小布施のおすすめスイーツ12選!有名店の定番&インスタ映え必至のスイーツを紹介

長野県の小布施町は、栗の名産地として全国的に知られる美しい町です。江戸時代から続く栗菓子文化が今も息づき、伝統的な和菓子から革新的なスイーツまで、多彩な栗スイーツが楽しめる魅力的なエリアとなっています。小布施の町並みは風情があり、散策しながらスイーツ巡りをするのにぴったり。老舗和菓子店の格式ある佇まいから、洗練されたモダンカフェまで、個性豊かなお店が軒を連ねています。栗を使った伝統的なモンブランや栗おこわ、さらには栗を使ったジェラートやパフェなど、小布施ならではのスイーツ体験が待っています。この記事では、小布施を訪れたらぜひ立ち寄りたいおすすめのスイーツスポット12選をご紹介します。地元で愛される名店から、SNSで話題のインスタ映えスイーツまで、小布施のスイーツの魅力を余すところなくお届けします!

小布施には美味しいスイーツや名店がいっぱい!

小布施は「栗と北斎と花のまち」として親しまれ、特に栗菓子の聖地として多くのスイーツ好きを魅了しています。小布施の栗は大粒で糖度が高く、その上質な栗を使ったスイーツは格別の味わい。町の至るところに老舗和菓子店やカフェが点在し、それぞれが独自の栗スイーツを提供しています。小布施のスイーツ店の特徴は、伝統を守りながらも新しい試みを恐れない姿勢。江戸時代創業の老舗が作る伝統の栗菓子は、長年受け継がれてきた技術と心意気を感じられます。一方で、若い世代が手がける革新的なカフェでは、栗を使った創作スイーツやモダンなアレンジが楽しめます。小布施の町はコンパクトなので、徒歩でスイーツ巡りができるのも嬉しいポイント。秋の栗の収穫シーズンはもちろん、一年を通して美味しいスイーツが楽しめる小布施で、至福のスイーツ時間を過ごしてみませんか。

小布施のおすすめスイーツ12選

栗の木テラス

出典:PIXTA

栗の町・長野県小布施町で絶大な人気を誇るカフェ「栗の木テラス」。歴史ある桜井甘精堂が手がけるこの店では、本格的な紅茶と共に、工房できたての極上スイーツが楽しめます。看板メニューは、地元の栗を贅沢に使用した「モンブラン」。濃厚なマロンクリームと上品な甘さの生クリームが織りなすハーモニーは、まさに絶品です。栗の収穫期である秋には、採れたての新栗を使った「小布施栗のモンブラン」を求めて多くの人が訪れます。緑豊かなテラス席で、小布施の風を感じながら味わうケーキは格別。ゆったりとした時間が流れる空間で、至福のティータイムを過ごせます。小布施散策の休憩スポットとして最適な栗の木テラスで、贅沢なスイーツタイムをお過ごしください。

項目 情報
住所 長野県上高井郡小布施町小布施784
営業時間 10:00〜17:30
定休日 水曜日
アクセス 長野電鉄小布施駅から徒歩約6分

ガラリ

出典:WebKomachi

葛飾北斎の作品を展示する「北斎館」に併設されたカフェ「ガラリ」。ガラス張りの店内からは、四季折々の表情を見せる美しい中庭を一望でき、アート鑑賞の余韻に浸りながら優雅なひとときを過ごせます。人気メニューは、サクサクの生地が自慢の手のひらサイズのタルト「タルトレット」。小布施栗のモンブランタルトや季節のフルーツタルトなど、地元の恵みを活かしたタルトが揃います。小布施の芸術と味覚を一度に満喫できる、特別な空間です。カフェスペースは落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと会話を楽しみながらスイーツタイムを満喫できます。小布施観光の合間に、アートとスイーツの融合を体験してみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 長野県上高井郡小布施町小布施485
営業時間 10:00〜17:00
定休日 水曜日
アクセス 長野電鉄小布施駅から徒歩約10分

竹風堂本店

出典:ことりっぷ

竹風堂本店は、小布施を代表する老舗和菓子店として長年愛され続けている名店です。創業以来、小布施の栗を使った和菓子作りに情熱を注ぎ、伝統の技と味を守り続けています。看板商品の「栗おこわ」は、ふっくらと炊き上げられたもち米に大粒の栗がたっぷり入った絶品で、お土産としても大人気。店内の和カフェスペースでは、出来立ての栗おこわや栗を使った甘味を味わうことができます。特に栗あんみつや栗ぜんざいは、小布施の栗の美味しさを存分に堪能できる逸品。竹風堂の栗菓子は、厳選された小布施産の栗のみを使用し、職人が丁寧に仕上げています。本店ならではの風格ある建物と、歴史を感じる店内の雰囲気も魅力のひとつ。小布施に来たら必ず訪れたい、伝統と格式を感じられる竹風堂本店で、本物の栗スイーツを体験してください。

項目 情報
住所 長野県上高井郡小布施町小布施973
営業時間 販売 8:00~18:00 飲食10:00~18:00
定休日 元日
アクセス 長野電鉄小布施駅から徒歩約8分

Patisserie Rond-to

出典:トリップアドバイザー

Patisserie Rond-toは、小布施の栗を使った洋菓子の名店として、スイーツ愛好家から絶大な支持を受けているパティスリーです。フランス菓子の技法をベースに、小布施の栗の魅力を最大限に引き出したケーキやタルトが並びます。ショーケースには色とりどりの美しいスイーツが並び、どれを選ぼうか迷ってしまうほど。特に人気なのが、栗のモンブランで、繊細なクリームと栗の風味が口の中で溶け合う至福の味わいです。Rond-toでは小布施産の栗にこだわり、季節ごとに最高の状態の栗を使用しています。焼き菓子も充実しており、お土産にもぴったりの品揃え。店内のカフェスペースでは、購入したケーキをその場でいただくこともできます。パティシエの技術と小布施の素材が融合した、ハイクオリティなスイーツを堪能できるPatisserie Rond-toは、スイーツ好きなら見逃せないお店です。

項目 情報
住所 長野県上高井郡小布施町中町534
営業時間 11:00〜18:00 土日祝日11:00〜17:00
定休日 月・火曜
アクセス 長野電鉄小布施駅から徒歩約10分

マロナップル

出典:マロナップル

長野県小布施町にある、手作りジャムとスイーツの店「マロナップル」。その名の通り、栗(マロン)とりんご(アップル)をはじめ、信州の豊かな恵みを活かした商品が人気です。看板スイーツは、小布施栗を100%使用した「マロンプリン」。栗の豊かな香りが口いっぱいに広がる、なめらかで濃厚な味わいが特徴です。秋には新栗を贅沢に使ったプレミアム版も登場し、多くのファンを魅了します。また、旬の果実をたっぷり使った、果実感あふれる手作りジャムはお土産にも最適。マロナップルのスイーツは、見た目もキュートでSNS映えも抜群。小布施の美味しさが詰まったお店で、旅の思い出を探してみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 長野県上高井郡小布施町上町982-2
営業時間 10:00〜17:00
定休日 不定休
アクセス 長野電鉄小布施駅から徒歩約10分

えんとつ

出典:食べログ

栗の町・小布施を代表する老舗「小布施堂」が手掛けるモンブラン専門店「えんとつ」。ここで味わえるのが、栗そのものの風味を存分に活かした「モンブラン朱雀」です。通年提供されるこのモンブランは、なめらかな栗のペーストと上品な甘さのクリームが絶妙なバランス。秋になると登場する、事前予約必須の究極のモンブラン「朱雀」とはまた違った魅力を持ち、気軽に小布施栗の美味しさを楽しめます。蔵を改装したモダンで落ち着いた空間で、小布施を訪れた記念に特別なモンブランを味わってみてはいかがでしょうか。小布施の町歩きの途中で立ち寄れば、懐かしさと新しさが混ざり合った不思議な感覚を味わえるでしょう。地元の人々にも愛される、温かみのあるえんとつで、ほっこりとしたスイーツタイムをお楽しみください。

項目 情報
住所 長野県上高井郡小布施町小布施808
営業時間 11:00−15:00(季節により変動)
11:00−16:00(10月19日~11月20日)
定休日 不定休
アクセス 長野電鉄小布施駅から徒歩約10分

カフェ サク ジー

出典:食べログ

カフェ サク ジーは、小布施の中心部に位置するスタイリッシュなカフェで、洗練されたスイーツメニューが評判です。モダンなインテリアと落ち着いた照明が心地よい空間を演出し、大人のカフェタイムにぴったり。小布施の栗を使ったオリジナルスイーツはもちろん、季節のフルーツを使ったパフェやケーキも充実しています。特に注目なのが、栗のティラミスで、マスカルポーネチーズと栗クリームの組み合わせが絶品。カフェ サク ジーのスイーツは、見た目の美しさにもこだわっており、写真映えする盛り付けが魅力です。コーヒーや紅茶などのドリンクメニューも豊富で、スイーツとのペアリングを楽しめます。小布施観光の合間に立ち寄れば、洗練された空間でリフレッシュできること間違いなし。ゆったりとした時間が流れる店内で、上質なスイーツと飲み物を堪能してください。小布施の新しい魅力を発見できるカフェです。

項目 情報
住所 長野県上高井郡小布施町小布施414
営業時間 9:30〜17:00
定休日 不定休
アクセス 長野電鉄小布施駅から徒歩約9分

ツムギ カフェ

出典:食べログ

小布施駅の目の前という絶好のロケーションにある、温かい雰囲気のカフェ「TSUMUGI CAFE」。自家農園で採れた旬のフルーツを使った、手作りスイーツが自慢です。特に人気なのが、オーナーの両親が育てた小布施栗を100%使用した「小布施栗のマロンパイ」。サクサクのパイ生地の中に、栗本来の豊かな風味が詰まった逸品で、数量限定のため見つけたらぜひ味わいたい一品。その他、りんごのタルトやガトーショコラ、ベイクドチーズケーキなど、定番のスイーツも丁寧に作られており、どれもコーヒーとの相性抜群。電車の待ち時間や散策の合間に、心温まる手作りの味で癒しのひとときを過ごせます。ツムギ カフェの手作りスイーツと穏やかな雰囲気に、心が癒されること間違いなしです。

項目 情報
住所 長野県上高井郡小布施町小布施1499
営業時間 12:00〜17:00
定休日 火曜日・水曜日
アクセス 長野電鉄小布施駅から徒歩約1分

桜井甘精堂 小布施本店

出典:トリップアドバイザー

桜井甘精堂 小布施本店は、1808年創業という長い歴史を誇る小布施を代表する老舗和菓子店です。200年以上にわたり受け継がれてきた伝統の製法で、小布施の栗を使った上質な和菓子を作り続けています。看板商品の「栗かの子」は、大粒の栗を贅沢に使った逸品で、栗本来の風味と食感を存分に味わえます。本店には喫茶スペースが併設されており、できたての和菓子とお抹茶のセットを楽しめます。特に秋の栗シーズンには、モンブラン朱雀という季節限定の栗スイーツが登場し、多くのファンが訪れます。桜井甘精堂の栗菓子は、厳選された小布施栗を使い、職人が一つひとつ手作業で丁寧に仕上げています。歴史ある建物と格式ある店内の雰囲気も、小布施観光の思い出を特別なものにしてくれるでしょう。伝統の味を守り続ける桜井甘精堂で、本物の栗菓子をご堪能ください。

項目 情報
住所 長野県上高井郡小布施町小布施774
営業時間 8:30〜18:00(喫茶は10:00〜17:00)
定休日 無休
アクセス 長野電鉄小布施駅から徒歩約7分

cafe & marche ichinii…

出典:旅色

cafe & marche ichinii…は、カフェとマルシェが融合した小布施の人気スポットで、地元の新鮮な食材を使ったスイーツが楽しめます。店内には小布施や近隣地域の農産物や加工品が並び、お土産選びも楽しめる複合施設。カフェスペースでは、その日に仕入れた新鮮な果物や野菜を使ったスイーツメニューが登場します。もちろん小布施の栗を使ったスイーツも充実しており、栗のパフェやタルトが人気。ichinii…では、生産者の顔が見える食材にこだわり、安心安全なスイーツ作りを心がけています。マルシェでは小布施の特産品や手作り雑貨なども販売されており、カフェタイムと一緒にショッピングも満喫できます。地域に根ざした温かい雰囲気の中で、小布施の食文化を体験できるcafe & marche ichinii…。地元の人々と観光客の交流の場としても機能している、小布施らしい魅力あふれるスポットです。

項目 情報
住所 長野県上高井郡小布施町小布施1108
営業時間 10:00〜17:00
定休日 火曜日
アクセス 長野電鉄小布施駅から徒歩約5分

こつこつ豆と器

出典:Delicious Komachi

小布施の路地裏に静かに佇む、珈琲と器を愛でるための空間「こつこつ 豆と器」。珈琲と器が主役の空間ですが、その珈琲のために作られた自家製スイーツも絶品です。ラムレーズンがアクセントに入った、ずっしりと濃厚な「ベイクドチーズケーキ」。なめらかな口当たりとチーズの深いコクが、丁寧に淹れられた珈琲の風味を一層引き立てます。また、紅玉の季節に登場する名物「タルトタタン」も必食の逸品。じっくりとキャラメリゼされたりんごの甘酸っぱさとほろ苦さは、多くのファンを魅了します。小布施の静かな環境の中、丁寧に作られたスイーツと選び抜かれた作家ものの器に囲まれて過ごす時間は、日常の喧騒を忘れさせてくれる特別なひととき。こつこつ豆と器で、五感で楽しむスイーツタイムを体験してください。

項目 情報
住所 長野県上高井郡小布施町小布施228-5
営業時間 10:00〜16:00
定休日 日・月曜日
アクセス 長野電鉄小布施駅から徒歩約12分

井筒屋鐵治 小布施店

出典:WebKomachi

大正9年創業の和菓子店が前身という、歴史と革新が融合した栗菓子とスイーツのお店。地元の小布施栗と信州産フルーツにこだわり、「和洋折衷」をコンセプトにした新しい味わいを提案しています。看板商品は、大粒で風味豊かな小布施栗の甘露煮を丸ごと一粒使った「小布施栗のフィナンシェ」。素材の味を最大限に活かしたスイーツは、栗のシェイクや桃のフローズンなど、テイクアウトで気軽に楽しめるメニューも豊富です。井筒屋鐵治の栗菓子は、お土産としても最適で、上質な包装も贈り物として喜ばれるポイント。小布施の歴史と伝統を感じられる店内で、職人の技が光る本格的な栗菓子をぜひご賞味ください。長年愛され続けてきた味わいは、小布施を訪れた記念として心に残ること間違いなしです。

項目 情報
住所 長野県上高井郡小布施町上町977 いろは堂
営業時間 9:00〜17:00
定休日 不定休
アクセス 長野電鉄小布施駅から徒歩約9分

小布施のスイーツを求めて旅に出よう!

小布施には、老舗の伝統的な栗菓子から革新的な創作スイーツまで、多彩な魅力が詰まったお店が数多く存在しています。今回ご紹介した12のスポットは、それぞれが個性を持ちながらも、小布施の栗という共通の宝物を大切にしています。江戸時代から続く伝統の技を守り続ける老舗では、歴史の重みと職人の情熱を感じられる本物の味に出会えます。一方で、若い世代が手がける新しいカフェでは、小布施の伝統を現代風にアレンジした斬新なスイーツが楽しめます。小布施の町はコンパクトなので、一日で複数のお店を巡ることも可能。それぞれのお店で異なる栗スイーツの魅力を発見する楽しみは、小布施ならではの贅沢な体験です。四季折々の美しい景色と共に、心ときめくスイーツの数々があなたを待っています。次の休日は小布施を訪れて、至福のスイーツ巡りに出かけてみませんか。きっと忘れられない甘い思い出が、あなたを小布施のファンにしてくれるはずです。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

大月・都留の道の駅は4ヶ所!絶対に立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
山梨県の大月・都留エリアは、富士山を望む美しい自然と豊かな湧水に恵まれた魅力的な観光地です。この地域には個性あふれる道の駅が4ヶ所点在しており、ドライブの休憩スポット...
山梨のおすすめスイーツ15選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介
山梨県は、富士山や南アルプスの雄大な自然に囲まれ、四季折々の美しい景色とともに楽しめる観光地です。果物王国として知られ、桃やぶどう、さくらんぼなど旬のフルーツをふんだ...
宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋
石川でおすすめ美術館・博物館15選!定番人気からおしゃれスポットまで紹介
北陸を代表する観光地・石川県は、加賀百万石の歴史と文化が今も息づく魅力あふれるエリアです。金沢城や兼六園といった定番の観光スポットをはじめ、町並みに溶け込むように美術...
富山のおすすめ屋外・屋内プール9選!定番人気から穴場のスポットまで紹介
夏のお出かけ先として、富山県には魅力的なプール施設が数多く点在しています。北陸の豊かな自然に囲まれた富山県では、家族連れから友人同士まで楽しめる様々なタイプのプールが...
上田おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
歴史と自然が調和した魅力あふれる上田市は、長野県を代表する観光地のひとつ。戦国時代の名残を感じられる史跡や、四季折々の美しい風景、そして地元ならではのグルメなど、訪れ...