蔵王のご当地グルメ12選!有名料理からB級グルメまで紹介

宮城県と山形県にまたがる蔵王エリアは、雄大な自然と温泉で知られる観光地ですが、実は隠れたグルメスポットとしても注目を集めています。蔵王の豊かな自然環境で育まれた新鮮な食材を使った料理から、地元の人々に愛され続ける老舗の味まで、多彩なグルメが楽しめるのが蔵王の魅力です。山の恵みを活かした郷土料理、こだわりの蕎麦、新鮮な卵料理、チーズなどの乳製品、そして地元ならではのB級グルメまで、蔵王には食べる楽しみがあふれています。今回は、蔵王を訪れたら絶対に味わいたいおすすめグルメスポット12選をご紹介します。美しい景色とともに味わう蔵王グルメの魅力を、ぜひ発見してください。

蔵王には美味しいグルメがたくさん!

蔵王エリアは標高の高い山間部に位置しているため、清涼な空気と豊富な水資源に恵まれており、これらの自然条件が美味しいグルメを生み出す土台となっています。蔵王の代表的なグルメといえば、まず思い浮かぶのが新鮮な高原野菜や山菜を使った料理です。また、蔵王連峰の麓で育てられた質の高い畜産物や、清らかな湧き水で作られる蕎麦なども絶品です。さらに、蔵王エリアには老舗の食堂から洋風レストラン、専門店まで幅広いジャンルの飲食店が点在しており、それぞれが独自の味を追求しています。地元の食材にこだわった料理はもちろん、観光客にも親しみやすいメニューも豊富で、誰もが満足できるグルメ体験ができるのが蔵王の特徴です。

蔵王のおすすめグルメ12選

はせがわ屋

出典:食べログ

蔵王の老舗豆腐店「はせがわ屋」は、遠刈田温泉街の中心に位置し、冷泉地下水を使ったこだわりの豆腐や三角油揚げが名物です。100年以上続く伝統の味は4代目店主が守り、多彩な大豆製品やこんにゃくが豊富に揃います。特に厚みのある三角油揚げは、その場で焼きたてを味わえ、外はサクサク中はふんわりとした食感が絶品です。豆乳ソフトクリームも人気で、甘さ控えめでさっぱりした味わいが観光客の舌を魅了しています。店内には手作り甘酒や寄せ豆腐、とうふドーナツなどヘルシーなお土産も充実。小規模ながら温かみのある接客と、蔵王の自然が育んだ素材の旨みを感じられるため、観光の合間にぜひ訪れたいお店です。駐車場もありアクセス便利で、遠刈田温泉散策の休憩スポットとしても最適です。

項目 情報
住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町23
アクセス 東北自動車道「村田IC」または「白石IC」から車で約25分
営業時間 7:00~18:00
料金 平均予算1,000円

たまご舎 蔵王本店

出典:たまご舎

蔵王の豊かな自然環境で育てられたニワトリが産む新鮮な卵を使った料理が楽しめる「たまご舎 蔵王本店」は、卵好きには堪らないスポットです。自社農場で愛情込めて育てられたニワトリの卵は、濃厚な黄身と弾力のある白身が特徴で、卵かけご飯やオムライス、プリンなど様々な料理で味わうことができます。特に人気なのは、ふわふわの卵を使ったオムライスで、口に入れた瞬間に卵の甘みと旨味が広がります。店内では卵の直売も行っており、お土産としても大変人気です。蔵王の清らかな空気と水で育った卵の美味しさを、ぜひ現地で体験してください。家族連れにも人気で、子どもから大人まで楽しめるメニューが豊富に揃っています。

項目 情報
住所 宮城県刈田郡蔵王町円田字弁天10-8
アクセス 東北自動車道「村田IC」または「白石IC」から車で約20分
営業時間 販売コーナーは9:00〜18:00、レストランは10:00〜18:00
料金 平均予算1,000円〜2,000円

Zao Boo

出典:Zao Boo

宮城県蔵王町遠刈田温泉にある「Zao Boo(ザオウ ブー)」は、観光客に人気のハンバーガー店です。温泉街の中心部に位置し、蔵王大権現やセブンイレブンの近くなのでアクセスも良好。駐車場も店舗裏にあり、車での訪問も便利です。店内はハワイアン風のかわいい内装で、テイクアウトもイートインも可能。特におすすめは地元産の「蔵王もち豚」を使ったハンバーガーで、レギュラーとビッグサイズが選べます。バーガーはボリューム満点で、ソースや具材も好評。ドリンクバーも充実しており、ペット連れにうれしい屋外席も完備。地元食材を生かしたメニューは観光の合間のランチにもぴったりで、蔵王観光の際にぜひ立ち寄りたいスポットです。

項目 情報
住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町9-1
アクセス 遠刈田温泉バスターミナルから徒歩約2分
営業時間 営業時間が店舗に要確認
料金 平均予算1,000〜2,000円

ぶなの森

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出典:食べログ

蔵王の自然に囲まれた「ぶなの森」は、遠刈田温泉から約1kmの静かな山麓に位置するイタリアンレストランです。木々に包まれた温かみのある店内は、心地よい開放感があり、大きな窓からは豊かな緑と明るい日差しが差し込みます。こちらの人気メニューは、もちもち食感が特徴のピザや、オリジナルそば粉で作る蕎麦の香り豊かな生そばパスタ。また、本物のかぼちゃをくり抜いた器で提供される「かぼちゃのグラタン」など、素材の味を活かした料理が多彩です。インスタ映えも叶う見た目の美しさも魅力的で、女性にも人気があります。さらに、ペット同伴OKのスペースもあり、大切なペットと一緒に旅行を楽しみたい方にもおすすめ。蔵王の美しい自然を眺めながら、本格的なイタリアンを楽しむことができる、癒しのスポットです。ぜひ訪れて心もお腹も満たされてください。

項目 情報
住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字小妻坂山12-1
アクセス 自家用車利用が主で、蔵王方面の道路沿い
営業時間 11:00~15:00、16:30~19:00
料金 平均予算:ランチ1,000~2,000円、ディナー2,000~3,000円

チーズ シェッド

出典:蔵王酪農センター

蔵王の酪農文化を象徴する「チーズ シェッド」は、自家製チーズと乳製品の専門店として多くの観光客に愛されています。蔵王高原の清らかな空気と豊富な牧草で育った牛から採れる新鮮なミルクを使って作られるチーズは、濃厚でまろやかな味わいが特徴です。店内では様々な種類のチーズを試食することができ、お気に入りを見つけて購入することも可能です。また、チーズを使ったピザやグラタンなどの料理も提供しており、出来立ての美味しさを堪能できます。特におすすめなのは、蔵王産チーズをたっぷり使ったチーズフォンデュで、家族や友人と一緒に楽しむのに最適です。蔵王の酪農の歴史と伝統を感じながら、本格的なチーズ料理を味わってください。

項目 情報
住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
アクセス バス停「遠刈田温泉」から徒歩約28分
営業時間 9:30~17:00
料金 平均予算1,000~2,000円

中華亭分店

出典:食べログ

蔵王エリアで本格的な中華料理が楽しめる「中華亭分店」は、地元の人々にも愛される老舗の中華料理店です。蔵王の新鮮な野菜を使った野菜炒めや、ジューシーな餃子、コクのあるラーメンなど、どれも本格的な中華の味わいが楽しめます。特に人気なのは、蔵王の高原野菜をふんだんに使った八宝菜や、手作りの餃子で、地元の食材と中華料理の絶妙な組み合わせが味わえます。ボリューム満点でリーズナブルな価格設定も魅力的で、家族連れや大人数でのお食事にも最適です。店内は親しみやすい雰囲気で、観光客でも気軽に利用できます。蔵王観光で疲れた体に、温かい中華料理が染み渡ります。地元の食材を活かした中華料理を、ぜひお試しください。

項目 情報
住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原478-1
アクセス 遠刈田温泉からタクシーで約10分
営業時間 平日 11:00〜14:15、土日祝 11:00〜15:45(火・水曜定休)
料金 平均予算1,000~2,999円

山ぼうし

出典:食べログ

宮城県蔵王にある「山ぼうし」は、和の落ち着いたテイストとモダンな雰囲気が調和した個性的な空間が魅力です。店内には全国を個展で回る陶芸家・水留良雄先生の作品が並び、食事にはその美しい陶器が使われています。特に釜飯が看板メニューで、海老や帆立などの具材をふんだんに使用し、素材の味を生かした優しい味付けが評判です。オーナーの佐藤さんは陶器の趣味を活かし、料理人とともに蔵王の自然の恵みを丁寧に料理に反映しています。ジャズが流れる静かな空間と陶器の展示販売もあり、食事だけでなく器好きの観光客にも人気です。自然豊かな蔵王の雰囲気を感じながら、和の趣とモダンさが融合した美味しい料理と美しい器を楽しめる、訪れる価値のあるお店といえます

項目 情報
住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字小妻坂75-31
アクセス 東北自動車道「村田IC」または「白石IC」から車で約20〜25分
営業時間 平日・祝前日:11:00〜15:00、17:00〜19:30 土日祝:11:00〜15:30、17:00〜19:30
料金 平均予算1,000円〜2,000円

喰い処 あいざわ

出典:食べログ

地元の人々から愛され続ける「喰い処 あいざわ」は、蔵王エリアの庶民的なグルメが楽しめる食堂です。家庭的な雰囲気の中で、ボリューム満点の定食や丼物が味わえます。特におすすめなのは、蔵王の新鮮な野菜と肉を使った野菜炒め定食や、コクのある味噌味の肉野菜炒めです。また、手作りのハンバーグや唐揚げも人気メニューで、どれも懐かしい家庭の味が楽しめます。価格もリーズナブルで、観光客にとって気軽に立ち寄れるお店として親しまれています。店主の温かい人柄と、心のこもった料理が印象的で、蔵王の温かいおもてなしを感じることができます。地元の人々との交流も楽しめる、アットホームな雰囲気が魅力的な食堂です。

項目 情報
住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町27
アクセス 遠刈田温泉エリア内
営業時間 11:00~13:30、17:00~18:15(水曜定休)
料金 平均予算2,000円

蔵王そば新楽

出典:ざおう観光ガイドWEB

蔵王の清らかな水と良質なそば粉を使った手打ちそばが自慢の「蔵王そば新楽」は、そば好きには絶対に訪れていただきたいお店です。蔵王の湧き水で打たれるそばは、のど越しが良く、そば本来の香りと味わいが楽しめます。特に人気なのは、温かいかけそばと冷たいざるそばで、どちらも素材の良さが際立つ絶品です。また、山菜そばや天ぷらそばなど、蔵王の山の恵みを活かしたメニューも豊富に揃っています。店内は落ち着いた和の雰囲気で、蔵王観光の合間にゆっくりとそばを味わうのに最適です。手作りにこだわった本格的なそばは、多くのそば愛好家からも高い評価を受けています。蔵王の自然の恵みを存分に味わえる、こだわりのそば処です。

項目 情報
住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町18
アクセス 白石ICより車で約20分
営業時間 11:00~19:00(水曜定休)
料金 平均予算1,000〜2,000円

けやき食堂

出典:食べログ

蔵王の「けやき食堂」は、宮城県初の日本野菜ソムリエ協会認定レストランとして知られ、契約農場から届く新鮮な野菜を中心に、美と健康をテーマにした料理を提供しています。シェフ自ら生産者の元へ足を運び、旬の地元食材をふんだんに使い、体に優しいメニューが魅力です。朝食では野菜たっぷりの洋食ビュッフェが楽しめ、蔵王産のチーズや牛乳を使った玉子料理、フレンチトーストなどが特に人気です。また、ディナーはプリフィクススタイルで、自分の好きな料理を自由に組み合わせ何度でもおかわりが可能。オープンキッチンのカウンターではシェフが目の前で調理し、出来立ての料理を味わえます。こだわりのデトックスウォーターや豊富な日本酒やワインも揃い、飲み物も好きなだけ楽しめるオールインクルーシブのスタイルです。自然豊かな蔵王の森の中で、健康志向の料理と地元の恵みを存分に味わいたい観光客に最適の食堂です。

項目 情報
住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字上ノ原128
アクセス 村田ICから宮城蔵王えぼしスキー場方面へ車で約25分
営業時間 モーニング 8:00〜9:00(宿泊者のみ)、ディナー17:30〜20:00
料金 店舗に要確認

麺王みらい 宮店

出典:食べログ

蔵王町にある麺王みらい 宮店は、地元で人気のラーメン店で、ラーメン雑誌の表紙に掲載された実績を持つ名店です。自家製の白く細いストレート麺はパツパツとした心地よい食感で、脂分控えめのあっさりスープと絶妙に合うため、観光で訪れる方にも食べやすい味わいです。特に、定番の中華そばは柚子がほのかに香るまろやかなスープが特徴で、魚介の風味を感じられます。味噌ラーメンは懐かしい家庭的な味わいで、ニラやコーンがトッピングされて食感と彩りを豊かにしています。店内は広めで駐車場も10台以上完備しており、アクセスも良く、白石ICから車で約5分の便利な立地です。営業は毎日11時から14時30分まで、木曜・金曜は定休日で、地元食材を活かした優しい味を求める観光客におすすめの一軒です。

項目 情報
住所 宮城県刈田郡蔵王町宮字町80-1
アクセス 白石ICから車で約5分
営業時間 11:00〜14:30(金曜、第1・第3木曜定休)
料金 平均予算1,000円

小料理みこし

出典:食べログ

蔵王の夜を彩る「小料理みこし」は、地酒と新鮮な海の幸、山の幸が楽しめる居酒屋です。宮城県の地酒を中心とした豊富な銘柄と、蔵王の食材を使った創作料理が人気のお店です。特におすすめなのは、新鮮な刺身の盛り合わせや、蔵王の山菜を使った天ぷら、そして地元の川魚を使った煮付けです。また、蔵王牛を使った陶板焼きも絶品で、お酒との相性も抜群です。店内はカウンター席と座敷席があり、一人でも大人数でも楽しむことができます。地元の常連客も多く、蔵王の夜の文化を感じることができる貴重なお店です。蔵王観光の夜には、ぜひ地酒と美味しい料理で乾杯してください。

項目 情報
住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字遠刈田北山21-11
アクセス 東白石駅より車で20分
営業時間 営業時間や定休日は店舗へ要確認
料金 平均予算3,000~5,000円

蔵王でグルメを満喫しよう!

蔵王エリアの12の選りすぐりグルメスポットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。蔵王の豊かな自然が育む新鮮な食材と、それぞれのお店のこだわりが生み出す絶品料理の数々は、きっと皆さんの心と舌を満足させてくれることでしょう。山菜や高原野菜、新鮮な卵や乳製品、そして地元の畜産物など、蔵王ならではの食材を活かした料理は、ここでしか味わえない特別な体験です。また、老舗の家庭的な味から洗練されたレストラン料理まで、多様なジャンルのグルメが楽しめるのも蔵王の魅力の一つです。四季折々の美しい景色とともに味わう蔵王グルメは、きっと忘れられない思い出となるはずです。次回の蔵王観光では、ぜひこれらのグルメスポットを巡って、蔵王の食文化の豊かさを存分に堪能してください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

鶴岡市の道の駅は2ヶ所!絶対に立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
山形県鶴岡市は、美しい日本海に面した豊かな自然と歴史文化が息づく魅力的なエリアです。この鶴岡市には、ドライブの途中に立ち寄りたい魅力的な道の駅が2ヶ所あります。日本海...
富良野の名物9選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
北海道の中心に位置する富良野は、ラベンダー畑や『北の国から』のロケ地として知られる観光地ですが、実は豊かな食文化も魅力の一つです。広大な大地で育まれた新鮮な農作物、乳...
札幌のグランピングおすすめ5選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
北海道の中心地・札幌には、豊かな自然と都市の利便性を兼ね備えた魅力的なグランピング施設が点在しています。動物とふれあえる施設から、ラグジュアリーな空間まで、目的や好み...
いわき駅周辺の道の駅は4ヶ所!絶対立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
いわき駅周辺は、福島県の太平洋側に位置する魅力的なエリアです。この地域には個性豊かな道の駅が4ヶ所点在しており、それぞれが地域の特色を活かした魅力的なスポットとなって...
青森の道の駅は28ヶ所!絶対立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
青森県には、地元の魅力がギュッと詰まった道の駅が28ヶ所も点在しています。新鮮な海の幸や山の幸、郷土料理、温泉施設、そして世界遺産に近い立地など、個性豊かなスポットが...