掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

久住おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

久住エリアは、雄大な自然と四季折々の美しい風景が広がる人気の観光地です。広大な高原や連なる山々、澄んだ空気の中で心身ともにリフレッシュできるのが魅力。ドライブやハイキング、温泉巡りなど、定番から穴場まで多彩な楽しみ方が揃っています。この記事では、久住を訪れるならぜひ立ち寄りたいおすすめ観光スポットを厳選して6つご紹介。自然の恵みと非日常の体験に出会える、久住ならではの見どころをお届けします。

久住には魅力的な観光スポットがたくさん!

久住は、広大な高原が広がる大自然の宝庫です。四季折々に咲き誇る花々や、澄んだ空気の中で楽しむ絶景ドライブ、満天の星空など、訪れるたびに異なる表情を見せてくれます。牧歌的な風景や湧き水、温泉も豊富で、心身ともにリフレッシュできる癒やしの地です。

久住のおすすめ人気観光スポット6選

天空に広がる500万本の花絶景「くじゅう花公園」

出典;PIXTA

久住高原の標高850mに位置する「くじゅう花公園」は、西日本最大級の花の名所です。阿蘇くじゅう国立公園内の約22万㎡の広大な敷地で、春から秋にかけて約500種500万本の花が咲き誇り、くじゅう連山や阿蘇五岳の絶景が楽しめます。春はチューリップやネモフィラの「青の海」、リビングストンデイジーの鮮やかな彩り、約350種のバラが香るローズガーデンも魅力。カフェやペット同伴可能なドッグランもあり、家族連れやカップルにおすすめの癒しスポットです。

項目 情報
住所 〒878-0201 大分県竹田市久住町大字久住4050
アクセス JR豊肥本線「豊後竹田駅」から竹田交通バス約20分「久住支所前」下車後、車で約15分/大分市内から車で約60分、福岡・佐賀方面から車で約50分、北九州方面から車で約60分、熊本方面から車で約1時間30分
駐車場 300台(バス駐車場13台、身障者用3台、タクシー6台)・無料
営業時間 8:30~17:30(最終受付17:00)※シーズン中無休、冬期休園(12月1日~2月末)
料金 大人(高校生以上)1,300円、小人(5歳以上)500円 ※時期により変動あり(早春・晩秋は500円~1,000円、小人無料~300円)

大草原と絶景ドライブの楽園「久住高原」

出典;PIXTA

久住高原を代表するドライブスポット「やまなみハイウェイ」は、大分県と熊本県を結ぶ全長約58kmの絶景ルートです。標高1330mの牧ノ戸峠からは阿蘇五岳やくじゅう連山の雄大なパノラマが望め、朝日台展望所や飯田高原、牧ノ戸展望台など四季折々の美しい自然が続きます。久住ワイナリーやガンジー牧場も点在し、立ち寄りスポットが充実。長者原の緑豊かな草原や硫黄山の景観も魅力で、霧氷や紅葉など季節ごとの変化を楽しみながら爽快な高原ドライブが満喫できます。

項目 情報
住所 大分県竹田市久住町大字久住3987
アクセス JR豊肥本線「豊後竹田駅」から車で約30分/大分自動車道日田ICより国道212号線・国道442号線経由で約1時間30分
駐車場
営業時間 散策自由
料金

初心者も安心!絶景トレッキングの玄関口「くじゅう連山登山口(牧ノ戸峠)」

出典;PIXTA

牧ノ戸峠は標高1,333mの九州くじゅう連山の主要登山口で、初心者に優しい登山環境が整っています。広い駐車場やトイレ、売店など施設が充実し、ライブカメラで天候確認も可能。初心者向けの王道コースは牧ノ戸峠から沓掛山を経て西千里浜を通り久住山へ向かうなだらかな尾根道で、約6時間の登山が楽しめます。初夏はミヤマキリシマ、秋は紅葉が美しく、牧ノ戸展望台からは九重連山や阿蘇五岳の絶景も望めるため、登山初心者や自然愛好家におすすめのスポットです。

項目 情報
住所 大分県玖珠郡九重町田野(または玖珠郡九重町牧ノ戸峠)
アクセス 大分道九重ICより四季彩ロード、県道40号、やまなみハイウェイ経由で約40分/由布院駅前バスセンターからバスで約1時間(要予約)
駐車場 あり(無料・約170台)※休日やハイシーズンは満車になることが多い
営業時間 (登山口自体は終日利用可/併設のレストハウスは8:30~17:00、不定休)
料金 無料

黄金のミルクと動物ふれあい体験「ガンジーファーム」

出典;PIXTA

くじゅう連山の麓に広がるガンジーファームは、希少なガンジー牛の濃厚な「ゴールデンミルク」が自慢の観光牧場です。酪農工場見学や動物とのふれあい体験が楽しめ、家族連れに人気。特に名物のガンジーソフトクリームは、日本一の売り上げを誇る濃厚な味わいが魅力です。広大な敷地には「ふれあい牧場」や子ども向けの「わんぱく広場」、週末運行の「かぶとむし号」もあり、自然散策も満喫できます。レストランでは焼肉やバイキングを楽しみ、雄大なくじゅう連山の景色を眺めながらの食事もおすすめです。

項目 情報
住所 大分県竹田市久住町久住4004-56
アクセス JR豊後竹田駅から車で約25分/竹田ICから車で約25分/大分市から国道442号経由で約1時間
駐車場 あり(無料、250台・バス専用あり)
営業時間 9:00~17:00(年中無休)
料金 入場無料/ガンジーレストラン:大人(中学生以上)1,800円、子供(小学生)1,000円、3歳以上300円、75歳以上1,500円

標高850mの極上ワイン体験「久住ワイナリー」

出典;PIXTA

久住ワイナリーは標高850mの冷涼な高原に広がる九州最大級のブドウ畑を持つワイナリーです。自社栽培のピノノワールやシャルドネなど欧州系ブドウを使い、昼夜の寒暖差が織りなす繊細で爽やかな香味のワインを生産。辛口から甘口、スパークリングまで約15銘柄が楽しめます。併設レストラン「石窯工房」では本格ピッツァや高原野菜のイタリアンが人気。名物のワインソフトクリームは巨峰ロゼワインをかけた新感覚デザートで、ドライバー向けのノンアルコールも用意されており、ドライブ旅にもおすすめです。

項目 情報
住所 大分県竹田市久住町大字久住字平木3990-1
アクセス JR豊肥本線豊後竹田駅から車で約25分/九重ICから車で約50分/湯布院ICから車で約60分/くじゅう花公園とガンジーファームの途中
駐車場 70台(バス駐車可能)
営業時間 売店10:00~18:00(12月~2月は17:00まで)、レストラン11:00~17:00(12月~2月は16:30まで)
料金

大自然を駆ける非日常の乗馬体験「ココペリ・ウエスタン・ライディング」

阿蘇くじゅう国立公園の広大な自然の中にある「ココペリ・ウエスタン・ライディング」は、初心者から上級者まで楽しめる久住高原の乗馬牧場です。柵のない国立公園の草原を馬上から眺める非日常体験が魅力。未就学児も楽しめる引き馬から、簡単なレッスン後に広大な草原を駆けるハーフトレイルライド、小学3年生以上向けの起伏あるトレイル、さらに中・上級者向けの120分スペシャルコースまで多彩に用意。経験豊富なインストラクターが安心サポートします。

項目 情報
住所 大分県竹田市久住町久住4048
アクセス JR豊後竹田駅から車で約25~30分、竹田ICから車で約25分、大分自動車道九重ICより車で約50分、「くじゅう花公園」前
駐車場 20~30台(無料)
営業時間 10:00~17:00(最終受付16:00)、不定休、悪天候時は休み
料金 引き馬:1人乗り1,500円、未就学児と大人2人乗り2,000円/ハーフトレイルライド:1人乗り7,500円、2人乗り9,500円/トレイルライド:15,000円/スペシャルトレイルライド:30,000円

久住観光のベストシーズンは?

久住のベストシーズンは、5月中旬から6月中旬にかけてのミヤマキリシマの開花期と、10月の紅葉シーズンです。初夏には山々がピンク色のミヤマキリシマで彩られ、久住連山が一年で最も華やかになる時期。秋は山肌が赤や黄に染まり、黄金色のススキとともに壮大な景観が広がります。夏は高原ならではの涼しさも魅力で、登山やハイキング、温泉も楽しめます。四季折々の自然美が堪能できるのが久住の大きな魅力です。

久住観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
9:00〜10:30 久住高原 雄大な草原の散策、牛や馬とのふれあい、写真撮影
10:45〜12:00 くじゅう連山登山口(牧ノ戸峠) トレッキングの準備、軽い散歩で自然を満喫
12:00〜13:00 地元食材のランチ(久住高原のカフェ・レストラン) 新鮮な野菜や久住牛を使ったランチを味わう
13:15〜15:00 久住山周辺ハイキング 山の絶景を楽しみながら軽めのハイキング
15:15〜16:30 久住ワイナリー ワインの試飲や購入、ブドウ畑の散策
16:45〜18:00 長湯温泉 天然炭酸泉でリラックス、温泉街散策

久住観光は雨の日どうする?

雨の日の久住観光では、屋内でゆったりと過ごせる温泉巡りがおすすめです。久住エリアには露天風呂や蒸し湯、砂湯、瀧湯など多彩な温泉が点在し、雨音をBGMにしながら心身ともにリラックスできます。また、温泉地ならではの飲泉や温泉吸入、地獄蒸し体験など、天候に左右されずに楽しめる体験も豊富。外の景色が霧や雨で幻想的に包まれる中、普段よりも静かな雰囲気の中で、久住の自然と温泉文化をじっくり堪能してみてはいかがでしょうか。

久住の人気観光スポットを満喫!

久住には、定番の観光スポットから自然に囲まれた穴場まで、さまざまな魅力が詰まっています。四季折々の美しい風景や、地元ならではのグルメ、心温まる人々との出会いも旅の楽しみのひとつです。今回ご紹介したスポットを参考に、ぜひあなただけの久住の魅力を発見してみてください。素敵な思い出がきっと待っています。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

鹿児島の道の駅は23ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
鹿児島県には魅力あふれる道の駅が23ヶ所あり、観光やドライブの途中にぜひ立ち寄りたいスポットが満載です。地元の新鮮な野菜や海産物、名産グルメ、さらには温泉や絶景スポッ...
古湯のおすすめ日帰り温泉4選!天然温泉から貸切露天風呂まで
佐賀県の奥座敷、古湯温泉は2100年以上の歴史を誇る名湯です。嘉瀬川沿いに位置し、豊かな自然に囲まれたこの温泉地は、「ぬる湯」として知られる独特の泉質が特徴です。約3...
宮古島のグランピングおすすめ2選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
宮古島の美しい自然を満喫しながら、快適な滞在を楽しめるグランピング。近年、その人気が高まっています。透き通るような青い海と白い砂浜、満天の星空を眺めながら過ごす贅沢な...
長崎おすすめ観光スポット12選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
古くから国際貿易港として栄えた長崎には、東西の文化が融合した独特の魅力があります。世界遺産に登録された軍艦島やグラバー園、大浦天主堂といった歴史的建造物から、世界新三...
佐世保おすすめ観光スポット12選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
長崎県の主要都市・佐世保市は、美しい九十九島や歴史的建造物、豊かな自然など、魅力的な観光スポットが数多く点在する観光都市です。特に、208の島々が織りなす九十九島は、...

人気の記事

渋谷おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
柏おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
しまなみ海道おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
お台場おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
飯田おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
北関東のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
東京駅おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
高千穂おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
札幌おすすめ観光スポット14選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
中野おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード