
近江八幡おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
近江八幡には魅力的な観光スポットがたくさん!
近江八幡は、歴史情緒あふれる町並みと美しい水辺が魅力のエリアです。碁盤目状に整った旧市街には商人文化が息づき、風情ある運河や蔵が残ります。四季折々の自然や湖の景観も楽しめ、散策やグルメも充実。伝統と自然が調和した、心安らぐ観光地です。
近江八幡のおすすめ人気観光スポット8選
琵琶湖と城下町を一望!「八幡山ロープウェー」
出典;PIXTA
八幡山ロープウェーは、近江八幡の定番観光スポットとして人気を集めています。約4分の空中散歩で標高271.9mの八幡山山頂へ登ると、琵琶湖や旧城下町の絶景が広がり、特に西の丸跡からの眺望は見逃せません。山頂には八幡山城跡や瑞龍寺門跡があり、歴史散策も楽しめます。カップルに嬉しい「恋人の聖地サテライト」にも選ばれており、デートスポットとしてもおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒523-0828 滋賀県近江八幡市宮内町257 |
アクセス | JR近江八幡駅から近江鉄道バス(長命寺行)で約7分、「八幡堀(大杉町)八幡山ロープウェー口」バス停下車後徒歩約5分/名神高速道路竜王ICから約12km、八日市ICから約16km、彦根ICから約26km |
駐車場 | 無料駐車場あり(約20台)、観光バスは事前予約制 |
営業時間 | 9:00~17:00(上り最終16:30)※季節・行事により延長あり、2月頃に点検整備による運休期間あり |
料金 | 大人(12歳以上)片道540円/往復950円、小人(6歳以上12歳未満)片道270円/往復480円、幼児(1歳以上6歳未満)1人無料(2人目から小人料金)、乳児(1歳未満)無料 |
白壁土蔵と舟遊び、時代劇の舞台「八幡堀」
出典;PIXTA
八幡堀は、豊臣秀次が築いた八幡山城とともに整備された歴史ある水路で、近江商人の発展を支えた重要な遺産です。現在は美しく整備され、白壁の土蔵や旧家が並ぶ景観が魅力で、時代劇のロケ地としても有名。人気の手漕ぎ舟による八幡堀めぐりでは、約35分の船旅で江戸時代にタイムスリップしたかのような風情を堪能できます。歴史とロマンを感じる、近江八幡観光の定番スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 滋賀県近江八幡市宮内町 |
アクセス | JR近江八幡駅から近江鉄道バス長命寺方面行きで約7分、「八幡堀(大杉町)八幡山ロープウェイ口」下車すぐ/名神高速道路竜王ICから約20~30分 |
駐車場 | 周辺に市営駐車場や無料駐車場あり(日牟禮八幡宮前駐車場・八幡公園駐車場等) |
営業時間 | 散策自由 |
料金 | 散策自由 |
信長の夢が息づく特別史跡「安土城跡」
出典;PIXTA
安土城跡は、織田信長が築いた幻の名城として知られ、近江八幡市の安土山一帯に広がる国指定特別史跡です。現在は壮大な石垣や信長廟が残り、戦国ロマンを感じられるスポットとして人気。JR安土駅から徒歩約20分でアクセス可能です。隣接する「安土城天主 信長の館」では、再現模型やVRで往時の天主を体感でき、歴史好きには特におすすめの観光名所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦 |
アクセス | JR琵琶湖線 安土駅より徒歩約20〜25分、レンタル自転車で約10分、タクシーで約7分。車の場合は名神高速 八日市ICより約25分、蒲生スマートICより約20分、竜王ICより約35分。 |
駐車場 | 城址下に無料駐車場あり(多目的広場160台 9:00〜17:00、入山者専用約20台 24時間)。大型バスも駐車可能。 |
営業時間 | 年中無休 8:30〜17:00(最終受付16:00)※季節により変動あり |
料金 | 大人700円、小人200円(高校生以下)、摠見寺特別拝観は別途500円(不定期) |
近江八幡の由来、厄除けと商売繁盛の守護神「日牟禮八幡宮」
出典;PIXTA
日牟禮八幡宮は、近江八幡の地名の由来にもなった歴史ある神社で、厄除けや商売繁盛のご利益があるとされ、近江商人に篤く信仰されてきました。広大な境内には重要文化財や伝統行事が残り、左義長まつりや八幡まつりなどの火祭りも有名。参道には「たねや」や「クラブハリエ」も並び、参拝と一緒にグルメも楽しめる近江八幡の人気観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒523-0828 滋賀県近江八幡市宮内町257 |
アクセス | JR近江八幡駅から近江鉄道バス「長命寺」行きで「八幡堀」下車、徒歩1分/JR近江八幡駅から徒歩約30分/名神高速道路「竜王IC」から車で約30分 |
駐車場 | 神社前の馬場に駐車可(無料)。満車時は社務所に連絡。祭事時は周辺に交通規制あり。 |
営業時間 | 参拝は24時間可能(おすすめは日没まで)。授与所は8:30~17:00。 |
料金 | 無料 |
自然とスイーツのワンダーランド「ラ コリーナ近江八幡」
ラ コリーナ近江八幡は、「たねや」や「クラブハリエ」の本拠地として人気を集める滋賀屈指の観光スポット。草屋根が印象的なメインショップでは、バームクーヘンや生どらなど絶品スイーツが楽しめます。製造工程を見学できるバームファクトリーや自然豊かな散策路も魅力で、家族連れやカップルにもおすすめ。入場無料・年中無休で、自然とお菓子を満喫できる癒しのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒523-8533 滋賀県近江八幡市北之庄町615-1 |
アクセス | JR近江八幡駅から近江鉄道バス「長命寺行き」または「長命寺経由休暇村行き」で「北之庄 ラ コリーナ前」下車、徒歩約3分。車の場合、名神高速道路八日市IC・竜王IC・蒲生スマートICより約30~40分。 |
駐車場 | 無料(400台以上駐車可) |
営業時間 | 9:00~18:00(年中無休・元旦を除く) |
料金 | 入場無料 |
碁盤目状の町並みで近江商人の歴史を感じる「近江八幡の古い町並み(伝統的建造物群保存地区)」
出典;PIXTA
近江八幡の旧市街地は、碁盤目状の町割りが今も残る歴史的エリアで、1991年に国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されました。新町通りや永原町通りには、江戸〜明治時代の近江商人の邸宅や蔵が立ち並び、見越しの松や八幡堀の風景と調和した美しい町並みが広がります。歴史と風情が色濃く残るこのエリアは、街歩きにぴったりの観光スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒523-0871 滋賀県近江八幡市新町 |
アクセス | JR近江八幡駅よりバスで6分、または駅から北へ約2km(徒歩約25分) |
駐車場 | 市営小幡観光駐車場(近江八幡市小幡町中7-1)など周辺に有料観光駐車場あり(普通車500円) |
営業時間 | |
料金 | 無料 |
全室レイクビュー&温泉で癒やしのひととき「休暇村近江八幡」
出典;PIXTA
琵琶湖畔に佇む「休暇村近江八幡」は、全室レイクビューの絶景宿。東館からは琵琶湖を見下ろす雄大な眺望、西館からは浜辺越しの湖景色が楽しめます。館内には近江八幡市初の天然温泉「宮ヶ浜の湯」があり、露天風呂から沖島や比良山系を一望。近江牛を使ったビュッフェや会席料理も絶品で、夏はプールや海水浴も満喫できる、家族旅行にぴったりの宿泊スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒523-0801 滋賀県近江八幡市沖島町宮ヶ浜 |
アクセス | JR近江八幡駅から近江鉄道バス(休暇村行)で約43分、休暇村近江八幡バス停下車すぐ/名神高速道路竜王ICから約35分/予約制でJR近江八幡駅発着の送迎バスあり |
駐車場 | あり(無料・500台・屋外駐車場・予約不要) |
営業時間 | チェックイン 15:00/チェックアウト 10:00 |
料金 | 大人1名(2名1室)1泊 16,500円〜28,300円/日帰り入浴 大人720円、小人310円 |
屋形船で巡る日本一の水郷「水郷のさと まるやま」
日本三大水郷の一つ「近江八幡の水郷」を手漕ぎ舟で巡る「水郷のさと まるやま」は、昔ながらの風景が残る人気観光スポット。ヨシ原を進む屋形船からは、鳥のさえずりや風の音が響き、心癒される水辺の時間を堪能できます。貸切船や水郷弁当付きプランもあり、四季折々の自然と共に、近江八幡の魅力を五感で味わえるおすすめの体験型観光です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒523-0805 滋賀県近江八幡市円山町1467-3 |
アクセス | JR近江八幡駅から近江鉄道バス(国民休暇村または長命寺行)で約15分、円山バス停下車すぐ/名神高速道路竜王ICから約30分、八日市ICから約45分、彦根ICから約50分 |
駐車場 | |
営業時間 | 4月~11月 8:30~17:00、12月~3月 9:00~16:00(12月~3月の毎水曜・年末年始休み、4月~11月は無休) |
料金 | 定期船(手こぎ舟)大人2,200円、学生1,870円(要学生証)、小学生1,100円/貸切船(要予約)6人乗り8,800円(60分)、11,000円(90分)、8人乗り11,000円(60分)、14,300円(90分) |
近江八幡観光のベストシーズンは?
近江八幡の観光ベストシーズンは、春(3〜4月)と秋(10〜11月)です。春は八幡堀や沖島などで桜が咲き誇り、水郷めぐりや町並み散策とともに美しい風景が楽しめます。秋は紅葉が見頃を迎え、八幡山や堀沿いの木々が色鮮やかに染まり、写真映えする絶景が広がります。夏は水郷や自然の涼しさを感じられ、冬は雪景色やこたつ舟など季節限定の体験も魅力ですが、快適に観光できる気候と景観の美しさから、春と秋が特におすすめです。
近江八幡観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00〜10:00 | 近江八幡駅 | 観光案内所で地図を入手し、レンタサイクルを借りて出発準備 |
10:00〜11:00 | 八幡堀 | 風情ある堀沿いを散策し、歴史的な町並みを楽しむ |
11:00〜12:00 | 日牟禮八幡宮 | 近江商人にゆかりのある神社を参拝 |
12:00〜13:00 | たねや・クラブハリエ | 和菓子やバームクーヘンを味わいながら昼食 |
13:00〜14:00 | 八幡山ロープウェー | ロープウェーで山頂へ上り、琵琶湖と街並みの絶景を堪能 |
14:00〜15:00 | 八幡山城跡 | 山頂の城跡で歴史散策と自然の中のリフレッシュ |
15:00〜16:00 | 新町通り | 近江商人の町並みを見学しながらお土産を購入 |
16:00〜17:00 | ヴォーリズ記念館 | 西洋建築の歴史を感じるレトロな建物を見学 |
17:00〜18:00 | 近江八幡駅周辺 | 地元料理の夕食やカフェで一息、駅で休憩して帰路へ |
近江八幡観光は雨の日どうする?
近江八幡で雨の日を楽しむなら、「ラ コリーナ近江八幡」がおすすめです。自然と調和した建物内には、たねややクラブハリエのカフェやショップが並び、焼きたてバームクーヘンや限定スイーツを味わいながら、ガラス越しにしっとりとした緑や幻想的な景色を楽しめます。雨の日ならではの静かな雰囲気の中、友人や家族とゆったりとした時間を過ごせるのも魅力。屋内施設なので天候を気にせず、思い出に残るひとときを満喫できます。
近江八幡の人気観光スポットを満喫!
近江八幡には、歴史情緒あふれる街並みや自然豊かな風景、四季折々の魅力が詰まっています。定番の観光スポットから、知る人ぞ知る穴場まで、多彩な見どころを巡れば、きっと新たな発見や感動が待っています。グルメや体験も充実しているので、何度訪れても楽しめるのが近江八幡の魅力です。ぜひ、心ゆくまでこの地の魅力を味わい、思い出に残る旅をお楽しみください。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする