茨城県近代美術館

水戸でおすすめ美術館・博物館6選!定番人気からおしゃれスポットまで紹介

水戸は、徳川御三家のひとつである水戸藩の城下町として発展し、長い歴史と豊かな文化が息づく魅力的な街です。日本三名園のひとつ「偕楽園」や、歴史的建造物の「弘道館」など、全国的に知られる名所のほか、芸術や学びを楽しめる美術館・博物館も多く点在しています。現代美術から伝統工芸、地域の歴史や自然をテーマにした施設までそのジャンルは幅広く、訪れるたびに新たな発見と感動が得られます。市街地はもちろん、郊外にも特色ある施設が揃い、アクセスの良さも魅力。観光や散策の合間に立ち寄れば、旅の充実度がぐっと高まります。今回は、水戸で訪れるべきおすすめ美術館・博物館6選を厳選してご紹介します。歴史情緒あふれる街並みと共に、知的で豊かな時間をお楽しみください。

水戸には魅力的な美術館がたくさん!

水戸エリアには、現代アートや企画展を発信する美術館、徳川家ゆかりの史料や歴史を学べる博物館、自然や科学をテーマにした体験型施設など、多彩な魅力を持つスポットが揃っています。たとえば、著名な建築家が設計した美術館では国内外のアーティストによる斬新な展示を堪能でき、郷土資料館では水戸の歴史や文化の奥深さに触れることができます。さらに、館内に併設されたカフェやミュージアムショップでは、展示を鑑賞した余韻を楽しみながらお土産選びも可能。季節ごとの企画展やワークショップも充実しており、何度訪れても新鮮な驚きがあります。街歩きや観光ルートに組み込みやすく、歴史・芸術・文化を一度に味わえるのが水戸の美術館・博物館巡りの大きな魅力です。

水戸のおすすめ美術館・博物館6選

水戸芸術館

水戸芸術館

出典:PhotoAC

水戸芸術館は、水戸市市制施行100周年を記念して開設された、音楽・演劇・美術の各分野を網羅した複合文化施設です。世界的建築家・磯崎新による設計で、高さ100mのシンボルタワーが印象的。美術ギャラリーでは国内外の現代アート展や企画展を開催し、音楽ホールや演劇ホールではオリジナルのプログラムを展開しています。すべて自主企画による運営が特徴で、訪れるたびに新しい文化体験に出会えるのも魅力。タワー見学では水戸市街や周辺の景色を一望でき、観光スポットとしても人気です。館内はバリアフリー設計で、カフェやショップも併設されており、アート鑑賞とともにゆったりと過ごせます。駐車場は30分まで無料で利用可能で、車でのアクセスも便利です。

項目 情報
住所 茨城県水戸市五軒町1-6-8
アクセス JR水戸駅からバスで約10分
駐車場 あり(30分まで無料)
営業時間 9:30~18:00(催事により延長の場合あり)
料金 大人900円(前売券700円)、高校生以下無料/館内見学ツアー500円/タワー200円

茨城県近代美術館

茨城県近代美術館

出典:PIXTA

茨城県近代美術館は、日本と西洋の近・現代美術を幅広く紹介する文化施設で、特に茨城ゆかりの作家である横山大観、小川芋銭、中村彝の作品を豊富に所蔵しています。展示は日本画・油絵を中心に、約700点の絵画、280点の版画、80点の彫塑など多彩なコレクションを誇ります。館内にはロダンやルノワール、佐伯祐三など世界的作家の作品も展示され、国内外の名作に触れられるのが魅力です。さらに、スライド上映や講演が可能なアートフォーラムも備え、学びの場としても充実。季節ごとの特別展や企画展も見逃せません。千波湖畔の美しい景観に恵まれ、散策とあわせて訪れるのにも最適です。有料駐車場があり、公共交通機関でもアクセスしやすい便利な立地です。

項目 情報
住所 茨城県水戸市千波町666-1
アクセス JR水戸駅からバスで約15分
駐車場 あり(有料)
営業時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)
料金 大人310円、大学生240円、高校生240円、中学生170円、小学生170円(特別展は別料金)※土曜は県内高校生以下無料

茨城県立歴史館

茨城県立歴史館

出典:PhotoAC

茨城県立歴史館は、茨城県の歴史と文化を総合的に紹介する施設で、歴史博物館と文書館の機能を兼ね備えています。展示は民俗・考古(古代~中世)・近世・近代の4部門で構成され、県内各地から収集された資料や美術工芸品、古文書、マイクロフィルムなどを多数収蔵。常設展示では、縄文土器や刀剣、甲冑、書画などの実物資料を通じて、茨城の歩みを時代ごとに学ぶことができます。特別展では、テーマに沿った貴重な史料や作品を公開し、歴史ファンを魅了。敷地内には四季折々の自然が楽しめる庭園もあり、散策とあわせて訪れるのもおすすめです。駐車場は124台分と充実しており、車でのアクセスにも便利な水戸観光の定番スポットです。

項目 情報
住所 茨城県水戸市緑町2-1-15
アクセス JR水戸駅からバスで約20分
駐車場 あり(124台)
営業時間 9:30~17:00
料金 大人160円(特別展は別料金)、高校生以下無料、満70歳以上80円

常陽史料館

常陽史料館

出典:常陽史料館

常陽史料館は、銀行や貨幣の歴史、そして郷土文化に関する貴重な資料を公開する文化施設です。館内には、古今東西の貨幣や紙幣を展示する「貨幣ギャラリー」、金融や地域経済に関する図書を閲覧できる「史料ライブラリー」があり、経済史や地域の歩みに興味のある方にとって必見のスポットです。「銀行の歴史」コーナーでは、金融機関の成り立ちや役割をわかりやすく紹介し、郷土資料の展示では茨城県の文化や風土を深く学ぶことができます。入館無料で、駐車場も10台分完備しており、気軽に訪れることが可能。バリアフリー設備も整っているため、誰でも安心して利用できます。歴史や金融に触れながら、知識を深められる知的好奇心を満たす施設です。

項目 情報
住所 茨城県水戸市備前町6-71
アクセス JR水戸駅からバスで約5分
駐車場 あり(10台・障がい者用あり)
営業時間 10:00~17:45(貨幣ギャラリーは17:00まで)
料金 無料

水戸市立博物館

水戸市立博物館

出典:PIXTA

水戸市立博物館は、水戸の自然、考古、歴史、民俗、美術など幅広い分野の資料を展示する総合博物館です。実物資料の展示を通じて、水戸の文化や歩みをわかりやすく紹介しており、市民や観光客に親しまれています。常設展と企画展は無料で鑑賞でき、特別展は有料ですが、内容によっては全国的にも注目される展示が開催されます。建物は水戸市中央図書館と共用しており、地下には約20台分の無料駐車場を完備。水戸駅からバスで10分とアクセスも良く、気軽に立ち寄れるのも魅力です。観光の合間に訪れれば、水戸の魅力を多角的に知ることができ、より深い理解と発見が得られるでしょう。

項目 情報
住所 茨城県水戸市大町3丁目3-20
アクセス JR水戸駅からバスで約10分
駐車場 あり(無料・約20台/建物地下、中央図書館と共用)
営業時間 9:30~16:45(入館は16:15まで)
料金 常設展・企画展無料、特別展有料

徳川ミュージアム

徳川ミュージアム

出典:徳川ミュージアム

徳川ミュージアムは、水戸徳川家13代当主・徳川圀順公が代々受け継いできた大名道具や古文書を寄贈し、設立された歴史ある博物館です。館内では、国宝「水戸徳川家の大名道具」や、刀剣・甲冑、茶道具、書画など、多岐にわたる貴重な品々を公開。特に、徳川光圀公ゆかりの資料や、水戸藩の歴史を物語る展示は必見です。三室同時開催の展示期間には、より多くの収蔵品に触れることができ、歴史ファンはもちろん、文化財に興味のある方にもおすすめ。無料駐車場を完備し、水戸駅からバスでのアクセスも良好です。落ち着いた空間で、徳川家の栄華と水戸の歴史に浸る贅沢なひとときを過ごせます。

項目 情報
住所 茨城県水戸市見川1-1215-1
アクセス JR水戸駅北口4番のりばからバス約20分、「見川二丁目」下車徒歩すぐ
駐車場 あり(無料・30台)
営業時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
料金 大人1,200円、中学生900円(三室開催期間)

水戸で美術館・博物館を満喫!

歴史と文化が息づく水戸の街は、美術館・博物館巡りにぴったりのエリアです。徳川家ゆかりの貴重な史料から、近代美術や現代アート、郷土の歴史や自然を学べる施設まで、多彩な魅力が凝縮されています。街歩きの途中で立ち寄れる好アクセスも嬉しく、四季折々の企画展やイベントが訪れるたびに新しい発見をもたらしてくれます。落ち着いた館内でじっくりと作品や資料を眺めれば、日常の喧騒を離れた知的で贅沢な時間を過ごせるはず。観光と組み合わせて巡れば、水戸の奥深い魅力をより一層感じられます。次の休日には、水戸で心豊かなアートと歴史の旅に出かけてみませんか。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

両国おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
歴史と文化が息づく両国エリアは、東京観光の中でも特に個性が光るスポットが集まる街です。相撲の聖地として知られる一方で、下町情緒あふれる街並みや、現代的なアート、グルメ...
中野のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
東京都中野区は、サブカルの聖地「中野ブロードウェイ」や、昭和レトロな雰囲気漂う飲み屋街「中野レンガ坂」など、カルチャーとグルメが融合するエリアとして人気を集めています...
水上おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
群馬県北部に位置する水上は、豊かな自然と温泉に恵まれた人気の観光地です。谷川岳や利根川といった雄大な景観、四季折々の美しい風景、そして数々の温泉施設が訪れる人々を魅了...
川越のグランピングおすすめ1選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
自然を満喫しながら快適に過ごせるグランピングが、近年人気を集めています。そんな中、埼玉県川越市にある「ザ・グランテラス」は、都心からのアクセスの良さと充実した施設で注...
水戸のお土産10選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・水戸でしか買えないものまで
水戸は、豊かな歴史と文化に彩られた茨城県の中心都市です。その土地ならではの特産品や伝統的な味わいを楽しめるお土産が数多く存在します。梅や納豆といった水戸を代表する食材...