三重のおすすめスイーツ12選!有名店の定番&インスタ映え必至のスイーツを紹介

歴史的な街並みや豊かな自然が魅力の三重県。伊勢神宮への参拝や、美しいリアス式海岸が広がる伊勢志摩、スリル満点の鈴鹿サーキットなど、見どころがたくさんありますよね。そんな三重旅行の楽しみを一層深めてくれるのが、地域で愛される絶品スイーツの存在です。老舗和菓子店が守り続ける伝統の味から、SNSで話題の最新スイーツまで、三重には魅力的なお菓子がたくさんあります。この記事では、三重を訪れたら絶対に立ち寄りたい、人気のおすすめスイーツ店を12軒厳選してご紹介します。地元で評判の名店や、旅の途中に気軽に立ち寄れるカフェなど、あなたのスイーツ巡りの参考になること間違いなし。美味しいスイーツと共に、素敵な旅の思い出を作ってみませんか?

三重には美味しいスイーツや名店がいっぱい!

三重県には、その土地ならではの魅力が詰まったスイーツや名店が数多く点在しています。伊勢神宮のお膝元であるおはらい町・おかげ横丁では、食べ歩きにぴったりの和スイーツが豊富に揃い、参拝客のお腹と心を満たしてくれます。また、歴史ある城下町や宿場町には、何代にもわたって受け継がれてきた伝統銘菓があり、お土産としても絶大な人気を誇ります。一方で、県内の各都市には、腕利きのパティシエが作る本格的な洋菓子店や、こだわりのコーヒーと共にスイーツが楽しめるお洒落なカフェも増えており、新しい魅力も続々と生まれています。和菓子から洋菓子まで、新旧さまざまな人気店が揃うのが三重のスイーツシーンの大きな特徴です。この特集で、あなたのお気に入りがきっと見つかるはずです。

三重のおすすめスイーツ12選

しんや

出典:食べログ

松阪市にある「しんや」は、昔ながらの製法で丁寧に焼き上げる「天然たいやき」が人気のお店です。一匹ずつ焼く「一丁焼き」で作られるたいやきは、皮が薄くパリッとした食感が特徴。中には、北海道産小豆とてんさい糖、沖縄の塩「ぬちまーす」を使って炊き上げた自家製のつぶあんが、しっぽの先までぎっしりと詰まっています。素材一つひとつへのこだわりが感じられる、素朴で優しい甘さは、どこか懐かしさを感じさせます。その場で焼きたてを味わうのはもちろん、お土産にしても喜ばれること間違いなし。松阪市で美味しいたい焼きを探しているなら、ぜひ立ち寄りたいおすすめの名店です。小腹が空いた時の食べ歩きスイーツとしてもぴったりです。

項目 情報
住所 三重県松阪市曽原町625
営業時間 10:00~17:30(売切れ次第終了)
定休日 月曜・第二・四火曜
アクセス 六軒駅から1,406m

タンブラン

出典:タンブラン

三重県四日市市で人気のパティスリー「タンブラン」。白を基調とした落ち着いた雰囲気の店内には、宝石のように美しいケーキがずらりと並びます。季節のフルーツをふんだんに使用したタルトや、濃厚な味わいのチョコレートケーキ、定番のショートケーキなど、どれも素材の良さが際立つ逸品ばかりです。特別な日のためのホールケーキや、手土産に最適な焼き菓子のギフトセットも充実しており、さまざまなシーンで利用できるのが魅力です。美味しさはもちろん、見た目の美しさにもこだわったスイーツは、自分へのご褒美や大切な人への贈り物にもぴったり。四日市で上質なスイーツと優雅な時間を過ごしたい方におすすめのお店です。

項目 情報
住所 三重県四日市市栄町9-2
営業時間 11:00~18:00
定休日 毎週水曜/木曜定休
アクセス 四日市駅から416m

豆腐庵山中

出典:伊勢市観光協会

伊勢・おかげ横丁の風情ある街並みに溶け込む「豆腐庵 山中」は、豆腐屋ならではの素材を生かした甘味処。落ち着いた木造の佇まいの店先では、揚げたてのうの花どーなつが次々に並び、外は香ばしく中はしっとり。おからの風味がふわりと香る一口は、豆腐屋ならではの味わいです。さらに、おとうふソフトは、濃厚なコクとミルキーな甘さが調和しつつも後味はすっきり。普段使いのソフトクリームとは一線を画す味わいで、食べ歩きにぴったり。うの花を使ったポテトやあんどーなつもそろっており、和洋折衷の優しい甘みを楽しめます。店内は小さなスペースが中心ですが、店先でゆったり味わうのも風情があり、参拝や街歩きの途中に立ち寄って、豆腐の恵みを感じる甘い休息を。旅の記憶として、伊勢でしか味わえない“豆腐スイーツ”をぜひ味わってみてください。

項目 情報
住所 三重県伊勢市宇治中之切町95
営業時間 10:00~16:00
定休日 木曜日
アクセス 五十鈴川駅から1,747m

なが餅 笹井屋 本店

出典:三重のお土産観光

天文19年(1550年)創業という、470年以上の歴史を誇る四日市市の老舗和菓子店「なが餅 笹井屋」。看板商品は、店名にもなっている三重県の代表的な銘菓「なが餅」です。国産のもち米を蒸して作ったお餅で、北海道産小豆を使用した自家製のあんを包み、平たく細長くのばして両面を香ばしく焼き上げています。お餅の柔らかな食感と、あんの上品な甘さ、そして火で炙った香ばしさのバランスが絶妙で、一つ、また一つと手が伸びる美味しさです。その歴史は古く、織田信長も認めた味として伝えられています。伝統を感じさせる本店の佇まいも魅力の一つで、歴史あるお菓子を求める多くの人々が訪れます。四日市を訪れた際のお土産として、また旅の思い出に、ぜひ味わっていただきたい逸品です。

項目 情報
住所 三重県四日市市北町5-13
営業時間 8:30~17:00
定休日 火曜日・木曜日
アクセス 川原町駅から641m

玉吉餅店

出典:旅色

津市・大門にある老舗和菓子店「玉吉餅店」は、伝統の製法と素材へのこだわりで地元に根付いた名店です。この店の名物は、「みたらし団子」。上新粉をこねて蒸し、餅状に仕上げた団子を香ばしく焼き、本葛を使ったとろみのある甘辛醤油ダレを絡ませた逸品です。タレは色合いや甘さが抑えられており、焼き目とのハーモニーが絶妙と評判。さらに「やじろ」と呼ばれる、もち米と粳米を混ぜたタガネ餅を短冊状に切って串にさし、網焼きにしてタレをかけた独自の一品も人気です。また、「けいらん」は団子の生地で濾した餡を包み、赤と黄色のもち米を散らして蒸す津の伝統菓子として知られています。散策の途中、焼きたての甘辛団子や伝統の菓子を味わいながら、津の町並みと風土を感じるひとときを過ごしたくなる一軒です。

項目 情報
住所 三重県津市大門17-18
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜日
アクセス 津新町駅から1,356m

蜂蜜まん本舗

出典:津チャム

三重県津市の津観音のすぐそばにある「蜂蜜まん本舗」は、地元で長年愛され続けるお饅頭の専門店です。看板商品は、もちろん店名にもなっている「蜂蜜まん」。はちみつを練り込んだカステラ風の生地で、なめらかなこしあんを包んだ一口サイズのお饅頭です。ガラス張りの店先では、専用の機械で次々と焼き上げられる様子を見ることができ、甘く香ばしい香りが道行く人の足を止めます。焼きたては外がカリッとしていて、中はふんわり。はちみつの優しい甘さが口の中に広がり、いくつでも食べられそうな美味しさです。1個から気軽に購入できるので、その場で熱々を味わうのがおすすめ。津市民のソウルフードとも言われる人気の味を、ぜひ一度お試しください。

項目 情報
住所 三重県津市大門8-5
営業時間 9:45~17:00
定休日 水曜日
アクセス 津新町駅から1,241m

コンフィチュール アッシュ

出典:食べログ

癒しと食”をテーマにした複合温泉リゾート「アクアイグニス」内にある、世界的パティシエ辻口博啓氏が手がけるパティスリー「コンフィチュール アッシュ」。洗練されたモダンな空間には、まるで芸術品のような美しいスイーツが並びます。厳選された素材を使い、シェフの独創的な感性で作り上げられるケーキは、どれも絶品。代表作の「セラヴィ」をはじめ、季節のフルーツを使ったタルトやエクレアなど、見た目も味も楽しめるスイーツが揃います。店内にはカフェスペースも併設されており、美しい庭園を眺めながら優雅なティータイムを過ごすことができます。温泉や食事と共に、日本を代表するパティシエのスイーツを味わうという贅沢な体験ができる、おすすめのスポットです。

項目 情報
住所 三重県三重郡菰野町菰野4800-1 アクアイグニス
営業時間 10:30~18:00
定休日 年中無休
アクセス 近鉄湯の山線「湯の山温泉駅」より徒歩8分

松治郎の舗 松阪本店

出典:インフォコネクト

大正元年創業の老舗養蜂園が営むはちみつ専門店「松治郎の舗」。松阪本店では、国産の貴重なはちみつはもちろん、そのはちみつを贅沢に使ったスイーツを存分に楽しむことができます。一番人気は、外はカリカリ、中はホクホクの大学芋にはちみつを絡めた「ハニポテ」。はちみつの自然な甘さがさつまいもの美味しさを引き立てる、シンプルながらも後を引く美味しさです。また、店舗に併設されたカフェでは、はちみつをたっぷりかけて味わうパンケーキや、濃厚なはちみつソフトクリームなど、カフェならではのメニューが人気を集めています。はちみつの専門家が作る、こだわりのスイーツを味わいに、ぜひ訪れてみてください。お土産に最適な様々な種類のはちみつを選ぶのも楽しい時間です。

項目 情報
住所 三重県松阪市中町1873
営業時間 10:00~17:30
定休日 木曜日
アクセス JR・近鉄松阪駅より徒歩6分

いせや

出典:いせや

三重県伊賀市上野新町にある「いせや」は、創業百年以上の歴史を持つ老舗の和菓子店。伊賀鉄道の広小路駅から徒歩約2分、上野市駅からも歩いてすぐとアクセスがよく、町家が並ぶ風情ある通りに佇んでいます。店内には、伊賀米を使った「御餅」や「御赤飯」をはじめ、「田舎饅頭」「草ころ」「おぼろまんじゅう」など、昔ながらの味わいを大切にした和菓子が並びます。特に、香ばしい醤油の風味が広がる「七兵衛だんご」は地元でも人気の一品。季節限定で登場する「いちご餅」や「栗大福」など、旬の素材を生かした生菓子も評判です。どの菓子も素材選びに妥協がなく、甘さ控えめで上品な仕上がり。手土産としても喜ばれ、旅の途中で立ち寄れば、伊賀の町の穏やかな時間を感じられます。木のぬくもりに包まれた店内で、職人が守り続ける伝統の味をゆっくりと楽しむのもおすすめです。

項目 情報
住所 三重県伊賀市上野新町2755-2
営業時間 8:30~18:00
定休日 毎週火曜日
アクセス 伊賀鉄道 広小路駅より徒歩約2分

シェリール

出典:BABY TRAVEL

三重県鈴鹿市にある、バームクーヘンが人気の洋菓子店「シェリール」。素材にこだわり、三重県産の小麦「あやひかり」や地元の新鮮な卵を使用して、一層一層丁寧に焼き上げています。乳化剤や膨張剤を使わずに作るバームクーヘンは、しっとりとしていながらも、ふんわりとした食感が特徴。卵の優しい風味と上品な甘さが口の中に広がります。定番の「プレーン」はソフトタイプとハードタイプがあり、食感の違いを楽しむのもおすすめです。店内にはバームクーヘンのほか、彩り豊かなケーキやプリン、焼き菓子なども並びます。自分用のおやつにはもちろん、ギフトとしても喜ばれること間違いなし。鈴鹿で美味しいスイーツを探しているなら、ぜひ立ち寄りたい人気店です。

項目 情報
住所 三重県鈴鹿市桜島町2-2-2
営業時間 11:00~18:00(土9:00~16:00)
定休日 日曜日、月曜日
アクセス 玉垣駅から464m

Chocolaterie 4

出典:Chocolaterie 4

近鉄四日市駅からほど近い場所にある、チョコレート好きにはたまらない専門店「Chocolaterie 4(ショコラトリー キャトル)」。シックで落ち着いた雰囲気の店内には、一粒一粒が芸術品のように美しいボンボンショコラや、濃厚なチョコレートケーキ、焼き菓子などが並びます。カカオ豆の選定からこだわり、それぞれの素材が持つ個性を最大限に引き出したチョコレートは、まさに本格派の味わい。口に入れた瞬間に広がる豊かな香りと、なめらかなくちどけは、至福のひとときをもたらしてくれます。自分への特別なご褒美や、センスの光るギフトを探している方にぴったりのお店です。奥深いチョコレートの世界を、ぜひこのお店で体験してみてください。

項目 情報
住所 三重県四日市市諏訪栄町5-7
営業時間 11:00~18:00
定休日 火曜日
アクセス 近鉄四日市駅より徒歩2分

パティスリー・キュルミネ

出典:パティスリー・キュルミネ

三重県松阪市にある「PATISSERIE Culminer(キュルミネ)」は、上品で落ち着いた雰囲気の中にパティシエの想いと技が詰まった人気スイーツ店。店名には“お菓子を通して幸せを届けたい”という願いが込められており、彩り豊かなケーキや焼き菓子がショーケースに美しく並びます。常時30種類ほどのケーキを取りそろえ、素材の風味を生かした繊細な味わいが特徴。季節ごとに登場する限定スイーツも人気で、果物をふんだんに使ったタルトや、香り高いチョコレートケーキなど、どれもパティシエの丁寧な仕事が感じられます。また、夏季限定のかき氷も評判で、抹茶やほうじ茶、フルーツを使った多彩なフレーバーが楽しめると好評です。店内にはカフェスペースもあり、ケーキやドリンクをゆったりと味わえるのも魅力。観光やドライブの途中に立ち寄って、季節のスイーツとともに贅沢なティータイムを過ごしたくなる一軒です。

項目 情報
住所 三重県松阪市中央町540-8
営業時間 10:00-18:00
定休日 月曜日・火曜日
アクセス 松阪駅から986m

三重のスイーツを求めて旅に出よう!

今回は、三重県で人気のおすすめスイーツ店を12軒ご紹介しました。歴史ある老舗和菓子店が守り続ける伝統の味から、気鋭のパティシエが作り出す最新の洋菓子まで、実に多彩なスイーツが揃っているのが三重の魅力です。伊勢神宮参拝の合間に楽しむ食べ歩きスイーツ、旅の思い出を彩るカフェでのひととき、大切な人へのお土産選びなど、スイーツは旅の様々なシーンをより豊かにしてくれます。この記事を参考に、ぜひあなただけの三重スイーツ巡りの計画を立ててみてください。きっと、忘れられない美味しい出会いが待っているはずです。次の休日は、絶品スイーツを求めて三重へ旅に出てみませんか?

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

犬山のご当地グルメ15選!有名料理からB級グルメまで紹介
犬山市は、愛知県の北部に位置し、国宝「犬山城」や城下町の風情ある街並みが魅力の観光地です。歴史と文化に彩られた犬山では、散策や観光の合間に味わいたい絶品グルメが豊富に...
浜松のおすすめ屋外・屋内プール5選!定番人気から穴場のスポットまで紹介
暑い夏を涼しく過ごすなら、浜松のプールで思いっきり楽しんでみませんか?浜松市内には魅力的なプール施設が数多く点在しており、家族連れからカップル、友達同士まで幅広い層に...
沼津の道の駅は5ヶ所!絶対立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
静岡県沼津市とその周辺エリアには、魅力的な道の駅が5ヶ所点在しています。雄大な駿河湾の絶景を望めるスポットから、伊豆半島の玄関口として親しまれる施設まで、それぞれに個...
大井川港(漁協)直営食堂さくら
焼津のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
静岡県中部に位置する焼津市は、全国的にも有名な港町。焼津港や小川港といった漁港では、カツオやマグロを中心とした新鮮な海の幸が水揚げされ、まち全体が“魚のうまい街”とし...
鈴鹿のおすすめスイーツ18選!お土産や食べ歩きに人気の絶品スイーツを紹介
三重県鈴鹿市は、世界的に有名な鈴鹿サーキットを有するモータースポーツの聖地でありながら、伊勢湾や鈴鹿山脈など豊かな自然に恵まれた魅力あふれる街です。歴史と現代文化が交...