
茨城のおすすめアスレチック12選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介
記事の目次
茨城には魅力的なアスレチックがたくさん!
茨城県は、筑波山や袋田の滝、久慈川といった豊かな自然に恵まれており、この恵まれた環境を活かしたアスレチック施設が県内各地に点在しています。県北部から県南部まで、それぞれの地域の特色を活かした多彩なアスレチック体験が可能です。本格的な空中アスレチックでスリルを味わいたい方には、樹上10メートルを超える高さでのコース体験ができる施設もあり、アドレナリン全開の冒険が楽しめます。一方で、小さなお子様連れのファミリーには、安全に配慮された公園内のアスレチック遊具が人気です。また、茨城県の多くのアスレチック施設では、美しい花々や四季の自然も同時に楽しむことができ、一日中飽きることなく過ごせる環境が整っています。料金面でも、本格的な有料施設から無料で楽しめる公園まで選択肢が豊富なのも茨城の魅力です。
茨城のおすすめアスレチック12選
こもれび森のイバライド
出典:こもれび森のイバライド
稲敷市にある「こもれび森のイバライド」は、自然の木を利用したフィールドアスレチックが人気の総合レジャー施設です。専用のハーネスを装着して、ターザンのように木から木へと移動する本格的な空中アスレチックコースを体験できます。自然の地形や樹木をそのまま活かしたコース設計により、まるで森の住人になったかのような非日常体験が味わえます。園内には動物たちとのふれあいコーナーやグルメ施設も充実しており、アスレチック以外にも楽しみが盛りだくさん。四季を通じて異なる表情を見せる里山の風景の中で、家族みんなが一日中楽しめるスポットとして茨城県内外から多くの家族連れが訪れています。現在は改修工事により第1コースのみの営業ですが、期間限定で料金がお得になっているのも嬉しいポイントです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県稲敷市上君山2060-1 |
アクセス | JR佐原駅よりタクシーで約20分、圏央道稲敷ICより車で約20分 |
駐車場 | 無料駐車場完備(1,000台) |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入園16:00)、火曜定休(祝日除く) |
料金 | 入園料:大人1,200円、小人800円、アスレチック:期間限定1,000円 |
フォレストアドベンチャー・つくば
出典;PIXTA
つくば市沼田にある「フォレストアドベンチャー・つくば」は、自然共生型アウトドアパークとして茨城県内でも特に人気の高いアスレチック施設です。森の特徴を活かしたダイナミックで難易度の高いコースが自慢で、樹上8~15メートルの高さに設置されたプラットフォーム間を移動するスリル満点の体験ができます。コースには様々な仕掛けが施されており、ジップラインやターザンスイング、揺れる丸太橋など、冒険心をくすぐる要素が満載です。安全面では専門スタッフによる丁寧な講習があり、専用のハーネスやヘルメットを着用するため、初心者でも安心してチャレンジできます。つくばの豊かな自然環境の中で、日常では味わえない空中散歩を楽しめるのが最大の魅力です。事前予約制のため、計画的な利用がおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県つくば市沼田1688 |
アクセス | つくばエクスプレス万博記念公園駅より車で約20分 |
駐車場 | 無料駐車場完備 |
営業時間 | 9:00~17:00(時期により変動) |
料金 | 大人3,800円、17歳以下3,300円(身長110cm以上・小学4年生以上) |
国営ひたち海浜公園
出典;PIXTA
ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」は、春のネモフィラで全国的に有名な公園ですが、林間アスレチック広場も大変充実した施設です。森の南側に設置された15種類のアスレチック遊具は、「恐竜の背渡り」「ターザン砦」「へそ曲がりラダー」など、ユニークな名前がついており、子どもたちの想像力を刺激します。主に小学校低学年を対象とした安全設計のため、小さなお子様でも安心して遊べるのが特徴です。公園内には季節の花々が美しく咲き誇り、アスレチックを楽しみながら四季折々の自然美も堪能できます。また、大観覧車やジェットコースターなどのアトラクションが揃う遊園地「プレジャーガーデン」も併設されており、一日中飽きることなく過ごせます。太平洋を望む絶好のロケーションも魅力の一つです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 |
アクセス | JR勝田駅よりバスで約15分、北関東自動車道ひたちなかICより約15分 |
駐車場 | 有料駐車場完備(520円/日) |
営業時間 | 9:30~17:00(季節により変動) |
料金 | 大人800円、65歳以上560円、中学生以下無料、アスレチック利用無料 |
いばらきフラワーパーク
出典;PIXTA
石岡市にある「いばらきフラワーパーク」は、茨城県の花であるバラをメインにした美しい花園として知られていますが、森の中でのアスレチック体験も楽しめる複合型レジャー施設です。やさとの森に囲まれた園内では、自然と触れ合いながら様々なアウトドア活動を体験できます。アスレチック要素のある遊具や体験プログラムが用意されており、花の美しさと自然の中での体験活動を同時に楽しめるのが大きな特徴です。春のバラシーズンには園内が華やかに彩られ、秋バラの季節にはさわやかな風とともにバラの香りが園全体を包みます。キャンプ場やグランピング施設、BBQ場なども併設されており、日帰りでも宿泊でも楽しめる茨城県内有数の総合アウトドアスポットです。四季を通じて異なる花々が楽しめるのも魅力です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県石岡市下青柳200 |
アクセス | JR石岡駅よりバスで約30分、常磐自動車道土浦北ICより約15分 |
駐車場 | 無料駐車場完備(900台) |
営業時間 | 9:00~17:00(季節により変動)、火曜定休 |
料金 | 大人900円、小人300円(4歳~小学生)、各種体験は別途料金 |
ネーブルパーク
出典;PIXTA
古河市にある「ネーブルパーク」は、地下1,500メートルから湧き出る天然温泉と併設された総合レジャー施設で、充実したアスレチック設備が自慢です。園内には様々な年齢層に対応したアスレチック遊具が設置されており、小さなお子様から大人まで楽しめる環境が整っています。特に大型のコンビネーション遊具は子どもたちに大人気で、滑り台やネット遊具、ロープクライミングなど多彩な要素が組み合わされています。アスレチックで汗を流した後は、天然温泉「いこいの湯」でリフレッシュできるのが他の施設にはない魅力です。また、ポニー牧場での動物とのふれあいや、季節の花々が楽しめる花畑など、一日中飽きることなく過ごせる施設が充実。家族みんなで楽しめる茨城県西部の人気スポットとして親しまれています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県古河市駒羽根620 |
アクセス | JR古河駅より車で約20分、東北自動車道久喜ICより約30分 |
駐車場 | 無料駐車場完備(約1,000台) |
営業時間 | 9:00~17:00(施設により異なる) |
料金 | 入園無料、各施設個別料金設定 |
ヒロサワ県西総合公園
出典:茨城県
筑西市にある「ヒロサワ県西総合公園」は、茨城県西地域の中核となる総合公園として、多彩なスポーツ施設とアスレチック遊具を備えた施設です。園内のアスレチック広場には、幼児から小学生まで楽しめる様々な遊具が設置されており、特に大型のコンビネーション遊具は子どもたちに大人気です。広大な芝生広場では思い切り走り回ることができ、家族でのピクニックにも最適な環境が整っています。公園内には野球場、テニスコート、陸上競技場なども併設されており、スポーツを通じた健康づくりの拠点としても機能しています。春には桜が美しく咲き誇り、お花見を楽しみながらアスレチックで遊ぶこともできます。茨城県西部の豊かな自然環境の中で、家族みんなが健康的に体を動かせる理想的なレクリエーション施設です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県筑西市桑山2818 |
アクセス | JR下館駅より車で約15分、北関東自動車道桜川筑西ICより約10分 |
駐車場 | 無料駐車場完備(約500台) |
営業時間 | 常時開放(一部施設は9:00~17:00) |
料金 | 入園無料、アスレチック利用無料 |
大子広域公園
出典:大子広域公園
大子町にある「大子広域公園」は、奥久慈の美しい自然に囲まれた総合公園で、充実したアスレチック施設が魅力です。園内のアスレチック広場には、森の地形を活かした自然派のアスレチック遊具が数多く設置されており、子どもたちが自然と親しみながら体を動かせる環境が整っています。特に木製のアスレチック遊具は、周囲の自然景観と調和した美しい外観で、遊びながら森林浴も楽しめます。公園からは奥久慈の山々を一望でき、四季折々の美しい景色を眺めながらアスレチックを楽しめるのが大きな魅力です。春の新緑、夏の深い緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、季節ごとに異なる表情を見せる大子の自然は格別です。オートキャンプ場も併設されており、宿泊しながらじっくりとアウトドアライフを満喫することも可能です。茨城県北部の自然豊かな環境で、家族の絆を深められるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県久慈郡大子町矢田15-1 |
アクセス | JR水郡線常陸大子駅より車で約10分、常磐自動車道那珂ICより約1時間 |
駐車場 | 無料駐車場完備(約300台) |
営業時間 | 常時開放(管理棟は9:00~17:00) |
料金 | 入園無料、アスレチック利用無料 |
花立自然公園
出典:観光いばらき
北茨城市にある「花立自然公園」は、太平洋を一望できる絶好のロケーションに位置する自然公園で、海を見下ろしながらアスレチックを楽しめる珍しいスポットです。園内のアスレチック施設は、海岸沿いの起伏に富んだ地形を活かして設計されており、普通のアスレチックとは一味違った体験ができます。特に展望台からの眺望は素晴らしく、アスレチックで遊びながら太平洋の大パノラマを楽しめるのが最大の魅力です。春には桜やツツジが美しく咲き誇り、お花見とアスレチックを同時に楽しめます。海風を感じながらの運動は爽快感抜群で、普段の運動不足解消にも最適です。キャンプ場も併設されており、海の音を聞きながら一夜を過ごすこともできます。茨城県の美しい海岸線と緑豊かな自然の両方を満喫できる、まさに茨城らしい魅力あふれるアスレチックスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県北茨城市華川町花立628-1 |
アクセス | JR磯原駅より車で約15分、常磐自動車道北茨城ICより約15分 |
駐車場 | 無料駐車場完備(約200台) |
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 入園無料、アスレチック利用無料 |
茨城県営洞峰公園
出典;PIXTA
つくば市にある「茨城県営洞峰公園」は、筑波研究学園都市の中心部に位置する都市公園で、アクセス良好な立地にありながら本格的なアスレチック施設を備えています。園内のアスレチック広場には、子どもから大人まで楽しめる多彩な遊具が設置されており、特に大型のコンビネーション遊具は家族連れに大人気です。公園内には美しい洞峰沼があり、四季を通じて水辺の自然を楽しみながらアスレチックができるのが特徴です。桜の名所としても知られており、春には桜並木の下でお花見をしながらアスレチックを楽しむファミリーの姿が多く見られます。体育館やテニスコート、野球場なども併設されており、スポーツ愛好家にとっても魅力的な施設です。つくばエクスプレスでのアクセスも良好で、都心部からの日帰りレジャーにも最適な茨城県南部の人気スポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県つくば市二の宮2-20 |
アクセス | つくばエクスプレス つくば駅より徒歩約10分 |
駐車場 | 無料駐車場完備(約400台) |
営業時間 | 常時開放(管理施設は9:00~17:00) |
料金 | 入園無料、アスレチック利用無料 |
豊里ゆかりの森
出典:豊里ゆかりの森
つくば市豊里地区にある「豊里ゆかりの森」は、里山の自然を活かした森林公園で、自然に囲まれたアスレチック体験ができるスポットです。園内のアスレチック施設は、森の地形をそのまま活かして設計されており、まるで森の中を冒険しているような気分を味わえます。木製のアスレチック遊具は周囲の自然と見事に調和し、遊びながら森林浴も楽しめる環境です。散策路も整備されており、アスレチックの合間に森の中をゆっくりと歩きながら、野鳥のさえずりや植物の観察を楽しむこともできます。キャンプ場やバーベキュー施設も併設されており、日帰りでも宿泊でも自然を満喫できます。都市部から近い立地にありながら、豊かな自然環境が保たれているのが魅力で、茨城県南部で手軽に本格的な自然体験ができる貴重なスポットです。家族でのんびりと自然を楽しみたい方におすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県つくば市遠東676 |
アクセス | つくばエクスプレス みどりの駅より車で約15分 |
駐車場 | 無料駐車場完備(約100台) |
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 入園無料、アスレチック利用無料 |
十王パノラマ公園
出典:日立市
日立市にある「十王パノラマ公園」は、十王ダムに隣接する見晴らしの良い公園で、UFO型の展望台がシンボルの個性的なスポットです。園内のアスレチック施設は、ダム周辺の起伏に富んだ地形を活かして配置されており、高低差のあるコースが楽しめます。特にローラー滑り台は子どもたちに大人気で、長いコースを一気に駆け下りるスリルは格別です。春にはお花見の名所として多くの家族連れが訪れ、桜並木の下でのアスレチックは特別な体験となります。UFO型展望台からは十王ダム周辺の美しい景色を一望でき、アスレチックで汗を流した後の絶好の休憩スポットです。無料で利用できる施設でありながら充実した設備が整っており、茨城県北部でアスレチックを楽しみたい家族に特におすすめです。ダムの静かな水面と周囲の緑に囲まれた環境は、都市部では味わえない特別な開放感があります。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県日立市十王町友部1085-6 |
アクセス | JR十王駅より車で約10分、常磐自動車道日立北ICより約15分 |
駐車場 | 無料駐車場完備(約150台) |
営業時間 | 常時開放 |
料金 | 入園無料、アスレチック利用無料 |
古河市中央運動公園
出典:古河市観光協会
古河市にある「古河市中央運動公園」は、総合運動施設としての機能を持ちながら、家族で楽しめるアスレチック設備も充実した公園です。園内のアスレチック広場には、様々な年齢の子どもたちが楽しめる多彩な遊具が設置されており、特に大型のコンビネーション遊具は複数の要素が組み合わされた魅力的な構造になっています。ネットクライミングやロープ遊具、滑り台など、体を動かしながら運動能力を向上させる要素が豊富に盛り込まれています。広大な芝生広場では、アスレチックの前後にピクニックやボール遊びを楽しむこともでき、一日中飽きることなく過ごせます。陸上競技場や野球場も併設されており、本格的なスポーツ観戦も可能です。古河市の中心部に位置しており、アクセスも良好で、茨城県西部でアスレチックを楽しみたい家族には理想的なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 茨城県古河市下大野2528 |
アクセス | JR古河駅より車で約15分、東北自動車道久喜ICより約20分 |
駐車場 | 無料駐車場完備(約300台) |
営業時間 | 常時開放(管理施設は9:00~17:00) |
料金 | 入園無料、アスレチック利用無料 |
茨城で大人も子供もアスレチックを満喫!
茨城県のアスレチック施設は、それぞれに独自の魅力があり、何度訪れても新しい発見があります。本格的なスリルを求める方には「フォレストアドベンチャー・つくば」や「こもれび森のイバライド」での空中アスレチック体験がおすすめで、樹上での冒険は忘れられない思い出となるでしょう。小さなお子様連れのファミリーには、安全で無料のアスレチックが楽しめる「国営ひたち海浜公園」や「洞峰公園」が最適です。茨城県の豊かな自然環境の中で、家族みんなが健康的に体を動かし、絆を深められるこれらのスポットは、きっと特別な一日を演出してくれます。四季折々の美しい景色とともに楽しむアスレチック体験は、茨城ならではの贅沢な時間です。今度の休日は、ぜひ茨城県のアスレチック施設を訪れて、自然の中での素晴らしい冒険を体験してみてください。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。