神戸のおすすめアスレチック8選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介

神戸エリアには、家族みんなで楽しめる魅力的なアスレチックスポットがたくさんあります。六甲山の大自然を満喫できる本格的なアスレチックパークから、入園料だけで楽しめる無料のアスレチック施設まで、バラエティに富んだ選択肢が揃っています。大人も子供も一緒にワクワクできる神戸のアスレチックは、体を動かしながら絆を深める絶好の機会。山の景色を楽しみながら挑戦できるスリリングな空中アスレチックや、海を望む公園でのんびり楽しめるコースなど、神戸ならではの魅力的な体験が待っています。今回は、神戸で特におすすめのアスレチック8選をご紹介します。

神戸には魅力的なアスレチックがたくさん!

神戸エリアは山と海に囲まれた立地を活かし、自然豊かな環境でアスレチックを楽しめる絶好のロケーションです。六甲山エリアには日本最大級の本格的なアスレチック施設があり、164ポイントものアスレチックで大冒険が体験できます。一方、市内各所の公園では入園料だけで気軽に楽しめる無料アスレチックも充実しており、ファミリーでのお出かけにぴったり。神戸のアスレチックは年齢を問わず楽しめる工夫が満載で、小さなお子様から大人まで一緒になって挑戦できるのが魅力です。山の緑豊かな環境や海を望む開放的な景色の中で、体を思いっきり動かしながら特別な思い出を作ることができる神戸は、アスレチック好きにはたまらないエリアといえるでしょう。

神戸のおすすめアスレチック8選

神戸市立須磨離宮公園

出典;PIXTA

神戸市立須磨離宮公園は、美しい花々と共にアスレチックを楽しめる魅力的なスポットです。公園の中心部に位置する「子供の森冒険コース」では、スティーブンソン作の「宝島」をテーマにしたストーリー性のあるアスレチックが28基連続して配置されており、一巡して楽しむことができます。須磨海岸を一望できる小高い森の中で、国際海洸都市神戸らしい海洋冒険物語を体験しながらアスレチックに挑戦できるのが特徴。対象年齢は小学生以上ですが、保護者同伴であれば小さなお子様も無理のない範囲で楽しめます。何より嬉しいのは、公園の入園料を支払えばアスレチックは無料で利用できること。美しい庭園散策と併せて一日中楽しめる、神戸でも人気の高いアスレチックスポットです。

項目 情報
住所 神戸市須磨区東須磨1-1
アクセス 山陽電鉄「月見山駅」から徒歩10分、JR「須磨駅」から徒歩12分
駐車場 あり(有料)
営業時間 9:00~17:00(入園は16:30まで)
料金 大人400円、小中学生200円(アスレチックは入園料に含む)

神戸総合運動公園

出典;PIXTA

神戸総合運動公園は、プロスポーツの聖地としても知られる総合レクリエーション施設で、「自然のくに・冒険のくに」エリアでアスレチックを楽しむことができます。特に人気なのは長さ50メートルの「ロングスライダー」と一直線20メートルを一気に滑る「ダブルスライダー」で、スリル満点の体験ができます。大型複合遊具も充実しており、様々な年齢層の子供たちが一緒に遊べる工夫が施されています。夏には「ちゃぷちゃぷ池」での水遊びも楽しめ、一年を通して家族連れに愛されているスポット。地下鉄「総合運動公園駅」からすぐというアクセスの良さも魅力で、気軽に訪れることができます。広大な敷地内には季節の花々も楽しめ、運動とリラクゼーションを両方満喫できる神戸の代表的なアスレチックスポットです。

項目 情報
住所 神戸市須磨区緑台
アクセス 神戸市営地下鉄西神・山手線「総合運動公園駅」下車すぐ
駐車場 あり(有料)
営業時間 9:00~17:00(施設により異なる)
料金 無料(駐車場は有料)

垂水健康公園

出典:神戸 まちガイド

垂水健康公園は、見晴らしの良い芝生広場と大型複合遊具が自慢の健康とレクリエーションを両立できる公園です。大型複合遊具では様々なアスレチック要素を組み合わせた遊びが楽しめ、子供たちの冒険心をくすぐります。公園の特徴は3世代が一緒に楽しめる豊富な施設で、アスレチック以外にもバスケットゴール、テニスコート、グランドゴルフ場、さらにはドッグランまで完備。1周約1.8キロメートルの外周園路はゴムチップ舗装で整備されており、ウォーキングやジョギングにも最適です。春には桜やハナモモが美しく咲き誇り、アスレチックと併せて花見も楽しめる贅沢なスポット。ショッピングモールに隣接したアクセスの良さも魅力で、お買い物と併せて気軽に立ち寄れる神戸の人気アスレチック公園です。

項目 情報
住所 神戸市垂水区多聞台3丁目
アクセス 山陽バス「東多聞」バス停から徒歩約3分
駐車場 あり(有料)
営業時間 24時間開放(施設により異なる)
料金 無料(駐車場は有料)

西神中央公園

出典;PIXTA

西神中央公園は、神戸市西区の住宅地に位置する地域密着型の公園で、家族連れに人気のアスレチック施設を備えています。公園内には子供たちが安全に楽しめる複合遊具が設置されており、滑り台やアスレチック要素を組み合わせた遊びが体験できます。特に小さなお子様から小学生まで幅広い年齢層が一緒に遊べる工夫が施されており、兄弟姉妹がいる家族には特におすすめ。広々とした芝生広場も併設されているため、アスレチックで遊んだ後はのんびりとピクニックを楽しむこともできます。西神中央駅からのアクセスも良好で、電車でも気軽に訪れることができる利便性の高さが魅力。地域の人々に愛され続けている神戸西区のアスレチックスポットで、日常的に体を動かす場所として親しまれています。

項目 情報
住所 神戸市西区糀台
アクセス 神戸市営地下鉄西神・山手線「西神中央駅」から徒歩約10分
駐車場 あり(無料)
営業時間 24時間開放
料金 無料

しあわせの村

出典:しあわせの村

しあわせの村は、神戸市北区にある広大な総合福祉ゾーンで、「トリム園地」と「ボウケンノモリ」の2つのアスレチックエリアが楽しめます。トリム園地では、全身を使ったフィールドアスレチックに挑戦でき、遊び感覚・ゲーム感覚で子供も大人も一緒に楽しめる設計になっています。一方、ボウケンノモリではドキドキわくわくの空中冒険を体感でき、より本格的なアスレチック体験が可能。広大な敷地内には開放感あふれる芝生広場もあり、ピクニックやレクリエーションにも最適です。温泉施設やバーベキュー場、キャンプ場なども併設されているため、アスレチック以外の楽しみも豊富。無料シャトルバスも運行しており、アクセスも便利な神戸の大型アスレチック・レクリエーション施設として家族連れに絶大な人気を誇っています。

項目 情報
住所 神戸市北区しあわせの村1番1号
アクセス 神戸電鉄「北鈴蘭台駅」から無料シャトルバス約10分
駐車場 あり(無料)
営業時間 9:00~17:00(施設により異なる)
料金 施設により異なる(トリム園地は無料)

鈴蘭公園

出典:神戸まちガイド

鈴蘭公園は、神戸市北区にある緑豊かな住宅地の中の公園で、地域の子供たちに愛されるアスレチック施設を備えています。公園内には年齢に応じた複合遊具が設置されており、安全に配慮しながらも十分に体を動かして遊べる環境が整っています。特に小さなお子様向けの遊具から小学生が挑戦できるアスレチック要素まで幅広く揃っているため、兄弟姉妹で一緒に訪れても全員が楽しめるのが魅力。周辺は閑静な住宅街で、のんびりとした雰囲気の中でアスレチックを楽しむことができます。公園の規模はコンパクトながら、必要な設備は一通り揃っており、日常的に子供たちが体を動かす場所として重宝されています。神戸市北区でアスレチックを探している家族には、アクセスの良さと安全性の高さでおすすめできるスポットです。

項目 情報
住所 神戸市北区鈴蘭台
アクセス 神戸電鉄「鈴蘭台駅」から徒歩約5分
駐車場 なし
営業時間 24時間開放
料金 無料

六甲山アスレチックパーク GREENIA

出典;PIXTA

六甲山アスレチックパーク GREENIAは、2021年にリニューアルオープンした日本最大級のアスレチック施設です。「山、空、水辺。すべてが舞台の冒険王国。」をテーマに、なんと164ポイントものアスレチックが楽しめる圧巻のスケール。人気動画クリエイター「フィッシャーズ」が監修した4エリアのアスレチックは、水上アスレチック、激ムズアスレチック、秘密の森のアスレチックなど、バラエティ豊かな内容で子どもから大人まで本格的な冒険体験ができます。2024年シーズンには「世界旅行」をテーマにしたトリックアート化した「#フォトアスレチック」も登場し、SNS映えする写真も撮影可能。六甲山の大自然を満喫しながら、スリル満点のアスレチックに挑戦できる神戸が誇る最高峰のアスレチックパークです。

項目 情報
住所 神戸市灘区六甲山町北六甲4512-98
アクセス 六甲山上駅から山上バス約10分「サブゲート」下車、徒歩約5分
駐車場 あり(有料)
営業時間 10:00~17:00(季節により変動)
料金 大人1,000円~、子供500円~(コースにより異なる)

天空×大冒険ソラカケル

出典:旅色

天空×大冒険ソラカケルは、地上7メートルの高さで空中アスレチックを体験できるスリル満点の施設です。空という非日常的な環境下で、自ら考え勇気を出して動き出す体験は、心身の成長と学びを促す貴重な機会となります。親子で同じ目線でチャレンジすることで、子どもの成長を実感したり、「一緒に頑張ってチャレンジした」という特別な思い出を共有できるのが大きな魅力。安全性にも十分配慮されており、専門スタッフのサポートのもとで安心してスリルを楽しめます。他のアスレチック施設では味わえない空中での冒険体験は、家族の絆を深める絶好の機会。神戸で最もスリリングなアスレチック体験を求める方には、ぜひ挑戦していただきたい特別なアクティビティです。利用には年齢や身長などの参加条件があるため、事前に確認してからの訪問をおすすめします。

項目 情報
住所 神戸市内(詳細は公式サイトで確認)
アクセス 公式サイトで確認
駐車場 公式サイトで確認
営業時間 完全予約制(公式サイトで確認)
料金 公式サイトで確認(年齢・身長制限あり)

神戸で大人も子供もアスレチックを満喫!

神戸エリアのアスレチックは、それぞれが異なる魅力を持ち、何度訪れても新しい発見と楽しさに出会えます。六甲山の大自然を活かした本格的なアスレチックパークでは164ポイントもの多彩なコースで一日中冒険を楽しめ、市内各所の公園では無料で気軽にアスレチック体験ができます。海を望む絶景スポットでの冒険や、地上7メートルの空中アスレチックでのスリル体験など、神戸だからこそ味わえる特別な思い出を作ることができるでしょう。家族みんなで体を動かし、一緒に挑戦し、互いを応援し合う時間は、きっと忘れられない宝物になるはず。季節ごとに表情を変える神戸の自然と共に、アスレチックで思いっきり遊んで、家族の絆を深めてみませんか。神戸のアスレチックは、あなたとご家族の素敵な冒険の始まりを待っています。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

梅田の夜景スポット5選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
大阪の夜景の中心地である梅田エリアには、ロマンチックな夜景スポットが数多く点在しています。地上173mから大阪の街並みを360度見渡せる梅田スカイビルの空中庭園展望台...
梅田のお土産10選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・梅田でしか買えないものまで
大阪の玄関口である梅田は、阪急・阪神・大丸の3大百貨店をはじめ、多彩な商業施設が集まる一大商業エリアです。伝統ある老舗の和菓子から、話題のスイーツ専門店のお菓子、55...
滋賀のグランピングおすすめ6選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
滋賀県は、美しい琵琶湖や豊かな自然に恵まれた魅力的な観光地として知られています。そんな滋賀で、自然を満喫しながら快適に過ごせるグランピングが人気を集めています。グラン...
大阪で絶景を楽しめる観光スポット10選!定番人気や絶景スポット・穴場の見どころなど紹介
大阪といえばにぎやかな街のイメージがありますが、実は思わず息をのむような絶景を楽しめるスポットも数多く存在します。高層ビル群を一望できる展望台や、自然と調和した美しい...
京都の夜景スポット12選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
京都は歴史ある街並みとモダンな夜景が融合する魅力あふれる都市です。本記事では、カップルで楽しむデートや、家族・友人とのドライブにぴったりな定番スポットから隠れた穴場ま...