
木更津おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
木更津には魅力的な観光スポットがたくさん!
木更津は東京湾に面し、豊かな自然と歴史が調和するエリアです。潮干狩りや農園でのフルーツ狩り、四季折々の自然散策が楽しめるほか、古くからの港町としての歴史や文化財も多く残っています。グルメやショッピングも充実し、家族やカップルで幅広く楽しめるのが魅力です。
木更津のおすすめ人気観光スポット8選
首都圏最大級!リゾート気分でショッピング「三井アウトレットパーク 木更津」
出典;PIXTA
「三井アウトレットパーク 木更津」は、千葉県木更津市にある日本最大級のリゾート型アウトレットモールです。約330店舗が集まり、国内外の人気ブランドが揃うこの施設は、東京湾アクアラインを通じて首都圏からのアクセスも抜群。ヤシの木や噴水がある開放的な空間や、「KISARAZU」のモニュメントが写真スポットとして人気です。オーシャンビューテラスからは、天気の良い日には富士山や東京スカイツリーも見渡せ、ショッピングと観光が楽しめます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒292-0009 千葉県木更津市金田東3-1-1 |
アクセス | JR袖ケ浦駅からバスで約10分。車の場合は袖ケ浦ICから直進、または東京湾アクアライン経由でアクセス可能。東京駅から高速バスも運行。 |
駐車場 | 大型駐車場あり(無料)。周辺にも有料駐車場あり。 |
営業時間 | ショップ 10:00~20:00、レストラン 11:00~21:00、フードコート 10:30~21:00(時期や店舗により異なる場合あり) |
料金 |
海上ドライブの絶景ルート「東京湾アクアライン」
出典;PIXTA
東京湾アクアラインは、川崎市と木更津市を結ぶ全長約15.1kmの高速道路で、海底トンネルと橋梁からなる日本一長い橋を渡る絶景ドライブが楽しめます。特に海ほたるPAからの景色は必見で、360°の展望デッキから横浜や房総半島を一望できます。また、「海ほたる幸せの鐘」や「足ゆ」などの観光スポットもあり、ドライブの休憩にも最適な施設です。海ほたるは観光名所としても人気のスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県木更津市中島地先 |
アクセス | 東京湾アクアライン「木更津金田IC」から約5.7km、首都高速湾岸線「浮島IC」から約9.5km。川崎・木更津両方面から自動車でアクセス可能。路線バスは木更津駅・川崎駅から運行。 |
駐車場 | 海ほたるパーキングエリアに駐車場あり(混雑時は誘導員の指示に従う)。 |
営業時間 | 24時間(年中無休、ただしレストランやショップは店舗ごとに営業時間あり) |
料金 | 普通車:通常3,140円/ETC割引800円(片道)。他車種・割引詳細は公式サイト参照。 |
海に浮かぶ絶景パーキング&グルメスポット「海ほたるパーキングエリア」
出典;PIXTA
「海ほたるパーキングエリア」は、東京湾アクアラインの接合部に位置する、海に囲まれた珍しい休憩スポットです。5階建ての豪華な施設では、絶景とともに千葉の海の幸を堪能できます。人気メニューは、「ち~ば丼」や「あさりの塩ラーメン」などの海鮮料理や、「海ほたるプティングバーム」などのスイーツ。海を眺めながら食事を楽しめ、ドライブの疲れも癒せる観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒292-0071 千葉県木更津市中島地先海ほたる |
アクセス | ・車:東京湾アクアライン「木更津金田IC」から約5分、「川崎浮島JCT」から約10分 ・バス:JR木更津駅から高速バスで約30分、JR川崎駅から高速バスで約40分 |
駐車場 | あり(乗用車392台、EV用2台、大型バス92台)/無料 |
営業時間 | 施設により異なる(トイレ・駐車場・デッキなどは24時間利用可、店舗は一部8:00~22:00など) |
料金 | 無料(ただし東京湾アクアライン通行料金が必要。普通車:ETC利用で片道800円など) |
“海に続く電柱”が話題!幻想的なフォトスポット「江川海岸」
出典;PIXTA
千葉県木更津市の「江川海岸」は、海中に立ち並ぶ電柱が作り出す幻想的な風景で、特に夕暮れ時に美しいリフレクションが広がる人気のフォトスポットです。日本のウユニ塩湖とも称され、電柱はかつてアサリの密漁監視用の送電線として設置されたもの。夕日やマジックアワーの時間帯には富士山や工場夜景も楽しめます。立入禁止区域があるため、マナーを守って撮影しましょう。アクセスは木更津金田ICから車で約15分です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県木更津市江川576-6 |
アクセス | 【電車】JR内房線 巌根駅からタクシーで約6分/JR木更津駅からバスで江川停留所下車、徒歩20分 【車】東京湾アクアライン連絡道木更津金田ICから約7分 |
駐車場 | 約880台 無料 |
営業時間 | 潮干狩り期間中は公式サイトの潮見表を要確認 |
料金 | 中学生以上(2kgまで)2,200円、4才~小学生(1kgまで)1,100円 ※既定量超過時は追加料金あり |
狸ばやし伝説と童謡の舞台「證誠寺」
出典;PIXTA
木更津駅から徒歩約7分の場所にある證誠寺は、童謡「証城寺の狸ばやし」のモデルとなった寺院です。17世紀中頃に創建された浄土真宗本願寺派の寺で、木更津唯一の浄土真宗の寺として知られています。寺に伝わる「狸ばやしの伝説」は日本三大狸伝説の一つで、月夜の晩に和尚と狸たちが競い合うという物語が描かれています。境内には狸塚や童謡碑があり、毎年「狸まつり」も開催される人気の観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県木更津市富士見2-9-30 |
アクセス | JR内房線木更津駅西口から徒歩約5分。富士見通りを西へ進み、3つめの信号を左折、クランク状の道に沿って約3分で右側に見えます。 |
駐車場 | 有り(40台) |
営業時間 | |
料金 |
展望台から富士山まで一望!「太田山公園(きみさらずタワー)」
出典;PIXTA
木更津市のシンボル「きみさらずタワー」は、太田山公園の山頂にある高さ28mの展望塔です。1992年に市制施行50周年を記念して建設され、360度のパノラマビューが楽しめます。晴れた日には横浜や新宿副都心、富士山まで一望でき、春には桜の名所としても有名です。また、毎年3月21日と9月22日には「ダイヤモンド富士」を観察でき、夜のライトアップもロマンチックな雰囲気を演出。タワー名は日本武尊と弟橘媛の悲恋伝説に由来しています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒292-0044 千葉県木更津市太田2-16 |
アクセス | JR木更津駅東口から「太田循環行き」のバスに乗り「恋の森」下車徒歩5分、または木更津駅から徒歩約15分 |
駐車場 | 68台・無料 |
営業時間 | 常時開設 |
料金 | 無料 |
木更津の“うまい”が集結!グルメ&特産品の宝庫「道の駅木更津うまくたの里」
出典;PIXTA
2017年にオープンした「道の駅木更津うまくたの里」は、木更津市初の道の駅で、約2,000点の地元特産品を取り扱う「食のテーマパーク」です。千葉県産の落花生やブルーベリー、醤油など房総半島の魅力を詰め込んだ商品が並び、特に「クレイジーピーナッツ量り売りコーナー」や「ブルーベリーチーズケーキ」などが人気です。地元野菜を使った料理を楽しめる「&TREE」レストランや、新鮮な農産物も購入でき、訪れるたびに新しい発見があります。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369-1 |
アクセス | 首都圏中央連絡自動車道 木更津東ICより約2分/国道410号線沿い、「木更津東インター」のすぐ横 |
駐車場 | 大型10台、普通車87台(身障者用2台) |
営業時間 | 9:00~17:00(年中無休) |
料金 |
都心から60分、家族で楽しむ潮干狩り体験「木更津海岸潮干狩場(中の島公園)」
出典;PIXTA
木更津海岸潮干狩場は、東京からアクアラインで約40分の距離にある人気の潮干狩りスポットで、中の島公園内に位置しています。毎年3月下旬から7月中旬まで、アサリやハマグリ、バカガイなどが豊富に採れる「潮干狩りのメッカ」として家族連れやカップルに大人気です。施設には熊手のレンタルや温水シャワー、更衣室も完備しており、手ぶらでも快適に楽しめます。料金は大人2,200円、子供1,100円で、貝を持ち帰れるほか、金・銀ハマグリを見つけると地元産商品がもらえる特別イベントも開催されます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 千葉県木更津市中の島(中の島公園) |
アクセス | JR内房線「木更津」駅西口より徒歩約25分/車:館山自動車道 木更津南ICより約10分、アクアライン木更津金田ICより約8km。カーナビ検索は「千葉県木更津市中の島」推奨。 |
駐車場 | 約350台(無料) |
営業時間 | 潮干狩り開催日は潮の時間により変動(公式サイト・潮見表で要確認) |
料金 | 大人(中学生以上)2,200円/2kg、3歳以下無料 |
木更津観光のベストシーズンは?
木更津のベストシーズンは春から初夏(3月下旬〜7月中旬)です。この時期は東京湾沿いの各海岸で潮干狩りが盛んに行われ、家族連れやカップルで賑わいます。特に木更津海岸や江川海岸では、遠浅の海でアサリやハマグリ採りが楽しめ、春の陽気とともに自然を満喫できます。また、太田山公園の桜や新緑も美しく、アウトレットでのショッピングやフルーツ狩りも人気。温暖な気候で屋外アクティビティに最適な季節です。
木更津観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00 – 10:00 | 木更津駅周辺 | 地元のカフェや朝食でゆっくり過ごす |
10:30 – 12:00 | 東京湾アクアライン | アクアラインからの美しい海の景色を楽しむ |
12:30 – 14:00 | 三井アウトレットパーク木更津 | ショッピングを楽しむ |
14:30 – 16:00 | 中の島大橋(中の島温泉) | 日帰り温泉でリラックス |
16:30 – 17:30 | 木更津海岸 | 海岸沿いでの散歩 |
18:00 – 19:30 | 木更津の郷土料理 | 地元の海産物や郷土料理を堪能 |
20:00 | 木更津駅または宿泊先 | 帰路または宿泊先でのんびり過ごす |
木更津観光は雨の日どうする?
雨の日の木更津観光なら、「三井アウトレットパーク木更津」がおすすめです。広々とした屋内型ショッピングモールで、国内外の有名ブランドやグルメ、カフェなどが充実しており、天候を気にせずゆっくりと買い物や食事を楽しめます。キッズスペースも完備されているため、家族連れでも安心して過ごせるのが魅力です。また、アウトレットならではの限定商品やお得なセールも多く、友人やカップルでのショッピングデートにもぴったり。雨の日でも快適に一日中過ごせるスポットです。
木更津の人気観光スポットを満喫!
木更津には、定番の観光スポットから地元ならではの穴場まで、魅力あふれる見どころがたくさんあります。自然や歴史、グルメやショッピングなど、訪れる人それぞれが楽しめる多彩な体験が待っています。ぜひ次のお出かけ先に木更津を選び、心に残る素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。きっと新たな発見があなたを待っています。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする