掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

御殿場周辺の道の駅は5ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介

富士山の麓に広がる御殿場エリアは、絶景ドライブや観光の拠点として人気の高い地域。その周辺には、地元の味覚やお土産、絶景が楽しめる個性豊かな道の駅が点在しています。今回はその中でも、アクセスが良く、旅行中にぜひ立ち寄りたい人気の道の駅を厳選して5ヶ所ご紹介。休憩や買い物はもちろん、富士山ビューや足湯、地元グルメまで、旅をもっと充実させるスポットが満載です。

御殿場周辺の道の駅は全部で5カ所ある!

御殿場周辺には5つの道の駅があり、それぞれ独自の魅力を持っています。「道の駅すばしり」は富士山に最も近い道の駅で、2階のレストランからは間近に富士山を眺められる特等席があり、無料の足湯も楽しめます。「道の駅ふじおやま」は国道246号沿いにあり、地元の新鮮野菜や特産品が豊富で、金太郎にちなんだ商品も人気です。

このほかにも「道の駅 朝霧高原」では朝霧のミルクを使用したソフトクリームが堪能でき、「足柄サービスエリア」は多くの観光客から高い評価を受けています。「森の駅 富士山」は富士山南麓2合目、標高1,500mに位置する水ヶ塚公園内にあり、富士山観光の拠点として便利です。どの道の駅も富士山の絶景を楽しみながら、地元の味覚や特産品を堪能できる魅力的なスポットとなっています。

御殿場でおすすめの道の駅5選

道の駅 朝霧高原

出典;PIXTA

道の駅朝霧高原は、富士山西麓の標高900m付近、静岡県富士宮市の国道139号沿いに位置し、2000年3月27日に開駅しました。周囲の景観に調和した牛舎風デザインの建物が特徴的で、雄大な富士山を背景に緑豊かな草原が広がる絶景スポットとなっています。

施設内には地元の特産品や朝どれ野菜を販売する売店があり、朝霧高原ならではの牛乳・地酒・ハム・ソーセージなどの商品が豊富に揃っています。特に人気なのは朝霧高原の新鮮な牛乳を使用したソフトクリームとアイスクリームで、バニラとこけももの2種類のソフトクリームは繁忙期には1日3000個も売れる人気商品です。2023年には野菜売場と食堂が増築され、富士山眺望に特化したテラス席も新設されました。駐車場は普通車120台以上、大型車11台分を完備し、年中無休で8:00から17:00まで営業しています。

項目 情報
住所 静岡県富士宮市根原字宝山492-14
アクセス 新東名・新富士ICから約50分
駐車場 普通車135台、大型車16台
営業時間 8:00~17:00(季節により変動あり)

道の駅 富士

出典;PIXTA

道の駅富士は、駿河湾に近く富士山が一望できる絶好のロケーションにある人気スポットです。施設2階には展望テラスがあり、富士山を頂上から裾野まで見渡せる絶景を楽しめます。地元の新鮮な産直食材や特産品が豊富に揃う物産館では、季節ごとの地元野菜やオリジナル商品などのショッピングが楽しめます。

この道の駅は「御殿場・富士の道の駅・サービスエリアランキング」でも上位にランクインしており、富士山の雄大な景観と静岡の地元グルメを同時に堪能できる観光拠点として、ドライブデートや家族旅行に最適です。施設内のレストラン「IDEBOK」では地元食材を活かした料理を味わうことができ、富士山観光の休憩所としても利用価値の高い施設となっています。

項目 情報
住所 静岡県富士市五貫島669-1
アクセス 東名・富士ICから車で約5分
駐車場 普通車80台、大型車10台
営業時間 9:00~18:00(施設により異なる)

道の駅 ふじおやま

出典;PIXTA

道の駅ふじおやまは静岡県小山町の国道246号沿いに位置し、富士山を望む絶景スポットです。地場産品直売所「みくりやの郷」では約120軒の登録農家による朝採れ野菜や地元加工品を販売しており、午前中に訪れるのがおすすめです。物産品販売所では金太郎をモチーフにしたオリジナル商品や「金太郎バウム」、「金太郎の熊どら」などの特産品が人気を集めています。

施設内には「レストランふじおやま」や「ほっとスタンド金太郎」があり、地元ブランド米「ごてんばこしひかり」を使った料理や金太郎バーガーなどが楽しめます。また、「金太郎の水」と呼ばれる富士山の伏流水が無料で汲める場所や、24時間利用可能な駐車場、休憩室も完備されています。1月下旬には小山・御殿場の特産物「水かけ菜漬」が販売される季節限定商品も見逃せません。

項目 情報
住所 静岡県駿東郡小山町用沢72-2
アクセス 東名・御殿場ICから約15分
駐車場 普通車85台、大型車8台
営業時間 8:00~20:00(売店は~18:00)

道の駅 富士川楽座

出典;PIXTA

道の駅富士川楽座は静岡県富士市岩渕1488-1に位置し、東名高速道路の富士川SA(上り線)に直結した複合施設です。アクセスは一般道からは県道富士川身延線を利用して1階へ、東名高速道路からは富士川SA上り線から3階へ直接入ることができます。JR富士川駅からは山梨交通バスで約10分の「楽座」で下車することも可能です。

施設内には富士山の絶景を楽しめるパノラマレストラン「駿河路」、地元の特産品を販売する「ふじのくに楽座市場」や「富士山麓のお土産処サンロク」、科学体験館「どんぶら」やプラネタリウム「わいわい劇場」など多彩な施設があります。営業時間は基本的に9:00~20:00ですが、各施設により異なります。駐車場は一般道側と高速道路側を合わせて270台分を完備しており、富士山観光の拠点として家族連れにも人気のスポットです。

項目 情報
住所 静岡県富士市岩淵1488-1
アクセス 東名高速・富士川SA上り線と併設
駐車場 普通車247台、大型車42台
営業時間 8:00~21:00(施設により異なる)

道の駅 すばしり

出典;PIXTA

道の駅すばしりは、静岡県駿東郡小山町須走に位置する「富士山に一番近い道の駅」として知られています。東富士五湖道路須走ICからすぐの場所にあり、富士登山や富士山観光の拠点として最適な立地です。2階のレストラン「ふじあざみ」からは雄大な富士山の景観を眺めながら食事を楽しむことができ、地元食材を活かした豊富なメニューが提供されています。

施設内には魅力的な設備が充実しており、富士山を眺めながらくつろげる無料の足湯、富士山の伏流水を汲める水汲み場、地元産の新鮮野菜や特産品を販売する「FUJIYAMA BAZAAR」があります。特に注目すべきは近隣に陸上自衛隊富士学校があることから設けられた自衛隊グッズコーナーで、他の道の駅では見られない珍しい商品を取り揃えています。営業時間は9:00~20:00(季節・店舗により異なる)で、情報コーナーは24時間利用可能です。

項目 情報
住所 静岡県駿東郡小山町須走338-44
アクセス 東富士五湖道路・須走ICからすぐ
駐車場 普通車91台、大型車10台
営業時間 8:00~19:00(冬期は~18:00)

御殿場で道の駅に立ち寄る際の注意点

御殿場周辺の道の駅では、営業時間に注意が必要です。「道の駅ふじおやま」のレストランは8:00~20:00(L.O.19:00)で営業しており、夜間に食事を取ることができないため、車中泊する場合は軽食を持参しましょう。各施設の営業時間は異なり、農産物直売所は9:00~17:00、物産品販売所は7:00~20:00ですが、休憩所と駐車場、トイレは24時間利用可能です。

混雑状況も把握しておくと便利です。特に週末や旧盆時期、晴れた日には早朝から正午にかけて駐車場が混雑する傾向があります。「道の駅すばしり」では大型14台、小型111台、身障者用3台の駐車スペースを完備していますが、「道の駅足柄・金太郎のふるさと」のように駐車場満車時には右折入場できない場合もあるため、アクセス方法を事前に確認しておくことをおすすめします。また、ペット同伴の場合は、施設によって利用制限があることも覚えておきましょう。

御殿場の道の駅に立ち寄っていこう!

御殿場周辺の道の駅は、ただの休憩スポットにとどまらず、旅の思い出を彩る魅力が満載です。富士山の絶景を望みながら地元グルメを味わい、地域の特産品を手に入れるひとときは、きっと心に残る体験になるはず。観光やドライブの合間にぜひ立ち寄って、御殿場ならではの魅力を体感してください。充実した旅のワンシーンを、道の駅で見つけてみませんか?

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

豊橋のお土産10選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・豊橋でしか買えないものまで
愛知県南東部に位置する豊橋市は、ブラックサンダーの発祥地であり、うずら卵の生産量日本一を誇る都市です。豊橋駅や市内では、伝統的な和菓子から現代的なスイーツまで、様々な...
熱海の名物6選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
熱海は、温泉や海の幸で知られる人気の観光地です。そんな熱海には、魅力的な名物やお土産がたくさんあります。定番の干物や海産物はもちろん、近年人気を集めているスイーツやご...
伊東のグランピングおすすめ5選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
静岡県の東部に位置する伊東市は、豊かな自然と温泉に恵まれた人気の観光地です。そんな伊東で、最近注目を集めているのがグランピング。豪華なテントやコテージで快適に過ごしな...
岐阜のおすすめ日帰り温泉7選!天然温泉から貸切露天風呂まで
岐阜県は、豊かな自然と数多くの温泉に恵まれた地域として知られています。古くから湯治場として栄えた名湯から、最新設備を備えた日帰り温泉施設まで、多彩な温泉スポットが点在...
愛知のおすすめ日帰り温泉10選!天然温泉から貸切露天風呂まで
愛知県は、都市の喧騒から離れてリラックスできる日帰り温泉の宝庫です。名古屋市内から気軽に行ける施設から、知多半島や三河湾沿岸の絶景を楽しめる温泉まで、多彩な選択肢が揃...

人気の記事

梅田おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
安曇野おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
下田おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
海老名おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
宮城の道の駅は19ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
長崎の道の駅は11ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
種子島おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
山口の道の駅は24ヶ所!絶対の立ち寄りたい定番人気の道の駅を厳選して紹介
福井の夜景スポット7選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
豊岡おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

おすすめの記事

松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード