
新橋のおすすめスイーツ12選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介
記事の目次
新橋には美味しいスイーツや名店がいっぱい!
新橋エリアは、単なるビジネス街ではありません。実はこの地域には、創業から長い歴史を持つ老舗菓子店や、パティシエが腕を振るう本格的な洋菓子店など、スイーツファンを魅了する名店が数多く存在しています。新橋駅周辺には、元祖レイズンウィッチで有名な巴裡小川軒をはじめ、伝統の味を守り続ける新正堂、モダンなスイーツが楽しめるピエス・モンテなど、それぞれに特色ある店舗が軒を連ねています。また、新橋の魅力は多様性にあります。和菓子から洋菓子、焼き菓子からケーキまで、あらゆるジャンルのスイーツが楽しめるのが新橋エリアの大きな特徴。お土産用の包装にもこだわった商品が多く、贈り物としても非常に人気が高いエリアです。
新橋のおすすめスイーツ12選
巴裡 小川軒 新橋店
出典:巴裡 小川軒
新橋駅直結の「巴裡 小川軒 新橋店」は、創業以来愛され続ける“元祖レイズン・ウィッチ”で有名な老舗の洋菓子店です。サクサクほろりとしたクッキーに、上質なクリームと贅沢なレーズンを挟んだレーズン・ウィッチは、手土産や東京土産にぴったり。自販機でも購入できるため、営業時間外でも手軽に入手できます。店内は落ち着いた雰囲気で、カフェスペース「サロン・ド・テ」も併設され、焼き菓子や季節限定のケーキも楽しめます。素材と職人技にこだわったスイーツは、観光客にも大変人気。駅近でアクセスも良く、旅の合間や大切な人への贈り物にもおすすめです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館 1F |
営業時間 | 月〜金:10:00-18:30、土:10:00-17:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
アクセス | JR新橋駅汐留口から徒歩約1分 |
新正堂
出典:新正堂
新橋にある「新正堂」は、1912年(大正元年)創業の老舗和菓子店で、「切腹最中」というユニークな名前のお菓子が看板商品です。かつて浅野内匠頭の切腹屋敷跡地に立地していることや、「お詫びの手土産」として企業間で話題になった背景があり、インパクト抜群のネーミングとエピソードで観光客の心を掴みます。最中は小豆本来の旨味を引き立てる甘さ控えめの餡と、ふわとろの求肥入り。見た目も味も楽しめ、レトロな雰囲気の店舗は“昭和”感も満載。夏季限定のレモン餡入りや、「景気回復最中」など季節限定や縁起の良い商品もあるので、旅のお土産や街歩きのお供にぴったりです。東京・新橋ならではの歴史とユーモア、美味しさを体験できる名所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区新橋4-27-2 |
営業時間 | 平日 9:00〜19:00、土曜日 9:00〜17:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
アクセス | JR新橋駅 烏森口より徒歩約7分 |
ピエス・モンテ
出典:ピエス・モンテ
新橋にある「ピエス・モンテ」は、銀座の並木通り近くで20年以上続く老舗の洋菓子店です。店名の由来はフランス語で「小さな断片を積み上げた」という意味を持ち、ナポレオンの時代から続く菓子職人の技を大切にしています。銀座のクラブ御用達としても知られ、高級感あふれる上質なケーキや焼き菓子を提供しており、特にアップルパイが人気で1日に50台以上も焼き上げるほどです。観光客におすすめなのは、素材にこだわり抜いた丁寧な手仕事から生まれる味の芸術と、洗練されたオシャレな空間。高級感と非日常感が魅力で、銀座の街並みとともに特別なひとときを楽しめます。テイクアウトも可能で、「少し背伸びした贅沢」を味わいたい方にピッタリの洋菓子店です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座8-6-22 銀座ピアースビル 1F |
営業時間 | 月〜金 12:00~23:00、土 13:00~19:00(平日は16:00頃~17:30頃までお昼休みあり) |
定休日 | 日曜日・祝日 |
アクセス | JR山手線 新橋駅 銀座口から徒歩5分 |
田村町木村屋
出典:田村町木村屋
田村町木村屋は、新橋駅から徒歩約3分、内幸町駅前にある老舗洋菓子店で、1900年に銀座木村家から暖簾分けされた歴史ある店です。レトロなアーチ型の天井が印象的な店内では、お手頃価格でケーキや焼き菓子を楽しめます。特に人気は「バナナケーキ」で、もちもちとした食感と自然なバナナの甘さが特徴。1日に400〜500個売れることもある名物スイーツです。ケーキはすぐ近くの工場から新鮮なものが届き、種類も豊富。焼菓子のマドレーヌも人気で、手土産にも最適です。文化人や芸能人にも愛される一方、気軽に訪れやすく、観光で訪れた人も日本の老舗の味を堪能できます。落ち着いた雰囲気の喫茶スペースで、ゆったりとカフェ時間を過ごせるのも魅力です。歴史と美味しさが融合した、新橋の隠れた名店として訪れる価値のあるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区新橋1-18-19 大塚ビル B1F~1F |
営業時間 | 8:30~20:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日・祝日 |
アクセス | JR山手線「新橋駅」日比谷口より徒歩約4分、東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋駅」7番出口より徒歩約3分 |
Patisserie RUE DES BRIQUES
新橋駅すぐの第一ホテル東京1階にあるパティスリー「ル・ド・ブリク」は、駅直結でアクセス抜群のスイーツ店です。ホテルパティシエが手がけるケーキやパン、焼き菓子は、上品で洗練された味わいが特徴。特に季節ごとに登場する商品は、素材の良さを生かした繊細な仕上がりで、見た目も美しく贈り物にも最適です。人気のアップルパイはリンゴをたっぷり使い、温めるとサクサク感が増し、できたての味わいが楽しめます。イチゴを大胆に使ったガトーフレーズも記念日にぴったりの逸品です。店内はテイクアウト専門で、仕事の合間や観光での立ち寄りに便利。新橋のビジネス街や銀座観光の合間に、上質な洋菓子で自分へのご褒美やお土産探しにぜひおすすめです。多彩な支払い方法に対応しているのも嬉しいポイント。駅近で便利でありながら落ち着いた品格も感じられる名店です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区新橋1-2-6 第一ホテル東京 1F |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | なし(無休) |
アクセス | JR・東京メトロ銀座線「新橋駅」より地下歩道にて直結、徒歩約2分 |
PATISSERIE TEN&
出典:Tablecheck
新橋の「Pâtisserie TEN&(パティスリー テンアンド)」は、有楽町と新橋の間にある日比谷OKUROJI高架下に位置するおしゃれなパティスリーです。フランス人パティシエによる本格的な洋菓子を提供しており、特に人気のカヌレやシュークリームが注目を集めています。店舗は落ち着いた空間でカウンター席もあり、イートインも可能。カスタードたっぷりのシュークリームは、外はカリッと中はトロっとした食感が絶品で、手土産にも最適な高級感あるパッケージが魅力です。価格はやや高めですが、素材へのこだわりは抜群で、芦屋の老舗発酵バターを使用するなど味への妥協がありません。利便性も高く、JR有楽町駅や銀座駅から徒歩数分でアクセスでき、Wi-Fiや各種キャッシュレス決済にも対応しています。観光やデートに、写真映えするスイーツと上質な時間を楽しめる人気のお店です。ぜひ訪れてみてください。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区内幸町1丁目7-1 日比谷OKUROJI |
営業時間 | テイクアウト:12:00~16:00、17:30~20:00 イートイン:12:30~15:30、17:30~19:30 |
定休日 | なし(無休) |
アクセス | JR「有楽町駅」「新橋駅」徒歩6分 |
鳴門鯛焼本舗 新橋駅前店
出典:pippin
新橋駅前すぐの立地にある「鳴門鯛焼本舗 新橋駅前店」は、2022年9月に港区初出店した天然たい焼きの専門店です。お店のたい焼きは一丁2キロもの重さがある専用の焼き型で、職人が一匹ずつ直火で丹精込めて焼き上げる伝統製法「一丁焼き」にこだわっており、薄皮でパリパリの食感が特徴です。あんこは北海道十勝産の厳選あずきを使い、甘さ控えめで香り高く仕上げています。人気の味は十勝あずき、鳴門金時芋のさつまいもあん、濃厚なカスタードクリームとバラエティ豊か。さらに、「アイスもなか」もあり、熱々のたい焼きの後に冷たいアイスも楽しめるのも魅力です。観光客には新橋駅から徒歩数十秒というアクセスの良さと、本格派の味わい、テイクアウト歓迎のカジュアルな雰囲気が人気で、手土産や食べ歩きにも最適。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区新橋2丁目7-1 |
営業時間 | 10:00〜23:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | JR新橋駅から徒歩約1分 |
カフェーパウリスタ
出典:カフェーパウリスタ
新橋にある「カフェーパウリスタ」は、1910年創業の歴史ある老舗カフェで、銀座と新橋の中間に位置し、観光やビジネスで訪れる人にもアクセス便利です。店内はレトロで高級感あふれる雰囲気が特徴で、芥川龍之介などの文化人も通った名店として知られています。1階は落ち着いた喫茶店風、2階はモダンで窓際からは銀座の大通りを眺めながらゆったり過ごせます。看板メニューは「キッシュとケーキのセット」で、キッシュは複数の種類から選べ、ケーキもモンブランやシャインマスカットのレアチーズケーキなど7種類以上の本格スイーツが楽しめます。コーヒーは「森のコーヒー」「パリ祭」「パウリスタオールド」から選べ、セットには2杯つくため、ゆったりとコーヒータイムを満喫できます。スイーツやコーヒーの質は高く、外国人観光客にも人気です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座8-9-16 長崎センタービル 1F |
営業時間 | 平日 9:00~20:00、土曜 9:00〜19:30、日曜・祝日 11:30~19:00 |
定休日 | 年末年始を除き基本無休 |
アクセス | 新橋駅から徒歩約7分 |
芋泉 IMOSEN
出典:芋泉 IMOSEN
新橋駅前ビル2号館1階にある「芋泉(IMOSEN)」は、2023年1月にオープンした焼き芋と芋スイーツの専門店です。駅から徒歩1分の好立地にあり、テイクアウト専門で、忙しい観光客にも気軽に立ち寄りやすいのが特徴です。こだわりの焼き芋は蜜度が高い「蜜芋」をはじめ、紅はるかやシルクスイートなど、季節や日ごとに数種類の芋を楽しめます。特に人気の「芋ッフル」は、バター香るワッフルに自家製の濃厚な芋クリームをサンドしたスイーツで、ホクホクの焼き芋の味わいが絶妙にマッチしています。さらに、スイートポテトパイやスプーンで食べるスイートポテトなど、芋好きにはたまらない多彩なラインナップが揃い、甘くしっとりとした味わいが評判です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区新橋2-21-1 新橋駅前ビル2号館 1階 |
営業時間 | 月~土 15:00~22:00(売り切れ次第閉店) |
定休日 | 日曜日・祝日 |
アクセス | 各線「新橋駅」汐留口前より徒歩1分 |
Confectionery Ginza West
出典:銀座ウエスト
Confectionery Ginza West(銀座ウエスト)は1947年創業の老舗洋菓子店で、銀座・新橋エリアからもアクセスが良いことから観光客に人気です。特徴は、店内に漂うクラシカルでレトロな雰囲気で、まるで昔の洋食堂を訪れたかのような落ち着いた空間が広がっています。白いテーブルクロスや清潔なリネン、壁に飾られた有名画家の作品など、上質で繊細なインテリアも魅力の一つです。看板商品は「リーフパイ」で、国産バターを使い256層に折り込んだサクサクの食感と豊かなバターの風味が評判。毎日約20種類並ぶ生ケーキも人気で、フレッシュな素材を使った伝統的な味わいが楽しめます。喫茶室ではコーヒーのおかわり自由や、甘さを調節できるシロップ付きドリンクなど、心地よいおもてなしも特徴です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座7-3-6 |
営業時間 | 平日9:00〜21:00、土・日・祝日11:00〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | 東京メトロ銀座駅のC2出口またはC3出口から徒歩4〜5分 |
たちばな
出典:いい日になりますように
新橋駅から徒歩約5分、銀座の一角に位置する「たちばな」は、1909年創業の老舗かりんとう専門店です。老舗ながらもシンプルにかりんとうは2種類のみを販売しており、そのこだわりから東京三大かりんとうのひとつと称されています。店は銀座のビル群の中に突如現れる日本家屋で、趣ある佇まいが訪れる人の目を引きます。太めの「ころ」と細めの「さえだ」の2種類があり、どちらも砂糖でコーティングされた美しい見た目と、昔ながらの品のある甘さと食感が特徴です。缶入りや袋入りで購入でき、観光客のお土産や東京の伝統を味わいたい方に喜ばれています。連日午前中から行列ができるほどの人気で、甘すぎず飽きない味わいが好評です。新橋・銀座エリアの歴史と和菓子の伝統が感じられる、訪れる価値のあるお店です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座8-7-19 江安ビル 1F |
営業時間 | 月~金 11:00~16:30、土 11:00~15:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
アクセス | 新橋駅銀座口から徒歩約7分 |
椿屋珈琲 新橋はなれ
出典:新橋ねっと
椿屋珈琲 新橋はなれは、優雅な大正ロマンの雰囲気漂う店内で、本格的なサイフォン珈琲とともに季節のスイーツが楽しめる人気の喫茶店です。おすすめスイーツには、ふわふわで軽やかな食感が魅力のシフォンケーキや、濃厚な香りが広がる渋皮モンブラン、そして滑らかでコク深い「金のチーズケーキ」があります。特にシフォンケーキは、ふんわりとした生地に程よい甘さのクリームが絶妙にマッチし、喫茶店の落ち着いた空間でのティータイムにぴったりです。新橋駅から徒歩1分の好立地で、観光やビジネスで訪れた方々がほっと一息つける贅沢な時間を提供しています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル1階 |
営業時間 | 月〜金:8:00~23:00、土日祝:9:00~23:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JR各線「新橋駅」烏森口徒歩1分 |
新橋のスイーツを求めて旅に出よう!
新橋エリアのスイーツの魅力は、その多様性と質の高さにあります。老舗の伝統的な味わいから最新トレンドの斬新なスイーツまで、一つのエリアでこれほど幅広い選択肢があるのは新橋ならでは。それぞれのお店が独自の個性を持ちながらも、お客様への真摯な想いは共通しており、どこを訪れても満足度の高いスイーツ体験ができるはずです。お土産選びでお悩みの方も、自分へのご褒美をお探しの方も、新橋のスイーツスポットを巡れば必ず心に残る一品に出会えることでしょう。季節ごとに変わる限定商品や、各店舗の職人が腕を振るう特別な逸品など、何度訪れても新しい発見があるのが新橋スイーツシーンの魅力です。ぜひ時間を作って、新橋の甘い誘惑に身を委ねてみてください。きっと新橋の新たな一面を発見できるはずです。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。