
六本木のおすすめスイーツ12選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介
記事の目次
六本木には美味しいスイーツや名店がいっぱい!
六本木は東京屈指のグルメエリアとして、多くの食通たちから愛され続けています。特に六本木のスイーツ界は、フランスで修業を積んだ一流パティシエや老舗和菓子店が軒を連ね、まさに甘味の激戦区。東京ミッドタウンには、鎧塚俊彦氏やアラン・デュカス氏といった世界的に有名なパティシエの店舗が集結し、最高級のスイーツを味わうことができます。また、六本木ヒルズエリアには、洗練されたフレンチスイーツから気軽に楽しめるカフェスイーツまで、幅広い選択肢が用意されています。アクセスも抜群で、地下鉄六本木駅直結の立地にある店舗も多く、雨の日でも快適にスイーツ巡りを楽しめるのが六本木エリアの魅力です。
六本木のおすすめスイーツ12選
TOSHI YOROIZUKA Midtown
出典:じゃらんnet
テレビでもおなじみの世界的パティシエ鎧塚俊彦氏が手がける六本木の代表的スイーツ店です。東京ミッドタウン イースト1階に位置するTOSHI YOROIZUKA Midtownは、洗練されたモダンな店内で一流のスイーツを堪能できます。看板商品の生チョコレートケーキは、濃厚なチョコレートの旨味と絶妙な甘さのバランスが絶品で、六本木スイーツの代名詞とも言える逸品。季節限定のケーキやマカロンも人気が高く、お土産にも喜ばれます。カウンター越しにパティシエの技術を見学できるのも魅力のひとつで、スイーツ作りの芸術性を間近で感じることができます。六本木でプレミアムなスイーツ体験をお求めの方には、ぜひ訪れていただきたい名店です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン・イースト1F |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | なし(東京ミッドタウンに準ずる) |
アクセス | 都営大江戸線「六本木駅」徒歩2分、東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩3分 |
KAKIGORI CAFE&BAR yelo
出典:るるぶ
六本木にある「KAKIGORI CAFE&BAR yelo」は、2014年にオープンしたかき氷専門のカフェ&バーで、昼はカフェ、夜はバーとして営業し、なんと深夜5時まで年中無休で開いています。ここでは、良質な純氷を温度管理徹底のもとで薄く削り、ふわふわで軽やかな口どけが楽しめるかき氷が味わえます。自家製ミルクソースと果物や野菜の素材を活かした手作りシロップが絶妙にマッチし、ティラミス味をはじめ多彩なフレーバーを年間50種類以上用意。特に人気の「ティラミスかき氷」は、マスカルポーネとココアパウダーの層がスイーツのように濃厚で、口に入れた瞬間ふんわり溶ける軽やかな食感が魅力です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木5-2-11 パティオ六本木 1F |
営業時間 | 11:00~翌朝5:00(日・祝は~23:00)※シロップがなくなり次第閉店の可能性あり |
定休日 | 無休 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」徒歩3分 |
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 東京ミッドタウン店
出典:トリップアドバイザー
六本木の東京ミッドタウンにある「パティスリー・サダハル・アオキ・パリ」は、フランスの美食家も虜にするトップパティシエ青木定治氏のお店です。伝統的なフランス菓子に、日本の抹茶やゴマなどの和の食材を融合させた独創的なスイーツが特徴。特にマカロンはフランス本場の味わいを保ちながら、日本人ならではの繊細な風味が楽しめます。鮮やかで美しい見た目は目でも楽しめ、味は贅沢な甘さのバランスに仕上がっています。店内には約12席のイートインスペースがあり、焼き菓子やエクレア、キッシュなどの軽食もワインとともに味わえるため、観光の休憩にも最適です。アクセスも便利で、六本木駅直結、乃木坂駅からも徒歩数分なので観光途中に立ち寄りやすいお店です。高級感溢れる空間で、自分へのご褒美や大切な人への手土産にもぴったりな、六本木の必訪スイーツスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1F |
営業時間 | 11:00~21:00(イートインは18:00まで、ラストオーダー17:15) |
定休日 | 不定休(東京ミッドタウンに準ずる) |
アクセス | 都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木駅」8番出口より直結/td> |
サン・フルーツ 東京ミッドタウン店
出典:食べログ
六本木の東京ミッドタウンにある「サン・フルーツ 東京ミッドタウン店」は、創業90余年の歴史を持つ老舗のフルーツ専門店です。旬の厳選フルーツを使ったスイーツが揃っており、品種や産地、生産者までこだわった高品質な果物を楽しめます。お店では、新鮮なフルーツをふんだんに使用したフルーツタルトやカップスイーツ、フルーツゼリー、さらにはババロアやレアチーズケーキなど、果物の美味しさを最大限に引き立てたメニューが人気です。特にシャインマスカットやいちごを使ったケーキは鮮やかで、味も抜群。甘さ控えめでフルーツの自然な味わいを楽しめるゼリーも好評です。店内は清潔で気品ある雰囲気が漂い、東京ミッドタウンの地下という立地も便利。観光で六本木を訪れる際、気軽に立ち寄って上質なフルーツスイーツを味わえる、贅沢な時間が過ごせるお店です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア B1F |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | 地下鉄六本木駅直結、地下鉄乃木坂駅より徒歩3分 |
フィオレンティーナ ペストリーブティック
出典:グランドハイアット東京
六本木のグランド ハイアット東京1階にある「フィオレンティーナ ペストリーブティック」は、旬の厳選素材を使った約30種のオリジナルケーキやタルト、焼き菓子、焼きたてパンが魅力のスイーツ専門店です。世界的な洋菓子コンクールで優勝経験を持つ実力派パティシエが手がけるスイーツは、イタリアンの伝統を感じさせつつも独自のモダンなアレンジが光ります。看板メニューのストロベリーショートケーキは、しっとりスポンジに自家製ベリーシロップが染み込み、軽やかでフルーティーな味わいが評判。季節のフルーツを生かしたムースやゼリーもあり、特に夏は見た目も涼しいマンゴープリンが人気です。繊細な味わいと美しいデザインのスイーツは、訪れる観光客にとって東京らしい洗練された甘美体験を提供します。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6-10-3 グランド ハイアット 東京 1F |
営業時間 | 9:00〜21:30(ケーキ・タルトの販売は10:00開始) |
定休日 | 無休 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C番出口より徒歩3分、都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3番出口より徒歩6分 |
FRUITS IN LIFE
出典:女子旅PRESS
六本木の東京ミッドタウンにある「FRUITS IN LIFE」は、1924年創業の老舗果物専門店・青木商店がプロデュースする100%プラントベースのヴィーガンジュースバー&デリです。2021年3月にオープンし、カラフルで新鮮なフルーツをふんだんに使ったメニューが魅力。店内はフルーツの彩り豊かなデザインで心も弾みます。特に人気のスイーツは、手作りグラノーラと層を成す「スムージーパフェ」。200g以上のフルーツを使い、ナタデココの食感や甘さとともに楽しめます。バナナを使った「アボカドバナナスムージー」もお勧めで、ヘルシーで満足感がありながら美容と健康にも嬉しい一品です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-2 東京ミッドタウン プラザ B1 |
営業時間 | 平日:8:30~21:00、土日祝:10:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 東京メトロ六本木駅から徒歩約1分 |
虎屋茶寮 東京ミッドタウン店
出典:Retty
六本木の東京ミッドタウンに位置する「虎屋茶寮 東京ミッドタウン店」は、老舗和菓子ブランド「虎屋」が手掛ける洗練された和カフェです。白を基調とした落ち着いた空間で、季節ごとに変わる繊細な生菓子や上品な餡の甘さが特徴の和スイーツを楽しめます。特に人気なのは、あんみつや葛切り、あわぜんざいといった定番和菓子の数々で、抹茶や抹茶ラテと一緒に味わうことで日本の四季や伝統を感じられます。店内は禁煙でゆったりと過ごせるため、観光客にもリラックスできる隠れ家スポットとしておすすめ。東京の中心地で老舗の本格和スイーツを堪能できる希少なスポットとして、多くの来訪者に愛されています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン ガレリア1F |
営業時間 | 11:00~21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 元日のみ |
アクセス | 都営地下鉄 大江戸線「六本木駅」8番出口より直結、東京メトロ 日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結 |
Pâtissière Mayo
出典:ヒトサラ
六本木の「Pâtissière Mayo」は、完全予約制の夜営業スイーツバーとして知られ、カウンター8席だけのスタイリッシュな空間で、できたてのデザートとお酒が楽しめる人気店です。店主の宮田真代シェフは産地に足を運び、生産者の想いを素材に反映させることで、旬の果物の魅力を最大限に引き出したスイーツを提供しています。
特に名物の「できたてしょーとけーき」は、その場で生地とフルーツを組み立て、生クリームで包み込むライブ感が魅力。シンプルながらバランスに優れた美しいフォルムと、軽やかな口どけが特徴で、季節によって変わる果物の風味を存分に楽しめます。都会の非日常を感じられる洗練された空間で、その時々の旬の味を楽しみたい観光客にとって、一軒目でも二軒目でも訪れたい隠れ家的なお店と言えるでしょう。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木7-10-2 アートスケープ六本木 3F |
営業時間 | 18:00〜21:00(完全予約制90分)、21:00〜23:00(完全予約紹介制) |
定休日 | 日曜日、月曜日、火曜日 |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線「六本木駅」より徒歩5分 |
Salon de The ROND
出典:ことりっぷ
六本木の国立新美術館2階にある「Salon de The ROND(サロン・ド・テ ロンド)」は、洗練された空間で上質なスイーツを楽しめるティーサロンです。特徴は、逆円錐型の最上部に位置し、ガラス張りの店内からは豊かな緑が見渡せる開放的なロケーション。店内は光が差し込み明るく、未来的でスタイリッシュな雰囲気が漂っています。スイーツは常時6種類ほどのケーキが揃い、人気の「ケーキセット」には紅茶かコーヒーが付きます。特に「木苺のムース フランボワーズのクーリー」は、酸味と甘みのバランスが爽やかで定番の味わい。落ち着いた空間と季節や展覧会に合わせたコラボメニューも魅力で、観光客にとって六本木の美術館訪問の特別な楽しみとなること間違いなしのティーサロンです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館 2F |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は翌日に振替) |
アクセス | 東京メトロ千代田線乃木坂駅(青山霊園方面改札6出口)直結、都営大江戸線六本木駅7出口より徒歩約4分 |
ジャン=ポール・エヴァン 東京ミッドタウン店
出典:ヒトサラ
六本木の東京ミッドタウンにあるジャン=ポール・エヴァン 東京ミッドタウン店は、世界的に著名なショコラティエによるチョコレート専門店です。店内はガレリアの地下1階に位置し、全30席(カウンター10席、テーブル20席)を備えた「バー ア ショコラ」というイートインスペースが併設されています。ここでは厳選されたショコラやケーキ、マカロンをその場で楽しむことができ、特に繊細で濃厚な味わいが観光客にも評判です。MOF(フランス国家最優秀職人賞)を受賞したジャン=ポール・エヴァンの作品は、素材の魅力を最大限に引き出した上質なスイーツとして知られています。ビターなチョコレートケーキや旬のフルーツを使ったガトーなど、見た目も宝石のように美しいラインナップが揃い、贅沢なひとときを提供します。東京の中心で洗練されたチョコレート体験を求める観光客にぴったりのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン ガレリア1F |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 不定休(東京ミッドタウンに準ずる) |
アクセス | 都営大江戸線「六本木駅」8番出口直結 |
LOUANGE TOKYO ATELIER
六本木にある「LOUANGE TOKYO ATELIER」は、まるでアート作品のような美しさと味わいを追求したスイーツ店です。世界大会で優勝経験を持つグランシェフ・藤田浩司氏が手掛けるスイーツは、厳選された素材と独創的なデザインで五感を刺激します。特に注目されるのは、ジャージーミルクの濃厚な味わいをベースにした華やかなソフトクリームや、唯一無二のショコラサンド。オーダーメイドケーキや見た目も可愛らしいテディベア形のスイーツも人気で、大切な記念日や特別な時間にぴったりです。店舗は2025年7月に移転リニューアルし、テイクアウト専門としてスマートなキャッシュレス決済を採用。まるで美術館を訪れるかのように、特別なスイーツ体験が楽しめる六本木の新たな名所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木7-10-4 福一ビル1階 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 東京メトロ日比谷線・都営大江戸線 六本木駅から徒歩約3分 |
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 六本木ヒルズ店
出典:トリップアドバイザー
六本木ヒルズにある「ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 六本木ヒルズ店」は、ミシュラン星を持つ巨匠ジョエル・ロブション監修のパティスリー&ブランジェリーです。黒と赤を基調としたシックで高級感がありながら、気軽に入れるカジュアルな雰囲気が特徴で、観光客にもおすすめ。店内では宝石のように美しいケーキや、旬の宮崎産完熟マンゴーを使ったモンブランなど、素材の味を引き出した繊細なフレンチスイーツが楽しめます。日常的に食べられるパンや焼き菓子も充実し、味はもちろん見た目も美しく、手土産やギフトにも最適です。イートインスペースもあり、気軽にその場で贅沢なスイーツ体験が可能。六本木で洗練された甘美な体験を求めるなら必訪のお店です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド2F |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 不定休(六本木ヒルズに準ずる) |
アクセス | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」から徒歩0分(コンコース直結)、都営地下鉄大江戸線「六本木駅」徒歩4分 |
六本木のスイーツを求めて旅に出よう!
六本木のスイーツ巡りはまさに甘美な冒険の始まりです。世界的なパティシエが手がける極上のチョコレートから、老舗和菓子店の伝統の味、そして革新的な新感覚スイーツまで、これほど多彩で質の高いスイーツが集まるエリアは他にありません。東京ミッドタウンや六本木ヒルズを中心とした徒歩圏内で、まるで世界のスイーツを食べ歩くような贅沢な体験ができるのが六本木の魅力。大切な人との特別な時間や、自分へのご褒美として、また海外からのお客様をもてなす際にも、六本木のスイーツは期待を裏切らない満足感を提供してくれます。次の休日は、お気に入りの一店を見つけに六本木へ足を向けてみませんか。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。