甲府のおすすめスイーツ10選!有名店の定番&インスタ映え必至のスイーツを紹介

山梨県の中心地、甲府。豊かな自然と歴史に彩られたこの街は、実は絶品スイーツの宝庫だってご存知でしたか?フルーツ王国・山梨ならではの新鮮な果物をたっぷり使ったパフェやタルト、昔ながらの製法を守り続ける老舗の和菓子、そして旅の途中にほっと一息つけるような素敵なカフェまで、甲府には魅力的なスイーツスポットがたくさんあります。せっかく甲府を旅するなら、美味しいスイーツ巡りは欠かせませんよね。この記事では、甲府エリアで特におすすめしたい人気のスイーツ店を厳選して10店ご紹介します。地元で愛される定番の味から、思わず写真に撮りたくなるような話題のお店まで、あなたの「行ってみたい!」がきっと見つかるはず。次の休日は、甲府で甘くて幸せな時間を過ごしてみませんか?

甲府には美味しいスイーツや名店がいっぱい!

甲府市は、美味しいスイーツやカフェを探している人にとって、まさに楽園のような場所です。山梨県といえば、ぶどうや桃、さくらんぼなど、日本有数のフルーツの産地。その中心地である甲府には、新鮮な旬のフルーツを贅沢に使ったスイーツを提供するお店が数多く集まっています。季節ごとに変わる限定パフェや、宝石のように美しいタルトは、甲府ならではの味わいです。また、甲府は歴史ある街並みも魅力の一つ。武田信玄公ゆかりの地として知られ、伝統的な和菓子を守り続ける老舗も点在しています。「桔梗信玄餅」のような全国的に有名な銘菓はもちろん、地元の人々に長年愛されてきた隠れた名店も見逃せません。最近では、古民家を改装したカフェや、こだわりのコーヒーと共にスイーツを楽しめるお店も増えており、甲府のスイーツシーンはますます多彩になっています。甲府駅周辺から少し足を伸ばした郊外まで、お気に入りのスイーツを探す旅もおすすめです。

甲府のおすすめスイーツ11選

桔梗屋 甲府本館

出典;PIXTA

山梨の定番土産として全国的に有名な「桔梗信玄餅」。その製造元である桔梗屋の「甲府本館」は、お土産選びだけでなく、こだわりのスイーツをその場で楽しめるおすすめスポットです。1階は「お菓子の美術館」と名付けられた広々とした空間で、定番の桔梗信玄餅はもちろん、季節の和菓子や洋菓子、ここでしか手に入らないオリジナル商品などがずらりと並びます。併設された喫茶コーナーでは、人気の「桔梗信玄ソフト+」をぜひ味わってみてください。ソフトクリームに桔梗信玄餅、香ばしいきな粉と濃厚な黒蜜がトッピングされた、まさに山梨を代表するスイーツです。2階には郷土料理「おほうとう」などが味わえるお食事処もあり、ランチとスイーツの両方を楽しむプランも可能。甲府エリアで人気の定番スイーツを堪能したいなら、まず訪れたい名店です。

項目 情報
住所 山梨県甲府市青沼1-3-11
営業時間 9:30~18:00
定休日 無休
アクセス 金手駅から843m

氷華

出典:氷華

甲府市小瀬町に位置する氷華(ひょうか)は、果実王国・山梨の旬のフルーツを贅沢に用いたジェラート&果実氷菓の専門店です。人気の果実氷菓は、水をほとんど加えずに果実の旨みを濃縮した仕様で、「果物を食べているかのような」食感と風味が特徴。ジェラートミルク・抹茶などの定番フレーバーも用意されており、果実×ミルクの組み合わせも楽しめます。旅先で「地元産フルーツのスイーツをじっくり味わいたい」「映えるジェラート・果実氷菓を探している」という方に、氷華はぜひ訪れていただきたい一軒です。

項目 情報
住所 山梨県甲府市小瀬町68-11
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜、水曜
アクセス 甲斐住吉駅から1,177m

葡萄屋Kofu 甲州夢小路本店

出典:葡萄屋Kofu

甲府駅北口から徒歩すぐの観光スポット「甲州夢小路」内にある「葡萄屋Kofu 甲州夢小路本店」。明治時代の甲府駅を再現したレトロな雰囲気の建物が並ぶエリアにあり、散策の途中に立ち寄るのにぴったりのカフェ・洋菓子店です。こちらはその名の通り、山梨県産のぶどうを使ったスイーツが楽しめるお店。お土産として人気の「甲州レーズンサンド」は、ぜひチェックしたい看板商品です。店内にはカフェスペースも併設されており、季節のフルーツを使ったパフェやジェラートなどをゆっくりと味わうことができます。特にぶどうの季節には、新鮮なぶどうを贅沢に使用したメニューが登場することも。甲府駅からのアクセスが抜群なのも嬉しいポイント。甲府観光のスタートや締めに、山梨ならではのぶどうスイーツを堪能してみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 山梨県甲府市丸の内1-1-25 甲州夢小路
営業時間 11:00~18:00 金・土・祝前日11:00~18:30
定休日 無休
アクセス JR甲府駅北口から徒歩3分

Rond. セレオ甲府店

出典:食べログ

甲府駅直結「セレオ甲府」2階に位置する洋菓子店、Rond. セレオ甲府店。創業老舗和菓子メーカー「桔梗屋」が展開する洋菓子ブランドで、山梨県産のフルーツやエディブルフラワーを用いたスイーツが並びます。看板メニューにはカラフルなマカロンがあり、シャインマスカットや桃など地元フルーツを使ったフレーバーも展開。シュークリームやエクレア、マリトッツォといった洋菓子もあり、テイクアウトで旅のお土産や散策のお供にぴったりです。甘く華やかなスイーツを通じて、山梨・甲府の旅に“ひと匙の幸せ”を添えてみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 山梨県甲府市丸の内1-1-8 セレオ甲府 2F
営業時間 9:00~20:00
定休日 無休
アクセス 甲府駅直結

イルクルソーレ

出典:イルクルソーレ

山梨県甲府市・朝日通りにあるジェラート専門店「イルクルソーレ」は、地元産の果実と八ヶ岳の新鮮な生乳を使った“甲州生ジェラート”で知られる人気店です。看板フレーバーの白桃や巨峰、ラ・フランスなどは、加熱を極力控えた製法で仕上げられ、まるで果実をそのまま食べているかのような瑞々しさと香りが特徴。ミルク系ジェラートも濃厚ながら後味は軽やかで、素材の良さを最大限に引き出しています。店内には小さなイートインスペースもあり、街歩きの途中でひと休みするのにも最適。季節ごとに登場する限定フレーバーを目当てに訪れるファンも多く、山梨の恵みを味わえるスイーツスポットとして地元でも愛されています。見た目にも美しいカップジェラートはお土産にもおすすめで、旅のひとときに“ひんやり甘い幸せ”を添えてくれます。

項目 情報
住所 山梨県甲府市朝日2-17-12
営業時間 11:30~17:00 土日祝11:00~18:00
定休日 不定休
アクセス 甲府駅から513m

みどりや洋菓子店

出典:食べログ

甲府市・朝日にある「みどりや洋菓子店」は、駅からほど近い立地ながら、静かな住宅街の一角に佇む洋菓子の名店です。店内には、ショーケースに並ぶ季節のケーキや手土産にぴったりな焼き菓子がずらり。生クリームをたっぷり使ったショートケーキや、しっとりとしたロールケーキが特に人気で、「地元の素材を活かした優しい味わい」が旅の休憩やお土産に選ばれる理由です。甲府の街歩きや電車・バス移動の合間に、甘いひとときを求めるなら、みどりや洋菓子店の一皿で“静かで満たされる”スイーツタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 山梨県甲府市武田3-8-13
営業時間 10:00~17:00
定休日 日・月曜・祝日
アクセス 甲府駅から965m

kinseiken 甲府駅店

出典:金精軒

山梨・甲府駅改札外にある金精軒甲府駅店は、創業明治35年の老舗和菓子ブランド「金精軒」の駅ナカ支店です。駅から徒歩すぐというアクセスの良さに加え、定番の信玄餅をはじめとする和菓子ラインナップから、こちらの店舗限定商品も展開されています。看板商品である信玄餅は、きめ細やかな餅生地に香ばしいきなこ、黒蜜をかけて楽しむスタイル。地元産の餅米や良質な素材を用いた丁寧な仕上がりで、和菓子好きや旅土産としての評価も高いです。アクセスの良さ・老舗の信頼・和菓子の丁寧な味わいが三拍子揃った金精軒甲府駅店は、山梨を代表する和スイーツを気軽に楽しみたい方におすすめできる場所です。

項目 情報
住所 山梨県甲府市丸の内1-1-8 甲府駅改札外
営業時間 9:00~20:00
定休日 無休
アクセス 甲府駅直結

XANADU

出典:食べログ

甲府市郊外、自然を感じられるロケーションにあるジェラート専門店「XANADU(シャナドゥ)」。公式のInstagramでは「Farm to Gelato(ファーム トゥ ジェラート)」という言葉が使われており、素材へのこだわりが伺えます。その言葉通り、山梨県産の桃やシャインマスカット、巨峰など、旬のフルーツをふんだんに使ったソルベ(シャーベット)が季節ごとに登場し、大変人気を集めています。もちろん、定番の「ミルク」や濃厚な「ピスタチオ」といったジェラートも揃っており、どれを選ぶか迷うのも楽しみの一つ。Instagramに投稿された色鮮やかなジェラートの写真は、見ているだけでもワクワクします。甲府ドライブの途中に立ち寄り、新鮮な素材の味を活かしたこだわりのジェラートで、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

項目 情報
住所 山梨県甲府市川田町933-30
営業時間 【月〜金】11:30-18:30 【土】11:00-18:30 【日】11:00-18:00
定休日 不定休
アクセス 石和温泉駅から524m

たまご村 甲府店

出典:PORTA

黒富士農場直営のファーマーズマーケット「たまご村 甲府店」。新鮮な「放牧卵」をはじめ、地元の農産物などが集まる人気のお店ですが、ここで見逃せないのがこだわりの卵をたっぷり使ったスイーツです。特に人気なのが、濃厚な味わいが特徴の「ソフトクリーム」。ドライブや買い物の途中に、このソフトクリームを目当てに立ち寄る人も多いようです。また、公式ホームページでも紹介されている「プリン」や「シフォンケーキ」、「バウムクーヘン」なども、卵の美味しさを存分に感じられるおすすめのスイーツ。甲府エリアで、素材の良さが際立つシンプルなスイーツをお探しの方にぴったりです。新鮮な卵や野菜とあわせて、お土産にスイーツを買って帰るのもいいですね。

項目 情報
住所 山梨県甲府市下鍛冶屋町951-1
営業時間 9:00~17:30
定休日 元日より3日間
アクセス 甲斐住吉駅から2,167m

クレープとエスプレッソと花小路

出典:小江戸甲府花小路

甲府市・丸の内にある「クレープとエスプレッソと花小路」は、2025年4月にオープンした新感覚クレープ専門店です。この店の大きな特徴は、生地が“パリパリ・サクサク”という新食感で焼き上げられている点。「唯一無二のパリパリ黄金クレープ」と銘打たれており、1年半もの開発期間をかけて完成した特製生地が使用されています。メニューには「バターシュガー」「レモンシュガー」「チョコメルトバナナ」など定番がそろうほか、甲府限定の「いちごとフラワーメルト」というスペシャルクレープも。いちごピューレのクリーム、メープルクッキー、花びらトッピングという華やかな構成で、見た目・味ともに楽しめる一品です。

項目 情報
住所 山梨県甲府市丸の内1-10-6
営業時間 10:30~17:00
定休日 火曜日、水曜日
アクセス 情報なし

甲府のスイーツを求めて旅に出よう!

甲府のおすすめスイーツ10選、いかがでしたでしょうか?フルーツ王国・山梨の中心地である甲府には、伝統的な和菓子から最新の洋菓子まで、実に多彩なスイーツが集まっていることがお分かりいただけたかと思います。全国的に有名な「桔梗信玄餅」の進化系スイーツ、地元で採れた新鮮なフルーツを贅沢に使ったジェラートやタルト、そしてこだわりの卵で作られた濃厚プリンやソフトクリーム。どのお店も、甲府ならではの魅力にあふれています。甲府駅周辺のアクセスしやすいお店で手軽に楽しむのもよし、少し足を伸ばして郊外の専門店でしか味わえない限定スイーツを求めるのもよし。今回の記事を参考に、あなたの好みにぴったりのスイーツ店を見つけてみてください。歴史ある街並みや豊かな自然を感じながら、美味しいスイーツを味わう時間は、きっと甲府旅行の忘れられない思い出になるはずです。次の休日は、甘くて幸せなスイーツを巡る旅に、甲府へ出かけてみませんか?

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

立山の紅葉スポットのおすすめ9選!見頃の時期や混雑状況なども紹介
北アルプスの雄大な山々に囲まれた立山は、日本有数の紅葉名所として多くの観光客を魅了し続けています。標高3,000m級の山々から広がる絶景と、9月下旬から10月中旬にか...
花文
妙高のおすすめ日帰り温泉11選!天然温泉から貸切露天風呂まで
新潟県妙高市は、日本有数の温泉地として多くの温泉愛好家から愛され続けています。妙高高原の豊かな自然に囲まれた温泉地には、源泉かけ流しの天然温泉から貸切露天風呂まで、バ...
富山市おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
北陸の玄関口として知られる富山市は、豊かな自然と歴史、そして文化が融合した魅力あふれる観光地です。立山連峰の雄大な景色や富山湾の絶品グルメを堪能できるだけでなく、美術...
山梨のおすすめ日帰り温泉7選!天然温泉や源泉掛け流し・絶景露天風呂など紹介
山梨県は豊かな自然と温泉に恵まれた地域で、日帰り温泉を楽しむには絶好の場所です。富士山や南アルプスの絶景を眺めながら入浴できる施設や、天然温泉を楽しめるスポット、プラ...
白馬周辺の道の駅は10ヶ所!絶対立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
北アルプスの雄大な自然に抱かれる白馬エリアは、ドライブや観光の拠点としても人気の高い地域。そんな白馬周辺には、地元食材や絶景、温泉などが楽しめる個性豊かな道の駅が点在...