の始まりの地として多くの人々に愛され続ける奈良県の魅力的な観光エリアです。橿原には日本初代天皇・神武天皇を祀る橿原神宮を...
奈良の名物10選 !お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
奈良県は、古都の風情と豊かな自然に恵まれた魅力的な観光地です。その歴史と文化を反映した名物や特産品も数多く存在します。本記事では、奈良を訪れた際に是非とも味わいたい、...
天橋立傘松公園
丹後おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
京都府北部に位置する「丹後」は、日本海の豊かな海の幸と美しい海岸線、そして古代から続く歴史と伝統が息づくエリアです。特に天橋立や伊根の舟屋など、全国的にも有名な絶景ス...
奈良で遊ぶところ8選!定番人気スポットから穴場まで紹介
歴史の風情が色濃く残る奈良は、歴史的建造物だけではなく、家族や友人と楽しめる魅力的なスポットが満載です。大仏様や鹿との触れ合いで有名な奈良公園はもちろん、子どもから大...
城崎のおすすめスイーツ13選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介
兵庫県北部に位置する城崎は、1300年以上の歴史を誇る温泉街として全国的に有名な観光地です。情緒あふれる木造の旅館や柳並木が続く大谿川沿いには、浴衣姿でそぞろ歩きを楽...