もつ焼 大統領

上野のご当地グルメ7選!有名料理からB級グルメまで紹介

上野は東京の中でも歴史と文化が色濃く残るエリアとして知られており、観光やショッピングの合間に楽しめるグルメも充実しています。老舗の和食店から昭和レトロな喫茶店、気軽に立ち寄れるB級グルメの名店まで、バラエティ豊かな食の宝庫として、多くの人々に愛されています。上野恩賜公園やアメ横商店街を散策した後に立ち寄れる立地の良さも魅力のひとつ。今回の記事では、上野で味わうべきグルメスポットを厳選して7軒ご紹介します。観光ついでに立ち寄りたい、地元で長年愛される名店を中心に構成していますので、上野を訪れる際の参考にしてください。

上野には美味しいグルメがたくさん!

上野といえば美術館や動物園など文化施設が多い一方、グルメの街としても見逃せないスポットです。駅周辺には老舗の名店が軒を連ね、明治・大正の面影を残す店構えに足を止める観光客も少なくありません。そばやとんかつなどの和食に加え、洋食の名店やコスパ抜群の立ち飲み屋、さらには昔ながらの純喫茶や甘味処まで、グルメのジャンルは実に多彩。どの店にも“上野らしさ”が感じられ、歴史ある味と空間が旅の思い出を一層深めてくれるはずです。この記事では、観光と一緒に楽しめる上野グルメの魅力をじっくりご紹介していきます。

上野のおすすめグルメ7選

ぽん多 本家

ぽん多_本家

出典:ぽん多 本家

明治38年創業の老舗「ぽん多 本家」は、上野を代表するとんかつの名店です。上質な豚肉をラードでカラリと揚げたとんかつは、肉の旨みと香ばしさが際立ち、一口食べればその上品な味わいに感動するはず。分厚くカットされたとんかつは驚くほど柔らかく、サクッとした衣とのバランスも絶妙です。落ち着いた店内で提供される料理は、まるでコース料理のように丁寧に盛り付けられており、大人のグルメ体験が楽しめます。上野のグルメ巡りでまず訪れたい、格式高い一軒です。

項目 情報
住所 東京都台東区上野3-23-3
アクセス JR御徒町駅から徒歩3分
営業時間 11:00~14:00/16:30~20:20
料金 カツレツ(ロースカツ):3,850円

上野藪そば

上野藪そば

出典:上野藪そば

東京三大藪のひとつとして知られる「上野藪そば」は、明治25年創業の老舗そば店。江戸の風情を今に伝える落ち着いた店構えと、香り高い手打ちそばが多くのファンを惹きつけています。細打ちのそばはしっかりとしたコシと喉越しが特徴で、江戸前の辛口つゆとの相性も抜群。定番のもりそばに加え、寒い時期に特に人気なのが「カレー南蛮そば」です。スパイスの効いたとろみのある汁に鴨肉の旨みが溶け出し、体の芯から温まります。さらに、冷たいそばと熱々のカレー汁を別々に楽しむ「カレーせいろう」も評判。伝統の味と新しさが絶妙に共存する、上野を代表するそば処です。

項目 情報
住所 東京都台東区上野6-9-16
アクセス JR上野駅から徒歩3分
営業時間 11:30~21:00
料金 カレー南蛮:1,322円、カレーせいろう:1,322円

黒船亭

黒船亭

出典:黒船亭

「黒船亭」は、昭和の香りを残すレトロな雰囲気の中で、本格的な洋食を楽しめる名店です。創業は明治時代に遡り、代々受け継がれてきたデミグラスソースを使ったビーフシチューやハヤシライスが絶品と評判。丁寧に煮込まれた牛肉は驚くほど柔らかく、深みのあるソースとの相性も抜群です。店内はクラシカルで上品なインテリアに包まれており、まるで昔ながらの西洋食堂にタイムスリップしたような気分が味わえます。上野でゆっくりと洋食を楽しみたい方にぜひおすすめです。

項目 情報
住所 東京都台東区上野2-13-13
アクセス 京成上野駅から徒歩2分
営業時間 11:30~21:45
料金 ハヤシライス:2,700円

もつ焼 大統領

もつ焼 大統領

出典:もつ焼 大統領

上野といえば「もつ焼 大統領」は外せません。アメ横すぐ近くにあるこの名店は、昭和の酒場の雰囲気がそのまま残る大衆的なもつ焼き屋です。朝から営業しているため昼飲み客でにぎわい、リーズナブルな価格で新鮮なもつ焼きを楽しめます。人気の「大統領特製煮込み」はとろとろに煮込まれたモツに味噌の風味がしっかり染み込んでおり、これだけでも訪れる価値あり。サク飲みにも長居にも対応できる懐の深さが魅力で、上野の地元グルメを満喫したい人にぴったりの一軒です。

項目 情報
住所 東京都台東区上野6-10-14
アクセス JR上野駅から徒歩3分
営業時間 10:00~24:00
料金 もつ焼き(単品):180円~

肉の大山 上野店

肉の大山

出典:肉の大山

「肉の大山」は、肉好きにとってはまさに聖地とも言える名店です。精肉店直営のレストランとして、上質な肉料理をリーズナブルに提供しています。名物は揚げたてのメンチカツとコロッケで、外はサクッと中はジューシーな食感がクセになります。テイクアウトで食べ歩きも可能なので、アメ横散策のお供にもぴったり。店内ではハンバーグやステーキなど本格的な洋食も楽しめ、ランチタイムは行列必至。上野でカジュアルに肉料理を楽しみたいなら外せないスポットです。

項目 情報
住所 東京都台東区上野6-13-2
アクセス JR上野駅から徒歩3分
営業時間 11:00~23:00
料金 やみつきメンチ:150円、やみつきコロッケ:90円

珈琲 王城

珈琲 王城

出典:珈琲 王城

「珈琲 王城」は、昭和レトロな空間が広がる純喫茶として長年愛されてきた上野の名店です。ゴージャスなシャンデリアとビロードの椅子が並ぶクラシカルな店内は、タイムスリップしたかのような非日常感を演出。名物のナポリタンやホットケーキは見た目も味も懐かしく、コーヒーとの相性も抜群です。早朝から営業しているため、モーニングや観光前の休憩にもぴったり。静かな時間を過ごしたい人にはぜひ立ち寄ってほしい、上野の隠れた癒しの喫茶店です。

項目 情報
住所 東京都台東区上野6-8-15
アクセス JR上野駅から徒歩4分
営業時間 8:00~19:00
料金 ナポリタン:1,200円

あんみつ みはし

上野本店

あんみつ みはし

出典:あんみつ みはし

上野で甘味を楽しむなら「あんみつ みはし」は外せません。昭和23年創業の老舗甘味処で、素材にこだわった手作りのあんみつが人気です。滑らかなこしあんとコリッとした寒天、もっちりとした白玉に、香ばしい黒蜜が絶妙に絡み合い、どこか懐かしい味わいが口いっぱいに広がります。種類豊富なメニューにはフルーツあんみつや抹茶クリームあんみつなどもあり、何度訪れても飽きません。観光の合間に甘いひとときを楽しめる、上野の名物甘味処です。

項目 情報
住所 東京都台東区上野4-9-7
アクセス JR上野駅から徒歩3分
営業時間 10:30~21:00
料金 あんみつ:650円

上野でグルメをを満喫しよう!

上野には、昔ながらの味と文化が息づく魅力的なグルメスポットが多数存在します。老舗のそばやとんかつ、昭和レトロな喫茶店、地元の人に親しまれるもつ焼き屋まで、どの店にも長年培われた「上野らしさ」が感じられます。美術館や公園など観光名所が充実する上野では、グルメと観光を一緒に楽しめるのも大きな魅力。気軽に立ち寄れる店が多いため、何度訪れても新たな発見があることでしょう。次に東京観光をする際は、ぜひ上野でしか味わえないご当地グルメをじっくりと堪能してみてください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

栃木のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
栃木県は、自然豊かな環境と豊富な温泉資源が魅力です。日帰りで訪れることができる温泉施設が多く、リラックスした時間を過ごすのに最適です。天然温泉を楽しむことで、疲れを癒...
水戸おすすめ観光スポット16選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
茨城県の県庁所在地である水戸市は、徳川家ゆかりの歴史的スポットと自然豊かな観光名所が調和する魅力的な都市です。日本三名園の一つである偕楽園をはじめ、水戸藩の藩校として...
土浦のグランピングおすすめ1選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
茨城県土浦市は、豊かな自然と都市の利便性が融合した魅力的な地域です。そんな土浦で、アウトドアを快適に楽しめるグランピングが注目を集めています。グランピングなら、キャン...
円覚寺
鎌倉の紅葉スポットのおすすめ10選!見頃の時期や混雑状況なども紹介
秋になると鎌倉の寺社や自然は、鮮やかな紅葉に包まれ、古都ならではの情緒あふれる景色が広がります。瑞泉寺や円覚寺、明月院、鶴岡八幡宮など、歴史と自然が調和した紅葉スポッ...
秩父のおすすめグルメ12選!名店から穴場・食べ歩きまで一度は食べたいグルメを紹介
埼玉県秩父エリアは、美しい自然と歴史ある街並みだけでなく、絶品グルメの宝庫でもあります。豚みそ丼やわらじカツ丼といったご当地名物から、地元で愛される老舗の味、食べ歩き...