
白川郷おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
白川郷には魅力的な観光スポットがたくさん!
白川郷は、山あいに広がる合掌造り集落と四季折々の美しい自然が魅力の世界遺産です。茅葺き屋根の家々が田畑の間に立ち並ぶ風景は、日本の原風景そのもの。今も人々が暮らし、伝統と助け合いの精神「結」が息づく村で、厳しい自然と共に生きる知恵や文化を体感できます。
白川郷のおすすめ人気観光スポット8選
日本の原風景に出会う「世界遺産白川郷合掌造り集落」
出典;PIXTA
岐阜県白山山麓に位置する白川郷合掌造り集落は、1995年に世界遺産に登録された日本を代表する観光地です。雪深い地に建つ114棟の茅葺き屋根の家屋が並ぶ景観は「日本の原風景」と称され、訪れる人々を魅了します。急勾配の屋根や相互扶助の伝統「結」など、厳しい自然環境と共に築かれた独自の文化が息づく白川郷は、年間200万人が訪れる人気スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町 |
アクセス | JR金沢駅よりバスで約75分/JR高山駅よりバスで約50~60分/JR名古屋駅よりバスで約165分/東海北陸自動車道荘川IC・白川郷ICより国道156号経由 |
駐車場 | 村営せせらぎ公園駐車場(観光案内所・トイレ併設、8:00~17:00、混雑時は臨時駐車場あり) |
営業時間 | 8:00~17:00(集落見学可能時間、ライトアップ等イベント時を除く) |
料金 | 集落散策は無料(駐車場は普通車1回1,000円、各施設は別途料金) |
伝統が息づく白川郷最大の合掌造り「和田家」
出典;PIXTA
白川郷観光で外せないスポットのひとつが、世界遺産地区内にある重要文化財・和田家です。300年以上の歴史を持つ合掌造り最大級の民家で、現在も住居として使われながら1・2階が一般公開されています。囲炉裏や農具の展示、2階からの絶景、音声ガイドによる解説で白川郷の暮らしと文化を深く学べる人気観光地です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岐阜県大野郡白川村荻町997 |
アクセス | 白川郷バスターミナルより徒歩約3~4分/JR高山駅から濃飛バスで白川郷バスターミナル下車、徒歩約3分/車:東海北陸道白川郷ICから国道156号経由で約2km(7分) |
駐車場 | 専用駐車場なし。せせらぎ公園駐車場・荻町駐車場(1回1000円)を利用 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 大人(中学生以上)400円、小人(小学生)200円 |
白川郷を一望!絶景撮影スポット「荻町城跡展望台」
出典;PIXTA
白川郷の絶景スポットとして人気の荻町城跡展望台は、合掌造り集落を一望できる撮影名所です。標高540mの高台からは、季節ごとに表情を変える日本の原風景が広がり、写真愛好家にも評判。特に冬季ライトアップでは、雪化粧した幻想的な夜景が楽しめます。徒歩約30分またはシャトルバスでアクセス可能です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岐阜県大野郡白川村荻町 |
アクセス | 村営せせらぎ公園駐車場(営業時間8:00~17:00、最終入場16:30)を利用し、徒歩または和田家横からシャトルバス(上り最終15:40)で展望台へ。自家用車での乗り入れ不可。 |
駐車場 | 荻町城跡展望台駐車場は閉鎖中。村営せせらぎ公園駐車場を利用。 |
営業時間 | 冬期は閉鎖 |
料金 | 無料 |
四季を感じる絶好のビューポイント「天守閣展望台」
出典;PIXTA
白川郷の人気展望スポット「天守閣展望台」は、合掌造り集落と白山連峰の絶景が一望できる絶好のロケーション。私有地ながら無料開放されており、四季折々の美しい風景を楽しめます。徒歩約20分またはシャトルバスでアクセス可能で、カフェやお土産店も併設。記念撮影サービスもあり、旅の思い出づくりに最適です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岐阜県大野郡白川村荻町2269-1 |
アクセス | 白川郷合掌集落から徒歩約20分、またはシャトルバスで約10分 |
駐車場 | ご予約バス専用駐車場あり |
営業時間 | 9:30〜15:30(天候等により変更あり、不定休) |
料金 | 展望台は無料 |
世界遺産への玄関口、スリルと絶景の「であい橋」
出典;PIXTA
白川郷観光のスタート地点として人気の「であい橋」は、村営せせらぎ公園駐車場と合掌造り集落を結ぶ全長107mの吊り橋です。茶色の欄干が周囲の自然と調和し、土木学会デザイン賞も受賞。揺れを感じるスリルや庄川の清流を望む絶景が楽しめ、撮影スポットとしてもおすすめです。バスターミナルから徒歩すぐの好立地です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町 |
アクセス | 白川郷ICより国道156号線経由でせせらぎ公園駐車場まで車で約3.3km、駐車場から徒歩約1分/白川郷バスターミナルから徒歩約12分 |
駐車場 | 村営せせらぎ公園駐車場(有料・普通車約200台) 普通車1,000円、バス3,000円、二輪車200円 |
営業時間 | 通年(駐車場利用は8:00~17:00) |
料金 | 無料 |
歴史と文化を体感できる「明善寺庫裡郷土館(明善寺鐘楼門)」
出典;PIXTA
白川郷でぜひ訪れたいのが、荻町合掌造り集落内にある明善寺庫裡郷土館です。釘を使わず建てられた5階建ての大型合掌造りで、囲炉裏や農具、養蚕道具の展示を通して昔の暮らしを体感できます。茅葺屋根の鐘楼門や本堂も見どころで、寺院全体が合掌造りという全国でも珍しい構成が魅力です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 岐阜県大野郡白川村荻町679 |
アクセス | 高山駅からバスで62分、「白川郷」バス停から徒歩約5〜10分/東海北陸道白川郷ICから車で約5分 |
駐車場 | せせらぎ公園駐車場(約200台、有料・500円) |
営業時間 | [4月~11月]8:30~17:00 [12月~3月]9:00~16:00(不定休) |
料金 | 大人400円/小人(小・中学生)200円(25名以上の団体は2割引) |
ご当地グルメとお土産が揃う「道の駅 白川郷」
出典;PIXTA
道の駅白川郷は、合掌造りの雰囲気を感じられる建物で、観光途中の休憩やお土産探しにぴったりの人気スポットです。地元特産の「紫蘇もなか」や「どぶろく羊羹」などのお菓子をはじめ、飛騨牛丼や結旨豚カレーなど郷土料理も楽しめます。季節の野菜や山菜の直売もあり、白川郷の味覚と魅力を堪能できます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒501-5625 岐阜県大野郡白川村飯島411 |
アクセス | 東海北陸自動車道・白川郷ICを降りて最初の信号を左折してすぐ/最寄バス停「飯島」より徒歩約6分 |
駐車場 | 無料駐車場あり(第1駐車場:普通車46台・身障者用3台、第2駐車場:普通車115台、大型車4台) |
営業時間 | 8:30~17:00(お土産店・合掌ミュージアム)、9:30~16:00(食事処)※トイレ・情報館は24時間利用可 |
料金 |
旅の疲れを癒す白川郷唯一の温泉「白川郷の湯」
白川郷観光の締めくくりにぴったりなのが、合掌集落内にある天然温泉「白川郷の湯」。ナトリウム塩化物泉は体を芯から温め、美肌効果も期待できます。露天風呂からは白山連峰や庄川を望む絶景が広がり、心身ともにリラックス。白川郷バスターミナルから徒歩1分とアクセスも良好で、日帰り入浴にも最適です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町337 |
アクセス | 白川郷バスターミナルより徒歩約1分/JR高山駅から濃飛バスで約50分、白川郷下車徒歩1分/白川郷ICから車で約5~7分 |
駐車場 | あり(無料・約20~25台) |
営業時間 | 7:00~21:00(最終受付20:00)※金曜は15:00~21:00、定休日:木曜・第2・第3水曜 |
料金 | 大人700~800円、小学生300~400円、6歳未満無料 |
白川郷観光のベストシーズンは?
白川郷のベストシーズンは、雪景色が広がる冬(12月中旬~2月末)と、紅葉が美しい秋(10月中旬~11月上旬)です。冬は合掌造り集落が真っ白な雪に包まれ、幻想的な日本の原風景が広がります。特に1月中旬から2月中旬には夜間ライトアップイベントも開催され、非日常の美しさを堪能できます。秋は山々や田んぼが赤や黄金色に染まり、合掌造りとのコントラストが見事です。どちらの季節も白川郷ならではの絶景を楽しめます。
白川郷観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00〜9:30 | 白川郷バスターミナル | 観光案内所で地図をもらい、散策準備 |
9:30〜10:30 | 和田家 | 合掌造りの内部見学、歴史を学ぶ |
10:30〜11:30 | 白川郷 合掌造り集落 | 伝統的な街並みを散策、写真撮影 |
11:30〜12:30 | いろり料理の店 | 囲炉裏で焼いた五平餅や山菜料理を堪能 |
12:30〜13:30 | 荻町城跡展望台 | 集落全体を一望、絶景を楽しむ |
13:30〜14:30 | 白川郷民家園 | 移築された合掌造りの民家を見学 |
14:30〜15:30 | 白川八幡神社 | 静かな神社で自然と歴史を感じる |
15:30〜16:30 | 道の駅 白川郷 | 地元の特産品をお土産に購入 |
16:30〜17:00 | 白川郷バスターミナル | 帰路の準備、周辺をゆっくり散策 |
白川郷観光は雨の日どうする?
雨の日の白川郷では、合掌造りの家屋を見学できる「和田家」や「神田家」などの屋内観光スポットがおすすめです。茅葺き屋根の内部に入ると、昔ながらの生活道具や養蚕の展示を間近に見学でき、しっとりとした雨音が響く静かな空間で、先人たちの知恵や暮らしぶりに思いを馳せることができます。雨に濡れることなく、歴史と文化をじっくり体感できるひとときを過ごせます。
白川郷の人気観光スポットを満喫!
白川郷には、四季折々の美しい風景や歴史を感じる街並み、そして心温まる体験がたくさん詰まっています。今回ご紹介した定番スポットから穴場まで、どこも訪れる価値のある魅力的な場所ばかりです。自然と伝統が調和したこの地で、忘れられない思い出を作ってみてはいかがでしょうか。ぜひ、白川郷ならではの感動を味わいに、足を運んでみてください。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。