
鹿児島のいちご狩りスポットのおすすめ9選!安くて人気の食べ放題なども紹介
記事の目次
鹿児島にはいちご狩りできる場所がたくさん!
鹿児島県は九州南部に位置し、温暖な亜熱帯気候を活かした農業が盛んな地域です。特にいちご栽培においては、冬でも比較的温暖な気候条件を生かして、ハウス栽培による高品質ないちごの生産が行われています。鹿児島のいちご農園では「さがほのか」「とちおとめ」「紅ほっぺ」など人気品種を中心に栽培しており、どの農園でも甘くて美味しいいちごが楽しめます。県内各地に点在するいちご農園は、それぞれが独自の栽培技術と愛情を込めて育てており、訪れる人々に忘れられない美味しい体験を提供しています。アクセスも良好で、鹿児島市内から車で気軽に足を運べる立地にある農園が多く、観光の一環としても人気が高まっています。
鹿児島のいちご狩りスポット9選
竹ノ内観光農園
出典:じゃらんnet
鹿児島県霧島市にある竹ノ内観光農園は、豊かな自然と桜島や新燃岳の絶景を背景に、春のいちご狩りを楽しめる人気の観光農園です。ここでは、紅ほっぺやぴかいちごなど、甘くてジューシーないちごをじっくり選んで摘み取る量り売り方式が特徴で、自分好みのいちごを探す楽しさが味わえます。ハウス内は清潔で家族連れにも安心、スタッフの親切な対応や丁寧な説明も好評です。春山台地の寒暖差が生み出すいちごの濃厚な甘さと、季節ごとにぶどうや梨なども楽しめる多彩なフルーツ体験が魅力。駐車場も広くアクセス良好で、鹿児島空港やJR国分駅からもアクセスしやすい立地です。いちご狩りの時期は例年1月から4月頃までで、天候や生育状況により時期が変動するため、事前確認がおすすめ。様々な品種のいちごを味わえる竹ノ内観光農園で、鹿児島ならではの味覚体験をぜひお楽しみください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市国分重久5865-3 |
アクセス | 九州自動車道「薩摩川内都IC」から車で約15分/JR国分駅から車で約20分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 9:30〜16:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 100g 250円 ※量り売り |
収穫時期(目安) | 1月~4月 |
加世田観光農園
出典:鹿児島県観光サイト
鹿児島の加世田観光農園は、志布志市松山町新橋にある人気のいちご狩りスポットで、有機質肥料や減農薬栽培にこだわった体に優しいイチゴが自慢です。園内では「さつまおとめ」「おおきみ」「さがほのか」など、甘みと香りが際立つ多彩な品種のいちご狩りが楽しめ、特に「さつまおとめ」は大粒でしっかりとした甘みが人気です。ハウス内で食べ放題スタイルが選べるため、家族連れやカップル、友人同士でもたっぷりと旬のいちごを味わえます。また、いちごのソフトクリームや大福、ムース、ジャムなどのスイーツも販売されており、お土産や休憩にもぴったりです。自然豊かな鹿児島の雰囲気を感じながら、新鮮なイチゴを摘み取る体験は、観光の思い出作りにも最適。季節によってはぶどう狩りも楽しめるので、年間を通じて訪れたい農園です。加世田観光農園は、鹿児島旅行でぜひ立ち寄りたいおすすめの観光農園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 鹿児島県志布志市松山町新橋1720-1 |
アクセス | 曽於弥五郎ICから車で約25分※道の駅松山が目印 |
駐車場 | あり(30台) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 【食べ放題】大人2,000円、小学生1,500円、園児600円、2歳以下300円 【量り売り】100g 200円 ※いちご持ち帰りのみの場合、入園料は不要 |
収穫時期(目安) | 12月下旬~4月下旬 |
黒羽子観光農園
出典:鹿屋市
鹿児島県鹿屋市の黒羽子観光農園は、県立大隅広域公園に隣接し、自然豊かな環境で本格的ないちご狩りが楽しめる人気スポットです。主力品種は「さがほのか」で、その甘みと香り、ほどよい酸味のバランスが抜群。ハウス内は清潔で広々としており、小さなお子さま連れやご家族でも安心して収穫体験ができます。この農園の魅力は、旬の時期に合わせていちごだけでなく、ブルーベリーやぶどう、落花生など多様な味覚狩りができる点。農園主が丁寧に育てたいちごは、一つひとつ手作業で大切に収穫でき、自分で摘んだいちごの味は格別です。アクセスは車で便利で、大型バスも駐車可能な広い駐車場も完備。季節ごとに変わる味覚狩りメニューや、地元の新鮮な果物・野菜との出会いも楽しみのひとつ。自然の中で家族みんなで思い出作りができる、鹿児島屈指の観光農園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 鹿児島県鹿屋市吾平町上名(大隅広域公園隣接) |
アクセス | 「笠之原IC」から車で約25分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 期間中無休 |
料金 | 100g 220円 ※量り売り |
収穫時期(目安) | 1月上旬~4月上旬 |
前田いちご園
出典:ウォーカープラス
鹿児島のいちご狩りスポットとして人気の前田いちご園は、南九州市知覧町に位置し、鹿児島市内から車で約40分とアクセス良好な農園です。知覧の観光名所である平和公園や武家屋敷群からも近く、観光の合間に気軽に立ち寄れるのが魅力です。園内では「恋みのり」「さがほのか」「ぴかいちご」「とよのか」など多彩な品種のいちごを栽培しており、それぞれの味や香りの違いを楽しめるのが特徴。ハウス栽培のため天候に左右されず、雨の日でも安心して収穫体験ができます。収穫は完熟いちごのみ行い、味わいが濃厚で甘みたっぷり。いちご狩りだけでなく、もぎたてのいちごを使った大福やジャム作り体験も人気で、家族やカップル、グループでも楽しめるレクリエーションが充実しています。生協産直認証指定農園として安全性にも配慮されており、小さなお子様連れにも安心して利用できる農園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 鹿児島県南九州市知覧町永里3319-2 |
アクセス | 鹿児島市内から車で約40分/「知覧武家屋敷群」から車で約5分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:30~17:00(いちごが無くなり次第終了) |
定休日 | 1月1日~2日 ※苺の状況によって臨時休業する場合あり |
料金 | 100g 280円 ※量り売り |
収穫時期(目安) | 12月~5月上旬 |
片平観光農園
出典:片平観光農園
鹿児島のいちご狩りなら、日置市の片平観光農園がおすすめです。こちらの農園では、地元鹿児島生まれの「さつまおとめ」や「さがほのか」、艶やかな「恋みのり」など多彩な品種のいちごを栽培しており、一粒ごとに異なる香りや味わいを楽しめます。高設栽培のハウスでは、しゃがむことなく楽に収穫できるので、小さなお子様やご年配の方も安心して参加可能。摘みたてのいちごはみずみずしく、新鮮な甘さが口いっぱいに広がります。農園内ではいちごを使ったソフトクリームやジャムも販売されており、いちご狩り体験と合わせて鹿児島ならではのスイーツも堪能できます。アクセスも良好で、家族やカップル、友人同士で気軽に訪れられる人気スポット。シーズン中は多くの観光客で賑わうため、早めの来園がおすすめです。鹿児島旅行の思い出に、甘くて美味しいいちご狩り体験をぜひお楽しみください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 鹿児島県日置市東市来町養母3017-3 |
アクセス | JR東市来駅から車で約5分/美山ICから車で約7分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00〜17:00 |
定休日 | 期間中無休 |
料金 | 〈30分食べ放題〉 【さつまおとめ・恋みのり】大人2,100円、中学生1,900円、小学生1,700円、1歳~6歳900円~1,400円 【さがほのか】大人1,800円 、中学生1,600円、小学生 1,400円、1歳~6歳600円~1,100円 〈持ち帰りコース〉 【さつまおとめ・恋みのり】100g 300円 【さがほのか】100g 240円 |
収穫時期(目安) | 1月~6月中旬 |
いちごハウス木場
出典:じゃらんnet
鹿児島でいちご狩りを楽しむなら「いちごハウス木場」がおすすめ。いちき串木野市大里にあるこちらの農園は、土づくりからこだわった土耕栽培で育てる“ホントに美味しい”いちごが魅力です。主な品種は糖度が高くジューシーな「さがほのか」や、大玉で香り豊かな「恋みのり」があり、甘みとほどよい酸味が堪能できます。ハウス内は清潔で広々としており、家族連れやカップルもゆっくりと過ごせます。スタッフは親切で丁寧な説明をしてくれるので、初めての方も安心。いちご狩りのほか、いちごジャムやトマトの販売もあり、地元の味覚を満喫できるのもポイント。シーズン中は毎年多くのリピーターが訪れる人気スポットで、鹿児島観光の思い出作りにぴったりです。いちごの収穫時期は長く、冬から春にかけて新鮮ないちごを楽しめます。美味しさとアットホームな雰囲気で、一度訪れたらまた行きたくなるいちご狩り体験が待っています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 鹿児島県いちき串木野市大里648 |
アクセス | JR市来駅から車で約7分/南九州道「市来IC」から車で約3分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 【食べ放題30分】中学生以上1,700円、小学生1,500円、2歳以上800円、1歳以下500円 【量り売り】さがほのか:100g 250円/恋みのり:100g 270円 |
収穫時期(目安) | 12月~5月初旬 |
山のいちご屋さん ひがし農園
出典:鹿児島県観光サイト
鹿児島で人気のいちご狩りスポット「山のいちご屋さん ひがし農園」は、薩摩川内市樋脇町の山と田んぼに囲まれたのどかな田園地帯で営む、歴史ある観光農園です。いちご作り一筋40年以上の経験を持つ農家が、有機肥料や減農薬栽培にこだわり、安心して食べられる大粒で甘いいちごを育てています。主な品種は「さつまおとめ」や「おいCベリー」「ぴかいちご」「スターナイト」など多彩。高設栽培でバリアフリー設計のため、車椅子やベビーカーでも気軽にいちご狩りが楽しめます。摘みたてのいちごをその場で味わえるだけでなく、持ち帰りも可能です。周辺には温泉や観光スポットも多く、ドライブや温泉と組み合わせて家族やカップルにもおすすめです。地元の方だけでなく遠方からのリピーターも多く、鹿児島の自然と美味しいいちごを満喫できる体験型観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野4785 |
アクセス | 鹿児島中央駅から車で約60分/川内駅から車で約25分/道の駅樋脇から車で約9分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 不定休(品薄時はお休み) |
料金 | 【量り売り】100g 300円 ※時期により変動あり |
収穫時期(目安) | 1月~5月 |
吉村観光農園
出典:じゃらんnet
鹿児島の観光スポットとして人気の「吉村観光農園」では、霧島連山の麓の豊かな自然に囲まれ、旬のいちご狩りが楽しめます。ここでは「さがほのか」「紅ほっぺ」「とよのか」「やよいひめ」「恋みのり」「ぴかいちご」「さつまおとめ」「あまえくぼ」など多彩な品種を栽培しており、その日の生育状況に合わせて新鮮ないちごを選んで摘み取ることができます。高設栽培のハウス内は清潔で、立ったままの姿勢でいちご狩りができるので、小さなお子様からご年配の方まで快適に体験できるのが魅力です。エコファーマー認定の農園ならではの安全・安心な栽培方法で、みずみずしく甘いいちごを味わえます。家族やカップル、グループ旅行の思い出づくりにぴったりで、鹿児島空港や霧島神宮駅からもアクセスしやすいため、観光の合間に立ち寄りやすいのもおすすめポイントです。季節ごとに旬のフルーツが楽しめる吉村観光農園で、鹿児島ならではのいちご狩り体験をぜひ。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 鹿児島県霧島市国分重久5726-8 |
アクセス | 霧島神宮駅から車で約15分 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 9:30~14:00 |
定休日 | 期間中無休 |
料金 | 【量り売り】500g 1,500円 |
収穫時期(目安) | 1月上旬〜4月下旬 |
農園ガーデン空 コモレビ農園
出典:農園ガーデン空
鹿児島県阿久根市の農園ガーデン空・コモレビ農園は、自然いっぱいの広大な敷地で「いちご狩り」体験ができる人気の観光農園です。ここでは大粒で香り高い「恋みのり」、野いちごのような濃い味わいの「紅ほっぺ」、バラの香りが広がる「かおり野」など、多彩ないちごの品種を楽しめます。ハウスは高設栽培で、かがまずに手軽にいちご狩りができるため、小さなお子様やご年配の方も安心して参加できます。園内には四季折々の花が咲き誇る「ひみつの花園」や、いちごを使ったスイーツや軽食が味わえる「テラスカフェ空」も併設されており、いちご狩り以外にも一日中楽しめる魅力が満載です。家族はもちろん、カップルやグループでも思い出に残る体験ができるので、鹿児島観光の新しい定番スポットとしておすすめです。いちごの旬の時期や品種は年によって異なりますが、毎年多彩な品種が並び、完熟いちごの甘さと香りをたっぷり味わえるのがコモレビ農園の魅力です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 鹿児島県阿久根市多田454-2 |
アクセス | 肥薩おれんじ鉄道「阿久根駅」より車で約8分/「阿久根北IC」より車で約8分 |
駐車場 | 無料駐車場あり(70台) |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 火曜日 |
料金 | 【入園料】大人300円~1,000円(※季節・曜日により変動)、中高生300円、小学生200円、未就学児無料 〈食べ放題プラン〉 【平日】大人(中学生以上)2,200円、小学生1,500円、3歳以上500円、2歳以下 【土日祝】大人(中学生以上)2,500円、小学生1,600円、3歳以上600円、2歳以下 〈量り売りプラン〉1g 2.6円 |
収穫時期(目安) | 12月~4月 |
鹿児島でいちご狩りを満喫しよう!
鹿児島県のいちご狩りは、温暖な気候と肥沃な大地が育む極上の味わいを体験できる素晴らしいアクティビティです。今回ご紹介した9ヶ所の農園は、それぞれが独自のこだわりと特色を持ち、訪れる人々に忘れられない美味しい思い出を提供しています。桜島を望む雄大な景色の中で味わう採れたてのいちごは、鹿児島ならではの特別な体験となるでしょう。家族連れでのお出かけ、カップルでのデート、友人同士での楽しい時間など、様々なシーンでいちご狩りをお楽しみいただけます。12月から5月という長いシーズン中、それぞれの時期で異なるいちごの味わいを楽しむことができるのも鹿児島のいちご狩りの魅力です。ぜひ鹿児島を訪れた際は、これらの素晴らしいいちご農園で甘くて美味しいいちごの世界をご堪能ください。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。