
八王子おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
記事の目次
八王子には魅力的な観光スポットがたくさん!
八王子は豊かな自然と歴史が調和した街です。山々に囲まれた環境で、登山やハイキングが気軽に楽しめるほか、四季折々の風景も魅力の一つ。歴史ある街道や城跡、伝統文化が息づく町並みも見どころで、都心からのアクセスも良く、日帰り観光にも最適です。
八王子のおすすめ人気観光スポット8選
都心から一番近い大自然!「高尾山」
出典;PIXTA
東京都八王子市にある高尾山は、都心から電車で約1時間の距離でアクセスできる人気の自然スポットです。標高599mの山は、2007年にミシュラン三つ星に認定され、年間260万人以上が訪れる「登山者数世界一」の名を持っています。ケーブルカーやリフトで楽に登れる上、山頂からは富士山や丹沢山系の絶景が広がります。豊かな生態系と歴史的な高尾山薬王院有喜寺も魅力で、四季折々の自然を満喫できる貴重な観光地です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒193-0844 東京都八王子市高尾町 |
アクセス | 京王線「高尾山口駅」下車すぐ/圏央道高尾山ICより国道20号経由で約3分(約1km) |
駐車場 | 周辺に有料駐車場あり(例:高尾山麓駐車場88台、24時間営業、普通車 平日800円・土日祝1,000円/12時間など) |
営業時間 | 常時登山可能(ケーブルカー始発8:00、終発は月により変動/リフト9:00〜16:00または16:30) |
料金 | 入山無料(ケーブルカー:大人片道490円・往復950円、リフト:大人片道480円・往復980円) |
不思議体験が待っている!「高尾山トリックアート美術館」
出典;PIXTA
高尾山口駅から徒歩1分の距離にある「高尾山トリックアート美術館」は、古代エジプトをテーマにした体験型施設です。50以上のトリックアート作品が展示され、視覚の錯覚を楽しみながら謎解きができるユニークな空間です。特に「エイムズの部屋」や「トリックートスタジオ」など、SNS映えする写真スポットが豊富で、家族やカップルにも最適。入館料は大人1,400円、営業時間は10:00~18:00です。高尾山観光と合わせて、一日中楽しめるスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒193-0844 東京都八王子市高尾町1786 |
アクセス | 京王線・京王高尾線「高尾山口駅」前 徒歩1分/JR中央線「高尾駅」から京王高尾線乗換「高尾山口」下車/圏央道 高尾山ICより国道20号を新宿方面へ3分(1km) |
駐車場 | 専用駐車場なし。周辺の有料駐車場(例:高尾山麓駐車場[徒歩1~2分]、タイムズ高尾山口駅前[徒歩2~3分]など)を利用 |
営業時間 | 4月~11月:10:00~19:00/12月~3月:10:00~18:00(入館は閉館30分前まで、不定休) |
料金 | 大人1,300円、中高生1,000円、小学生700円、幼児(4歳以上)500円 |
歴史とパワーを感じる祈りの聖地「高尾山薬王院」
出典;PIXTA
高尾山薬王院有喜寺は、744年に開山され、1200年以上の歴史を誇る真言宗智山派の大本山です。飯縄大権現を本尊として祀り、戦国時代や江戸時代の権力者にも信仰されてきました。境内には本堂や飯縄権現堂、奥之院などがあり、天狗像や六根清浄石車などのパワースポットも点在。高尾山は「天狗の住む山」として知られ、火渡り祭や節分会などの伝統行事も行われる東京屈指のパワースポットです。都心から近く、歴史と信仰を感じられる場所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都八王子市高尾町2177 |
アクセス | 京王線高尾山口駅より徒歩3分、清滝駅で高尾登山電鉄ケーブルカーまたはエコーリフトに乗車し、下車後徒歩約20~30分/圏央道高尾山インターより国道20号経由で約3分(1km) |
駐車場 | 専用駐車場なし。山麓の高尾山薬王院自動車祈祷殿駐車場(250台、8:00~16:00、1日500円)など周辺有料駐車場を利用 |
営業時間 | 9:00~16:00(閉門) |
料金 | 無料 |
サルと野草に癒される山の楽園「高尾山さる園・野草園」
出典;PIXTA
高尾山ケーブルカー高尾山駅から徒歩3分の「高尾山さる園・野草園」は、約70頭のニホンザルと300種類の野草を観察できる複合施設です。入園料は大人500円、子供250円で、さる園と野草園は共通チケットで楽しめます。さる園では、ガラス越しや屋上からサルの生態を間近に観察でき、野草園では高尾山に自生する貴重な植物を鑑賞できます。季節ごとの花も楽しめ、四季折々の変化が魅力。年間パスポートもあり、リピーターにも人気のスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都八王子市高尾町2179 |
アクセス | 京王線高尾山口駅からケーブルカー清滝駅まで徒歩約5分、ケーブルカー高尾山駅下車徒歩3分。車の場合は中央自動車道八王子JCT経由、圏央道高尾山ICを降りて新宿方面へ約5分。 |
駐車場 | 高尾山口駅前に八王子市営高尾山麓駐車場、京王高尾山駐車場、高尾山薬王院祈祷殿駐車場あり(有料、台数に限りあり)。 |
営業時間 | 9:30~16:30(入園は16:15まで) |
料金 | 大人(中学生以上)500円、小児(3歳以上)250円 |
戦国ロマン漂う天空の城跡「八王子城跡」
出典;PIXTA
八王子市の「八王子城跡」は、戦国時代末期に北条氏照が築いた山城で、日本100名城にも選ばれた歴史的遺構です。標高445mの深沢山に位置し、3つのエリアから成る大規模な城でした。1590年に豊臣秀吉の攻撃で落城し、北条氏の滅亡を加速させた悲劇の城としても知られています。現在は国指定史跡として整備され、御主殿跡や石垣などが当時の面影を残します。ボランティアガイドによる案内もあり、JR高尾駅からアクセスも便利です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都八王子市元八王子町3-2715-2 |
アクセス | JR高尾駅北口1番バスのりばより西東京バス「高尾の森わくわくビレッジ」など行きで「霊園前・八王子城跡入口」下車、徒歩約15〜20分。土日祝は「八王子城跡」行バスも運行。車は圏央道八王子西ICから約10分。 |
駐車場 | あり(普通車約50台・大型バス4台・無料、開場時間9:00〜17:00) |
営業時間 | 見学自由(ガイダンス施設・駐車場・トイレは9:00〜17:00、12月29日〜1月3日はトイレ・駐車場のみ利用可) |
料金 | 無料 |
牧場グルメと動物ふれあい体験「磯沼ミルクファーム」
出典;PIXTA
八王子市小比企町の「磯沼ミルクファーム」は、都心から約30分でアクセスできる本格的な牧場体験が楽しめる人気スポットです。京王線山田駅から徒歩5分、JR八王子駅からバスで約10分の距離。牧場では乳牛や羊、山羊と触れ合え、毎週日曜日には乳搾り体験も実施。新鮮なミルクを使ったソフトクリームや飲むヨーグルトも味わえます。2022年オープンの牧場カフェでリラックスでき、自然に囲まれた癒しのひとときを提供しています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒193-0934 東京都八王子市小比企町1625 |
アクセス | 京王線「山田駅」より徒歩5分/JR「八王子駅」南口より京王バス八81「めじろ台」行き8駅目「中小比企」下車すぐ |
駐車場 | あり(約10台、台数に限りあり) |
営業時間 | 9:00〜17:00(年末年始休業) |
料金 |
安産・子育てのご利益で有名「子安神社」
出典;PIXTA
八王子市中心部に位置する子安神社は、759年に創建された由緒ある神社で、安産・子授け・育児のご利益があるとして多くの参拝者が訪れています。ご祭神は安産の女神・木花開耶姫命で、境内には安産祈願の「底抜け柄杓」や子授け祈願の「竹筒」が奉納されています。京王八王子駅から徒歩約2分、JR八王子駅から徒歩約5分とアクセスも便利。御朱印や期間限定の御朱印も人気で、静かなひとときを過ごせる癒しのスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 東京都八王子市明神町4-10-3 |
アクセス | JR八王子駅から徒歩約5分、京王八王子駅から徒歩約2分 |
駐車場 | 神社内に駐車場はなし。周辺に有料コインパーキング多数あり |
営業時間 | 4月~9月 6:00~18:00、10月~3月 6:00~17:00 |
料金 |
桜と歴史を楽しむ絶景スポット「滝山城跡・滝山公園」
出典;PIXTA
八王子市北部にある滝山城跡・滝山公園は、戦国時代の山城跡と約5,000本の桜が見事に融合した人気の花見スポットです。北条氏照の居城だった滝山城は、標高160mの丘に築かれ、2017年には「続日本100名城」に選定されました。春にはソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇り、幻想的な景観を楽しめます。毎年開催される「滝山城跡桜まつり」では、野点や火縄銃の演武なども楽しめ、歴史と自然が融合した特別な花見体験ができます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 〒192-0002 東京都八王子市高月町~丹木町二、三丁目 |
アクセス | 京王八王子駅・JR八王子駅北口から戸吹行き・秋川駅行き・戸吹スポーツ公園入口行きバスで「滝山城址下」下車、徒歩約15分/車:中央道八王子ICから国道16号を拝島方面へ、「左入町」交差点を左折し国道411号(滝山街道) |
駐車場 | 無料(29台、うち1台は障がい者優先スペース)/利用時間:8:00~18:00(11月~2月末は16:00まで) |
営業時間 | 常時開園(サービスセンター及び各施設は年末年始休業) |
料金 | 無料 |
八王子観光のベストシーズンは?
八王子のベストシーズンは、紅葉が美しい「秋」です。特に高尾山の紅葉は圧巻で、例年11月中旬から12月上旬が見頃。赤や黄に染まる山々や、甲州街道のイチョウ並木など、色鮮やかな景色が広がります。秋は気候も穏やかで、登山や散策に最適。高尾山もみじまつりなどイベントも多く、グルメや文化体験も楽しめます。混雑を避けるなら早朝や平日がおすすめ。自然と歴史、グルメが揃う秋の八王子は、まさに観光のベストシーズンです。
八王子観光のモデルコース
時間 | スポット名 | 楽しむこと |
---|---|---|
9:00 | 高尾山 | 登山、四季折々の自然景観を楽しむ。ケーブルカーで山頂へもアクセス可。 |
11:00 | 高尾山頂 | 山頂からの壮大な景色を眺める。富士山が見える日もあり。 |
12:30 | 高尾山薬王院 | 歴史ある寺院で参拝、静かな雰囲気の中で心を落ち着ける。 |
13:30 | ランチ(高尾山近辺のレストラン) | 地元の食材を使った料理を楽しむ。名物のそばや山菜料理が人気。 |
15:00 | 八王子城跡 | 歴史的な城跡を歩きながら、戦国時代の雰囲気を感じる。 |
16:30 | 八王子市立郷土資料館 | 八王子の歴史や文化に触れ、地域の特色を学ぶ。 |
17:30 | 八王子駅周辺 | ショッピングやカフェでリラックス。駅周辺の街並みを散策。 |
19:00 | ディナー(八王子駅周辺のレストラン) | 地元の食材を使った創作料理や居酒屋でのんびり過ごす。 |
八王子観光は雨の日どうする?
雨の日でも八王子を満喫したいなら、日本最大級の室内遊園地「東京あそびマーレ」がおすすめです。京王堀之内駅直結の便利な立地で、知育玩具やアスレチックなど多彩な遊具が揃い、特に一年中雪遊びが楽しめる「スノータウン」は子どもから大人まで夢中になれる人気スポット。天候を気にせず一日中遊べるので、家族や友人と楽しい思い出作りにぴったりです。
八王子の人気観光スポットを満喫!
八王子には、歴史や自然、文化が調和した魅力的な観光スポットが数多く点在しています。定番の人気スポットから、地元の人しか知らないような穴場まで、訪れるたびに新たな発見があるのが八王子の魅力です。季節ごとに表情を変える景色や、心温まるグルメも楽しみのひとつ。ぜひ、八王子で自分だけのお気に入りの場所を見つけて、素敵な思い出を作ってください。
この記事のキーワード
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。
-
- LINEでキャンプ場を探す!
- LINEからもキャンプ場を検索・予約することができます!ぜひ友達に追加してください。
なっぷ公式LINEでキャンプ場を探す
なっぷ公式Instagramをフォローする