久住のキャンプ場のおすすめ13選!定番人気から穴場まで紹介

阿蘇くじゅう国立公園に広がる久住エリアは、九州屈指のアウトドアスポットとして人気を集めています。標高が高いため夏でも涼しく過ごしやすく、秋は紅葉、冬は雪景色、春は新緑と、四季折々の美しい自然を存分に楽しめるのが魅力です。夜には視界を遮るものが少なく、満天の星空が広がり、まるで天然のプラネタリウムのような景色が訪れる人を包み込みます。登山やトレッキングの拠点としてはもちろん、周辺には温泉地も多く、アウトドアと温泉を組み合わせた贅沢な時間を過ごせるのも久住ならでは。初心者でも安心の高規格キャンプ場から、自然に寄り添えるフリーサイト、温泉付きの施設や大型コテージなど多彩なスタイルが揃い、家族連れからソロキャンパーまで幅広く楽しめます。今回はそんな久住エリアで特におすすめのキャンプ場を厳選し、それぞれの特徴を詳しくご紹介します。

久住にはキャンプ場がたくさん!

くじゅう連山や久住高原の大自然に囲まれた久住エリアには、豊かな自然環境と便利な設備を兼ね備えたキャンプ場が数多くあります。広々とした草原サイトでのびのび過ごせる場所、トレッキングや登山に便利な拠点となる立地、温泉を併設して癒しを楽しめる施設など、目的やスタイルに合わせて選べるバリエーションの豊かさが魅力です。春夏秋冬で表情を変える景観もキャンプの醍醐味のひとつで、星空観察や焚き火を囲む時間は非日常を感じさせてくれます。初心者からベテランまで安心して楽しめるのも特徴で、自然と利便性の両方を備えた久住ならではのキャンプ体験が訪れる人を魅了しています。

久住のキャンプ場のおすすめ13選

久住山荘南登山口キャンプ場

出典:なっぷ

「久住山荘南登山口キャンプ場」は、標高800mのくじゅう連山南麓、阿蘇くじゅう国立公園内にあるキャンプ場です。雄大な自然の中でオートキャンプはもちろん、モバイルハウス“住箱”、ロッジ、バンガローなど多彩な宿泊スタイルを楽しめます。オートキャンプサイトは全区画で車の乗り入れができ、木立に囲まれた環境で夏でも快適。夜には日本屈指といわれる満天の星空に包まれ、天然のプラネタリウムを体験できます。近隣には硫黄泉、塩化物泉、炭酸水素塩泉といった日帰り温泉施設が多数あり、遊んだ後に立ち寄って癒せるのも魅力。場内では一部を除きFREE Wi-Fiが利用可能で、管理棟前には飲料自販機と珍しい“焼き芋自動販売機”を設置。真空パックされた焼き芋は登山の携行食にも便利です。屋外共同トイレはすべて洋式シャワートイレで、安心して利用できます。

三日月の滝公園キャンプ場

出典:なっぷ

玖珠の奥深い自然に包まれた「三日月の滝公園キャンプ場」は、川のせせらぎと滝の音に癒されながら過ごせる贅沢なアウトドア空間です。AC電源付きの7区画に加え、18区画の電源なしサイトがあり、スタイルや目的に応じて選べるのが嬉しいポイント。天然温泉の共同浴場と水洗トイレが整備されており、離れの宿泊棟にはバス・トイレ・キッチンが揃ったコテージも完備されています。単純泉の天然温泉で心身を癒せるのも魅力。アクセスは高塚ICから約11分、玖珠ICから約15分と便利で、温泉や川遊びなどアクティビティも豊富です。地域ならではの静けさとリラックス感が漂い、久住エリアの自然と調和したキャンプ体験が叶います。

カナディアンヴィレッジ キャンプ場

出典:なっぷ

雄大なくじゅう連山のふもと、飯田高原に広がる「カナディアンヴィレッジ キャンプ場」は、アウトドア愛好者にとって理想的なベースキャンプです。登山やトレッキングと合わせた体験はもちろん、レンタサイクルでの周辺散策も楽しめ、ミヤマキリシマの花咲く春や燃えるような紅葉の秋には自然の美しさが際立ちます。雨天にも対応できる屋根付きBBQスペースや手ぶらで楽しめる充実のレンタル設備を備えており、コテージやロッジ、ログハウス宿泊も可能。アクセスは九重ICから約20分、湯布院ICから約30分、駐車場は30台分を完備しています。近隣にはくじゅうやまなみ牧場や男池湧水群、九重“夢”大吊橋といった観光スポットも点在し、キャンプと合わせて充実した一日を過ごせるのが魅力。久住の自然とともに、アウトドアと癒しを両立できるキャンプ場です。

くじゅうやまなみキャンプ村

出典:なっぷ

阿蘇くじゅう国立公園に抱かれた「くじゅうやまなみキャンプ村」は、標高1,000mの高原に広がる贅沢なアウトドア拠点です。初心者から長期滞在者まで対応する充実設備が自慢で、冷蔵庫付きケビンやミニキッチン付きオートサイト、開放的な芝生フリーサイトからスタイルに合わせて選べます。さらに、コインランドリーやシャワーも揃い、快適さも抜群です。徒歩15分圏内には登山道やタデ原湿原、温泉地があり、散策やトレッキングの拠点にも最適。四季ごとに姿を変える高原の景色を存分に味わえ、星空の美しさも天下一品。アクセスは九重ICから車で約30分、駐車場は無料で40台分完備されています。手ぶら利用にも対応し、レンタル用品も充実しています。自然、美、そして快適性を兼ね備えた、久住エリアの代表的なキャンプ場です。

天空の大地 久住高原ホテル

出典:なっぷ

国立公園に包まれた自然豊かな「天空の大地 久住高原ホテル」では、くじゅう連山や阿蘇五岳、祖母山系の壮大な景観が広がり、夜には美しい星空が訪れる人々を魅了します。温泉は2種類(硫黄泉・塩化物泉)が入り放題で、1人500円でたびたび浸かれるのも嬉しいポイント。夏季限定で冷泉となる硫黄泉や、新源泉の塩化物泉を心ゆくまで楽しめます。子ども連れにも優しい「くじゅうのぬく森 クレストパーク」には木製遊具、ランニングコース、ピクニック広場などがあり、自然の中で遊ぶ喜びが広がります。令和3年にオープンし、リピーターも増加中。整備された環境と温泉、遊具施設がそろい、久住エリアの大自然を気軽に満喫できるキャンプ場です。

陽目の里キャンピングパーク

出典:なっぷ

竹田市荻町に広がる自然いっぱいの場所にある「陽目の里キャンピングパーク」は、澄んだ水と緑に包まれた心地よいキャンプ場です。15〜20人が泊まれるエアコン付き大型コテージや、隣接するテントサイトを活用できる6人用バンガローを完備し、グループや大家族にもぴったり。フラットなフリーサイトはテント設営がしやすく、使いやすさ抜群。園内には「白水の滝」という高さ38メートルの名瀑があり、新緑や紅葉の景観も楽しめます。祖母山の神原登山口まで車で約30分なので、登山の拠点にも便利です。釣りも可能で受付にて遊漁券を購入可能。名水茶屋では地元産のごはんやかき氷、ソフトクリームの他、薪・氷・飲料の販売もあり、食事や買い物の心配もなし。2023年4月からはキャッシュレス決済を導入し、さらに快適になりました。

くじゅうエイドステーション

出典:なっぷ

九重連山のふもと、標高900mの飯田高原に広がる「くじゅうエイドステーション」は、小川や草原に囲まれた自然豊かなキャンプ場です。区画サイトは1区画にテントやタープを4~5張設置できる広さがあり、隣との距離も十分に取られているため、開放感のある滞在が可能。各サイトには直火OKの焚き火サークルが設けられており、焚き火やキャンプファイアーを楽しめるのも魅力です。夜には満天の星空が広がり、四季折々の野の花が訪れる人を癒してくれます。チェックインは基本15:00からですが、休日や長期休暇中には13:00からの利用も相談可能。オートキャンプ場ではないため車の乗り入れは荷物搬入時のみですが、その分静かで自然を感じられる環境です。鉄道貨車を改造した客室もあり、寝具やウッドデッキが備わり快適な宿泊が可能。周辺には温泉施設も多く、登山やトレッキングの拠点としても理想的なキャンプ場です。

長湯きらりキャンプ場

出典:なっぷ

炭酸泉で名高い長湯温泉からすぐの標高600mに広がる「長湯きらりキャンプ場」は、森の中でゆったり過ごしたい方にぴったりのプライベートな環境です。約4,200坪の広大な敷地はすべてフリーサイトで、受け入れ数を抑えているため静かに過ごせます。果樹園や椎茸のほだ場、ピザ釜、大型遊具のある遊び場、森の散歩道といった自然体験施設が充実しており、キッズハウスや秘密基地のような遊具もあり、子どもたちも大満足。女性目線で整備されたアットホームな空間は、女性や子連れ、ペット連れにも人気です。さらに、1日1組限定の完全貸切にも対応しており、大人数でのイベントやキャンプにも最適。森に包まれた静寂の中で、久住エリアらしい自然との一体感を感じながら、心やすらぐキャンプ体験ができます。

久住高原沢水キャンプ場

出典:なっぷ

久住連山のふもと、標高約850mに広がる広大な草原と森が魅力の「久住高原沢水キャンプ場」。14ヘクタールにも及ぶ敷地には緑のじゅうたんのように芝が広がり、草花が咲き誇る夏はまさに最高のロケーションです。初心者や小さなお子様連れにも優しく、持ち込みテントサイトやフリーサイトが充実。大バンガローや区画サイト(Ⓐ〜Ⓓ等)の周辺では、フリーWi-Fiも50%以上で利用可能です。清潔な温水便座付きトイレも完備されており、快適さも◎。視界をさえぎるものが少なく、九重連山はもちろん阿蘇五岳、祖母山、傾山を望む絶景が楽しめます。さらに、提携の温泉が4か所あり、300円から割引料金で利用可能。薪も販売されており、焚き火も手軽に楽しめます。サイトは当日受付で場所を選べる自由度も嬉しいポイント。芝生の広がる高原で、自然と風景に包まれる贅沢な時間を過ごせるキャンプ場です。

ボイボイキャンプ場

出典:なっぷ

「自然に帰ろう。」を掲げる「ボイボイキャンプ場」は、くじゅう連山を望む高原の約1万坪に広がるオートフリーサイトです。遮る木がなく、昼間は雄大な山並みを、夜には満天の星空を楽しめる贅沢な空間。車で乗り入れて自由にテントを張れる開放感が魅力で、草原の景観を存分に味わえます。場内設備も充実し、洗い場にはお湯の蛇口、コインシャワーやウォシュレット付きトイレ、多目的トイレ、おむつ交換台まで揃い、小さなお子さま連れにも安心。管理棟には物販やレンタル品が豊富で、手ぶらキャンプも可能。ドッグラン完備でペット連れにも対応し、敷地内の小川では川遊びも楽しめます。カフェボイボイではカレーなど人気メニューが味わえ、近隣には車で3分の温泉施設も複数あります。さらに、環境保全の目標「30by30」に参加しており、自然を大切にするアウトドア体験が叶う場所です。

9.BASE(ナインベース)

出典:なっぷ

標高約1000m、飯田高原の高原にある「9.BASE(ナインベース)」は、ワンちゃん連れやソロキャンプ、初心者にも優しいオーナー夫婦手作りのオートキャンプ場です。全区画100㎡以上の広々としたオートサイトやフェンスで仕切られた新設のワンコOKサイトがあり、ハンモックを掛けてのんびり過ごせる林間や小川沿いも魅力。針葉樹の薪が1日1000円で使いたい放題、冬には薪ストーブ体験パックも人気です。夏でも涼しい立地で、涼を求める方にぴったり。管理人が常駐しており、女性ソロやキャンプ初心者にも安心。自然音が心地よく響く広い空間で、久住エリアらしい豊かな自然と静寂を五感で味わえるキャンプ体験が待っています。豊かな高原で過ごす贅沢な時間に、自然と心がほどける場所です。

ありが湯キャンプ場

出典:なっぷ

天然アルカリ温泉“美人湯”(pH9.5)を備え、キャンプ泊なら500円で何度でも入浴できる「ありが湯キャンプ場」は、温泉とアウトドアが融合した贅沢スポットです。かつて多くの人々に親しまれた湯が2024年に蘇り、入浴そのものがキャンプの醍醐味になります。キャンプエリアは柵に囲まれた区画サイトと、気軽に利用できるBサイトに分かれ、リードなしで犬も自由に遊べるプライベート空間が魅力。管理棟には生ビールが楽しめるバーカウンターや薪ストーブ、ソファーのあるリラックス空間があり、特注の四角い畳をレンタルできるなど細部までこだわりが。玖珠ICから車で20分、買い物にも便利な立地で、登山口へのアクセスも良好。自然と湯の癒しがともに味わえる、久住エリアの逸品です。

スパージュキャンプ場

出典:なっぷ

標高850mの阿蘇くじゅう国立公園内に広がる「スパージュキャンプ場」は、久住高原の澄んだ空気と満点の星空を堪能できる特別なスポットです。ここは「美しすぎる星空10選」にも選ばれた久住高原にあり、広さ4,000平米の芝生フリーサイトでは、南に祖母山、北に久住山を望む雄大な景色を楽しめます。管理人が24時間常駐している安心感に加え、貸切露天風呂やウォシュレットトイレなど水回りも快適に整備され、女性や初心者にもおすすめ。国道から離れた静かな環境では、鳥のさえずりや小川のせせらぎ、時折響く太鼓の音が心地よく響き、非日常の癒しを体感できます。利用時は薪や炭を持参する必要がありますが、その分自然の中でのキャンプ体験が一層際立ちます。5組限定のプライベート感あふれる贅沢なキャンプ場で、特別なひとときを過ごしてみませんか。

久住でお気に入りのキャンプ場を見つけよう!

久住エリアのキャンプ場は、豊かな自然と多彩な楽しみ方が揃っており、訪れる人を何度でも魅了します。澄んだ空気と広大な草原、そしてくじゅう連山を背景にした絶景のロケーションは、まさにアウトドアの聖地。夜には満天の星空が広がり、天然のプラネタリウムのようなひとときを味わえます。温泉やトレッキングコースも近隣に多く、キャンプと合わせて心身ともにリフレッシュできるのも大きな魅力です。ファミリー向けの安心設備が整ったキャンプ場から、ソロや仲間同士で自由に楽しめるフリーサイトまで選択肢は豊富で、自分に合ったスタイルを見つけられます。四季折々に表情を変える自然と調和しながら過ごす時間は、日常を忘れさせる贅沢な体験。訪れるたびに新しい発見があり、また来たいと思えるのが久住のキャンプ場の魅力です。お気に入りのスポットを見つけて、何度でも足を運びたくなる特別なアウトドア体験を楽しんでください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

日南のグランピングおすすめ1選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
日南のグランピングは、自然の中でリラックスしながら、特別な体験を提供する魅力的なアクティビティです。日南市は、美しい海岸線や豊かな自然が広がる地域で、グランピングを楽...
久留米のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
福岡県南部に位置する久留米市は、ラーメン文化の発祥地として名高く、グルメな旅人にはたまらない魅力にあふれたエリアです。博多や北九州と並ぶ食の名所でありながら、観光地と...
大分の道の駅は26ヶ所!絶対立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
九州の自然と温泉に恵まれた大分県には、ドライブ途中に立ち寄りたい魅力的な道の駅が点在しています。地元の新鮮な野菜や海の幸、名物グルメが楽しめるほか、絶景スポットや温泉...
長崎の道の駅は11ヶ所!絶対立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
長崎県には個性豊かな道の駅が11ヶ所あり、ドライブや観光の途中に立ち寄るにはぴったりのスポットです。新鮮な海産物や地元グルメ、絶景スポットまで、それぞれに魅力が詰まっ...
佐賀市おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
九州の北西部に位置する佐賀市は、歴史と文化が息づく魅力的な観光地です。佐賀城を中心とした城下町として栄えた佐賀市には、幕末維新期の歴史を物語る佐賀城本丸歴史館をはじめ...