掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

八戸のお土産10選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・八戸でしか買えないものまで

太平洋に面した全国有数の水産都市・八戸には、豊富な海の幸を活かした特産品から伝統的なお菓子まで、多彩なお土産があります1。代表的な商品には、4日間で35万個を売り上げた「朝の八甲田」や、うにとあわびが入った贅沢な「いちご煮」、450年以上の歴史を持つ「南部せんべい」などがあります。また、チョコレートをかけた斬新な「チョコQ助」は入手困難なほどの人気商品となっており2、八戸ならではの伝統工芸品「八戸焼」など、雑貨類も充実しています2。これらの商品は八食センターや八戸駅、ユートリーおみやげショップなどで購入できます。

八戸には魅力的なお土産がいっぱい!

八戸のお土産は、海の恵みと伝統文化が詰まった魅力的な品々が揃っています。全国有数の水産都市ならではの「八戸前沖さば」や「いちご煮」などの海の幸、450年以上の歴史を誇る「南部せんべい」は定番の人気商品。また、南部杜氏が手がける地酒や、職人技が光る「八幡馬」「南部裂織」などの伝統工芸品も見逃せません。さらに、「いかプリンソフト」や「食べるせんべいオリーブオイル」など、八戸ならではのユニークな商品も話題です。旅の思い出に、八戸の風土と職人の技が息づく逸品をお土産に選んでみてはいかがでしょうか。

八戸のおすすめお土産10選

青森りんごの甘さを贅沢に閉じ込めた「気になるリンゴ」


青森県の菓子店ラグノオが手がける「気になるリンゴ」は、青森産のふじりんごを丸ごと1個使用した贅沢なアップルパイです。シロップ漬けのりんごを甘さ控えめのパイ生地で包み、しっとりと焼き上げたことで、シャキシャキとした果実感とサクサクの食感が楽しめます。赤いキューブ型のパッケージは観光向けデザインもあり、お土産にもぴったり。賞味期限は製造日から45日と長めなので、旅行後でも美味しく味わえます。紅茶やコーヒーと合わせたり、温めてアイスクリームを添えたりとアレンジも自由自在。青森りんごの魅力を存分に堪能できる一品として、長年愛され続けています。

果実の旨みがぎゅっと詰まった至福の一口「たわわ」


青森県の銘菓「たわわ」は、紅玉りんごを使った和風アップルパイです。酸味の効いた紅玉をグラッセにし、バターたっぷりの自家製パイ生地でサンドしたことで、甘酸っぱさとサクサクの食感が絶妙に調和。手のひらサイズながら濃厚な味わいが楽しめ、和洋折衷のスイーツとして人気を集めています。緑茶やほうじ茶と合わせるのはもちろん、冷やして食べるのもおすすめ。コーヒーや洋酒とも相性が良く、大人の贅沢なひとときを演出します。青森の自然が育んだりんごの美味しさを凝縮した「たわわ」、お土産にも喜ばれる逸品です。

サクサク食感と上品な甘さが絶妙「パティシエのりんごスティック」


「パティシエのりんごスティック」は、青森県弘前市の老舗菓子メーカー、ラグノオささきが手がける人気のアップルパイです。青森県産のふじりんごをシロップ漬けにし、シャキシャキの食感を残しつつ甘く仕上げたりんごを、サクサクのパイ生地で包み込んだスティック型のスイーツ。上品な甘さと食べやすさが魅力で、モンドセレクション金賞も受賞しています。個包装のため、ばらまき土産にも最適。オーブンやトースターで温めると、焼きたてのような香ばしさが楽しめます。チョコレート味もあり、青森りんごの美味しさを存分に味わえる逸品です。

八戸産ホタテの風味豊かな和洋折衷スイーツ「ほたてしらゆき」


「ほたてしらゆき」は、八戸の特産であるホタテを使ったユニークな和洋折衷スイーツです。陸奥湾で育った新鮮なホタテの貝柱をほぐし、特製のマヨネーズ風調味料で和えた缶詰タイプの商品で、ホタテの甘みとまろやかな味わいが絶妙にマッチ。おつまみとしてそのまま食べるのはもちろん、パンに塗ったり、サラダやグラタンのトッピングとしても楽しめます。トースターで軽く炙ると香ばしさが増し、より深い味わいに。持ち帰りやすい缶入りで、お土産にもぴったり。八戸の海の恵みを手軽に堪能できる逸品です。

上品な桜色が目を惹く伝統銘菓「薄紅」


「薄紅」は、青森県の伝統銘菓として愛される上品なアップルグラッセです。青森産の紅玉りんごを輪切りにし、砂糖で丁寧に煮詰めてじっくり乾燥させることで、りんご本来の深い味わいと程よい酸味、豊かな香りを引き出しています。その美しい桜色と繊細な味わいが特徴で、昭和59年の全国菓子大博覧会では厚生大臣賞を受賞した逸品です。そのまま楽しむのはもちろん、紅茶やコーヒーと合わせても絶妙な美味しさ。青森の自然と伝統菓子の技が詰まった「薄紅」は、特別な贈り物やお土産にぴったりの逸品です。

懐かしい味わいの青森銘菓「青森のなかよし」


「青森のなかよし」は、八戸市の花万食品が製造する人気の珍味で、新鮮な八戸産イカに特製チーズをサンドしたユニークな商品です。1980年の発売以来、地元の人々や観光客に愛され続ける青森の定番土産。イカの旨味とチーズのコクが絶妙に調和し、プロセスチーズやカマンベールチーズ、ブラックペッパー味などのバリエーションも楽しめます。おやつやおつまみにぴったりで、特にビールとの相性は抜群。お取り寄せも可能なので、自宅でも八戸の味を堪能できます。イカの街・八戸ならではの味わいが詰まった、懐かしくも新しい美味しさをぜひお楽しみください。

サクサクパイに包まれた郷土の味「ラブリーパイ」


「ラブリーパイ」は、青森県の老舗菓子店はとや製菓が手がける人気のお土産です。新鮮な青森りんごを蜜漬けにし、カスタードクリームとサクサクのパイ生地で包み込んで焼き上げた逸品。りんごの甘酸っぱさとカスタードのコクが絶妙に調和し、幾重にも折り重ねたパイ生地が贅沢な食感を演出します。青森ねぶたをモチーフにした華やかなパッケージも魅力的で、贈り物にも最適。温めるとさらに香ばしさが増し、焼きたてのような美味しさが楽しめます。個包装で手軽に楽しめる「ラブリーパイ」は、青森らしさが詰まったお土産として、多くの人に愛されています。

八戸の海の恵みが活きる上品な和菓子「昆布羊羹」


「昆布羊羹」は、青森県八戸市の老舗和菓子店「甘精堂」が創業以来130年以上にわたり作り続ける伝統的な和菓子です。豊富に獲れる八戸産の昆布をパウダー状にし、白餡に練り込んで仕上げることで、ほんのりと潮の香りが感じられる上品な味わいを実現。甘さ控えめで、和菓子ながらもワインとの相性も良いと評判です。ビタミンやミネラルが豊富な昆布を使っているため、健康志向の方にもおすすめ。お茶とともに楽しめば、昆布の風味が一層引き立ちます。八戸の海の恵みと職人の技が融合した「昆布羊羹」は、地元の人々にも観光客にも愛される特別な一品です。

とうもろこしの自然な甘みが広がる「嶽きみプリン」

「嶽きみプリン」は、青森県の高級とうもろこし「嶽きみ」を贅沢に使用した季節限定スイーツです。嶽きみは岩木山麓の嶽高原で栽培され、糖度18度以上とメロンより甘いとも言われる特産品。このプリンは、その自然な甘さと芳醇な香りを生かし、なめらかな口当たりと濃厚な味わいが特徴です。上部にはとうもろこしの粒入りジュレ、下部にはミルクプリンの二層構造で、カラメルソースの代わりに「嶽きみあん」をトッピング。冷やして食べるとより美味しさが引き立ちます。夏季限定で販売され、地元の人々や観光客に愛される青森ならではの贅沢な味わいのお土産です。

ふんわり生地で包んだ贅沢スイーツ「嶽きみロールケーキ」


「嶽きみロールケーキ」は、青森県の特産品「嶽きみ」を贅沢に使用した冷凍スイーツです。糖度18〜20度の甘み豊かな嶽きみを、スポンジ、クリーム、ババロアの全てにたっぷり使用し、もちもち食感の米粉入りスポンジで包み込んでいます。甘すぎず、とうもろこしの自然な風味をしっかり感じられるのが特徴。農業生産法人ANEKKOと老舗菓子店対馬菓子舗がコラボしたこだわりの一品です。解凍後そのまま楽しむのはもちろん、軽く温めるとより風味が引き立ちます。単品のほか、プリンやアイスとのセット販売もあり、青森の夏の味覚を存分に味わえるスイーツとして観光客に人気のお土産です。

八戸に行ったらお土産を買って帰ろう!

八戸のお土産は、地元ならではの味や魅力が詰まったものばかり。定番の銘菓や海産物、ここでしか手に入らない限定品まで、旅の思い出にぴったりなお土産が豊富に揃っています。家族や友人への贈り物としてはもちろん、自分用にもぜひ手に取ってみてください。八戸ならではの味覚や工芸品を通して、この街の文化や風土を感じることができるでしょう。訪れた際は、お気に入りの一品を見つけて、八戸の魅力をお土産とともに持ち帰ってください。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

岩手のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
岩手県は全面積の77%を森林が占める自然豊かな地域で、アウトドア体験を楽しむのに最適な場所です。近年、手軽に自然を満喫できるグランピングが人気を集めており、県内には様...
石巻の名物7選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
宮城県石巻市は、金華山沖で獲れる新鮮な海の幸と、北上川の豊かな水が育む農産物に恵まれた港町です。震災からの復興を遂げた現在、伝統的な水産加工品から革新的な新商品まで、...
北海道・知床おすすめ観光スポット14選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
北海道の東端に位置する知床半島は、豊かな自然と壮大な景観で知られる人気の観光地です。世界自然遺産にも登録された知床国立公園では、原生林に覆われた山々、神秘的な湖沼群、...
釧路の名物10選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
釧路は北海道東部に位置し、豊かな自然と新鮮な海産物に恵まれた地域です。その特色ある食文化から生まれた名物や特産品は、観光客に人気のお土産として親しまれています。釧路な...
支笏湖のおすすめ日帰り温泉2選!天然温泉から貸切露天風呂まで
支笏湖は、北海道を代表する美しい景勝地として知られていますが、その魅力は景色だけではありません。湖畔に点在する温泉は、豊かな自然に囲まれた癒しの空間を提供しています。...

人気の記事

兵庫の道の駅は36ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
広島の道の駅は21ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
三重の道の駅は18ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
鳥取の道の駅は17ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
福岡のおすすめスイーツ9選!有名店の定番&インスタ映え必至のスイーツを紹介
六本木おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
愛媛の道の駅は29ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
愛知の道の駅は19ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
山口のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
人吉おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード