
焼津のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
記事の目次
焼津には美味しいグルメがたくさん!
焼津は、静岡県でも屈指の水産都市として知られ、港町ならではの活気と新鮮な魚介を生かした食文化が根づいています。特に焼津港や小川港ではカツオやマグロの水揚げが多く、地元の飲食店ではとれたての鮮魚を贅沢に使ったメニューが楽しめます。刺身やたたき、漬け丼など、魚本来の旨みを活かした料理が多く、シンプルながら味わい深いのが魅力です。
また、静岡ならではの「黒はんぺん」や「桜えびのかき揚げ」といったB級グルメも人気で、観光地を歩きながら気軽に味わえるのが嬉しいポイント。市場や直売所では、干物や珍味といった土産にも最適な加工品も多く、食べる楽しみと買う楽しみの両方が満喫できます。海と人の暮らしが近い焼津だからこそ生まれた、海の恵みたっぷりのご当地グルメは、旅の大きな楽しみのひとつとなるでしょう。
焼津のおすすめグルメ5選
焼津さかなセンター
出典:焼津さかなセンター
「焼津さかなセンター」は、焼津市の代表的な観光スポットであり、地元の新鮮な魚介を存分に楽しめるグルメの宝庫です。約70店舗が集まる館内には、鮮魚店や干物店、寿司店、海鮮丼専門店などが軒を連ね、まさに“魚好きにはたまらない”空間が広がっています。特に人気なのは、分厚い切り身が豪快に盛られたマグロ丼や、香ばしく焼き上げられたカツオのたたき。観光客だけでなく、地元の人々にも長年親しまれているのが、この施設の信頼の証です。
施設内では、焼津ならではの黒はんぺん、桜えびのかき揚げといった軽食も楽しめ、食べ歩きにぴったり。お土産用には鰹節や干物、珍味なども豊富に揃い、旅の締めくくりにも最適です。また、東名高速・焼津ICからすぐの好立地で、車でのアクセスも良好。無料駐車場も完備されており、家族連れやグループ旅行にも便利です。活気ある市場の雰囲気とともに、焼津の海の恵みを心ゆくまで堪能できるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 静岡県焼津市八楠4丁目13-7 |
アクセス | 東名高速「焼津IC」より車で約3分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | マグロ丼:1,000円前後~(店舗により異なる) |
株式会社丸又
出典:株式会社丸又
焼津の名物グルメといえば、全国的にも知られる「黒はんぺん」。その中でも地元で長く親しまれているのが、焼津港近くに本社を構える老舗の練り物メーカー「株式会社丸又(まるまた)」です。こちらでは、イワシやサバなど青魚の旨みを活かした「いわしはんぺん」や「ちくわ」「揚げ物」など、多彩な商品を販売。素材にこだわり、保存料や化学調味料を使用しない昔ながらの製法で作られた練り製品は、焼津の味そのものとも言える逸品です。
併設の直売所では、人気商品の「いわしはんぺん」や「竹皮包み」はもちろん、揚げたての黒はんぺんフライをその場でいただくことも可能。おみやげやおつまみ、普段使いにもぴったりで、冷蔵・冷凍で全国発送にも対応。観光の途中に立ち寄って、地元の味をその場で楽しみながらお土産にもできる、まさに“焼津グルメの窓口”のような存在です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 静岡県焼津市東小川1丁目4-3 |
アクセス | JR焼津駅から車で約7分 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
料金 | 黒はんぺんフライ:1本100円~(目安) |
大井川港(漁協)直営食堂 さくら
焼津市飯淵の大井川港にある「直営食堂さくら」は、地元漁協が運営する新鮮な魚介料理を味わえる食堂です。港直結ならではの鮮度の高い海の幸が魅力で、なかでも静岡名物・桜えびを使った定食は大人気。釜揚げやかき揚げなど、素材の味を活かした桜えび料理がセットになった定食は、見た目にも華やかで、焼津ならではの季節感が感じられます。しらすやまぐろと組み合わせた海鮮三昧の定食もあり、観光客だけでなく地元のリピーターにも支持されている名店です。
店内はカジュアルでアットホームな雰囲気。港の風景を感じながら、気取らずに本格的な海の幸が楽しめるのが嬉しいポイントです。定食はボリュームもたっぷりで、お値段は1,000〜2,000円程度とコスパも良好。支払いは現金のみで、ベビーチェアも用意されているため、小さなお子さま連れでも安心です。営業はランチタイムのみで、平日でも早い時間からにぎわうため、訪問時は早めの来店がおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 静岡県焼津市飯淵1960 |
アクセス | JR焼津駅から車で約20分 |
営業時間 | 10:30~14:00 |
料金 | 桜えび定食 1,300円~(時価変動あり) |
磯自慢酒造
出典:磯自慢酒造
焼津市鰯ヶ島に本社を構える「磯自慢酒造」は、全国にファンを持つ静岡を代表する日本酒ブランドのひとつ。創業1830年という長い歴史を誇る老舗酒蔵で、「磯自慢」シリーズは地元の海の名にちなんだ銘柄として知られています。全国新酒鑑評会での受賞歴も多く、国内外の日本酒愛好家から高い評価を受ける銘酒です。
酒蔵直営の販売スペースでは、純米大吟醸や吟醸酒、季節限定酒など、多彩なラインアップを取り揃えています。きれいな香りと繊細な味わいは、魚介を使った焼津の料理と相性抜群。贈り物としてはもちろん、旅の思い出として自宅でゆっくり味わうのにもおすすめです。営業時間は短めなので、訪問は午前〜昼過ぎがベスト。店頭販売のみで、購入本数に制限がある場合もあるため、事前に確認しておくと安心です。静かな港町の風景とともに、焼津の誇る酒文化に触れられる貴重なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 静岡県焼津市鰯ヶ島307 |
アクセス | JR焼津駅から車で約10分 |
営業時間 | 10:30~14:00 |
料金 | 純米吟醸1,500円前後~(商品により異なる) |
『大人の純喫茶』caffè bar JIHAN
焼津市中中新田にある「『大人の純喫茶』caffè bar JIHAN」は、本格コーヒーと贅沢スイーツが楽しめるおしゃれなカフェ。名前の通り、大人がゆったりとくつろげる空間が広がっており、落ち着いた雰囲気の中で優雅なカフェタイムを過ごすことができます。店内ではバリスタが丁寧に淹れるカフェラテやドリップコーヒーのほか、スイーツ好きの注目を集めているのが「伝説のモンブラン天空」。モンブランクリームを何層にも絞った高さたっぷりのスイーツは、SNS映え間違いなしの人気メニューです。
ケーキやパフェ、サンドイッチなどのメニューも充実しており、どれも見た目・味ともに上質。地元産の素材を活かした季節限定スイーツが登場することもあり、リピーターが絶えません。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 静岡県焼津市中新田139-9 |
アクセス | JR焼津駅から車で約10分 |
営業時間 | 11:00~18:00(木・金定休) |
料金 | モンブラン天空:1,300円前後(時期により変動) |
焼津でご当地グルメを満喫しよう!
海とともに発展してきた焼津市は、訪れるだけで食の魅力にあふれたまち。今回ご紹介した5つのスポットでは、港町ならではの新鮮な海の幸はもちろん、地域に根ざした伝統の味や、スイーツでひと息つけるカフェまで、多彩なグルメ体験が楽しめます。焼津さかなセンターでの活気ある食べ歩きや、丸又で味わう黒はんぺんフライ、大井川港の桜えび定食などは、まさに地元ならではの贅沢。さらに、磯自慢酒造では旅の思い出にぴったりな日本酒を見つけられ、『大人の純喫茶』では、見た目も味も楽しめるスイーツタイムが待っています。
どのスポットも観光とあわせて訪れやすく、グルメ旅としても充実した1日が過ごせるのが焼津の魅力です。気軽に立ち寄れる市場グルメから、こだわりの逸品まで、五感を使って味わえる体験がきっとあなたを満足させてくれるはず。静岡旅行や日帰りドライブの際には、ぜひ焼津でしか出会えない美味しさを探しに出かけてみてください。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。