
下田おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
下田には魅力的な観光スポットがたくさん!
下田は、エメラルドグリーンの海と白い砂浜、山々に囲まれた自然豊かな町です。温暖な気候のもと、季節ごとに美しい花々が咲き誇り、特に初春の水仙や梅雨時のあじさいは圧巻です。歴史ある町並みや港町ならではの風景、新鮮な海の幸も楽しめ、心癒されるひとときを過ごせます。
下田のおすすめ人気観光スポット8選
イルカとふれあう感動体験「下田海中水族館」
出典;PIXTA
下田海中水族館では、自然の入り江を活かしたユニークなイルカとのふれあい体験が魅力です。波打ち際でイルカと触れ合う「ドルフィンビーチ」や、ウエットスーツを着て間近でイルカと遊べる「うきうきドルフィン」など、多彩なプログラムを提供。シュノーケリングやスキューバダイビングでイルカと泳ぐこともできます。イルカの自主性を大切にした自然なふれあいが特徴で、子供から大人まで感動的な体験が楽しめます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒415-0023 静岡県下田市3-22-31 |
アクセス | 車:東名高速道路 沼津ICより伊豆縦貫道路、国道414号経由で約70km。電車:伊豆急行 伊豆急下田駅より下田海中水族館行き路線バスで約7分、終点下車徒歩1分。 |
駐車場 | 専用駐車場あり(無料)200台・大型バス可 |
営業時間 | 3月〜10月 9:00〜16:30(春休みは9:00〜17:00)、GW・夏休みは8:30〜17:00、11月1日〜2月29日は9:30〜16:30。最終入館は閉館1時間前。 |
料金 | 大人(中学生以上)2,100円〜、小人(4歳〜小学生)1,050円〜 |
自然が生んだハートの絶景「龍宮窟」
出典;PIXTA
下田市田牛地区の「龍宮窟」は、波の浸食で形成された神秘的な海食洞で、直径50mの天窓が特徴です。洞窟内からは青い海と空が見え、上から見るとハート型に見える地形が人気で、カップルにぴったりのスポットです。2020年にはミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで1つ星を獲得し、伊豆半島の代表的なパワースポットとして多くの観光客を魅了しています。アクセスも良好で、隣接する田牛サンドスキー場と合わせて自然美を楽しめます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒415-0029 静岡県下田市田牛 |
アクセス | 伊豆急下田駅より車で約15分。国道136号「田牛入口」標識を左折、「サンドスキー場標識」の先に「龍宮窟」看板あり。バスの場合は伊豆急下田駅から田牛行きバスで約20分、「龍宮窟」下車徒歩約3分。 |
駐車場 | あり(約10台)。通常500円、夏季シーズン中は1,500円。 |
営業時間 | 入場自由(散策自由) |
料金 | 無料 |
新鮮グルメと港町の賑わい「道の駅 開国下田みなと」
出典;PIXTA
「道の駅 開国下田みなと」は、新鮮な海の幸を楽しめる下田観光の拠点です。館内のレストランでは、地元の魚介を使った回転寿司がリーズナブルな価格で提供され、特に「地魚三昧」や「地金目三昧」が人気。ボリューム満点な「下田バーガー」も必食です。また、海産物の直売所では干物や漬魚、燻製などが販売され、地元の季節野菜や果物、地酒も豊富に揃っています。歴史を学べるミュージアムも併設されており、食事と学びが楽しめるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 静岡県下田市外ヶ岡1-1 |
アクセス | 伊豆急下田駅より徒歩10〜15分/国道135号線からすぐ |
駐車場 | 大型車13台、普通車207台、身障者用6台、合計226台(無料) |
営業時間 | 9:00〜17:00(施設により異なる) |
料金 | ハーバーミュージアム&カジキミュージアム:大人500円、小・中学生250円(団体割引あり) |
白砂と青い海のリゾート「白浜海岸」
出典;PIXTA
白浜海岸は、伊豆半島南部に位置する美しいビーチで、真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの海が魅力です。北の「白浜中央海水浴場」と南の「白浜大浜海水浴場」に分かれ、特に大浜は伊豆最大級の広さを誇ります。水質は最高ランクの「AA」で、美しい景観が楽しめます。中央海水浴場は家族連れに人気で、唯一バーベキューができる場所として有名。一方、大浜は活気あるビーチで、サーフィンや海水浴を楽しむ若者にぴったりです。アクセスも良好で、周辺にはリゾート宿泊施設も豊富です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒415-0012 静岡県下田市白浜2745-1 |
アクセス | 伊豆急下田駅よりバスで約13~15分(9番乗り場・白浜行き、レスポ白浜下車)、または車で約10~15分 |
駐車場 | 約300台(1日1,500~2,000円、夏季は混雑・早朝から営業) |
営業時間 | 遊泳時間 8:00~16:00(2024年は7月13日~8月31日) |
料金 | 無料(駐車場やシャワー等一部有料) |
幕末ロマンに触れる「下田開国博物館」
出典;PIXTA
下田開国博物館は、幕末の歴史を学べる貴重な資料が展示された歴史博物館です。約2,000点の資料のうち、約1,000点を入れ替えながら展示し、ペリー来航や吉田松陰、日露交流に関する展示が充実。特に、吉田松陰の密航資料やプチャーチンのグラスなど、本物の歴史的遺品が見どころです。また、「下田太鼓祭りの館」や「日本開国の歴史室」など、多彩な展示が楽しめ、クイズを解きながら学べる工夫もされています。歴史ファンに人気の観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 静岡県下田市四丁目8-13 |
アクセス | 伊豆急下田駅より徒歩10~15分/伊豆急下田駅よりバス乗り場7番「下田海中水族館」行き乗車、「下田開国博物館」下車/車の場合は西湘バイパス早川ICから国道135号経由約2時間30分 |
駐車場 | 30台(無料) |
営業時間 | 8:30~17:00(または9:00~17:00、最終入館16:30) |
料金 | 大人1,200円、小・中学生600~700円 |
歴史の転換点を見つめる「ペリー艦隊来航記念碑」
出典;PIXTA
下田港にある「ペリー上陸記念公園」は、1854年にペリー提督が日本に上陸した歴史的瞬間を記念したスポットです。公園内のペリー提督の胸像と碑文が中心となり、周囲には日米交流150周年を記念したプレートや「日米友好の灯」、米国海軍から寄贈された錨も設置されています。伊豆急下田駅から徒歩15分の場所にあり、記念碑からは下田港の美しい景色を一望できます。黒船の入港を想像しながら、開国の歴史に触れることができる、歴史好きには必見の場所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒415-0023 静岡県下田市3-6 |
アクセス | 伊豆急下田駅より徒歩15分 |
駐車場 | なし(近隣に下田公園駐車場あり) |
営業時間 | 24時間営業 |
料金 |
レトロな町並みと異国情緒「ペリーロード」
出典;PIXTA
ペリーロードは、1854年にペリー提督が日米和親条約締結のため通った歴史的な道です。約700m続く石畳の小道沿いには、幕末から明治時代の石造りの蔵や商家が並び、レトロな雰囲気を漂わせています。おしゃれな雑貨店やレストランも点在し、散策しながら地元の食材を活かしたグルメを楽しめます。特に「ペペ」の自家製カレーや「草画房」のコーヒー、「フラムジャック」のイタリアンが人気です。静岡県都市景観賞を受賞したこの美しい道は、下田の代表的な観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒415-0023 静岡県下田市三丁目(または3丁目) |
アクセス | 伊豆急下田駅から徒歩約10分。車の場合は新東名高速長泉沼津ICから国道414号経由で約80km(約2時間) |
駐車場 | 専用駐車場はなし。周辺の有料駐車場(例:ペリーロード駐車場 乗用車 8:00~17:00 最大600円、17:00~翌8:00 最大400円、徒歩5分圏内に複数あり)や下田公園入口の駐車場を利用 |
営業時間 | |
料金 | 散策自由(無料) |
絶景と空中散歩「寝姿山自然公園・下田ロープウェイ」
出典;PIXTA
下田ロープウェイは、伊豆急下田駅から徒歩1分の好アクセスで、約3分30秒の空中散歩を楽しみながら寝姿山自然公園にアクセスできます。全長540m、高低差156mを結ぶゴンドラからは下田の街並みや山々の絶景が広がり、山頂の展望台からは下田湾や爪木崎、晴れた日には伊豆七島まで見渡せます。山頂には縁結びのパワースポット「愛染堂」があり、四季折々の花々も楽しめます。絶景と縁結びの名所として、下田観光に欠かせないスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 静岡県下田市東本郷1-3-2 |
アクセス | 伊豆急下田駅から徒歩1分でロープウェイ乗り場、ロープウェイで山頂まで約3〜4分 |
駐車場 | 専用駐車場あり(無料、ロープウェイ利用時間内のみ) |
営業時間 | 3/16~10/15 8:45~17:00(上り最終16:30発)、10/16~3/15 8:45~16:45(上り最終16:15発)、無休(天候により運休あり) |
料金 | 大人往復1,250円・小人往復620円(ロープウェイ+山頂施設入館料含む) |
下田観光のベストシーズンは?
下田のベストシーズンは、初夏の5月から6月です。この時期は一年で最も美しい季節とされ、5月には下田最大のイベント「黒船祭」が開催され、歴史情緒あふれるパレードや花火大会が楽しめます。6月には下田公園で300万輪もの紫陽花が咲き誇り、「あじさい祭」が開催されるなど、色とりどりの花々と穏やかな気候が魅力です。本格的な夏が始まる前の静かな雰囲気の中、自然と歴史を満喫できる絶好のタイミングです。
下田観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00 AM | 白浜海岸 | 美しい海岸線を散策し、穏やかな海の景色を楽しむ。 |
10:30 AM | 下田海中水族館 | 海の生き物を観察し、アシカショーやイルカと触れ合う。 |
12:00 PM | 地元の海鮮料理店 | 新鮮な海の幸を味わう。 |
1:30 PM | 下田開国博物館 | 幕末の歴史に触れ、ペリー艦隊の来航などを学ぶ。 |
3:00 PM | ペリー艦隊来航記念碑 | 歴史的な記念碑を見学し、周辺の散策を楽しむ。 |
下田観光は雨の日どうする?
雨の日の下田観光には、自然の入り江をそのまま利用した「下田海中水族館」がおすすめです。屋内外の展示エリアでは、伊豆の豊かな海に生息する多種多様な生き物を間近で観察できるほか、イルカとのふれあい体験も人気です。特に、名産の金目鯛を生きたまま見られるのはここならではの魅力で、雨に濡れる心配なく家族や友人とゆったり過ごせます。雨の日でも思い出に残るひとときを楽しめるスポットです。
下田の人気観光スポットを満喫!
下田には、歴史や自然、グルメなど多彩な魅力が詰まっています。定番の観光スポットから、地元の人しか知らないような穴場まで、訪れるたびに新しい発見があることでしょう。どこを巡っても、心癒される風景や温かいおもてなしに出会えるはずです。ぜひ今回ご紹介したスポットを参考に、下田ならではの素敵な旅を満喫してください。思い出に残るひとときを過ごせますように。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする