
東京のいちご狩りスポットのおすすめ11選!安くて人気の食べ放題なども紹介
記事の目次
東京にはいちご狩りできる場所がたくさん!
東京都というと都市のイメージが強いかもしれませんが、実は郊外には自然豊かな農園が点在しており、いちご狩りが楽しめる場所も多くあります。特に西東京エリアや多摩地区には、高設ベンチで足腰に負担なく楽しめる施設や、複数の品種を食べ比べできる農園など、工夫を凝らしたスポットが多数存在します。温暖なハウス内での栽培が主流のため、雨の日でも安心して予定が立てやすいのも魅力。都内在住の方はもちろん、観光の合間にも立ち寄りやすく、旬の味覚を手軽に体験できるレジャーとして人気です。
また、駅から徒歩圏内にある施設も多いため、公共交通機関で気軽に訪れることができるのもポイント。小さな子ども連れやシニア世代でも安心して楽しめるよう、バリアフリー対応や衛生面への配慮が整っている農園も増えており、幅広い世代に支持されています。季節ごとに変化する東京の自然を感じながら、
東京のいちご狩りスポット11選
いちごランド 以志井農園
出典:コサイト
東京都三鷹市にある「いちごランド 以志井農園」は、都心からアクセスしやすく、気軽に本格的ないちご狩りが楽しめる人気スポットです。ここでは「おいCベリー」や「あまクイーン」「紅ほっぺ」などの人気品種をはじめ、「ロマンベリー」「アクアオレンジ」など希少な品種も含めた全10種類のいちごが栽培されており、バラエティ豊かな味わいを一度に楽しむことができます。いちご狩りは30分間の時間制で食べ放題。摘み取り分を持ち帰りたい場合は量り売りでの購入も可能です。
園内には直売所も併設されており、自家製のジャムやシロップ、贈答用のいちごも購入できます。特に素材にこだわった加工品は人気が高く、訪れた際はぜひチェックしたいところ。農園は京王線やJR中央線からのアクセスも良好で、車でも訪れやすい立地です。ハウス栽培なので天候に左右されにくく、雨の日でも安心。家族連れはもちろん、カップルや友人同士のおでかけにもぴったりのいちご狩りスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都三鷹市北野2丁目6-52 |
アクセス | JR中央線「武蔵境駅」よりバス約10分/京王線「仙川駅」から車で約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 10:00〜15:00(最終受付14:30) |
定休日 | 月・火・木・金曜(祝日の場合は営業) |
料金 | 小学生以上3,500円、4歳〜未就学児3,000円、3歳以下無料 |
収穫時期(目安) | 12月〜6月 |
世田谷いちご熟
出典:TOKYO GROWN
都内では珍しい、23区内でいちご狩りが楽しめるスポット「世田谷いちご熟」は、東京都世田谷区の住宅街にありながらも、新鮮ないちごを気軽に味わえる人気の農園です。紅ほっぺ、よつぼし、ベリーポップといった食味の異なる3品種が育てられており、甘さ・酸味・香りのバランスを食べ比べながら楽しむことができます。30分間の食べ放題制を採用しており、旬のいちごを時間いっぱい堪能できます。
営業は水曜と日曜限定で、完全予約制のため事前予約が必須。予約は開園日前日の朝8:00から公式サイトで受け付けており、都心でのレジャーにぴったりの穴場スポットとなっています。摘み取りいちごの持ち帰りは不可ですが、鮮度の高いいちごをその場で味わう贅沢な時間が魅力。小さな子ども連れのファミリーや、近隣に住む方のおでかけ先としても利用しやすく、住宅地の中にあるとは思えない非日常体験が楽しめるいちご狩りスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区中町4丁目32-1 |
アクセス | 東急大井町線「上野毛駅」から徒歩約15分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 月・火・木・金・土曜 |
料金 | 大人(中学生以上)3,000円、子ども(2歳~小学生)2,500円、2歳未満無料 |
収穫時期(目安) | 12月~6月上旬 |
町田いちご狩り農園
出典:町田いちご狩り農園
東京都町田市相原町にある「町田いちご狩り農園」は、JR相原駅から徒歩5分という好立地にあり、車がなくてもアクセスしやすい便利なスポットです。小さなハウスを活かした高設栽培を行っており、清潔な環境の中で気軽にいちご狩りが楽しめます。いちご狩りのコースは30分間の食べ放題で、練乳の無料サービスもあり、子どもから大人まで大満足の内容。開始時間は9:30〜11:00の間で複数設定されており、混雑を避けて来園できます。
園内はバリアフリー対応で、車椅子やベビーカーでの入場も可能。体温計測などのウイルス対策も徹底されており、安心して体験できるのも嬉しいポイントです。また、園内では採れたていちごの販売やハウス内限定の特産品も取り扱っており、お土産購入にもおすすめ。専用駐車場は3台のみのため、できるだけ公共交通機関の利用が推奨されています。町田エリアで気軽にいちご狩り体験をしたい方にぴったりのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都町田市相原町1279 |
アクセス | JR横浜線「相原駅」西口より徒歩約5分 |
駐車場 | あり(無料・3台 |
営業時間 | 9:30~11:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | 大人(中学生以上) 2700円、子ども(小学生) 2200円、2歳〜未就学児 1700円、0~1歳 無料 |
収穫時期(目安) | 12月中旬〜5月 |
ABC FARM
出典:ABC FARM
東京都昭島市にある「ABC FARM」は、いちご狩りと夏野菜の収穫体験が同時に楽しめる都市型の観光農園です。西武立川駅から徒歩約15分とアクセスも良く、予約制で30分間のいちご食べ放題を提供しています。高設栽培によって立ったまま収穫できるため、服が汚れにくく、小さな子ども連れや年配の方にも安心。ピカピカに熟したいちごを自分の手で摘んで食べられる、貴重な体験が味わえます。
園内では6月中旬〜末頃まで夏野菜の収穫も行っており、トウモロコシやミニトマト、オクラなどの野菜も同時に収穫可能。併設カフェもあり、農業体験後のひと休みにも便利です。清潔なトイレや売店も整っており、初心者でも安心して楽しめる農園として人気を集めています。休日には親子連れやカップルで賑わうスポットで、ピザづくり体験など季節ごとのイベントも開催されるなど、レジャー性の高い体験が詰まったおすすめのいちご狩り農園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都昭島市武蔵野2-23-12 |
アクセス | 西武拝島線「西武立川駅」から徒歩約15分 |
駐車場 | あり(無料・カフェ前6台、臨時8台)※天候により閉鎖の場合あり |
営業時間 | 09:30〜11:30 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人2,700円、子ども2,200円 |
収穫時期(目安) | 生育状況により変動 |
府中いちご狩り園
出典:府中いちご狩り園
東京都府中市美好町にある「府中いちご狩り園」は、京王線・JR南武線の分倍河原駅から徒歩約8分の便利な立地にある、アクセス良好ないちご狩りスポットです。ビニールハウス内で高設栽培されたいちごは衛生的で摘み取りやすく、30分間の食べ放題スタイルで楽しめます。品種は「ゆめのか」や「よつぼし」など甘みと酸味のバランスに優れた人気品種が中心。練乳は無料サービスで、家族連れやカップルにも好評です。
完全予約制で、水曜・土曜・日曜に開催されており、公式サイトやじゃらんnetから予約が必要です。3歳未満の子どもは無料で参加できるほか、平日はややお得な料金設定も魅力。持ち帰りは不可となっているため、園内でしっかり味わいましょう。天候に左右されにくいハウス内で、ゆったりと旬の味覚を満喫できる都市型のいちご狩り体験が楽しめます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都府中市美好町3丁目16-2 |
アクセス | 京王線・JR南武線「分倍河原駅」より徒歩約8分 |
駐車場 | なし(周辺に有料駐車場あり) |
営業時間 | 水曜 13:00~/14:00~、土日祝 10:00~/11:00~/13:00~ |
定休日 | 月・火・木・金(祝日の場合は営業) |
料金 | 土日:大人3,300円、子ども2,000円/平日:大人3,000円、子ども1,700円 ※3歳未満無料 |
収穫時期(目安) | 1月上旬〜5月末 |
ICHIGO HOUSE. MITAKA
東京都三鷹市牟礼にある「ICHIGO HOUSE. MITAKA(いちごハウス みたか)」は、都心からのアクセスが良く、気軽に立ち寄れるいちご狩りスポットです。近年主流となっている高設栽培を採用しており、腰をかがめることなく快適に摘み取りが可能。清潔なビニールハウス内では、真っ赤に熟したいちごを自分の手で収穫できます。食べ放題ではなく量り売り方式で、100g単位で好きな量を購入できるため、自分のペースで楽しめるのも魅力です。
摘み取ったいちごはその場で味わうのはもちろん、お土産として持ち帰ることも可能。家族連れや友人同士、カップルの週末レジャーにもぴったりです。園内には駐車場がないため、訪れる際は近隣のコインパーキングを利用するか、公共交通機関での来園がおすすめ。開園日は時期や生育状況によって変わるため、公式サイトで事前に確認してから出かけましょう。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都三鷹市牟礼1丁目8 |
アクセス | 京王井の頭線「三鷹台駅」から徒歩約15分 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
営業時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 入園料150円(摘み取りの場合は無料)+100gあたり400円 |
収穫時期(目安) | 12月〜5月(生育状況により変動) |
新倉農園
出典:丘のまち
東京都多摩市落川にある「新倉農園」は、週末限定で楽しめるアットホームないちご狩りスポットです。広々としたハウス内では、甘味と酸味のバランスが絶妙な「紅ほっぺ」を高設栽培で育てています。果肉はしっかりしており、噛むと果汁がじゅわっと広がり、芳醇な香りが楽しめます。いちご狩りは量り売り制で100gあたり350円、時間制限はないため、自分のペースでゆったりと摘み取りが可能。持ち帰りもできるため、お土産やスイーツ作りにもおすすめです。営業は2月上旬から5月下旬の土日のみで、赤い実がなくなり次第終了となりますので、訪れる際は早めの時間帯が安心です。予約は公式サイトまたは電話で受け付けています。自然豊かな多摩エリアで、ゆったりとした休日を過ごしながら旬の甘いいちごを心ゆくまで堪能できます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都多摩市落川1179 |
アクセス | 京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」から徒歩約20分/車で約5分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 10:00〜15:00(土日のみ/赤い実がなくなり次第終了) |
定休日 | 月〜金曜 |
料金 | 100gあたり350円(量り売り/時間制限なし) |
収穫時期(目安) | 2月上旬〜5月下旬 |
フクシマストロベリーファーム
出典:TOKYO GROWN
東京都小平市仲町にある「フクシマストロベリーファーム」は、西武新宿線「小平駅」南口から徒歩約10〜12分の好アクセスで、気軽に訪れられるいちご狩りスポットです。高設栽培で育ったいちごは衛生的で摘みやすく、紅ほっぺ・やよいひめ・かおり野・恋みのり・あまえくぼなど、多彩な品種を味わえるのが魅力。甘味や酸味のバランス、香りの違いを食べ比べながら楽しむことができます。
通常は予約不要ですが、混雑防止のため土日祝日は30分入替制の予約制を導入。平日はゆったりと自分のペースで摘み取りを満喫できます。いちご狩りは量り売り方式で、100gあたり340円〜と手頃。持ち帰りや直売もあり、贈答用や自宅用にもぴったりです。営業は1月上旬から5月下旬までで、完熟いちごがある時のみ開園。駐車場は3台分のみのため、できるだけ公共交通機関の利用がおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都小平市仲町284 |
アクセス | 西武新宿線「小平駅」南口より徒歩約10〜12分 |
駐車場 | あり(3台) |
営業時間 | 10:00〜15:00(完熟いちごがある時のみ開園) |
定休日 | 月・水曜(生育状況により臨時休園あり) |
料金 | 摘み取り100gあたり340円〜 |
収穫時期(目安) | 1月上旬〜5月下旬 |
田中ストロベリーファーム
出典:田中ストロベリーファーム
東京都清瀬市にある「田中ストロベリーファーム」は、都内では珍しい“食べ放題”のいちご狩りが楽しめる人気農園です。高設栽培でバリアフリー対応のため、車椅子やベビーカーでも安心して体験でき、広々としたハウス内で快適に過ごせます。品種は時期により3〜7種類が揃い、甘み・酸味・香りの異なる味わいを食べ比べできるのが魅力。紅ほっぺやかおり野など、人気品種を一度に堪能できます。
都心からのアクセスも良く、新宿からおよそ1時間で到着できるため日帰りレジャーにもぴったり。いちご狩りは30分間の食べ放題制で、中学生以上は3,000円、小学生2,500円、3歳〜未就学児1,200円、2歳以下は無料です。土日祝を含め営業日は毎日ですが、火曜日は定休日。受付は新小金井街道沿いで、「いちご狩り」ののぼりが目印です。西武池袋線「清瀬駅」北口から徒歩約20分と公共交通機関でもアクセス可能。スタッフ一同、丁寧なサービスで迎えてくれるアットホームな農園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都清瀬市中清戸5丁目62-4 |
アクセス | 西武池袋線「清瀬駅」北口より徒歩約20分(1.7km) |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00〜13:00 |
定休日 | 火曜 |
料金 | 中学生以上3,000円/小学生2,500円/3歳〜未就学児1,200円/2歳以下無料 |
収穫時期(目安) | 1月〜5月 |
あきる野ストロベリーフィールズ
出典:じゃらんnet
東京都あきる野市にある「あきる野ストロベリーフィールズ」は、豊かな自然に囲まれた環境で新鮮ないちごを楽しめる観光農園です。高設栽培で育ったいちごは摘み取りやすく、衛生的。甘みと酸味のバランスが良い品種を揃えており、食味の違いを味わいながら30分間の食べ放題が楽しめます。時期によって料金が変動し、12月〜4月6日までは大人(中学生以上)2,800円、小学生2,400円、幼児(3歳〜未就学児)1,700円。5月7日以降は大人1,800円、小学生1,200円、幼児900円とお得になります。
農園は完全予約制で、混雑を避けながらゆったりと過ごせるのが魅力。JR五日市線「秋川駅」から徒歩約10分、圏央道「日の出インター」から車で約3分とアクセスも良好です。専用駐車場も完備しており、ファミリーやカップルのお出かけにもぴったり。都心から日帰りで訪れやすく、春のレジャーとして人気のスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都あきる野市瀬戸岡308 |
アクセス | JR五日市線「秋川駅」徒歩約10分/圏央道「日の出IC」から車で約3分 |
駐車場 | あり(無料・8台) |
営業時間 | 9:00〜15:00(いちご摘みは完全予約制) |
定休日 | 月曜(生育状況により臨時休業あり) |
料金 | 12月〜4月6日:大人2,800円/小学生2,400円/幼児1,700円 5月7日以降:大人1,800円/小学生1,200円/幼児900円 |
収穫時期(目安) | 1月〜5月 |
Tucciいちご農園
出典:TOKYO GROWN
2022年に東京都清瀬市で開園した「Tucciいちご農園」は、幸福のシンボルであるブタをモチーフに掲げ、訪れる人に幸せと甘いいちごを届けています。農園では毎日のデータ管理による徹底した栽培管理を行い、いちごにストレスを与えない工夫で一粒一粒を丁寧に育成。完熟で新鮮ないちごはその日の朝に収穫され、直売所にも並びます。
高設栽培を採用しており、腰の高さで収穫できるため、泥はねがなく清潔。車いすやベビーカーでも安心していちご狩りを楽しめます。いちご狩りは完全予約制で、40分間の食べ放題プランを提供。大人3,000円、小学生2,500円、幼児(3歳以上)1,500円で、3歳未満は無料です。開園時期は3月頃から5月下旬頃まで。駐車場も完備しており、家族や友人との春のレジャーにぴったりの農園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都清瀬市下清戸2丁目528-1 |
アクセス | 西武池袋線「清瀬駅」から車で約10分 |
駐車場 | あり(7台) |
営業時間 | 10:00〜15:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人3,000円/小学生2,500円/幼児(3歳以上)1,500円/3歳未満無料 |
収穫時期(目安) | 3月〜5月下旬 |
東京でいちご狩りを満喫しよう!
東京都内には、アクセスの良さと体験の充実度を兼ね備えた魅力的ないちご狩りスポットが多数存在しています。都心から電車で気軽に行ける三鷹や世田谷、町田、昭島、府中といったエリアには、高設栽培で清潔に楽しめる農園や、珍しい品種を栽培している施設もあり、いちご狩りビギナーからリピーターまで幅広い層に対応。30分間の食べ放題制や練乳サービス、季節限定の野菜収穫体験など、それぞれの農園が特色あるサービスを展開しています。
また、バリアフリー設備が整っている施設や、カフェ併設、直売所ありなど、家族連れやデートにもぴったりの環境が整っているのもポイントです。休日のレジャーやちょっとしたおでかけに、旬の甘いいちごを味わいながら特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。都内で気軽に自然を楽しめるいちご狩り体験は、きっと思い出に残る1日になるはずです。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。