木更津のいちご狩りスポットのおすすめ4選!安くて人気の食べ放題なども紹介

木更津市は、東京湾アクアラインを使えば都心からも1時間ほどでアクセスできる、自然と農業が豊かな千葉県の人気エリアです。そんな木更津では、冬から春にかけて甘くてみずみずしいいちごを堪能できる「いちご狩り」が、ファミリーやカップルのレジャーとして注目されています。ハウス栽培で天候を気にせず楽しめる農園や、複数品種を食べ比べできる施設、完全予約制でゆったり過ごせる場所など、バリエーション豊かなスポットが揃っているのが魅力です。地元ならではの新鮮な完熟いちごを味わいながら、春の訪れを体感できる木更津のいちご狩り体験。今回は、木更津市でおすすめのいちご狩りスポットを4つ厳選してご紹介します。

木更津にはいちご狩りできる場所がたくさん!

木更津市は温暖な気候と自然環境に恵まれたエリアで、いちごの栽培に適した土壌と気候条件を活かして、多くの観光農園が点在しています。特に冬から春にかけては、甘くジューシーないちごが旬を迎え、多くの人がいちご狩りを楽しみに訪れます。高設栽培を採用している農園も多く、立ったまま楽な姿勢で収穫できるため、小さな子どもから年配の方まで安心して楽しめるのが特長。品種の食べ比べができる農園や、時間無制限・食べ放題など、サービス内容も多彩で、訪れる人のニーズに応じた楽しみ方が可能です。週末のドライブや日帰りレジャーにもぴったりな木更津で、旬のいちごを味わってみてはいかがでしょうか。
季節限定の甘いひとときを、大切な人と一緒に過ごしてみてください。 

木更津のいちご狩りスポット4選

Bee my Berry観光農園

出典:Bee my Berry観光農園

木更津市にある「Bee my Berry観光農園」は、“でっかいいちご”が目印の人気いちご狩りスポット。観光農園ならではの開放感あるハウスで、高設栽培された完熟いちごを40分間たっぷり味わえる食べ放題プランを提供しています。章姫や紅ほっぺなどの定番人気品種を中心に、大きくて甘いいちごをその場で収穫して食べる体験は、子どもから大人まで大満足まちがいなし。ベビーカーや車いすでも利用しやすいバリアフリーな構造も嬉しいポイントです。

時期によって料金が異なりますが、GWやシーズン初期はやや高め、4月7日以降はリーズナブルな価格で利用可能。予約して訪れることでスムーズに入場でき、週末でも混雑を避けて楽しめます。アクアラインを使えば都心からのアクセスも良好で、ドライブがてらのレジャーにもぴったり。いちごの直売所も併設されており、お土産購入にも便利なスポットです。

項目 情報
住所 千葉県木更津市畔戸402-2
アクセス アクアライン「木更津金田IC」から車で約15分
駐車場 あり(無料)
営業時間 9:00〜16:00
定休日 平日不定休
料金 大人(中学生以上)2,700円/1,700円(時期により変動)
小学生1,350円/850円、未就学児無料
収穫時期(目安) 1月上旬~5月下旬

マンモスいちご園

出典:きさこん

「マンモスいちご園」は、その名の通り大粒で甘い完熟いちごをたっぷり楽しめる木更津の人気スポット。高設栽培のハウスで育てられた大きな紅ほっぺや章姫などが自慢で、真っ赤に熟したいちごを自分の手で摘み取り、その場で味わえる贅沢な時間が過ごせます。広々としたハウス内は清潔で、通路も広いためファミリーはもちろん、ベビーカー連れでも安心していちご狩りを楽しむことができます。

じゃらん経由でネット予約が可能で、週末や祝日は混雑を避けるためにも事前予約がおすすめ。施設内には黒板に描かれた丁寧な案内があり、初めての方でも安心して参加できます。また、摘みたてのいちごをその場でパック販売もしており、お土産や自宅用にぴったり。木更津金田ICからのアクセスも良く、都心からの週末ドライブの目的地にもぴったりです。甘くて大きないちごをたっぷり味わいたい方におすすめのスポットです。

項目 情報
住所 千葉県木更津市畔戸1714
アクセス アクアライン「木更津金田IC」より車で約10分
駐車場 あり(無料)
営業時間 9:00〜16:00(受付時間は要確認)
定休日 不定休(公式情報を要確認)
料金 山盛りいちご持ち帰り:⁠2000円(食べ放題はなし)
収穫時期(目安) 1月〜5月下旬

strawberry farm ふじもと

出典:じゃらんnet

木更津市有吉にある「strawberry farm ふじもと」は、完熟いちごの大きさと甘さが魅力の観光農園。高設栽培のハウスで、真っ赤に熟したいちごを手軽に収穫できる人気スポットです。特に目を引くのは、手のひらに収まりきらないほどの大粒いちご。鮮やかな見た目とジューシーな味わいで、写真映えもばっちりです。園内は清潔感があり、足元もしっかり整備されているため、小さなお子様連れでも安心して利用できます。

ネット予約にも対応しており、週末や繁忙期でもスムーズに入園できるのが嬉しいポイント。じゃらん経由での予約でお得なクーポンが使える場合もあるため、訪問前にはチェックがおすすめです。いちご狩りだけでなく、直売用のいちごも購入可能。アクセスも比較的良好で、木更津市街から車でスムーズに訪れることができます。見た目も味も満足度の高い「映えるいちご狩り」を体験したい方にはぴったりのスポットです。

項目 情報
住所 千葉県木更津市有吉1612
アクセス 木更津市街から車で約15分
駐車場 あり(無料)
営業時間 9:00〜16:00(時期により変動あり)
定休日 不定休
料金 2024年12月下旬~2025年4月6日:小学生以上2400円、3歳以上1900円。
4月7日~5月6日(振休):小学生以上1900円、3歳以上1400円。
5月7日~5月下旬:小学生以上1500円、3歳以上1000円。
※3歳未満無料/じゃらんネット予約は料金が異なる
収穫時期(目安) 1月〜5月下旬

図那いちご園

出典:図那いちご園

木更津市牛袋に位置する「図那いちご園(ずないちごえん)」は、希少な白いちごをはじめとした多彩ないちご品種が楽しめる、個性的ないちご狩りスポットです。特に注目を集めているのが「淡雪」や「パールホワイト」などの白いちご。赤いいちごとは異なる優しい甘さと香りを楽しめるため、いちご好きの方にも新鮮な体験となるでしょう。高設栽培によって、立ったままでも楽にいちごを摘むことができ、衛生面にも配慮されています。

ネット予約にも対応しており、事前に計画を立てて訪れるのにぴったり。白いちごを自分の目で見て選び、味わえるのは貴重な体験で、写真映えも抜群です。お子様連れやカップル、シニア層にも人気があり、幅広い年代で楽しめるのも魅力。周辺には観光スポットも点在しているため、いちご狩りとあわせて一日を充実させることができます。木更津で一味違ういちご狩りを楽しみたいなら、ぜひ訪れておきたい農園です。

項目 情報
住所 千葉県木更津市牛袋128
アクセス アクアライン「木更津北IC」から車で約10分
駐車場 あり(無料)
営業時間 10:00〜16:00
定休日 木曜日(12/31〜1/1休業)
料金 1月上旬~4月5日:中学生以上2,500円、4歳〜小学生2,200円。
4月6日~5月中旬:中学生以上2,100円、4歳〜小学生1,800円
収穫時期(目安) 1月〜5月中旬

木更津のいちご狩りで春の味覚を満喫しよう!

東京湾アクアラインを使えば都心からもアクセスしやすい木更津エリアには、バリエーション豊かないちご狩りスポットが点在しています。家族で楽しめる食べ放題の農園や、写真映えする白いちごが摘める施設、大粒でジューシーないちごを満喫できる観光農園など、それぞれに個性があり、訪れるたびに新しい発見があります。冬から春にかけてがいちごの最もおいしい時期。高設栽培で衛生的に楽しめる農園が多いのも、木更津ならではの魅力です。

事前予約ができるスポットも多く、混雑を避けてスムーズに入園できるのも嬉しいポイント。旬の完熟いちごを自分の手で収穫し、その場で味わう体験は、子どもから大人まで心に残る思い出になることでしょう。ドライブがてら気軽に立ち寄れる立地の良さもあり、週末のレジャーや春のお出かけにぴったりです。ぜひこの機会に、木更津のいちご狩りで春の恵みをたっぷり堪能してみてください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

川越のいちご狩りスポットのおすすめ5選!安くて人気の食べ放題なども紹介
埼玉県川越市は、小江戸の風情ある街並みで有名な観光地ですが、冬から春にかけてはいちご狩りも楽しめる隠れた魅力的なスポットでもあります。川越には、美味しいいちごを30分...
湯河原のお土産7選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・湯河原でしか買えないものまで
神奈川県の温泉地・湯河原には、豊かな自然と温暖な気候を活かした特産品が数多くあります。温泉まんじゅうやきび餅といった伝統的な和菓子から、地元産のみかんを使用したスイー...
笠間おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
笠間は、茨城県の北部に位置する歴史と自然が息づく魅力的な町です。ここでは、古くから続く伝統的な文化や、美しい自然が織り成す風景が観光客を引き寄せています。定番の観光ス...
高崎駅周辺の道の駅は9ヶ所!絶対に立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
高崎駅周辺には魅力的な道の駅が数多く点在しており、ドライブの途中でぜひ立ち寄りたいスポットが盛りだくさんです。群馬県の玄関口として親しまれる高崎エリアから、温泉や地元...
栃木のお土産12選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・栃木でしか買えないものまで
栃木県は、宇都宮餃子や佐野ラーメンといった人気のご当地グルメから、特産品のとちおとめを使用したスイーツまで、魅力的なお土産が豊富な地域です。那須のチーズケーキや日光の...