静内二十間道路桜並木

日高おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

北海道南部に位置する「日高(ひだか)」エリアは、雄大な太平洋と日高山脈に抱かれた自然あふれる地域です。全国的に有名なサラブレッドの産地として知られ、牧場を駆ける馬たちの姿を間近に見られる貴重な体験はここならではの魅力。さらに、断崖絶壁と大海原が織りなす襟裳岬の絶景、春を彩る静内二十間道路桜並木や優駿さくらロードなど、四季ごとに異なる景観が楽しめます。平取町ではアイヌ文化に触れ、博物館や体験を通じて歴史を学ぶことも可能。温泉や道の駅では新鮮な海鮮やご当地グルメを味わえ、旅の楽しみを一層広げてくれます。家族旅行、カップル旅、一人旅など幅広いスタイルに対応できる日高は、訪れるたびに新しい発見と感動に出会えるおすすめエリアです。

日高には魅力的な観光スポットがたくさん!

日高エリアは、北海道の大自然と文化が凝縮された魅力的な観光地です。太平洋沿いに広がる雄大な景観や、日高山脈のダイナミックな山並みは訪れる人を圧倒します。特に、世界的に知られるサラブレッドの産地として名高く、広大な牧場にたたずむ馬たちの姿を間近に見学できる体験はここならでは。春には桜と牧場の風景が重なり、秋には黄金色の草原が広がるなど、四季折々で異なる魅力を楽しめます。
また、襟裳岬や静内二十間道路桜並木といった絶景スポットはもちろん、地元ならではの温泉や海鮮グルメも日高観光の楽しみのひとつ。ドライブやツーリングで各地を巡るのもおすすめで、自然・歴史・文化・食をバランスよく満喫できるエリアです。都会の喧騒を忘れ、ゆったりと癒されながら特別な旅を楽しめるのが日高観光の大きな魅力といえるでしょう。

日高のおすすめ人気観光スポット10選

襟裳岬 風の館

襟裳岬 風の館

出典:PhotoAC

日高を代表する観光名所「襟裳岬(えりもみさき)」は、太平洋に突き出した岬で、雄大な海と風を体感できる北海道屈指の絶景スポットです。岬の先端に立つと、360度に広がる水平線と荒波が岩礁に打ち付ける迫力ある景観が広がり、まさに自然の力強さを実感できます。岬には展望台が整備されており、観光施設「風の館」では強風体験やアザラシ観察を楽しむことも可能です。春から夏にかけては野鳥や高山植物が見られ、秋冬には海霧に包まれた幻想的な風景が訪れる人を魅了します。
また、襟裳岬周辺はドライブコースとしても人気が高く、えりも町の漁港や飲食店で新鮮な海の幸を味わえるのも魅力。アザラシの生息地としても知られ、運が良ければ野生の姿を観察できます。北海道らしい大自然を一度に体感できる襟裳岬は、日高観光で外せない必見のスポットです。

項目 情報
住所 北海道幌泉郡えりも町えりも岬366−3
アクセス 帯広市から車で約2時間/札幌市から車で約4時間
駐車場 あり(無料)
営業時間 終日
料金 展望台無料

静内二十間道路桜並木

静内二十間道路桜並木

出典:PhotoAC

新ひだか町にある「静内二十間道路桜並木」は、日本を代表する桜の名所のひとつです。直線約7kmにわたって約3,000本の桜が咲き誇る景色は圧巻で、桜のトンネルを車で走るだけでも非日常的な感動を味わえます。「日本さくら名所100選」にも選ばれており、毎年5月上旬から中旬にかけて全国から観光客が訪れる人気スポットです。
桜並木のルーツは明治時代に皇族を迎えるために整備されたことに始まり、現在では日高を代表する観光資源となっています。開花時期には「しずない桜まつり」が開催され、屋台や地元グルメを楽しみながらお花見が可能です。並木道の途中には散策路や展望スポットもあり、ゆっくり歩きながら写真撮影を楽しむ人々でにぎわいます。春の日高を彩る圧倒的な桜風景は、一度は訪れたい観光体験です。

項目 情報
住所 北海道日高郡新ひだか町静内田原〜御園
アクセス JR静内駅から車で約15分/札幌市から車で約2時間30分
駐車場 あり(無料)
営業時間 散策自由(桜まつり開催時は出店時間あり)
料金 無料

新冠温泉 レ・コードの湯

新冠温泉 レ・コードの湯

出典:じゃらん

「新冠温泉 レ・コードの湯」は、太平洋を一望できる高台に位置する絶景温泉です。特に露天風呂から望む夕日は息をのむ美しさで、水平線に沈む夕陽と海を眺めながら浸かる湯浴みは格別のひととき。泉質はナトリウム-塩化物泉で体を芯から温めてくれるため、冷え性や疲労回復にも効果的とされています。
館内には大浴場やサウナのほか、休憩所やレストランも完備。日高の海の幸やご当地グルメを味わえる食事処も魅力で、観光途中の立ち寄りスポットとして人気があります。宿泊施設も併設されており、ゆっくり滞在しながら温泉と食を楽しむことが可能です。近隣には「レ・コード館」や競走馬の牧場もあるため、観光とあわせて訪れるとさらに充実した旅になります。日高らしい自然と癒しを体感できる温泉地としておすすめです。

項目 情報
住所 北海道新冠郡新冠町西泊津16-3
アクセス JR新冠駅から車で約10分/札幌市から車で約2時間30分
駐車場 あり(無料)
営業時間 5:00~8:00/10:00~22:00
料金 大人500円/小学生300円/幼児無料

優駿さくらロード

優駿さくらロード

出典:PhotoAC

浦河町の「優駿さくらロード」は、約7kmにわたって続く桜並木が圧巻の景観を生み出す日高屈指の名所です。牧場が立ち並ぶ道沿いに約1,000本のエゾヤマザクラやソメイヨシノが咲き誇り、春には桜とサラブレッドの姿が一度に楽しめる贅沢な風景を体感できます。競走馬の産地である浦河ならではの牧歌的な雰囲気と桜の華やかさが融合し、訪れる人々を魅了します。
毎年5月上旬には「優駿の里 浦河 桜まつり」が開催され、地元グルメや特産品を楽しめる屋台も並び、観光客で大いに賑わいます。特に桜並木を馬と一緒に散策する光景は浦河ならではで、家族連れや写真愛好家にも人気。道沿いには駐車場や休憩スポットも整備されており、ドライブの途中に気軽に立ち寄れるのも魅力です。北海道らしい雄大な景色と春の彩りを同時に楽しめる優駿さくらロードは、日高観光に欠かせないスポットです。

項目 情報
住所 北海道浦河郡浦河町西舎
アクセス JR日高本線 浦河駅から車で約15分/札幌市から車で約3時間30分
駐車場 あり(臨時駐車場有り/無料)
営業時間 散策自由(桜まつり開催時はイベント時間あり)
料金 無料

沙流川温泉 ひだか高原荘

沙流川温泉 ひだか高原荘

出典:沙流川温泉 ひだか高原荘

「沙流川温泉 ひだか高原荘」は、日高町にある自然豊かな温泉リゾートです。日高山脈のふもとに位置し、四季折々の美しい自然を眺めながらゆったりと温泉を楽しめます。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、疲労回復や美肌効果が期待できると評判。大浴場や露天風呂、サウナを備え、日帰り入浴も宿泊も可能です。
館内には和洋の客室、レストラン、宴会場があり、合宿や研修、家族旅行にも対応できる設備が整っています。食事処では、日高産の新鮮な山菜や川魚、海鮮を使った郷土料理を味わえるのも楽しみのひとつ。周辺には沙流川沿いの散策路やキャンプ場もあり、アウトドアと温泉を組み合わせた滞在ができます。都会の喧騒を忘れ、のんびりと自然に包まれる癒しの時間を過ごしたい方におすすめの温泉宿です。

項目 情報
住所 北海道沙流郡日高町富岡444-1
アクセス JR石勝線 占冠駅から車で約40分/札幌市から車で約2時間30分
駐車場 あり(無料/大型車対応可)
営業時間 日帰り入浴 11:00〜21:00
料金 大人400円/小学生250円/幼児無料

平取町立二風谷アイヌ文化博物館

平取町立二風谷アイヌ文化博物館

出典:PhotoAC

平取町にある「二風谷アイヌ文化博物館」は、日高地方に古くから伝わるアイヌ文化を学べる貴重な施設です。館内にはアイヌの生活用具や衣装、木彫り工芸品など1,000点を超える展示があり、独自の世界観を間近で感じることができます。映像やジオラマを使った展示も充実しており、大人から子どもまで分かりやすく学べるのが魅力です。
さらに、伝統的な工芸体験やアイヌ料理を味わえるプログラムもあり、観光だけでなく文化交流の場としても人気。周辺には二風谷ダムや沙流川が広がり、自然と歴史をあわせて体感できるのも特徴です。雨の日の観光にも最適で、北海道の歴史や民族文化に興味のある方におすすめしたいスポットです。

項目 情報
住所 北海道沙流郡平取町二風谷55-55
アクセス JR占冠駅から車で約1時間/札幌市から車で約2時間30分
駐車場 あり(無料)
営業時間 9:00〜16:30
料金 大人400円/小中学生150円

道の駅みついし

道の駅みついし

出典:PhotoAC

「道の駅みついし」は、新ひだか町にある人気の道の駅で、太平洋を望む絶好のロケーションと新鮮な海の幸を楽しめるのが魅力です。敷地内には直売所やレストランがあり、地元で水揚げされたホッキ貝やツブ貝を使った料理、日高昆布を使った名物メニューなどが味わえます。海鮮丼やホッキカレーは観光客にも大人気。
また、隣接する「三石海浜公園」には温泉施設やキャンプ場もあり、家族連れやドライブ旅行の立ち寄りスポットとして最適です。日高の特産品やお土産も豊富にそろっており、旅の休憩と買い物を同時に楽しめます。広い駐車場が整備されているので、ツーリングや車中泊の拠点にもおすすめのスポットです。

項目 情報
住所 北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞161-2
アクセス JR様似駅から車で約30分/札幌市から車で約3時間
駐車場 あり(無料/大型車対応可)
営業時間 8:45〜17:30
料金 入場無料(飲食・商品購入は別途)

日高山脈博物館

日高山脈博物館

出典:じゃらん

「日高山脈博物館」は、日高町にある自然科学系の博物館で、日高山脈の成り立ちや生態系を学べる施設です。館内には地質学的な展示や岩石・鉱物の標本、動植物の生態に関する資料が充実しており、学術的な価値が高いとされています。特に日高山脈の誕生や大規模な地殻変動を紹介する展示は迫力があり、地球の歴史を肌で感じられます。
子ども向けの学習展示や体験コーナーもあり、家族で訪れても楽しめる工夫がされています。周辺は日高山脈の雄大な自然に囲まれ、トレッキングやキャンプと組み合わせた観光にもぴったり。天候に左右されずに学べるため、雨の日の観光にもおすすめできるスポットです。

項目 情報
住所 北海道沙流郡日高町本町東2丁目297-12
アクセス JR石勝線 占冠駅から車で約50分/札幌市から車で約2時間30分
駐車場 あり(無料)
営業時間 10:00〜15:00
料金 大人200円/高校生以下100円

アポイ岳ジオパークビジターセンター

アポイ岳ジオパークビジターセンター

出典:アポイ岳ジオパークビジターセンター

様似町にある「アポイ岳ジオパークビジターセンター」は、ユネスコ世界ジオパークに認定されたアポイ岳の自然や歴史を紹介する拠点施設です。アポイ岳は標高810mと比較的低山ながら、高山植物が豊富に自生し、固有種も数多く見られることで有名です。センター内ではジオラマや映像展示を通して、地質学的に貴重なかんらん岩の成り立ちや希少植物について学ぶことができます。
また、登山やトレッキングの情報提供も行っており、初めて訪れる方にとって心強いサポート拠点となっています。周辺には散策路や展望スポットも整備されており、体力に合わせた楽しみ方ができるのも魅力。家族連れから登山愛好家まで幅広い層に人気があり、雨の日でも館内展示を楽しめるため観光に最適です。日高地方の雄大な自然を知る第一歩として、ぜひ訪れてほしいスポットです。

項目 情報
住所 北海道様似郡様似町平宇479-7
アクセス JR日高本線 様似駅から車で約10分/札幌市から車で約3時間40分
駐車場 あり(無料)
営業時間 9:00〜17:00
料金 入館無料

日高国際スキー場

日高国際スキー場

出典:PIXTA

日高町にある「日高国際スキー場」は、日高山脈の雄大な景色を背景にウィンタースポーツを楽しめる人気スポットです。広大なゲレンデは初心者から上級者まで幅広く対応しており、ファミリーやカップル、友人同士の旅行にも最適。雪質が良く、北海道ならではのパウダースノーを堪能できるのも魅力です。スキーやスノーボードだけでなく、スノーシューやそり遊びなど子ども連れでも楽しめるアクティビティが豊富にそろっています。
また、夏季は登山やトレッキングの拠点として利用され、四季折々の自然を体感できるのも特徴。近隣には温泉施設もあり、アクティビティ後にゆっくり体を癒すことができます。アクセスも比較的良く、地元の人々からも愛される観光スポットです。冬のレジャーを満喫したい方や、自然を体感するアクティブな旅行を計画している方におすすめのスポットです。

項目 情報
住所 北海道沙流郡日高町富岡444-1
アクセス JR石勝線 占冠駅から車で約50分/札幌市から車で約2時間30分
駐車場 あり(無料/大型車対応可)
営業時間 9:00〜19:00
料金 1日券:大人3,200円前後

日高観光のベストシーズンは?

日高観光のベストシーズンは、自然やイベントを満喫できる春から秋にかけてです。4月から5月にかけては、静内二十間道路桜並木や優駿さくらロードの桜が咲き誇り、牧場の子馬と一緒に春の風景を楽しめます。夏は太平洋沿いの涼しい気候の中で、ドライブやツーリング、キャンプに最適。海鮮グルメも豊富で、旬のホッキ貝やウニを堪能できます。秋になると日高山脈の紅葉が美しく、鮭の遡上や収穫祭も見どころ。冬は観光客が少なく静かな時間を過ごせるため、温泉や地元グルメをゆったり楽しむ旅におすすめです。四季折々で魅力が異なるため、訪れる時期によって違った表情を感じられるのが日高観光の醍醐味です。

日高観光は雨の日どうする?

雨の日でも日高観光を楽しむ方法はたくさんあります。まずおすすめなのは、平取町の「二風谷アイヌ文化博物館」や日高町の「日高山脈博物館」などの屋内施設で、地域の歴史や文化を学ぶこと。天候に左右されずに充実した時間を過ごせます。また、新冠温泉レ・コードの湯や沙流川温泉などで、雨音を聞きながらゆっくり温泉に浸かるのも贅沢な過ごし方です。さらに、道の駅や直売所では地元の特産品や新鮮な海産物を購入でき、旅のお土産探しにも最適。レストランでは、ホッキカレーや海鮮丼など日高ならではのグルメを堪能できます。屋外観光が難しい日でも、学び・癒し・食を満喫できるのが日高観光の魅力といえるでしょう。

日高観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
9:00〜11:00 襟裳岬 風の館 絶景展望・強風体験・アザラシ観察
11:30〜12:30 静内二十間道路桜並木 桜並木ドライブ・記念撮影(春おすすめ)
13:00〜14:00 新冠温泉 レ・コードの湯 海を望む温泉入浴・ランチで地元グルメ
14:30〜16:30 平取町立二風谷アイヌ文化博物館 アイヌ文化学習・工芸体験・資料館見学
17:00〜18:30 優駿さくらロード(浦河町) 牧場と桜の風景散策・夕暮れドライブ

日高の人気観光スポットを満喫!

日高エリアは、海と山の大自然、そして馬と共に歩んできた独自の文化が息づく魅力あふれる地域です。襟裳岬から望む雄大な海の絶景、春を彩る静内二十間道路桜並木や優駿さくらロードの桜並木、平取町の二風谷アイヌ文化博物館で触れる歴史と伝統など、見どころは尽きません。さらに、新冠温泉や沙流川温泉で癒やしのひとときを過ごせば、旅の疲れも忘れられるでしょう。道の駅や直売所では新鮮な海の幸や特産品を楽しめ、旅のお土産探しにも最適です。四季折々で異なる魅力を見せる日高は、一度訪れるだけでは味わい尽くせない奥深さがあります。再び訪れて、新たな発見や感動に出会えるのも日高観光の大きな魅力です。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

弘前の道の駅は6ヶ所!絶対に立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
青森県弘前市とその周辺エリアには、魅力あふれる道の駅が6ヶ所点在しています。津軽地方の豊かな自然と文化を満喫できるこれらの道の駅は、弘前観光の拠点としても人気のスポッ...
山形のおすすめ美術館・博物館7選!近代美術から西洋絵画まで
歴史と文化の宝庫として知られる山形県には、魅力的な美術館・博物館が数多く点在しています。モネやルノワールなどの名画が鑑賞できる山形美術館をはじめ、名君上杉鷹山の事績を...
青森の道の駅は28ヶ所!絶対立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
青森県には、地元の魅力がギュッと詰まった道の駅が28ヶ所も点在しています。新鮮な海の幸や山の幸、郷土料理、温泉施設、そして世界遺産に近い立地など、個性豊かなスポットが...
岩手の名物10選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
岩手県は、豊かな自然に恵まれた土地で、山の幸や海の幸が豊富な地域として知られています。特に三陸のリアス海岸がもたらす新鮮な海産物は、岩手の魅力の一つです。また、厳しい...
秋田のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
秋田県は、豊かな自然と数多くの温泉に恵まれた温泉天国です。古くから湯治場として親しまれてきた名湯から、最新設備を備えた日帰り温泉施設まで、多彩な温泉が楽しめます。源泉...