
近畿のキャンプ場のおすすめ13選!定番人気から穴場まで紹介
記事の目次
近畿にはキャンプ場がたくさん!
近畿エリアには、気軽に立ち寄れる都市近郊型のキャンプ場から、山奥の静かなロケーションで自然とじっくり向き合えるキャンプ場まで、バラエティ豊かな施設が揃っています。大阪市中心部から30分で行ける便利な施設や、京都・奈良の里山で歴史や文化に触れながら楽しむキャンプ、滋賀の湖畔で水遊びや星空観察を満喫できるスポット、和歌山の海沿いで潮風を感じるダイナミックなロケーションなど、その土地ごとの個性を活かした体験ができるのも魅力。設備が充実した高規格キャンプ場や、初心者でも安心の手ぶらプラン、サウナや温泉が併設された癒しの施設まで幅広く、アウトドアをもっと気軽に楽しめる環境が整っています。週末のデイキャンプから本格的な宿泊まで、自然と触れ合いながら過ごす贅沢な時間を叶えてくれるのが、近畿のキャンプ場ならではの魅力です。
近畿のキャンプ場のおすすめ13選
箕面市立青少年教学の森野外活動センター
出典:なっぷ
大阪府箕面市にある「箕面市立青少年教学の森野外活動センター」は、大阪市中心部から車で約30分と好アクセスながら、豊かな自然に囲まれた近畿エリア屈指の都市型アウトドアスポットです。2022年にリニューアルオープンし、「アーバンアウトドア」をコンセプトに、都会の利便性と森の癒しを同時に楽しめる環境が整っています。
施設内には、建物を活用したロッジキャンプやインドアキャンプがあり、初心者や小さなお子様連れでも安心。常設テント付きの「リビングキャンプ」や、持ち込みテントを自由に設営できる「フリーキャンプ」など、多彩なスタイルが選べます。さらにルーフトップBBQでは夜景を眺めながら食事を楽しめるなど、グループやファミリーでの利用にも最適です。
紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH
出典:なっぷ
大阪府泉南市にある「紀泉わいわい村 FUNNY HEARTH」は、大阪市内から車で約1時間とアクセス良好な近畿エリアの人気キャンプ場です。金剛生駒紀泉国定公園内「大阪府民の森 ほりご園地」に位置し、古民家棟が立ち並ぶ里山風景と小川のせせらぎに包まれた特別なアウトドア体験ができます。
場内には古民家宿泊棟「雅」や「和」があり、囲炉裏やかまど、五右衛門風呂を使った昔ながらの生活体験が可能。子ども達には自然の中で火を使ったご飯づくりや川遊び、昆虫観察など、貴重な学びと冒険が待っています。初夏にはホタルや国蝶オオムラサキが舞い、四季折々の美しい自然に心が癒されるのも魅力です。
ご家族や仲間と過ごす休日はもちろん、学校や企業研修など団体利用も可能です。都会から少し足を延ばすだけで、昔ながらの里山文化と自然に触れられる、近畿で注目のキャンプスポットです。
東大阪市立野外活動センター by RECAMP
出典:なっぷ
https://www.nap-camp.com/osaka/12026
大阪府東大阪市にある「東大阪市立野外活動センター by RECAMP」は、大阪市内から車で約1時間と好アクセスながら、豊かな自然と絶景を堪能できるキャンプ場です。標高約450mの高台に位置し、大阪平野を一望できる眺望は昼夜問わず魅力的。夜には街の灯りが煌めき、天気の良い日には淡路島まで見渡せる絶好のロケーションが広がります。
施設には快適に過ごせるコテージが用意されており、エアコン・寝具・トイレ・シャワー・キッチンなどを完備。調理道具も揃っているため、食材だけを持参すれば気軽にアウトドアが楽しめます。ファミリーやグループはもちろん、ソロ利用にもおすすめです。
キャンプサイトは全て木製デッキ仕様で、テントが汚れにくく快適。専用ペグのレンタルもあるので初心者でも安心して利用可能です。都会の近くでありながら自然と絶景を満喫できるこのキャンプ場は、近畿エリアで手軽にアウトドアを楽しみたい方にぴったりのスポットです。
ユニトピアささやま「CAMP&VILLAGE」
出典:なっぷ
兵庫県丹波篠山市にある「ユニトピアささやま CAMP&VILLAGE」は、2025年4月にグランドオープンしたばかりの注目キャンプ場です。神戸・大阪から約70分、丹南篠山口ICから車で7分とアクセス良好で、家族連れや初心者でも訪れやすいのが魅力。森に囲まれた大自然の中で、キャンプとヴィレッジの2つのスタイルから選んで楽しめます。
自由度が高く、自然体験と快適性を兼ね備えた「ユニトピアささやま CAMP&VILLAGE」は、丹波篠山の豊かな自然を舞台に家族やペットと一緒に思い思いのひとときを楽しめるスポット。近畿エリアで「また来たい!」と思えるキャンプ場を探している方におすすめです。
丹波篠山キャンプ場 やまもりサーキット
出典:なっぷ
兵庫県丹波篠山市にある「丹波篠山キャンプ場 やまもりサーキット」は、神戸・大阪から約90分とアクセス良好なファミリー向けキャンプ場です。草山温泉「やまもりの湯」に隣接し、キャンプと温泉、遊びを一度に楽しめる人気スポットです。
場内はゴーカートコースを備えた「AREA1」と、全区画電源付き・車の横付けが可能な「AREA2」に分かれ、合計72区画を展開しています。2024年には「貸別荘こもりのもり」もオープンし、キャンプ以外の滞在スタイルも選べるようになりました。
炊事棟やトイレは清潔に保たれ、温水ウォシュレット完備で初心者や小さなお子様連れでも安心。ペダルゴーカートや宝探しゲーム、グラウンドゴルフなど多彩なアクティビティが用意され、子どもたちの「また行きたい!」を叶えます。
徒歩圏内に温泉があるほか、近くの川で水遊びも可能。夜間はスタッフが見回りを行うなど、安全面にも配慮されています。快適さと遊びを兼ね備えた丹波篠山のおすすめキャンプ場です。
Merriest Village かさとぴあ
出典:なっぷ
京都府宇治市にある「Merriest Village かさとぴあ」は、京滋バイパス笠取ICから車でわずか5分とアクセス抜群のキャンプ場です。2022年にオープンした比較的新しい施設で、四季折々の景色とともにキャンプやBBQを気軽に楽しめるのが魅力です。
全サイトに水栓洋式トイレ(ウォシュレット付き)やお湯が使える炊事場を完備し、快適さも十分。子どもが遊べる大型トランポリンや、浅くて綺麗な川での水遊びもできるため、ファミリーキャンプにも最適です。さらにペット可のサイトも用意され、愛犬と一緒に泊まれるのも嬉しいポイントです。
日帰りプランも豊富に揃い、気軽にBBQだけ楽しむことも可能。2022年9月からはBBQ食材の提供もスタートし、手ぶらで訪れてアウトドアを満喫できます。便利さと自然をバランスよく楽しめる、京都・宇治エリア注目のキャンプスポットです。
京都大呂ガーデンテラス
出典:なっぷ
京都府福知山市にある「京都大呂ガーデンテラス」は、京阪神から約2時間でアクセスできる奥京都の里山に広がるアウトドアベースです。鳥のさえずりや川のせせらぎに包まれた静かな環境で、キャンプからホテル並みの宿泊、BBQやRVパークまで多彩なスタイルを楽しめます。
場内にはAC電源付きやオートキャンプ、プライベート、ペット同伴OKのサイトなど幅広い区画を用意。さらにテントや道具を揃えなくても利用できる手ぶらキャンプサイトもあり、初心者やファミリーにも安心です。宿泊棟には和室や洋室もあり、団体での利用にも対応。
小川で子どもが水遊びできるほか、予約制のレストランBBQやカフェ「Honoho」では食事も楽しめます。自然の中でキャンプも宿泊も味わえる充実の環境で、奥京都ならではの里山の魅力を体感できる人気スポットです。
KAMOSHIKA EX
出典:なっぷ
滋賀県甲賀市にある「KAMOSHIKA EX」は、人気の「かもしかオートキャンプ場」が手掛ける2つ目のキャンプ場として2022年にオープンしました。雨乞岳をはじめとする山々を望む大自然の中にあり、鳥のさえずりや木々の音、満点の星空といった自然そのものを全身で感じられる環境が魅力です。
「EX」とはExclusiveの意味を持ち、ここでしか体験できない自然やアクティビティを提供。大人から子どもまで思いきり楽しめるファミリー向けのキャンプ場で、童心に戻れるような時間を過ごせます。四季折々に変わる景観も訪れる度に新しい感動を与えてくれるでしょう。
さらに注目なのが、本格的なスウェーデンサウナ。北欧から輸入したサウナが男女各1台ずつ設置されており、水着着用で無料利用可能。自然と癒しを同時に体験できる贅沢な施設です。滋賀県の豊かな自然を舞台に、特別な思い出を作れるキャンプ場としておすすめです。
かもしか葛川森のキャンプ場
出典:なっぷ
滋賀県大津市にある「かもしか葛川森のキャンプ場」は、2023年にオープンした「かもしかオートキャンプ場」系列の新スポットです。比良山系を望み、安曇川が流れる自然豊かな環境に位置し、どこか懐かしい昭和レトロな雰囲気が漂う森のキャンプ場として人気を集めています。
場内には人工河川が整備され、夏は水遊びができるほか、木々に囲まれた日陰の多いサイトで快適に過ごせるのが魅力。最大200㎡の広々としたデッキ付きサイトもあり、ファミリーや初心者キャンパーでも安心して利用できます。
また、地域とコラボした昔懐かしいイベントや、子どもたちに喜ばれる無料の駄菓子サービスなども実施。川遊びや落ち葉狩り、雪の日にはかまくらづくりなど、季節ごとに楽しめる自然体験が満載です。関西圏からのアクセスも良好で、気軽に「あの頃」にタイムスリップしたようなキャンプ体験ができる注目のスポットです。
『きなりの郷』KINARI Camp! (旧:下北山スポーツ公園キャンプ場)
出典:なっぷ
奈良県下北山村にある「『きなりの郷』KINARI Camp!」は、《なっぷAWARD殿堂入り》の実績を誇る人気キャンプ場です。池原ダムを望む豊かな自然に囲まれ、家族やグループ、ソロキャンパーまで幅広い利用者に愛されています。多彩なコテージやロッジを含む全10種38棟の宿泊施設と、フリーサイト・電源付き区画サイトなどキャンプスタイルに合わせた充実の設備が揃い、初心者からベテランまで快適にアウトドアを楽しめます。
「平成の森」バンガローエリアでは、ダムを見下ろす絶景の中で鳥のさえずりを聞きながら過ごす特別な体験も可能。アクティブ派にはテニスやパターゴルフ、アスレチックなどの施設が充実しており、近隣には世界遺産「大峯奥駈道」や名瀑「不動七重の滝」など見どころも豊富です。
一日の締めくくりには、美人の湯として知られる天然温泉「きなりの湯」で心身をリフレッシュできます。
IKOMA SANROKU CAMP
出典:なっぷ
奈良県生駒市にある「IKOMA SANROKU CAMP」は、生駒山麓公園内にある都市型キャンプ場です。関西圏から電車や車でアクセスしやすく、初心者やファミリーも気軽に利用できます。都会近くでありながら自然豊かな環境で非日常を楽しめるのが魅力です。
園内には関西屈指の大型アスレチックがあり、子どもから大人まで夢中になれる遊び場が充実しています。たっぷり遊んだ後は清潔なお風呂でリフレッシュできます。
利用スタイルも多彩で、BBQやデイキャンプ向けサイト、オートサイト、電源付きデッキサイト、快適なロッジなどを完備。手ぶらプランもあり初心者でも安心です。
星空や生駒山上遊園地の夜景も見どころ。アクティブに遊びつつリラックスも叶う、生駒エリア注目のキャンプ場です。
Camp Resort Ohshima(旧:ACN南紀串本リゾート大島)
出典:なっぷ
和歌山県串本町にある「Camp Resort Ohshima」は、本州最南端の大自然に囲まれた人気キャンプ場です。太平洋を望む開放的なロケーションで、波音や潮風に包まれながら非日常を満喫できます。夜は満天の星空が広がり、特別な思い出を作れる環境が魅力です。
サイトは展望サイトや電源付き区画、ソロ・デュオ向けまで多彩。冷暖房完備のコテージやハンモック付きキャビン、ドッグラン付きトレーラーハウスなど宿泊設備も充実し、ペットと一緒に楽しめる施設も揃っています。手ぶらで楽しめるグランピングもあり、初心者でも安心です。
また、太平洋を一望できる露天風呂や貸切風呂があり、星空を眺めながらの入浴は格別。体験プログラムや海遊びも楽しめ、子どもから大人まで大満足のアウトドアが叶います。和歌山で自然も快適さも味わいたい方におすすめのスポットです。
WATAZE OUTDOOR おとなしの郷
出典:なっぷ
和歌山県田辺市にある「WATAZE OUTDOOR おとなしの郷」は、熊野古道沿いに広がる温泉併設のアウトドア施設です。宿泊者は渡瀬温泉センターを無料で利用でき、世界遺産「熊野本宮大社」や「熊野古道」観光の拠点としても便利。川沿いに位置し、四村川で川遊びやチェアリングを楽しめるのも魅力です。
コテージには寝具や冷蔵庫、キッチン、エアコン、温水洗浄トイレなどを完備し、BBQセットや調理器具も揃うため手ぶらで快適に滞在可能。キャンプサイトもあり、テントサウナ後に川でクールダウンする贅沢体験も楽しめます。
場内レストランでは薪香るピザや季節の野菜料理など、アウトドア感と本格的な味わいを両立した食事を提供。和紙づくり体験など文化的な体験も用意されており、自然・温泉・食を一度に味わえる和歌山の人気スポットです。
近畿でお気に入りのキャンプ場を見つけよう!
近畿エリアは大阪や京都をはじめ大都市が多くありながら、車や電車で少し移動するだけで山・川・湖・海といった大自然にアクセスできるのが大きな魅力です。里山の古民家に泊まりながら昔ながらの体験ができるキャンプ場や、温泉・サウナ付きでリラックスできる高規格施設、広大なフリーサイトで自由度の高いアウトドアを楽しめるスポットなど、多彩な選択肢が揃っています。子どもが遊べるアクティビティが充実した場所や、星空や夜景が楽しめる絶景ロケーション、ペットと一緒に泊まれるサイトなど、それぞれの目的やスタイルに合わせた楽しみ方ができるのも近畿ならではです。季節ごとに表情を変える自然の魅力と、地域ごとの文化やグルメに触れることで、キャンプ体験はさらに思い出深いものになるはず。訪れるたびに新しい発見があり、「また来たい」と思わせてくれるのが近畿のキャンプ場の魅力です。ぜひ次の休日は、自分にぴったりのお気に入りのキャンプ場を見つけてみてください。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。