
壱岐おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
壱岐には魅力的な観光スポットがたくさん!
壱岐は、透き通る海と豊かな自然、神秘的な神社が点在する島全体がパワースポットです。奇岩や断崖、白砂のビーチなど多彩な絶景が広がり、歴史や神話に彩られた文化も魅力。サイクリングやクルーズで自然を満喫し、温泉や地元グルメも楽しめます。
壱岐のおすすめ人気観光スポット6選
イルカとふれあう癒しの楽園「壱岐イルカパーク&リゾート」
出典;PIXTA
壱岐島北部に位置する「壱岐イルカパーク&リゾート」は、イルカと自然に寄り添う新感覚の海浜公園です。2019年にリニューアルされ、イルカショーではなく、個性豊かなイルカたちとふれあう体験型プログラムが魅力。エサやりやふれあい体験など、小さな子どもから大人まで楽しめる8種類のプログラムを用意しています。館内にはパンケーキが人気のカフェや海の本が並ぶライブラリーも併設され、学びと癒しのひとときを提供。バーベキューやワーケーションも可能で、1日中楽しめる壱岐の人気観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒811-5512 長崎県壱岐市勝本町東触2668-3 |
アクセス | 郷ノ浦港からバスで30分(勝本方面壱岐のバスに乗り、天ヶ原で下車後、海岸沿いを進むと到着)/芦辺港から車で約29~30分/印通寺浦港から車で約38分/壱岐空港から車で約35分 |
駐車場 | あり(約50~60台、無料) |
営業時間 | 9:30~17:30(最終入園16:30)、年中無休 |
料金 | 大人1,000円/中学生以下500円/未就学児無料/島民無料(島民カード提示) |
絶景とオリーブの香りに包まれる「壱岐オリーブ園」
郷ノ浦港から車で約5分の高台にある「壱岐オリーブ園」は、約7,000本のオリーブが広がる癒しのスポット。除草剤を使わず丁寧に育てられたオリーブは手摘みで収穫され、園内ではオリーブオイルや抹茶、シロップ、コスメなど多彩な商品も販売。展望デッキからは渡良三島や珊瑚大橋の絶景を望み、特に夕暮れ時の美しさは必見です。葉や実の違いを楽しみながらの散策もおすすめの壱岐の人気観光地です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒811-5136 長崎県壱岐市郷ノ浦町片原触1190 |
アクセス | 郷ノ浦港から車で約3分、印通寺港から車で約10分、芦辺港から車で約19分 |
駐車場 | 専用駐車場あり(無料)5台、大型バス1台(要事前連絡) |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
料金 | 200円〜 |
自然が生んだ圧巻の奇岩「猿岩」
出典;PIXTA
壱岐島の黒崎半島にある「猿岩」は、高さ45mの巨大な玄武岩が“そっぽを向いたサル”に見えることから名付けられた奇岩で、壱岐を象徴する観光名所です。日本奇岩百景にも選ばれたこの場所は、夕日とのコラボレーションが美しく、岩肌が黄金色に染まる光景は写真映えも抜群。近くには土産店「お猿のかご屋」もあり、特産品の買い物も楽しめます。郷ノ浦港から車で約20分とアクセスも便利です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒811-5103 長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触870 |
アクセス | 郷ノ浦港から車で約20分/バスで約25分(黒崎入口バス停下車、徒歩約28分) |
駐車場 | あり(約20台、実際は50台程度駐車可能な広さ) |
営業時間 | |
料金 | 無料 |
海に浮かぶ神秘のパワースポット「小島神社」
出典;PIXTA
干潮時にだけ現れる砂浜の参道を歩いて参拝できる「小島神社」は、壱岐を代表する神秘的なパワースポット。「壱岐のモンサンミッシェル」とも称され、イザナミノミコトとスサノオノミコトを祀る神社として縁結びや商売繁盛のご利益があります。満潮時には海に浮かぶ幻想的な姿を見せ、干潮時にはドラマチックな参道が現れるため、撮影スポットとしても人気。日本遺産にも認定された壱岐屈指の名所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 長崎県壱岐市芦辺町諸吉ニ亦触1969 |
アクセス | 芦辺港から車で約7分。郷ノ浦港から約21分、印通寺港から約14分、壱岐空港から約15分。県道23号線沿い「島の駅壱番館」付近から案内看板あり。 |
駐車場 | あり(約10台) |
営業時間 | 拝観自由(干潮時のみ参拝可能) |
料金 | 拝観無料 |
壱岐随一の絶景パノラマ「岳ノ辻展望台」
出典;PIXTA
壱岐島で最も高い岳ノ辻展望台は、標高212.8mから島全体を360度一望できる絶景スポット。東・中央・西の3方向から異なる景色が楽しめ、晴れた日には九州本土や対馬まで見渡せます。古代には狼煙台として使われた歴史的な地でもあり、夜は満天の星空と街明かりが織りなす幻想的な光景が魅力。郷ノ浦港から車で10分とアクセスも良く、自然と歴史が融合した観光名所として人気を集めています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒811-5101 長崎県壱岐市郷ノ浦町若松触398-1 |
アクセス | 郷ノ浦港から車で10分 |
駐車場 | あり(約15台) |
営業時間 | 年中無休・終日開放 |
料金 | 無料 |
伝統が息づく幻想の舞「壱岐神楽」
約700年の歴史を誇る「壱岐神楽」は、国指定重要無形民俗文化財にも認定された壱岐独自の神事芸能。神職だけが舞いや演奏を行い、譜面を持たず口承で伝承されてきた格式高い神楽です。秋から冬にかけて島内各地の神社で奉納され、特に「大大神楽」は12人以上で構成される壮大な演目で、アクロバティックな舞が見どころ。12月の住吉神社では神秘的なライトアップと共に幻想的な夜が楽しめます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒811-5742 長崎県壱岐市芦辺町住吉東触470-1(住吉神社) |
アクセス | 芦辺港から車で15分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 毎年12月20日 14:00~21:00(住吉神社での奉納の場合) |
料金 | 観覧無料 |
壱岐観光のベストシーズンは?
壱岐のベストシーズンは、目的によって異なりますが、一般的には7~8月の夏が人気です。特に美しい海での海水浴やマリンアクティビティを楽しみたい方にはこの時期が最適ですが、週末は混雑しやすいため平日がおすすめです。また、春(4~5月)や秋(10~11月)は気候が穏やかで過ごしやすく、島内の散策や歴史・グルメをゆったり楽しみたい方にぴったり。四季折々の自然や旬の味覚も魅力で、目的に合わせて訪れる時期を選ぶと壱岐の魅力を存分に堪能できます。
壱岐観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00 | 印通寺港 | フェリーで壱岐に到着、レンタカーを借りて出発 |
9:30 | 猿岩 | ユニークな猿の横顔に見える奇岩を見学 |
10:30 | 壱岐イルカパーク | イルカとのふれあいや観察を楽しむ |
12:00 | 壱岐の蔵酒造 | 地元焼酎の試飲と蔵見学(ドライバーは見学のみ) |
13:00 | 海鮮処「うにめし屋」 | 新鮮な海の幸を使った壱岐グルメランチ |
14:30 | 月讀神社 | 日本神話ゆかりの神社で歴史に触れる |
15:30 | 小島神社 | 干潮時のみ渡れる“壱岐のモンサンミッシェル”を散策 |
17:00 | 印通寺港 | レンタカー返却後、フェリーで帰路へ |
壱岐観光は雨の日どうする?
壱岐で雨の日を楽しむなら、「一支国博物館」がおすすめです。館内では弥生時代から続く壱岐の歴史や文化を、迫力あるビューシアターや特大ジオラマ、出土品の展示などでじっくり体感できます。窓越しに眺める原の辻遺跡は雨に煙る幻想的な雰囲気で、晴れの日とは違った趣を味わえます。子ども向けの体験コーナーやガイドツアーも充実しており、天候を気にせず家族みんなでゆっくり過ごせるのも魅力です。
壱岐の人気観光スポットを満喫!
壱岐には、歴史や自然、グルメなど多彩な魅力が詰まっています。今回ご紹介したスポット以外にも、まだまだ知られざる見どころがたくさんあります。定番の観光地はもちろん、少し足を伸ばして穴場を巡るのもおすすめです。壱岐ならではの風景や体験が、きっと心に残る旅の思い出になるはず。ぜひ自分だけのお気に入りスポットを見つけて、壱岐の魅力を存分に味わってください。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする