掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

九十九里おすすめ観光スポット7選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

九十九里エリアは、都心からのアクセスも良く、美しい砂浜と遠浅の海が広がる人気の観光地です。マリンスポーツや海水浴はもちろん、四季折々の花々や豊かな自然、地元グルメや体験型スポットなど、家族や友人、カップルで楽しめる魅力が満載。定番の絶景スポットから、知る人ぞ知る穴場まで、九十九里ならではの見どころを厳選してご紹介します。休日のリフレッシュや日帰り旅行にもぴったりな九十九里の魅力を、ぜひこの記事で発見してください。

九十九里には魅力的な観光スポットがたくさん!

九十九里は、約66kmにわたる美しい砂浜と遠浅の海が広がり、海水浴やサーフィン、釣りなど多彩なアクティビティが楽しめるエリアです。四季折々の花々や自然が彩りを添え、内陸部では歴史や文化に触れることもできます。新鮮な海の幸や地元野菜も豊富で、グルメも魅力のひとつです。

九十九里のおすすめ人気観光スポット7選

圧巻の白砂ロングビーチ「九十九里浜」

出典;PIXTA

九十九里浜は、千葉県東部に広がる全長約66kmの日本最大級の砂浜海岸で、美しい白砂青松の景観が「日本の渚百選」や「ちば眺望100景」に選ばれるなど、高い評価を受けています。サーフィンや海水浴、釣りといったマリンアクティビティも豊富で、夏には多くの海の家が並び賑わいます。東京からのアクセスも良く、特急や高速バスで約1時間半と日帰り旅行にも最適。初日の出のスポットとしても人気があり、自然と触れ合える魅力あふれる観光地です。

項目 情報
住所 千葉県山武郡九十九里町ほか
アクセス 東京駅から車で約1時間30分(首都高・圏央道・千葉東金道路経由、東金ICから一般道約30分)。公共交通機関の場合、JR総武本線成東駅からちばフラワーバスで約35分、白幡納屋バス停下車徒歩5分。
駐車場 片貝海岸海浜公園町営駐車場(1266台)など。普通車500円、大型車1,000円、中型車700円(土日祝・海水浴場開設期間)。12/28〜1/4は無料開放。
営業時間 駐車場は6:00〜18:00(海水浴場開設期間は6:00〜21:00)
料金 海岸の利用自体は無料。駐車場利用時は有料。

直線美が魅せる開放感「片貝海水浴場」

出典;PIXTA

九十九里浜の中央に位置する片貝海水浴場は、全長1,030m・幅100mの広大な砂浜を誇り、県内有数のスケールを誇る人気スポットです。夏季には多くの海水浴客やサーファーで賑わい、首都圏からのアクセスも良好。施設も充実しており、広い駐車場やトイレ・シャワー、海の家が整備されています。中でも、海の家で味わえる名物「焼きハマグリ」は訪れたらぜひ食べたい逸品。家族連れやアクティブ派にもおすすめの海辺の観光地です。

項目 情報
住所 〒283-0104 千葉県山武郡九十九里町片貝6928
アクセス 【電車】JR東金駅から九十九里鉄道バス片貝行きで約25~30分、西の下停留所下車、徒歩5分【車】東金九十九里有料道路九十九里ICから県道30号経由で約4~5km
駐車場 あり(約1,266台)/普通車500円、大型車1,000円、中型車700円、二輪車100円(7月・8月の海水浴場開設期間のみ有料)
営業時間 9:00~16:00(海水浴場開設期間:7月1日~8月31日)
料金 無料

絶景を望むシンボルタワー「九十九里ビーチタワー」

出典;PIXTA

九十九里町の豊海海岸に立つ「九十九里ビーチタワー」は、巻貝をイメージした高さ22mの展望塔で、九十九里浜の絶景を一望できる人気スポットです。らせん階段を登ると、太平洋と66km続く海岸線の大パノラマが広がり、「ちば眺望100景」にも選ばれています。夕暮れ時のロマンチックな景色はデートにもおすすめ。夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。車・バスでのアクセスも良好で駐車場も完備されています。

項目 情報
住所 〒283-0113 千葉県山武郡九十九里町不動堂
アクセス JR東金駅から九十九里鉄道バスサンライズ九十九里行きで25分、「不動堂」下車徒歩10分/車:東金九十九里道路九十九里ICから0.5km
駐車場 あり(約500台)/1~6月・9~12月の平日無料、1~6月・9~12月の土日祝・7~8月は全日有料500円
営業時間 見学自由
料金 見学自由

香りと彩りの癒し空間「九十九里ハーブガーデン」

約3,000坪の敷地に150種以上のハーブが育つ「九十九里ハーブガーデン」は、香りと彩りに包まれる癒しの観光スポット。初夏にはラベンダーやカモミールが見頃を迎え、散策だけでも心身リフレッシュ。地元食材を使ったレストランや自家製ケーキ、ハーブティーが味わえるカフェも人気です。ハーブを使った体験工房やキャンプ場も併設されており、片貝海水浴場にも近く、九十九里観光の立ち寄りスポットとしてもおすすめです。

項目 情報
住所 〒283-0104 千葉県山武郡九十九里町片貝4477
アクセス 【車】千葉東金道路・東金ICより約25~30分/【電車・バス】JR東金駅から九十九里鉄道バス豊海線で約20分「前里」下車徒歩約10分、またはJR成東駅からちばフラワーバス海岸線で約35分「北新田」下車徒歩約3分
駐車場 40台(無料)
営業時間 10:00~18:00(ケーキ・お茶L.O.17:15、お食事L.O.17:15)
料金 入場無料(オートキャンプ場利用は1,100円)

海辺で出会うアートの世界「九十九里アートミュージアム 望月定子美術館」

九十九里浜の片貝海岸近くにある「九十九里アートミュージアム 望月定子美術館」は、海と花をテーマにした温かみのある作品約150点を展示する個人美術館。60歳から絵を描き始めた望月定子さんの情熱あふれる油彩画は、九十九里の自然と深く結びついています。年2回の展示替えや絵画教室、コンサートなども開催され、地域文化の発信拠点としても注目。静かな空間でアートに触れたい方におすすめのスポットです。

項目 情報
住所 〒283-0104 千葉県山武郡九十九里町片貝6928-55
アクセス JR東金線「求名駅」から車で約20分
駐車場 あり
営業時間 10:00~17:00(最終入館16:30)※冬期(11~3月)は16:00まで
料金 高校生以上 300円/中学生以下 無料

手ぶらでOK!釣って楽しむ「九十九里海釣りセンター」

関東最大級の釣り堀「九十九里海釣りセンター」では、マダイやカンパチなど50種以上の魚が狙え、初心者でも手ぶらで気軽に楽しめる人気スポットです。釣り方はスタッフが丁寧にサポートしてくれ、釣れなくてもマダイ1匹保証の嬉しいサービスも。釣った魚はすべて持ち帰りOKで、バーベキューも可能。九十九里ICから車で約3分とアクセスも良好で、家族連れやカップルにもおすすめの海レジャー体験スポットです。

項目 情報
住所 〒283-0111 千葉県山武郡九十九里町細屋敷663-5
アクセス 【車】九十九里有料道路「九十九里IC」(サンライズ九十九里前)下車、信号左折後3分で右側。東京方面からは東関東自動車→宮野木JCT→京葉道路→千葉東JCT→千葉東金道路→東金IC→国道126号線経由。横浜・川崎方面からは東京湾アクアライン→圏央道→東金IC→国道126号線経由。【電車・バス】JR総武線千葉駅東口4番乗り場「白子中里行き」サンライズ九十九里下車(約50分)、JR外房線大網駅2番乗り場「サンライズ九十九里行き」終点下車(約35分)
駐車場 専用駐車場あり(無料・80台、大型バス可)
営業時間 8:00~15:00(受付8:00~、釣り開始8:30~)※定休日:毎週火曜(祝日の場合は営業)
料金 【1日コース】大人11,000円、女性・中学生以下8,000円/【短時間コース(最長4時間)】大人8,000円、女性・中学生以下6,000円/延長チケット:大人3,000円、女性・中学生以下2,000円/貸し竿(仕掛け付)1,100円/エサ各500円

新鮮グルメとお土産が集結「海の駅 九十九里」

出典;PIXTA

片貝漁港そばにある「海の駅九十九里」は、九十九里の海の魅力を満喫できる人気観光スポット。鮮魚直売所にはイワシやハマグリなど地元の海の幸が並び、いわし資料館では約3,000匹のイワシが泳ぐ水槽や漁の歴史を学べます。2階のフードコートでは海鮮定食やいわし御膳が味わえ、お土産コーナーも充実。海水浴やドライブの合間に立ち寄りたい、食・学び・買い物がそろった複合施設です。

項目 情報
住所 千葉県山武郡九十九里町小関2347-98
アクセス 【車】千葉東金道路・圏央道「東金IC」→国道126号線→東金九十九里有料道路「九十九里IC」→県道30号線を飯岡方面へ/【電車・バス】東金線「東金駅」から九十九里鉄道バス「本須賀行」に乗車→「海の駅九十九里」下車、JR「東京駅」・「千葉駅」からちばフラワーバス「フラワーライナー」に乗車→「東金駅入口」下車→九十九里鉄道バス「本須賀行」に乗車→「海の駅九十九里」下車
駐車場 普通車130台・大型車9台・障がい者用3台/無料
営業時間 9:00~18:00(7・8月は9:00~19:00、12~2月は9:00~17:00)※フードコートは10:00~17:00(16:00ラストオーダー)
料金 入館無料

九十九里観光のベストシーズンは?

九十九里のベストシーズンは、目的によって異なりますが、特におすすめなのは初夏の5月中旬から6月上旬です。この時期は白子町の海岸線に浜昼顔が咲き誇り、浜辺の散策が心地よく、混雑も少ないためゆったりと自然を満喫できます。また、6月から8月はブルーベリー狩りやアジサイ鑑賞など旬の体験も豊富で、夏本番には海水浴やサーフィンを楽しむ人々で活気にあふれます。春から夏にかけて、九十九里の多彩な魅力を存分に味わえます。

九十九里観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
9:00〜10:00 片貝海岸 朝の海辺を散歩しながら潮風を感じる
10:30〜11:30 九十九里浜自然公園センター 九十九里の自然や歴史を学ぶ
12:00〜13:00 浜茶屋 網元 新鮮な海鮮丼や焼きハマグリを味わう
13:30〜14:30 白里海水浴場 浜辺でのんびり過ごしたり写真撮影を楽しむ
15:00〜16:00 九十九里ハーブガーデン 季節のハーブや花を鑑賞、カフェでひと休み
16:30〜17:30 白子温泉 旅の疲れを癒やす海沿いの温泉でリラックス

九十九里観光は雨の日どうする?

雨の日の九十九里観光なら、職人によるガラス工芸体験ができる「Sghr 菅原工芸硝子」がおすすめです。屋内の工房で、ガラスのやわらかさや熱さを実際に体感しながら、自分だけのオリジナル作品を作ることができます。併設のカフェでは、ガラスの器とともにこだわりのフードやドリンクも楽しめるため、雨音を聞きながらゆったりとした時間を過ごせます。雨天でも思い出に残る特別な体験ができるスポットです。

九十九里の人気観光スポットを満喫!

九十九里エリアには、美しい海岸線や豊かな自然、歴史ある名所、そして新鮮なグルメなど、多彩な魅力が詰まっています。定番スポットから穴場まで、訪れるたびに新たな発見があるのも九十九里ならでは。四季折々のイベントやアクティビティも充実しているので、家族や友人、カップルでの旅行にもぴったりです。ぜひ次のお出かけには、九十九里の多彩な見どころを巡り、心に残る素敵な思い出を作ってみてください。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

湘南のお土産9選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・湘南でしか買えないものまで
湘南は江戸時代から観光地として栄え、明治時代には避暑地としても人気を集めてきた歴史ある地域です。近年ではアニメやドラマ、映画の舞台としても注目され、聖地巡礼の観光客も...
関東のおすすめ日帰り温泉16選!天然温泉から貸切露天風呂まで
関東には、都会の喧騒を忘れさせてくれる素晴らしい日帰り温泉が数多く存在します。天然温泉で心身をリフレッシュしたり、カップルで貸切露天風呂を楽しんだり、家族で温泉旅行気...
笠間おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
笠間は、茨城県の北部に位置する歴史と自然が息づく魅力的な町です。ここでは、古くから続く伝統的な文化や、美しい自然が織り成す風景が観光客を引き寄せています。定番の観光ス...
伊香保の名物7選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
群馬県の名湯・伊香保温泉は、400年以上の歴史を持つ温泉地として知られています。石段街や露天風呂など、情緒ある街並みが魅力的な観光スポットです。そんな伊香保には、旅の...
渋谷おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
渋谷は、東京を代表するエネルギッシュな街として、国内外から多くの人々を惹きつけています。最先端のトレンドが集まる賑やかなエリアから、落ち着いた自然やアートに触れられる...

人気の記事

白川郷おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
みなとみらいのおすすめバーベキュー場6選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など
渋谷おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
国道134号線
湘南のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
京都のおすすめバーベキュー場10選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など
舘山寺温泉
浜松のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
千葉のおすすめバーベキュー場12選!定番人気や手ぶらで気軽に楽しめる施設など
北茨城おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
岩国おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
名古屋のおすすめバーベキュー場9選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など

おすすめの記事

松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード