掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

鈴鹿おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

三重県の北部に位置する鈴鹿市は、自然と歴史、そしてアクティビティが融合した魅力あふれる観光地です。定番の観光スポットから、地元の人しか知らないような穴場まで、訪れるたびに新しい発見があるのが鈴鹿の魅力。家族連れやカップル、友人同士でも楽しめる多彩な見どころが揃っています。本記事では、鈴鹿を訪れたらぜひ足を運びたいおすすめ観光スポットを厳選して7つご紹介します。鈴鹿で素敵な思い出を作りたい方は、ぜひ参考にしてください。

鈴鹿には魅力的な観光スポットがたくさん!

鈴鹿は、海と山に囲まれた自然豊かな環境と、モータースポーツの聖地として世界的に知られる活気ある街です。四季折々の絶景やアウトドア、伝統工芸や特産品も楽しめ、アクセスも良好。歴史と産業、文化が共存し、訪れる人々に多彩な魅力を提供します。

鈴鹿のおすすめ人気観光スポット7選

開運と癒しのパワースポット「椿大神社」

出典;PIXTA

鈴鹿の「椿大神社」は紀元前3年創始とされる日本最古の神社の一つで、「椿さん」と親しまれています。猿田彦大神の総本宮として、参拝者に道を示すパワースポット。境内には恋愛成就の「かなえ滝」や、夫婦円満・縁結びの神が祀られる椿岸神社もあり、訪れる人々を引き寄せます。特に2024年の辰年には、龍神三社巡りでさらなるご利益が期待できる、パワー溢れる場所です。

項目 情報
住所 〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1871
アクセス 東名阪自動車道 鈴鹿ICより約7〜10分/新名神鈴鹿PAスマートICより約2分(ETC車のみ)/近鉄四日市駅・JR四日市駅から三重交通バスで約50〜60分/近鉄平田町駅・JR加佐登駅から鈴鹿市C-BUSで約40〜50分
駐車場 約500台(無料)
営業時間 11月〜4月 5:00~18:00/5月〜10月 5:00~19:00(御朱印・授与所は17:00まで)
料金

家族で楽しむ!日本初の本格レーシング&遊園地「鈴鹿サーキット」

出典;PIXTA

鈴鹿サーキットは1962年に開業した日本初の国際レーシングコースで、F1や鈴鹿8耐などのモータースポーツイベントで有名ですが、家族連れにも大人気のレジャースポットです。サーキット内の遊園地「モートピア」では、子どもたちが仕事体験できるアトラクションや、F1コースを家族で走れる「サーキットチャレンジャー」、水遊びが楽しめる「アクア・アドベンチャー」など、多彩なアクティビティが揃っています。

項目 情報
住所 三重県鈴鹿市稲生町7992
アクセス 中勢バイパスの全線開通で、東京・名古屋方面からのアクセスが便利。最寄り駅は伊勢鉄道「鈴鹿サーキット稲生駅」。
駐車場 有り(パーキングゲートから入場、イベント時は混雑あり。周辺に民間駐車場も多数、1日1,000円〜)
営業時間 10:00~17:00(季節・イベントにより変動あり)
料金

四季の花々に癒される自然公園「鈴鹿フラワーパーク」

出典;PIXTA

鈴鹿フラワーパークは四季折々の花々が楽しめる、家族で一日中過ごせる公園です。春には桜が見ごろを迎え、お花見スポットとして賑わいます。大型複合遊具やローラースライダーなど、子ども向けの遊具も豊富で、小さなお子様から楽しめます。広い芝生エリアでのピクニックやボール遊び、ペット同伴での散歩も可能。季節ごとに美しい花壇が整備され、写真映えスポットとしても人気です。バリアフリー設計で、誰でも快適に楽しめます。

項目 情報
住所 三重県鈴鹿市加佐登町1690-1
アクセス 東名阪道鈴鹿ICから県道27号経由6km(約10分)、近鉄平田町駅から鈴鹿市C-BUS椿・平田線で20分「荒神山」下車徒歩すぐ、またはJR加佐登駅から徒歩約23〜25分
駐車場 あり(約245〜258台)
営業時間 入園自由(常時開園)
料金 無料

伝統にふれる、世界に一つの伊勢型紙体験「鈴鹿市伝統産業会館」

出典;PIXTA

鈴鹿市伝統産業会館では、国指定の伝統工芸「伊勢型紙」や「鈴鹿墨」の魅力を体験できるプログラムが豊富です。初心者向けのしおり彫りから本格的な職人体験まで、様々なレベルで楽しめます。特に人気の「伊勢型紙職人体験」では、職人の作業机を使って藍染Tシャツ作りが体験できます。季節ごとの特別プログラムや「匠の里・伊勢型紙フェスタ」も開催され、伝統工芸への理解を深められます。駐車場完備でアクセスも便利です。

項目 情報
住所 三重県鈴鹿市寺家3-10-1
アクセス 近鉄名古屋線「鼓ヶ浦駅」より徒歩10分/東名阪自動車道「鈴鹿IC」より車で約30分
駐車場 あり(無料/58台)
営業時間 9:00~16:30(月曜休館、祝日の場合は翌日休館、年末年始休館)
料金 入館無料(体験は有料:伊勢型紙体験彫り100円~、イベント時は材料代400円など)

スポーツの夢が広がる総合施設「三重交通G スポーツの杜 鈴鹿」

出典;PIXTA

三重交通Gスポーツの杜鈴鹿は、三重県鈴鹿市の総合スポーツ施設で、サッカー・ラグビー場や体育館、水泳場、クライミングウォールなど、様々な競技施設が揃っています。メイングラウンドは約3,300席のスタンドを完備し、リーグワンの試合なども開催されます。広い体育館ではバスケやバレーも楽しめ、年間を通じて「スポーツフェスタ」などのイベントが行われます。アクセスは近鉄白子駅からコミュニティバスで便利に訪れることができます。

項目 情報
住所 三重県鈴鹿市御薗町1669
アクセス 近鉄名古屋線 白子駅より南部地域コミュニティバス 白子・平田線ベルシティ行きで「三重交通G スポーツの杜 鈴鹿ぐち」下車徒歩15分(白子駅より約20分)、またはタクシーで約20分。自家用車の場合、東名阪鈴鹿ICより約30分。
駐車場 有り(約1,000台の無料駐車場、臨時駐車場約200台、本田技研工業D駐車場約1,200台)
営業時間 9:00~21:00(季節により変動あり)
料金 体育館 全部使用 2,300円~、部分使用 150円~、トレーニングルーム 児童生徒等1時間70円、その他1時間140円

古代ロマンに出会う!歴史体験「鈴鹿市考古博物館」

出典;PIXTA

鈴鹿市考古博物館は、史跡伊勢国分寺跡歴史公園近くにある考古学専門の博物館で、土器や石器、瓦など市内で出土した遺物を展示しています。3階の展望デッキからは公園や鈴鹿山脈を一望でき、壮大な景色を楽しめます。土日祝には勾玉作り体験(300円)や特別体験講座も開催。2024年には「ちいさな古墳のかわいい埴輪たち」展が注目を集めました。入館料は一般200円とリーズナブルで、アクセスも便利です。

項目 情報
住所 〒513-0013 三重県鈴鹿市国分町224
アクセス 東名阪自動車道 鈴鹿ICから車で約20分/新名神高速道路 鈴鹿PAスマートICから車で約25分/JR関西線 河曲駅から徒歩約20〜25分/近鉄鈴鹿市駅からタクシーで約10分/三重交通バス 国分停留所から徒歩約20分
駐車場 思いやり駐車場3台、一般駐車場70台、大型駐車場10台
営業時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日・第3火曜日(祝日・休日の場合は翌日)、祝日・休日の翌日(日曜・祝日の場合は開館)、年末年始(12/27〜1/4)
料金 一般・学生200円(団体150円)、小・中学生100円(団体50円)
未就学児・70歳以上・障がい者手帳等所持者と付き添い1名は無料
特別展は別途料金

ショッピングもグルメも一日満喫「イオンモール鈴鹿」

イオンモール鈴鹿は、三重県鈴鹿市にある大型ショッピングモールで、専門店街やレストラン、エンターテイメント施設が揃い、1日中楽しめる場所です。広い駐車場を完備し、時間制限がないため、ゆっくり過ごせます。レストラン街には「カプリチョーザ」や「しゃぶ菜」などの飲食店が豊富で、2階には「サブウェイ」や「スガキヤ」のカジュアルな店も。2023年にオープンした「和カフェ Chawan」では健康的なメニューも人気です。映画館も併設され、ショッピングの後に映画も楽しめます。

項目 情報
住所 〒513-0834 三重県鈴鹿市庄野羽山4丁目1-2
アクセス 車:イオン西大駐車場ほか約4,200台分の駐車場あり。公共交通機関:最寄り駅やバス停からの案内は公式サイト参照。
駐車場 約4,200台(無料)
営業時間 イオン1階:9:00~23:00(食品売場は8:00~)/イオン2階:9:00~22:00/専門店街:10:00~21:00 ※一部店舗で異なる場合あり
料金

鈴鹿観光のベストシーズンは?

鈴鹿のベストシーズンは春と秋です。春は2月中旬から3月末にかけて「鈴鹿の森庭園」で約200本のしだれ梅が咲き誇り、全国から多くの人が訪れます。また、3月下旬から4月上旬には桜も見頃を迎え、各地の公園や名所が華やぎます。秋は10月から11月にかけて鈴鹿山脈の紅葉が美しく、登山やハイキングに最適です。気候も穏やかで、屋外の観光やイベントを存分に楽しめる季節です。

鈴鹿観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
9:00〜10:30 椿大神社 参拝と森林浴で心身リフレッシュ
11:00〜13:00 鈴鹿サーキット レーシング体験やアトラクションを満喫
13:00〜14:00 鈴鹿サーキットホテル内レストラン 地元食材を使ったランチ
14:30〜15:30 鈴鹿の森庭園 しだれ梅や季節の花を観賞
16:00〜17:00 河曲温泉 旅の疲れを癒す温泉入浴

鈴鹿観光は雨の日どうする?

雨の日の鈴鹿観光なら、イオン鈴鹿店2階の室内アスレチック施設がおすすめです。大型遊具やボールプール、エアスライダーなどが充実しており、子どもから大人まで天候を気にせず思いきり体を動かして楽しめます。予約不要で、無料ロッカーや乳幼児向け設備も整っているため、家族連れにも最適。雨の日でも快適に過ごせるスポットとして、観光の合間のリフレッシュにもぴったりです。

鈴鹿の人気観光スポットを満喫!

鈴鹿には、定番の観光名所から地元で愛される穴場スポットまで、魅力あふれる見どころがたくさんあります。自然や歴史、グルメなど、訪れるたびに新しい発見ができるのも鈴鹿の魅力です。今回ご紹介したスポットを参考に、ぜひ自分だけのお気に入りの場所を見つけてみてください。鈴鹿で素敵な思い出を作りましょう。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

三重の名物13選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
三重県は豊かな自然と長い歴史に育まれた多彩な食文化を持つ地域です。伊勢神宮参拝の土産として知られる赤福餅や、高級和牛の代名詞・松阪牛、伊勢うどんなど、全国的に有名な名...
伊東の名物8選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
静岡県の温泉地として知られる伊東市は、豊かな自然と食材に恵まれた観光地として人気を集めています13。70年以上の歴史を誇る「ホール・イン」や伊豆特産のニューサマーオレ...
下田のグランピングおすすめ2選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
静かな自然の中でリラックスしたいという願望は、誰しも持っているものです。特に、忙しい日常から離れて、心を癒す場所を訪れることは、心身ともに大切です。そんな中で注目され...
愛知のおすすめツーリングスポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
愛知県は都市と自然が絶妙に融合した、ツーリングにぴったりのエリア。名古屋を起点に海・山・歴史を感じるルートが満載で、初心者からベテランライダーまで楽しめます。本記事で...
東海のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
東海地方は、自然豊かな風景とともに、多くの魅力的な温泉を抱えています。日帰りで訪れることのできる温泉は、忙しい日々からリラックスするための最適な場所です。天然温泉を楽...

人気の記事

奈良市おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
大宮おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
滋賀のおすすめツーリングスポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
鹿児島のおすすめツーリングスポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
津おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
長野市おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
熊本のおすすめツーリングスポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
九州の道の駅は142ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
五島列島おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
四国の道の駅は91ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介

おすすめの記事

松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード