
熊本のいちご狩りスポットのおすすめ11選!安くて人気の食べ放題なども紹介
記事の目次
熊本にはいちご狩りできる場所がたくさん!
熊本県内には、いちご狩りが楽しめる農園がエリアごとに点在しており、阿蘇市や熊本市、玉名市など、地域の特色を活かした施設が揃っています。中でも高設栽培を取り入れている農園が多く、清潔で子どもやお年寄りにもやさしい環境が整っているのが特徴です。また、採れたてのいちごを使ったスイーツを提供するカフェが併設されているスポットもあり、観光とグルメを同時に楽しめるのも魅力。冬から春にかけての旬の時期には、甘さがぎゅっと詰まった熊本いちごが最盛期を迎え、多くの人々で賑わいます。車や公共交通機関でアクセスしやすい場所も多く、日帰りのお出かけにもぴったりです。
熊本のいちご狩りスポット11選
吉次園
出典:観光農園吉次園
熊本市北区植木町にある「吉次園」は、果物狩りの名所として知られる観光農園で、いちご狩りは毎年1月から5月上旬にかけて楽しめます。広大なハウス内では、高設栽培により腰をかがめずにいちごを摘めるため、小さなお子様やご年配の方でも快適に体験できるのが魅力です。紅ほっぺやかおり野といった人気品種が育てられており、摘みたてをその場で味わえる贅沢なひとときが過ごせます。また、園内にはカフェも併設されており、農園で採れたフルーツを使ったスイーツやドリンクを楽しむことができます。春の行楽シーズンには家族連れで賑わい、アクセスの良さも相まって熊本市内からの週末のお出かけにも最適なスポットです。売店ではいちごの直売やジャムなども購入でき、お土産探しにもぴったり。自然とふれあいながら、甘酸っぱいいちごに癒される贅沢な時間をぜひ体験してみてください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市北区植木町木留556-1 |
アクセス | 九州自動車道 植木ICから車で約5分 |
駐車場 | あり(無料・約100台) |
営業時間 | 10:00〜16:00(最終受付15:30) |
定休日 | シーズン中無休 |
料金 | 中学生以上2,000円/小学生1,500円/3歳以上1,000円(30分食べ放題) |
収穫時期(目安) | 1月上旬~5月上旬 |
果実の国 カップルズ
出典:果実の国 カップルズ
阿蘇市西町にある「果実の国 カップルズ」は、阿蘇の天然水と自然豊かな環境に育まれた果物が楽しめる観光農園で、りんごやぶどうに加えていちご狩りも人気の体験の一つです。いちご狩りは毎年春から初夏にかけて開催され、最大6品種を食べ比べできる贅沢なプランも用意されています。50分間の食べ放題で、甘さや酸味の違いをじっくり味わえるのが魅力です。施設内にはバリアフリー設備や広々とした駐車場も完備されており、家族連れやシニア層にも安心の環境。さらに、手作りアップルパイや炭火焼バーベキューが楽しめるエリアもあり、いちご狩りだけでなく1日中のんびり過ごすことができます。いこいの村駅から徒歩でもアクセス可能で、車での来園も便利。阿蘇観光の合間に立ち寄るのにもぴったりなスポットです。ネット予約も対応しているため、スムーズに体験を楽しみたい方は事前のチェックがおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇市西町1003-3 |
アクセス | いこいの村駅から徒歩/熊本ICから車で約1時間 |
駐車場 | あり(無料・30台) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 【50分食べ放題】 2歳以下:600円〜700円/3歳以上:900円〜1,100円/小学生:1,400円〜1,600円 |
収穫時期(目安) | 12月上旬〜5月下旬 |
ウキウキランラン♪観光農園
出典:じゃらんnet
熊本県宇城市三角町にある「ウキウキランラン♪観光農園」は、名前の通り訪れるだけで気分が明るくなる、楽しい雰囲気に満ちた体験型農園です。こちらでは2023年冬からいちご狩りがスタートし、雨天でも安心のハウス内で時間無制限の食べ放題を楽しむことができます。収穫体験を通じて、農業の魅力や自然の恵みを体感できるのがこの農園の大きな特徴です。いちごの品種も複数あり、食べ比べができるのもうれしいポイント。農園にはブルーベリーや観葉植物の販売コーナーもあり、ちょっとしたお土産選びも楽しめます。さらに、ネックファンなどの無料レンタル備品や、トイレ・テーブルの完備により、長時間でも快適に過ごせます。若宮ビーチにも近く、観光とあわせて訪れやすい立地も魅力のひとつ。車でのアクセスも便利で、駐車場も広々としています。家族連れからカップルまで、幅広い層におすすめできる注目のいちご狩りスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県宇城市三角町戸馳208-1 |
アクセス | 熊本市内から車で約60分/松橋ICから車で約40分/JR三角駅から10分/若宮ビーチ徒歩圏内 |
駐車場 | あり(無料・50台) |
営業時間 | 9:00〜12:00、15:00〜17:00(※日曜は完全予約制) |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人2,200円〜(時間無制限・食べ放題) |
収穫時期(目安) | 12月〜5月(変動あり) |
合志百花園ファーム
出典:じゃらんnet
熊本県合志市に位置する「合志百花園ファーム」は、高設栽培による快適ないちご狩りが楽しめる人気の観光農園です。ハウス内は道幅が広く、小さなお子様からご年配の方まで安心して移動できるバリアフリー設計。いちごは「さがほのか」「ゆうべに」「恋みのり」の3品種を栽培しており、それぞれの味の違いを楽しみながら摘みたてをその場で堪能できます。清潔で明るい施設内では、快適な環境の中で思う存分いちご狩りが可能。地元の電鉄やバスでのアクセスも良好で、熊本市内からも比較的近いため、気軽な週末レジャーにも最適です。また、「いちご狩り体験レポート」グランプリで敢闘賞を受賞するなど、高い評価を得ているのも特徴。ゴルフ場と併設の専用駐車場も完備されており、車での来園も安心です。静かで落ち着いた雰囲気の中、じっくりいちごと向き合える時間を過ごせる、知る人ぞ知るいちご狩りスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県合志市合生4275番地 |
アクセス | 北熊本スマートICから車で約10分/「百花園ゴルフ場前」バス停下車0分 |
駐車場 | あり(無料・50台/ゴルフ場と兼用) |
営業時間 | 9:30〜15:00 |
定休日 | シーズン中無休 |
料金 | 大人料金は要問合せ(目安:時期・年齢により変動) |
収穫時期(目安) | 12月〜5月中旬 |
有限会社 阿蘇健康農園
出典:阿蘇健康農園
「阿蘇健康農園」は、標高550mの阿蘇山麓に広がる大規模な観光農園で、8,200㎡のヨーロッパ型フェンローハウスにて、快適ないちご狩りが楽しめます。養液栽培システムと最新の環境制御技術を導入し、ミネラル豊富な地下水と冷涼な気候を活かして育てられた高品質ないちごは、甘みと香りがしっかりと感じられる逸品。時間無制限の食べ放題プランが用意されており、広々とした園内でゆっくりといちごの食べ比べが可能です。さがほのかをはじめ、数種類のいちごを育てており、家族連れやカップルにぴったりの体験型スポットです。アクセスも熊本ICから車で約45分と比較的便利で、阿蘇ファームランド「健康の森」の宿泊者用駐車場の奥に位置しているため、宿泊との組み合わせもおすすめ。売店やトイレなどの基本設備も整っており、阿蘇観光の途中で立ち寄れる穴場的存在のいちご狩り農園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5542-1 |
アクセス | 熊本ICから車で約45分/阿蘇ファームランド「健康の森」奥 |
駐車場 | あり(無料・300台) |
営業時間 | 9:00~17:00(最終受付16:00) |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人2,000円〜2,500円/小学生1,500円〜2,000円/幼児1,000円〜1,500円(時間無制限・食べ放題)※2歳以下無料 |
収穫時期(目安) | 12月中旬〜5月中旬 |
暁いちご農園
出典:暁いちご農園
熊本市南区に位置する「暁いちご農園」は、家族連れやカップルに人気のいちご狩りスポットです。阿蘇の恵みを受けた自然の中で、甘くて新鮮ないちごをたっぷり味わえる45分食べ放題プランが魅力。高設栽培で小さなお子様やお年寄りも快適にいちご狩りを楽しめます。営業は土日限定ですが、夜のいちご狩りイベントや季節に応じた催しも開催されており、リピーターにも人気です。御船ICや松橋ICからのアクセスも良く、駐車場も完備。3歳以下は無料、未就学児からの料金設定があるため、子連れにも安心。持ち帰りもOKなので、自宅でも美味しい苺を味わえます。イオンモール熊本からも近く、買い物や観光とあわせて楽しめるのもポイント。週末のレジャーにぴったりの穴場農園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市南区城南町宮地1344 |
アクセス | 御船ICから約15分/松橋ICから約15分/イオンモール熊本から約10〜15分 |
駐車場 | あり(無料・4〜8台) |
営業時間 | 10:00〜16:00(最終受付15:00)※土日のみ営業、夜間営業・イベントあり |
定休日 | 平日(イベントにより変更あり) |
料金 | 大人(中学生以上)1,800円/小学生1,500円/未就学児900円/3歳以下無料(45分食べ放題) |
収穫時期(目安) | 1月上旬〜5月中旬 |
じろべえの観光農園
出典:じゃらんnet
熊本県宇土市にある「じろべえの観光農園」は、8種類のいちごを食べ比べできる充実のいちご狩り体験ができるスポットです。広々としたハウス内には休憩スペースも完備され、家族連れやカップルもゆっくりと過ごせる工夫がされています。料金は時期により異なりますが、3歳以下は無料で、小さなお子様連れにも嬉しい設定。予約優先制で、10名以上の団体は事前連絡が必要です。持ち帰りも100gあたり160〜280円と良心的で、お土産にもぴったり。敷地内にはいちご直売所や冷凍いちごのネット販売もあり、季節を問わずいちごを楽しめるのも魅力。熊本市からもアクセスしやすく、週末のドライブがてらのレジャーにも最適です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県宇土市走潟町1014 |
アクセス | 宇土駅から車で約10分/熊本市中心部から車で約40分 |
駐車場 | あり(無料・50台) |
営業時間 | 10:00〜16:30(最終受付15:30) |
定休日 | 水曜日 |
料金 | 大人2,000〜2,200円/小学生1,600〜1,800円/幼児(3歳以上)1,100〜1,300円/2歳以下無料(時期により変動) |
収穫時期(目安) | 12月10日〜5月中旬 |
やっと見つけた!とっておきのイチゴ畑
出典:じゃらんnet
ユニークな名前が印象的な「やっと見つけた!とっておきのイチゴ畑」は、南阿蘇村にある人気の観光農園。標高の高いエリアならではの冷涼な気候ときれいな湧水で育まれた6品種のいちごを、食べ比べしながら楽しめます。ゆうべに・紅ほっぺ・かおり野・恋みのり・ひのしずく・おいCベリーなど、甘さや酸味、香りの違いが豊かで、味のバリエーションも満載。高設栽培で清潔に保たれたハウス内は、子どもから高齢者まで快適に楽しめる環境が整っています。営業は12月から5月まで、10時から17時までの先着順。完熟いちごがなくなり次第終了となるため、早めの来園がおすすめです。口コミ評価も高く、阿蘇観光と組み合わせて立ち寄りたい穴場的スポットです。練乳(200円)の追加もできるので、より甘さを引き立てたい方にも嬉しいサービスが充実しています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村両併281 |
アクセス | 熊本ICから車で約50分/南阿蘇鉄道「中松駅」から車で約10分 |
駐車場 | あり(無料・約20台) |
営業時間 | 10:00〜17:00(最終受付16:30) |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 【開園〜4月上旬】 大人(中学生以上)2,000円/小学生1,600円/3歳以上1,200円/2歳以下500円 【4月中旬〜閉園】 大人1,800円/小学生1,400円/3歳以上1,000円/2歳以下300円 ※食べ放題・時間無制限、練乳+200円 |
収穫時期(目安) | 12月〜5月 |
優峰園フルーツランド
出典:優峰園フルーツランド
熊本市西区の自然豊かな丘陵地に位置する「優峰園フルーツランド」は、旬の果物狩りが楽しめる観光農園として人気です。中でも冬から春にかけてのいちご狩りは特に評判で、紅ほっぺ、かおり野、ゆうべに、ひのしずくなど複数の品種を一度に味わえる贅沢な体験ができます。時間無制限の食べ放題プランで、自分のペースでじっくりいちごを楽しめるのも嬉しいポイント。高設栽培で清潔に整えられており、小さな子ども連れの家族にも安心です。園内には釣り堀やカフェも併設されており、一日中のんびり過ごせる工夫が満載。いちごの持ち帰りや練乳(200円)オプションもあるため、お土産にもぴったりです。晴れた日には阿蘇の山々を望めるロケーションも魅力で、自然とふれあいながら心豊かなひとときを過ごせます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市西区河内町岳1144 |
アクセス | 熊本市中心部から車で約40〜50分 |
駐車場 | あり(無料・約100台) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 大人2,000円〜、小学生1,600円〜、3歳以上1,200円〜、2歳以下300円〜 |
収穫時期(目安) | 12月下旬〜5月中旬 |
なかはた農園
出典:なかはた農園
熊本県上益城郡山都町にある「なかはた農園」は、自然に囲まれた山間部で、甘くて新鮮ないちごを堪能できる人気の観光農園です。12月〜5月までいちご狩りが楽しめ、紅ほっぺやかおり野、恋みのりなど多彩な品種が揃っているのが特徴。時間無制限の食べ放題プランと量り売りの摘み取りプランから選べるため、目的に応じた楽しみ方が可能です。料金は時期によって変動し、例えば2〜3月は大人2,000円、小学生1,200円、3歳以上の幼児は1,000円とリーズナブル。施設内には清潔なトイレや100台以上の無料駐車場が完備されており、家族連れでも安心して訪れることができます。また、支払い方法も豊富で、各種クレジットカードや電子マネー、QR決済に対応しているのも便利なポイント。阿蘇くまもと空港から車で約50分とアクセスも良好で、ドライブがてら立ち寄るにも最適です。土日祝は混雑するため、事前予約がおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県上益城郡山都町白小野168 |
アクセス | 山都通潤橋ICから車で約5分/熊本市内から約1時間10分 |
駐車場 | あり(無料、100台) |
営業時間 | 9:30~17:00(最終受付 16:30) |
定休日 | 月曜・火曜(※12〜1月は完全予約制) |
料金 | ■2〜3月:大人2,000円、小学生1,200円、幼児1,000円 ■4〜5月:大人1,800円、小学生1,000円、幼児800円 |
収穫時期(目安) | 12月中旬〜5月上旬 |
南阿蘇ふれあい農園
出典:南阿蘇ふれあい農園
阿蘇の自然豊かな南阿蘇村にある「南阿蘇ふれあい農園」は、時間無制限でいちご狩りが楽しめる人気スポット。12月から5月中旬まで開園しており、甘みと香りが魅力のいちごを心ゆくまで味わえます。栽培品種は紅ほっぺやさがほのかなど、ジューシーで濃厚な味わいのいちごが中心。予約不要の食べ放題コースと、お持ち帰り用の摘み取りコースがあり、目的に合わせて選べるのが嬉しいポイントです。食べ放題コースは時期ごとに料金が変動し、たとえば3〜4月上旬は大人1,900円、小学生1,400円、3歳以上800円と、ファミリーにもお手頃な価格帯。摘み取りコースは100gあたり250円〜270円で量り売りされています。園内はビニールハウスで天候に左右されず楽しめ、地元の人々とのふれあいも魅力のひとつ。阿蘇の美しい自然の中で、甘く実ったいちごを自分の手で摘んで味わえる贅沢な体験ができます。週末や祝日は混雑するため、早めの来園がおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関1273-1 |
アクセス | 国道325号線沿い、南阿蘇白川水源駅から車で約5分 |
駐車場 | あり(無料、約20台) |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | 【食べ放題(時間無制限)】 ■12〜2月:大人2,100円、小学生1,600円、3歳以上900円、2歳以下450円 ■3月〜4月上旬:大人1,900円、小学生1,400円、3歳以上800円、2歳以下400円 ■4月中旬〜5月中旬:大人1,700円、小学生1,200円、3歳以上700円、2歳以下350円【お持ち帰り(量り売り)】 ■12〜2月:100gあたり270円/3月〜5月:100gあたり250円 |
収穫時期(目安) | 12月~5月中旬 |
熊本でいちご狩りを満喫しよう!
熊本県には、自然に恵まれた土地柄を活かした魅力的ないちご狩りスポットが数多く存在します。阿蘇の冷涼な気候やミネラル豊富な水、高設栽培や食べ放題プランなど、各農園ごとに工夫を凝らした体験ができるのがポイントです。ファミリー向けの広々とした農園から、デートにぴったりなおしゃれな施設まで、目的に合わせて選べるのも嬉しいところ。アクセスも市街地から車で1時間圏内の施設が多く、ドライブがてら気軽に立ち寄れるのも魅力です。新鮮で甘いいちごを思う存分味わえるこの時期、ぜひ熊本でいちご狩りを楽しんで、春の味覚と自然を満喫してみてください。各農園では予約制を採用している場合が多いため、訪問前には最新情報の確認がおすすめです。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。