神戸のおすすめ食べ歩きグルメ11選!絶品スイーツやご当地グルメ・穴場まで紹介

異国情緒あふれる港町・神戸は、食べ歩きグルメの宝庫として多くの観光客を魅了しています。特に南京町を中心とした神戸のエリアには、中華街ならではの本格的な点心から、神戸ビーフを使った贅沢なコロッケ、台湾スイーツまで、バラエティ豊かなグルメが軒を連ねています。元町や南京町の路地を歩けば、蒸したての肉まんの湯気や、香ばしい焼き芋の香りが漂い、思わず足を止めてしまうはず。神戸の食べ歩きグルメは、伝統的な中華料理の名店から、SNS映えする最新スイーツまで揃っており、何度訪れても新しい発見があります。今回は神戸で絶対に味わいたい食べ歩きグルメを11選ご紹介します。地元の人々に長年愛される老舗の味から、行列必至の人気店まで、神戸の魅力が詰まったグルメスポットを巡ってみませんか。

神戸には食べ歩きグルメがいっぱい!

神戸の食べ歩きグルメの中心地といえば、なんといっても日本三大中華街のひとつである南京町です。神戸の南京町エリアには約100店舗もの中華料理店やスイーツショップが密集しており、週末には多くの観光客で賑わいます。JR元町駅から徒歩5分という抜群のアクセスも魅力で、神戸観光の際には必ず立ち寄りたいスポットです。南京町では本場の味を再現した小籠包や豚まん、北京ダックなどの本格中華グルメが手軽に楽しめます。また神戸ならではの食べ歩きグルメとして、神戸ビーフを使った贅沢なコロッケや、台湾の屋台料理、最新トレンドのスイーツなども充実しています。神戸の食べ歩きグルメは、一つひとつが手頃な価格で提供されているため、複数のお店を巡りながら少しずつ味わえるのも嬉しいポイント。異国情緒あふれる街並みを散策しながら、神戸の多彩なグルメを満喫できる贅沢な体験が待っています。

神戸のおすすめ食べ歩きグルメ11選

皇蘭の「角煮包子(パオズ)」

出典:TANOSU

神戸・南京町で食べ歩きグルメの定番といえば、皇蘭の「角煮包子(パオズ)」です。ふわふわの白い生地の中には、とろけるほど柔らかく煮込まれた豚の角煮がたっぷりと詰まっており、一口頬張れば肉汁と甘辛いタレの絶妙なハーモニーが口いっぱいに広がります。神戸・南京町の中でも特に行列ができる人気店として知られ、その場で蒸したてを提供してくれるため、ほかほかの角煮包子を味わえるのが魅力です。皇蘭の角煮包子は、神戸の食べ歩きグルメを語る上で外せない一品であり、週末には多くの観光客や地元の人々で賑わいます。片手で食べられる手軽さも食べ歩きにぴったりで、南京町散策のスタートにおすすめ。神戸を訪れたら、ぜひ皇蘭の角煮包子で本格的な中華の味を堪能してください。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市中央区栄町通2-10-6
営業時間 11:00~18:00
定休日 不定休
アクセス JR・阪神元町駅から徒歩5分

大同行・台湾タンパオ 南京町店の「小籠湯包(ショウロンタンパオ)」

出典:食べログ

神戸・南京町で本格的な台湾グルメを味わうなら、大同行・台湾タンパオ 南京町店の「小籠湯包(ショウロンタンパオ)」が絶対おすすめです。薄い皮の中に熱々のスープと肉餡が包まれており、一口噛んだ瞬間に溢れ出す濃厚なスープが絶品。神戸の食べ歩きグルメの中でも特に人気が高く、小籠包専門店ならではの本格的な味わいが楽しめます。大同行の小籠湯包は、台湾の伝統的な製法で丁寧に作られており、神戸にいながら本場の味を体験できると評判です。店頭では蒸したてを提供してくれるため、南京町を散策しながら熱々の小籠湯包を味わえます。神戸・南京町エリアには多くの中華グルメ店がありますが、この繊細な小籠湯包の味わいは格別。食べ歩きながら火傷しないよう注意しながら、神戸で本場の台湾グルメを堪能してください。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-13 大同行ビル1F
営業時間 11:00〜19:00
定休日 水曜日
アクセス JR・阪神元町駅から徒歩5分、南京町広場すぐ

神戸コロッケ 元町本店の「黒毛和牛のビーフコロッケ」

出典:ROCK FIELD

神戸ならではの贅沢な食べ歩きグルメといえば、神戸コロッケ 元町本店の「黒毛和牛のビーフコロッケ」です。神戸ビーフをはじめとする黒毛和牛をたっぷりと使用したコロッケは、外はサクサク、中はホクホクで肉の旨味がぎっしり詰まっています。神戸の元町エリアに位置するこのお店は、観光客だけでなく地元の人々にも愛される名店として知られています。一個から気軽に購入できるため、神戸での食べ歩きにぴったり。揚げたてのコロッケは熱々で、一口食べれば黒毛和牛の上質な味わいと、じゃがいもの優しい甘みが口の中で溶け合います。神戸コロッケは元町商店街の散策途中に立ち寄りやすく、南京町からも徒歩圏内というアクセスの良さも魅力。神戸を訪れたら、この贅沢なビーフコロッケで神戸牛の美味しさを手軽に体験してみてください。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市中央区元町通2-4-1
営業時間 兵庫県神戸市中央区元町通2-4-1
定休日 水曜日
アクセス JR・阪神元町駅から徒歩3分

神戸南京町YUNYUNの「福建焼ビーフン」

出典:グルメガイドブック

神戸・南京町の食べ歩きグルメで本格的な中華の味を楽しみたいなら、神戸南京町YUNYUNの「福建焼ビーフン」がおすすめです。もちもちとした食感の太めのビーフンに、海鮮や野菜、豚肉などの具材がたっぷりと絡み、特製の餡がビーフン全体を包み込む絶品の一品。神戸の南京町エリアでも特に人気の高い食べ歩きグルメで、ボリュームたっぷりながら手頃な価格で楽しめます。YUNYUNの福建焼ビーフンは、福建省の伝統的な調理法で作られており、香ばしい香りと深い味わいが特徴です。神戸・南京町を散策しながら、紙カップに入った熱々の焼ビーフンを頬張る贅沢な時間は格別。海鮮の旨味とビーフンのもちもち食感が絶妙にマッチし、一度食べたら忘れられない味わいです。神戸で本格的な中華料理を気軽に楽しみたい方は、ぜひYUNYUNの福建焼ビーフンをお試しください。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-17
営業時間 11:00〜18:00
定休日 不定休
アクセス JR・阪神元町駅から徒歩5分、南京町内

華鳳の「北京ダック」

出典:食べログ

神戸・南京町で高級中華料理の代表格である北京ダックを気軽に食べ歩きで楽しめるのが、華鳳の「北京ダック」です。パリパリに焼き上げられた皮の香ばしさと、ジューシーな鴨肉の旨味が絶妙で、甜麺醤と一緒に薄い皮で包んで食べるスタイルは本格的そのもの。神戸の食べ歩きグルメとして、高級料理である北京ダックを手軽に味わえるのは華鳳ならではの魅力です。神戸・南京町の中でも特に本格的な中華料理を提供する名店として知られており、店頭では北京ダックを一口サイズで販売しています。神戸を訪れる観光客にとって、本格的な北京ダックをこの価格で味わえるのは嬉しい限り。外はカリッと、中はジューシーな食感のコントラストが楽しく、南京町散策の途中で贅沢な一品を堪能できます。神戸で中華料理の真髄を感じたい方に、華鳳の北京ダックは必食の食べ歩きグルメです。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市中央区元町通2-4-3
営業時間 11:00〜21:00
定休日 不定休
アクセス JR・阪神元町駅から徒歩5分、南京町内

老祥記の「豚饅頭」

出典:南京町

神戸・南京町で最も有名な食べ歩きグルメといえば、老祥記の「豚饅頭」を外すことはできません。創業100年以上の歴史を誇る老舗で、神戸の南京町を代表する名店として連日行列が絶えない人気ぶり。老祥記の豚饅頭は、ふわふわもちもちの生地の中に、秘伝のタレで味付けされた豚肉の餡がぎっしりと詰まっており、そのシンプルながら深い味わいは何度食べても飽きません。神戸で食べ歩きグルメといえば老祥記と言われるほどの定番中の定番で、週末には1時間以上待つこともあるほど。しかしその待ち時間を忘れさせてくれる美味しさは、神戸を訪れたら必ず味わいたい逸品です。蒸したてのアツアツを頬張れば、肉汁がジュワッと溢れ出し、その瞬間の幸せは格別。神戸の食べ歩きグルメの王道として、老祥記の豚饅頭はマストで訪れたいスポットです。

項目 情報
住所 神戸市中央区元町通1-3-7
営業時間 10:00~18:30(売切次第終了)
定休日 不定休
アクセス JR・阪神元町駅から徒歩5分、南京町西安門近く

元町屋台の「大鶏排(ダージーパイ)」

出典:元町屋台

神戸・元町エリアで台湾屋台グルメを楽しむなら、元町屋台の「大鶏排(ダージーパイ)」が見逃せません。顔が隠れるほど大きなサイズの鶏肉を、サクサクの衣で揚げた台湾の定番ストリートフードで、神戸の食べ歩きグルメの中でもインパクト抜群の一品です。元町屋台の大鶏排は、スパイシーな味付けとジューシーな鶏肉の旨味が絶妙で、一口食べればそのボリュームと美味しさに驚くこと間違いなし。神戸・元町エリアを散策しながら、この大きな台湾フライドチキンを楽しむのは特別な体験です。元町屋台では揚げたてを提供してくれるため、サクサクの食感と熱々のジューシーさを堪能できます。神戸で台湾気分を味わいたい方や、がっつり系の食べ歩きグルメを探している方には特におすすめ。元町屋台の大鶏排で、神戸にいながら本場台湾の屋台グルメを満喫してください。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市中央区元町通1-11-13 元町ギャラリーT
営業時間 12:00〜22:00
定休日 不定休
アクセス JR・阪神元町駅から徒歩3分、元町商店街内

朋榮の「ごま団子」

出典:朋榮

神戸・南京町で定番の中華スイーツを味わうなら、朋榮の「ごま団子」がおすすめです。外側はごまがたっぷりまぶされた香ばしい衣、中には熱々のあんこが入っており、一口かじれば甘さ控えめのあんことゴマの風味が口いっぱいに広がります。神戸の食べ歩きグルメの中でも、ほっと一息つける優しい甘さが魅力の朋榮のごま団子は、南京町散策の休憩にぴったり。揚げたてのごま団子は外はカリッと、中はもちもちの食感で、神戸を訪れる多くの観光客を虜にしています。朋榮は南京町の中でも特に中華スイーツに定評があり、伝統的な製法で丁寧に作られるごま団子は絶品です。神戸・南京町で甘いものが食べたくなったら、朋榮のごま団子で中華スイーツの美味しさを再発見してください。手頃な価格で本格的な味わいを楽しめる、神戸の食べ歩きグルメの名店です。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市中央区元町通2-3-1
営業時間 10:00〜18:00
定休日 不定休
アクセス JR・阪神元町駅から徒歩5分、南京町内

天福茗茶の「仙草ミルク」

出典:Retty

神戸・南京町でひと味違った台湾スイーツを楽しむなら、天福茗茶の「仙草ミルク」が断然おすすめです。台湾の伝統的なデザート飲料である仙草ゼリーをミルクと合わせた一品で、ほろ苦い仙草の風味とミルクのまろやかさが絶妙にマッチしています。神戸の食べ歩きグルメの中でも、健康志向の方やさっぱりしたスイーツを求める方に人気の高い一品です。天福茗茶は台湾茶の専門店として知られ、神戸・南京町でも本格的な台湾ドリンクが楽しめると評判。仙草ミルクは暑い日にぴったりの爽やかな味わいで、南京町散策の合間にリフレッシュするのに最適です。神戸で台湾カフェ文化を体験したい方は、天福茗茶の仙草ミルクをぜひお試しください。もちもちとした仙草ゼリーの食感と、優しい甘さのミルクの組み合わせは、神戸の食べ歩きで新しい発見をもたらしてくれるでしょう。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市中央区栄町通2-8-15
営業時間 11:00~18:00
定休日 不定休
アクセス JR・阪神元町駅から徒歩5分、南京町内

エスト・ローヤル 南京町本店の「パンダシュー」

出典:エスト・ローヤル

神戸・南京町でSNS映え抜群の食べ歩きスイーツといえば、エスト・ローヤル 南京町本店の「パンダシュー」です。可愛らしいパンダの顔をしたシュークリームは、見た目の愛らしさだけでなく味も本格的で、サクサクのシュー生地の中にはたっぷりのカスタードクリームが詰まっています。神戸・南京町の食べ歩きグルメの中でも特に写真映えする一品として、多くの観光客に人気を集めています。エスト・ローヤルは神戸の洋菓子店として長年愛されてきた名店で、南京町本店では中華街らしいパンダモチーフのスイーツを展開。数量限定のため、神戸を訪れたら早めの時間帯に立ち寄るのがおすすめです。パンダシューは持ち歩きやすいサイズで、南京町散策のお供にぴったり。神戸で可愛くて美味しい食べ歩きスイーツを探している方は、エスト・ローヤルのパンダシューをぜひチェックしてください。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市中央区元町通1-5-3
営業時間 10:00〜18:30
定休日 不定休
アクセス JR・阪神元町駅から徒歩5分、南京町広場近く

芋栗パーラー ブリキトタン 神戸本店の「焼芋ブリュレアイストッピング」

出典:るるぶ

神戸の食べ歩きグルメで今注目を集めているのが、芋栗パーラー ブリキトタン 神戸本店の「焼芋ブリュレアイストッピング」です。ねっとり濃厚な焼き芋の上に、カリカリに焦がしたブリュレとひんやり冷たいアイスクリームがトッピングされた贅沢なスイーツで、温冷の食感と甘さのハーモニーが絶品。神戸・元町エリアに位置するブリキトタンは、芋スイーツ専門店として瞬く間に人気店となりました。神戸の食べ歩きスイーツの中でも特に個性的で、焼き芋の自然な甘みとブリュレのほろ苦さ、アイスのまろやかさが三位一体となって口の中で溶け合います。神戸本店では厳選されたさつまいもを使用し、丁寧に焼き上げた焼き芋は甘みが凝縮されています。元町散策の締めくくりや、南京町グルメを堪能した後のデザートとして、神戸で話題のブリキトタンの焼芋ブリュレアイスをぜひお試しください。

項目 情報
住所 兵庫県神戸市中央区栄町通1-3-17
営業時間 11:00〜18:00
定休日 不定休
アクセス JR三ノ宮駅から徒歩8分、JR元町駅から徒歩5分

神戸で美味しい食べ歩きグルメを満喫しよう!

神戸の食べ歩きグルメは、南京町の本格中華から元町の最新スイーツまで、多彩なジャンルが揃う魅力的なエリアです。今回ご紹介した11のスポットは、どれも神戸でしか味わえない特別な味ばかり。老舗の変わらぬ味から、新しいトレンドのスイーツまで、神戸の食べ歩きシーンは常に進化し続けています。南京町を中心に、歩いて回れる範囲に名店が集中しているため、一日で複数のお店を巡ることができるのも神戸の魅力。異国情緒あふれる街並みを散策しながら、手軽に絶品グルメを楽しめる贅沢な体験は、何度訪れても新しい発見があります。神戸の食べ歩きグルメは、ひとりでも友人とでも、カップルでも家族でも、誰と訪れても楽しめるのが魅力です。次の休日は神戸を訪れて、美味しい食べ歩きグルメの旅に出かけてみませんか。きっと忘れられない思い出と、お腹いっぱいの幸せが待っています。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

奈良で遊ぶところ8選!定番人気スポットから穴場まで紹介
歴史の風情が色濃く残る奈良は、歴史的建造物だけではなく、家族や友人と楽しめる魅力的なスポットが満載です。大仏様や鹿との触れ合いで有名な奈良公園はもちろん、子どもから大...
福知山日帰りの観光モデルコースを紹介!定番スポットから穴場まで巡る完全ガイド
京都府北部に位置する福知山は、明智光秀ゆかりの福知山城を中心に、豊かな自然と歴史的な魅力が詰まった観光地です。福知山日帰り観光なら、歴史スポットと美しい自然を効率よく...
竹田城跡
兵庫のパワースポットのおすすめ10選!定番人気から穴場まで紹介
兵庫県は関西屈指のパワースポットの宝庫として、多くの観光客に愛され続けています。古くから神聖な場所として信仰を集める神社から、自然のエネルギーが満ち溢れる滝や巨木まで...
姫路のお土産10選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・姫路でしか買えないものまで
兵庫県姫路市は、世界遺産・姫路城で知られる歴史ある街で、江戸時代から続く伝統的な和菓子から現代的なスイーツまで、豊富なお土産が揃っています。特に「玉椿」は江戸時代から...
奈良のおすすめグルメ10選!名店から穴場・食べ歩きまで一度は食べたいグルメを紹介
奈良は歴史と文化が息づく街ですが、実はグルメの宝庫でもあります。奈良名物の「柿の葉寿司」や「奈良漬」、ふわふわの「大和ポークカツサンド」など、一度は味わいたい絶品グル...