
北九州で遊ぶところ10選!定番人気スポットから穴場まで紹介
記事の目次
北九州には遊べるところがたくさん!
北九州市は福岡県第二の都市として、豊かな自然と歴史的な文化遺産が共存する魅力溢れる観光エリアです。関門海峡という絶好のロケーションを活かした海沿いの観光スポットから、九州最大のカルスト台地である平尾台まで、多様な楽しみ方ができる北九州。門司港レトロ地区では大正ロマンあふれる建物群で異国情緒を味わい、小倉城では戦国時代の歴史に触れることができます。また、皿倉山からの夜景は「新日本三大夜景」に認定され、その美しさは圧巻です。子どもから大人まで楽しめる動物園や最新の博物館、アートに触れられる美術館など、北九州の多彩な魅力が詰まったスポットが点在しています。
北九州で遊ぶところ10選
門司港レトロ地区
出典;PIXTA
北九州観光の代表格である門司港レトロ地区は、明治から昭和初期にかけて国際貿易港として栄えた門司港の歴史的建造物が美しく保存されたエリアです。JR門司港駅の重厚なネオルネサンス様式の駅舎をはじめ、旧門司三井倶楽部や旧門司税関など、当時の繁栄を物語る建物が点在しています。港町特有の異国情緒あふれる雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。関門海峡を眺めながらのカフェタイムや、レトロ観光列車「潮風号」での周遊、門司港レトロ展望室からの絶景など、様々な楽しみ方があります。夜にはライトアップされた建物群が幻想的な雰囲気を演出し、ロマンチックなデートスポットとしても人気です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市門司区港町周辺 |
アクセス | JR門司港駅から徒歩5分 |
駐車場 | 有料駐車場あり |
営業時間 | 各施設により異なる(多くは9:00~17:00) |
料金 | 散策無料(各施設は有料) |
小倉城
出典;PIXTA
1602年に細川忠興によって築城された小倉城は、北九州のシンボル的存在です。唐造りと呼ばれる独特な外観が特徴的で、4階より5階の方が大きく張り出した構造は全国でも珍しい建築様式として知られています。現在の天守閣は昭和34年に再建されたもので、内部は小倉の歴史を紹介する博物館となっています。城内では戦国武将の甲冑を着用できる体験コーナーや、最新のVR技術を使った江戸時代の小倉城下町体験など、楽しいアトラクションが充実しています。天守閣最上階からは北九州市街を一望でき、特に桜の季節には勝山公園の桜と小倉城のコラボレーションが絶景です。夜間にはライトアップも行われ、昼とは違った幻想的な姿を見ることができます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市小倉北区城内2-1 |
アクセス | JR小倉駅から徒歩15分 |
駐車場 | 勝山公園駐車場利用(有料) |
営業時間 | 4月~10月 9:00~20:00、11月~3月 9:00~19:00 |
料金 | 大人350円、中高生200円、小学生100円 |
到津の森公園
出典;PIXTA
到津の森公園は「自然と動物と人間の共生」をテーマにした、北九州市営の動物園です。約100種500点の動物たちが自然に近い環境で飼育されており、特にレッサーパンダやライオン、ゾウなどの人気動物に出会えます。園内は「草原の世界」「森の世界」「郷土の森林」の3つのゾーンに分かれており、それぞれ特色ある動物展示が楽しめます。観覧車やメリーゴーランドなどの遊具もあり、小さなお子様連れの家族にも大人気です。動物たちとのふれあい体験や飼育員による解説タイムなど、学習要素も豊富で、一日中楽しく過ごすことができます。春には園内の桜が美しく咲き誇り、秋には紅葉を楽しみながら動物観察ができる、四季折々の魅力を持つスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市小倉北区上到津4-1-8 |
アクセス | JR小倉駅からバス約20分 |
駐車場 | 有料駐車場あり |
営業時間 | 9:00~17:00(季節により異なる) |
料金 | 大人800円、中高生400円、4歳~小学生100円 |
皿倉山
出典;PIXTA
北九州市のランドマークである皿倉山は、標高622mの山頂から関門海峡や北九州工業地帯の美しい景色を一望できる絶景スポットです。2021年に「新日本三大夜景都市」の第1位に認定された北九州の夜景を代表する場所で、「100億ドルの夜景」とも称される圧巻のパノラマビューが楽しめます。山頂へはケーブルカーとスロープカーを乗り継いで約10分でアクセス可能で、登山が苦手な方でも気軽に絶景を堪能できます。昼間は関門海峡の青い海と緑豊かな北九州の街並み、夜には宝石をちりばめたような美しい夜景が広がります。山頂には展望台やカフェも併設されており、ゆったりとした時間を過ごしながら絶景を満喫することができる、北九州観光のハイライトです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市八幡東区大字尾倉1481-1 |
アクセス | JR八幡駅からバス12分「帆柱登山口」下車 |
駐車場 | 山麓駅に無料駐車場あり |
営業時間 | 平日10:00~18:00、土日祝10:00~22:00 |
料金 | ケーブルカー&スロープカー往復通し券:中学生以上1,230円、小学生以下620円 |
北九州市立いのちのたび博物館
出典;PIXTA
2002年にオープンした北九州市立いのちのたび博物館は、西日本最大級の自然史・歴史博物館として多くの来館者を魅了しています。「いのちのたび」をテーマに、地球誕生から現在まで46億年の壮大な歴史を体感できる展示が充実しています。エンバイラマ館では約1億3000万年前の北九州を360度ジオラマで再現し、恐竜たちが動き回る迫力満点の世界を体験できます。ティラノサウルスやトリケラトプスなどの大型恐竜の全身骨格標本をはじめ、9000点以上の展示物が訪れる人々を驚かせます。また、北九州の歴史ゾーンでは古代から現代まで、この地域の文化的発展を学ぶことができ、大人も子どもも楽しみながら学習できる施設として高い評価を受けています。常設展示に加え、期間限定の特別展も頻繁に開催されています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1 |
アクセス | JRスペースワールド駅から徒歩5分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
料金 | 大人600円、高校生以上の学生360円、小中学生240円 |
九州鉄道記念館
出典;PIXTA
門司港レトロ地区に位置する九州鉄道記念館は、明治24年に建てられた旧九州鉄道本社の赤レンガ造りの歴史的建物を活用した鉄道博物館です。館内には九州の鉄道の歴史を物語る貴重な資料や実物車両が展示されており、鉄道ファンならずとも楽しめる内容が満載です。特に人気なのが、実際の運転台を使用した運転シミュレーターで、門司港駅から西小倉駅までのリアルな路線風景の中で運転体験ができます。屋外の車両展示場では、C59型やED72型など歴史ある実物車両を間近で見学できます。また、ミニ鉄道公園では実際に乗車できる本格的なミニ列車が運行しており、子どもたちに大人気です。九州の鉄道文化を学びながら体験できる、門司港観光には欠かせないスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 |
アクセス | JR門司港駅から徒歩7分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
営業時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
料金 | 大人300円、中学生以下150円、4歳未満無料 |
平尾台
出典;PIXTA
北九州市南部に広がる平尾台は、日本有数のカルスト台地として国の天然記念物に指定されている自然の宝庫です。標高400~600mの丘陵地帯に無数の石灰岩柱が羊の群れのように点在する光景は「羊群原」と呼ばれ、その神秘的な美しさに訪れる人々は心を奪われます。千仏鍾乳洞や目白鍾乳洞など、地下に広がる鍾乳洞の探検も楽しめ、大自然の造形美を間近で体感できます。広大な草原では四季折々の野草が楽しめ、春にはツツジ、秋にはススキが台地を彩ります。ハイキングコースも整備されており、家族連れでも気軽に自然散策を楽しむことができます。平尾台自然の郷では、キャンプやバーベキュー、そば打ち体験なども楽しめ、北九州の豊かな自然を満喫できる貴重なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市小倉南区平尾台 |
アクセス | 小倉南ICから車で約20分 |
駐車場 | 平尾台自然の郷に無料駐車場あり |
営業時間 | 自由散策(平尾台自然の郷は9:00~17:00) |
料金 | 散策無料(鍾乳洞は入洞料が必要) |
北九州市立美術館
出典;PIXTA
1974年に開館した北九州市立美術館は、世界的建築家・磯崎新氏が設計した前衛的な建物で知られる美術館です。2本の円筒が飛び出したような独特なデザインは、まさに現代アートそのものの外観を呈しています。緑豊かな戸畑区の丘陵地に位置し、市街地を見下ろす絶好のロケーションも魅力の一つです。約8000点のコレクションを誇り、特に現代美術、版画、浮世絵のコレクションは全国的にも高く評価されています。エドガー・ドガの貴重な作品をはじめ、草間弥生や池田満寿夫など著名作家の作品も多数所蔵しています。定期的に開催される企画展では、国内外の優れた美術作品を鑑賞することができ、アート好きには見逃せないスポットです。館内のカフェからは北九州市街の美しい景色も楽しめます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市戸畑区西鞘ケ谷町21-1 |
アクセス | JR戸畑駅からバス約15分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
営業時間 | 9:30~17:30(入館は17:00まで) |
料金 | コレクション展:大人300円、高大生200円、小中学生100円 |
海響館
出典;PIXTA
下関市にある海響館は、関門海峡を臨む絶好のロケーションに建つ山口県を代表する水族館です。北九州からもアクセスが良く、関門海峡観光の一環として多くの観光客が訪れています。関門海峡の潮流を再現した大水槽や、下関名物のフグをはじめとした世界最多種類のフグ展示が話題です。日本最大級のペンギン展示施設「ペンギン村」では、水中トンネルから泳ぐペンギンたちの優雅な姿を観察できます。イルカとアシカの共演ショーは国内でも珍しく、息の合ったパフォーマンスに感動すること間違いなしです。また、世界に数体しか現存しないシロナガスクジラの全身骨格標本の展示は圧巻の迫力です。海の生き物たちとの出会いを通じて、自然の素晴らしさを体感できる魅力的なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 山口県下関市あるかぽーと6-1 |
アクセス | JR下関駅からバス7分「海響館前」下車 |
駐車場 | 近隣有料駐車場利用 |
営業時間 | 9:30~17:30(最終入館17:00) |
料金 | 大人2,500円、小中学生1,200円、幼児(3歳以上)500円 |
めかり公園
出典;PIXTA
関門海峡に面しためかり公園は、古くから景勝地として親しまれてきた風光明媚なスポットです。公園内にある和布刈神社は平家の安徳天皇ゆかりの歴史ある神社で、関門海峡を一望できる絶景ポイントとしても知られています。特に夕日が関門海峡に沈む光景は息をのむ美しさで、多くのカメラマンや観光客が訪れます。めかり山の展望台からは関門大橋や下関市街、巌流島まで見渡すことができ、関門海峡の雄大な景色を満喫できます。桜の名所としても有名で、春には約1000本の桜が咲き誇り、花見客で賑わいます。また、すぐ近くには関門人道トンネルの入口があり、歩いて本州へ渡ることも可能です。歴史と自然、そして絶景が一度に楽しめる、北九州観光の隠れた名所として多くの人々に愛され続けています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市門司区大字門司 |
アクセス | JR門司駅から車で約10分 |
駐車場 | 無料駐車場あり |
営業時間 | 24時間開放(和布刈神社は参拝時間あり) |
料金 | 無料 |
北九州の遊ぶところを満喫!
北九州市の魅力的な観光スポット10選はいかがでしたか。歴史ロマンあふれる門司港レトロから、大自然を満喫できる平尾台、そして感動的な夜景を楽しめる皿倉山まで、北九州には本当に多彩な楽しみ方があります。家族連れなら到津の森公園やいのちのたび博物館で学びながら楽しい時間を過ごし、カップルなら小倉城や海響館でロマンチックなひとときを演出できるでしょう。美術館やレトロな街並みは、一人旅でゆっくりと文化に触れたい方にもぴったりです。関門海峡という絶好のロケーションを活かした北九州だからこその絶景スポットも見逃せません。何度訪れても新しい発見があり、季節ごとに違った表情を見せてくれる北九州。次の旅行では、ぜひこれらのスポットを巡って、北九州の魅力を心ゆくまで満喫してください。きっと素晴らしい思い出が作れることでしょう。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。