
六本木おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
六本木には魅力的な観光スポットがたくさん!
六本木は、洗練された都会の雰囲気と豊かなアート体験が魅力の街です。美術館や博物館が集まり、最先端の現代アートから伝統美術まで幅広く楽しめます。高層ビルの展望台からは東京の絶景が望め、夜景も格別。緑豊かな公園や季節ごとのイベントも充実しており、大人の時間をゆったり過ごせるスポットが揃っています。
六本木のおすすめ人気観光スポット8選
東京を一望できる「六本木ヒルズ」
出典;PIXTA
六本木観光で外せないのが、「東京シティビュー」。六本木ヒルズ森タワー52階に位置するこの屋内展望台は、海抜250メートルから東京を360度見渡せる絶景スポットです。東京タワーやスカイツリー、富士山まで一望でき、夜は幻想的な夜景が広がります。さらに、屋上の「スカイデッキ」では開放感あふれるオープンエアで関東随一の夜景を体感可能。展望台内のスカイギャラリーではアートイベントも楽しめ、都市型エンタメが満喫できます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」1出口直結、都営大江戸線「六本木駅」3出口徒歩約4分、都営大江戸線「麻布十番駅」7出口徒歩約4分、東京メトロ南北線「麻布十番駅」4出口徒歩約7分、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5出口徒歩約8分 |
駐車場 | あり(P、P1〜P12:全日0:00~24:00、¥300/30分、全日¥3,000/24時間、収容台数約2,762台) |
営業時間 | ショップ 11:00~20:00/レストラン 11:00~23:00 ※一部店舗で異なる場合あり |
料金 |
空に浮かぶ現代アートの発信地「森美術館」
出典;PIXTA
六本木ヒルズ森タワー53階にある「森美術館」は、東京の空に浮かぶ現代アートの発信地。建築やファッション、写真など多彩なジャンルの展覧会を開催し、国際的にも高い評価を誇ります。2025年にはAIやゲームをテーマにした話題の企画展も予定。アクセスも六本木駅から直結で便利。隣接する「東京シティビュー」や「森アーツセンターギャラリー」とあわせて、アートと絶景を一度に楽しめる人気スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒106-6153 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口 徒歩3分(コンコースにて直結)、都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3出口 徒歩6分、都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7出口 徒歩9分、東京メトロ南北線「麻布十番駅」4出口 徒歩12分、東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5出口 徒歩10分 |
駐車場 | 六本木6丁目第2駐車場(徒歩3~5分、24時間営業、最大料金 平日8:00~18:00 3,000円など) |
営業時間 | 月・水~日 10:00~22:00(最終入館 21:30)、火曜のみ17:00まで(最終入館 16:30)※展覧会や時期により変更の場合あり |
料金 |
都心のオアシスで四季を感じる「毛利庭園」
出典;PIXTA
六本木ヒルズ内にある「毛利庭園」は、江戸時代に起源を持つ歴史ある回遊式日本庭園。都会の中心にありながら、池や滝、渓流が織りなす自然豊かな空間が広がります。春の桜や秋の紅葉、夏のスイレンなど、四季折々の風景が楽しめるのも魅力。特に夜のライトアップは幻想的でデートにもおすすめです。六本木駅から徒歩すぐ、入場無料なのも嬉しいポイント。観光の合間に立ち寄りたい癒しのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6-10-1 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口より徒歩すぐ/都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3出口より徒歩4分 |
駐車場 | あり(六本木ヒルズ駐車場:2762台/30分300円) |
営業時間 | 7:00~23:00 |
料金 | 無料 |
緑とアートが融合する新感覚複合都市「東京ミッドタウン」
出典;PIXTA
「東京ミッドタウン」は、六本木に広がる緑豊かな複合施設。ショップやレストラン、美術館などが集まり、洗練された都市空間と自然が融合した魅力的な観光スポットです。敷地の約40%を占める緑地には、桜の名所「さくら通り」や多彩な景観が楽しめるミッドタウン・ガーデンがあり、春にはライトアップされた夜桜も人気。デザインやアートの発信拠点としても注目され、イベントや展示が随時開催されています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-1 |
アクセス | 都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結/東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結/東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分/東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分 |
駐車場 | 380台/24時間営業/全日30分400円/2,500円以上利用で1時間無料、5,000円以上で2時間無料、10,000円以上で4時間無料、30,000円以上で12時間無料(一部店舗除く) |
営業時間 | ファッション・インテリア・サービス 11:00~20:00/フード&カフェ 11:00~21:00/レストラン&バー 11:00~23:00 ※一部店舗により異なる |
料金 |
和の美とモダンが出会う「サントリー美術館」
出典;PIXTA
東京ミッドタウン・ガレリア内にある「サントリー美術館」は、「生活の中の美」をテーマに、日本美術の魅力を発信する人気スポット。建築家・隈研吾氏が手がけた和モダンな空間は、木や和紙を活かした温もりあるデザインが魅力です。国宝や重要文化財を含む約3,000点の所蔵品を活かした企画展は見応え十分。六本木駅直結でアクセスも抜群。都会にいながら上質な日本文化に触れられる、美術好きにおすすめの観光地です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒107-8643 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア3階 |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線「六本木駅」出口8から直結/東京メトロ日比谷線「六本木駅」地下通路から直結/東京メトロ千代田線「乃木坂駅」出口3から徒歩約3分/都営バス都01「六本木駅前」下車徒歩約2分/ちぃばす(赤坂ルート)「六本木七丁目」「檜町公園」下車徒歩約1分 |
駐車場 | 専用駐車場はなし。周辺にコインパーキング多数あり(例:ユアー・パーキング六本木7丁目駐車場、タイムズ乃木會館第1・第2など) |
営業時間 | 10:00~18:00(金曜は20:00まで開館)※いずれも最終入館は閉館30分前まで/休館日:火曜日、展示替期間、年末年始 |
料金 | 展覧会により異なる(一般・学生〈高校生・大学生〉)/中学生以下無料/障害者手帳をお持ちの方と介助者1名無料 |
日常をデザインで再発見「21_21 DESIGN SIGHT」
出典;PIXTA
東京ミッドタウン・ガーデン内にある「21_21 DESIGN SIGHT」は、デザインを通じて日常を見つめ直すユニークな展示施設。安藤忠雄が設計し、三宅一生ら著名デザイナーがディレクターを務める空間では、体験型の企画展やワークショップを通して“デザインの力”を体感できます。「デザインを通して世界を見る場所」というコンセプトのもと、多彩な展示が開催され、感性を刺激されること間違いなし。六本木観光でアートや創造に触れたい方におすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線「六本木」駅、東京メトロ日比谷線「六本木」駅より徒歩5分/東京メトロ千代田線「乃木坂」駅より徒歩5分 |
駐車場 | 専用駐車場なし。東京ミッドタウン駐車場を利用 |
営業時間 | 10:00~19:00(最終入場18:30)/休館日:火曜、年末年始、展示替え期間 |
料金 | 一般1,600円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料(展示により異なる場合あり) |
森の中の美術館でアート散歩「国立新美術館」
出典;PIXTA
六本木の文化拠点「国立新美術館」は、黒川紀章が手がけた波打つガラス壁が印象的な建築美も楽しめるスポット。日本最大級の展示スペースを誇り、常設展を持たず多彩な企画展を開催するユニークな美術館です。乃木坂駅直結、六本木駅からも徒歩圏内とアクセス抜群。カフェやミュージアムショップも充実し、アート散策の拠点としてもおすすめ。サントリー美術館や森美術館との割引サービスで、お得に六本木アート巡りが満喫できます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 |
アクセス | 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」6出口直結/都営大江戸線「六本木駅」7出口徒歩約4分/東京メトロ日比谷線「六本木駅」4a出口徒歩約5分/港区コミュニティバス「ちぃばす」赤坂循環ルート「六本木七丁目」下車徒歩約4分 |
駐車場 | なし(周辺の駐車場をご利用ください) |
営業時間 | 10:00〜18:00(入場は17:30まで)※企画展会期中の金・土曜は20:00まで(入場は19:30まで)、休館日:毎週火曜日(祝日または振替休日の場合は開館し翌平日休館)、年末年始 |
料金 | 入館無料(展覧会ごとに観覧料が異なる) |
親子で楽しむロボット遊具の公園「さくら坂公園(ロボロボ公園)」
出典;PIXTA
六本木ヒルズ南端にある「さくら坂公園」は、カラフルなロボット遊具で人気の「ロボロボ公園」。韓国のアーティスト、チェ・ジョンファが手がけたこの公園には、滑り台やトーテムポール状のロボットが点在し、子どもはもちろん大人も楽しめるユニークな空間です。柔らかい地面で小さな子どもも安心して遊べ、春には桜も楽しめるのが魅力。六本木ヒルズ散策の合間に立ち寄りたい、ファミリーにおすすめのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6丁目16番46号 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口 徒歩0分(コンコースにて直結)、都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3出口 徒歩4分、都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」7出口 徒歩5分、東京メトロ南北線「麻布十番駅」4出口 徒歩8分 |
駐車場 | 駐車場はありません。 |
営業時間 | 常時開園 |
料金 | 無料 |
六本木観光のベストシーズンは?
六本木のベストシーズンは、特に冬の11月上旬から12月下旬にかけてです。この時期は街全体が美しいイルミネーションで彩られ、幻想的な雰囲気に包まれます。クリスマスマーケットも開催され、本場ドイツのグルメや雑貨が並び、賑やかなクリスマスムードを満喫できます。また、秋の紅葉シーズンや春の桜の時期も人気ですが、冬の六本木は特にロマンチックな夜景やイベントが充実し、カップルや友人同士での観光に最適です。屋内施設も多く、寒い日でも快適に楽しめます。
六本木観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
10:00〜11:30 | 国立新美術館 | 多彩な企画展や建築美を鑑賞 |
11:45〜13:00 | 六本木ヒルズ内レストラン | 展望を楽しみながらランチ |
13:15〜14:30 | 森美術館 | 現代アートと東京の眺望を楽しむ |
14:45〜15:30 | 毛利庭園 | 都会の中の静かな日本庭園で散策 |
15:45〜16:30 | 東京ミッドタウン ガレリア | 洗練されたショップで買い物 |
16:45〜17:30 | サントリー美術館 | 和の美をテーマにした展示を鑑賞 |
18:00〜19:30 | ミッドタウン内レストラン | ディナーとともに夜の雰囲気を満喫 |
19:45〜21:00 | 六本木けやき坂イルミネーション(季節限定) | 幻想的な夜景と東京タワーを背景に写真撮影 |
六本木観光は雨の日どうする?
雨の日の六本木観光なら、国立新美術館でアート鑑賞はいかがでしょう。乃木坂駅直結で雨に濡れずにアクセスでき、広大な展示スペースで多彩な企画展が楽しめます。館内のカフェ「サロン・ド・テ ロンド」では、展示とコラボしたスイーツや季節限定メニューも味わえ、窓越しに雨に濡れる緑を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせます。美術館ならではの静かな雰囲気とともに、雨の日ならではの落ち着いた六本木の魅力を満喫できます。
六本木の人気観光スポットを満喫!
六本木には、定番の人気スポットから知る人ぞ知る穴場まで、さまざまな魅力が詰まっています。アートやグルメ、夜景など、訪れるたびに新たな発見があるのも六本木ならでは。ぜひご自身の興味や目的に合わせて、今回ご紹介したスポットを巡ってみてください。きっと素敵な思い出ができるはずです。六本木の多彩な魅力を存分に味わい、心に残るひとときをお過ごしください。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする