淡路島のパワースポットのおすすめ10選!定番人気から穴場まで紹介

瀬戸内海に浮かぶ美しい島、淡路島は古くから「神様の島」と呼ばれ、数多くのパワースポットが点在する特別な場所です。日本神話の舞台としても知られる淡路島には、伊弉諾尊と伊弉冉尊にまつわる神社や、自然のエネルギーに満ちた絶景スポットが豊富に存在します。関西圏からのアクセスも良好で、日帰りでも十分に楽しめる淡路島のパワースポット巡りは、心身をリフレッシュさせてくれる特別な体験となるでしょう。本州と四国を結ぶ架け橋の役割を果たす淡路島で、古代から続く神秘的なパワーを感じながら、忘れられない旅の思い出を作りませんか。

淡路島にはパワースポットがたくさん!

淡路島は日本最古の歴史書である古事記や日本書紀にも登場する、まさに日本発祥の地として知られています。島全体が神聖な気に満ちており、特に国生み神話の舞台となった場所には、強力なパワースポットが数多く存在しています。淡路島の北部から南部まで、それぞれ異なる特色を持つ神社や自然スポットが点在し、縁結び、金運、厄除け、開運など様々なご利益を求める参拝者が全国から訪れています。海に囲まれた自然豊かな環境と、古代から受け継がれてきた神聖な雰囲気が調和した淡路島は、現代人の疲れた心を癒し、新たなエネルギーを与えてくれる特別な場所として注目を集めています。

淡路島のパワースポットのおすすめ10選

岩上神社

出典;PIXTA

淡路島の岩上神社は、自然と神秘が調和したパワースポットとして知られています。境内の中心には、高さ約12〜15メートル、周囲約16メートルにも及ぶ巨大な「神籠石(ひもろぎいし)」が鎮座し、古くから信仰の対象となってきました。この巨石は圧倒的な存在感を放ち、訪れる人々に自然の力強さと神聖さを感じさせてくれます。本殿は室町時代に建立された春日造りで、兵庫県の重要文化財にも指定されており、歴史的な趣も魅力のひとつです。境内は静寂に包まれ、四季折々の自然美が楽しめるため、心を落ち着けたい方やリフレッシュしたい方にもおすすめです。近年では御朱印巡りのスポットとしても注目されており、淡路島観光の際にはぜひ立ち寄ってみたい神社です。

項目 情報
住所 兵庫県淡路市柳沢乙614
アクセス 津名一宮ICから車15~20分
駐車場 あり(無料)
営業時間 24時間参拝可能

松帆神社

出典;PIXTA

淡路島の松帆神社は、約620年前に創建された歴史ある八幡神社で、地域の厄除けや開運の神様として長く親しまれています。最大の見どころは、国の重要美術品に指定されている名刀「菊一文字」を所蔵していることです。この名刀は、楠木正成公ゆかりの品として伝わり、毎年10月の例大祭の日にだけ一般公開されるため、多くの歴史ファンや刀剣愛好家が訪れます。また、御朱印やオリジナル絵馬にも「菊一文字」の意匠が施されており、記念としても人気です。境内には樹齢400年を超える御神木や、神馬像、摂社が点在し、穏やかな空気の中でゆったりと参拝が楽しめます。厄除けや勝運祈願をはじめ、淡路島観光の際にはぜひ立ち寄りたいおすすめの神社です

項目 情報
住所 兵庫県淡路市久留麻256
アクセス 東浦ICから車5分
駐車場 あり(無料)
営業時間 24時間参拝可能

伊弉諾神宮

出典;PIXTA

淡路島の中央部に位置する伊弉諾神宮は、日本最古の神社の一つとして全国的に有名なパワースポットです。国生み神話の主人公である伊弉諾尊を祀るこの神宮は、まさに日本の原点とも言える聖地として多くの参拝者が訪れています。伊弉諾神宮の境内は古代からの神聖な雰囲気に満ちており、特に樹齢約900年の夫婦大楠は縁結びのパワースポットとして大変人気があります。この神宮では、人生の重要な節目での祈願や、新しいスタートを切る際の参拝が特に効果的とされています。伊弉諾神宮は創始の神を祀る格別な神社として、開運招福、縁結び、厄除けなど様々なご利益をもたらしてくれます。淡路島を訪れた際には必ず参拝したい、島内最強のパワースポットです。

項目 情報
住所 兵庫県淡路市多賀740
アクセス 津名一宮ICより車約5分
駐車場 あり(無料)
営業時間 参拝自由、授与所は9:00-17:00

明神岬

出典;PIXTA

淡路島の明神岬は、知る人ぞ知る絶景と神秘が融合したパワースポットです。岬の最大の特徴は、自然が生み出した岩の隙間を通り抜ける「生まれ変わりの洞窟」。この洞窟は女性の子宮の形に似ているとされ、通り抜けることで心身が浄化され「生まれ直す」体験ができると伝えられています。また、岬には伊弉諾尊と伊弉冉尊を祀る西濱神社が隣接し、古くから地元の人々に信仰されてきました。展望台からは瀬戸内海の大パノラマが広がり、特に夕暮れ時は日本の夕陽百選にも選ばれた美しい光景が楽しめます。観光客が比較的少なく、静かな環境で自然と向き合えるのも魅力。淡路島西海岸を訪れるなら、ぜひ立ち寄りたいおすすめのスポットです。

項目 情報
住所 兵庫県淡路市明神594
アクセス 北淡ICより車約20分
駐車場 あり(無料)
営業時間 24時間見学可能

絵島

出典;PIXTA

淡路島の最北端近くに浮かぶ小さな島、絵島は国生み神話にも登場する神秘的なパワースポットです。この美しい島は、まるで絵に描いたような景観から「絵島」と名付けられ、古くから文人墨客に愛されてきました。絵島は干潮時には歩いて渡ることができ、島の頂上には小さな祠が祀られています。この島では縁結びや芸術的才能の向上にご利益があるとされ、特に芸術家や創作活動に携わる人々から人気を集めています。絵島周辺の海は透明度が高く、美しい青色をした海水が印象的です。島からは明石海峡大橋の雄大な姿を間近に見ることができ、夕暮れ時には幻想的な光景を楽しむことができます。自然が創り出した芸術作品のような絵島は、淡路島の隠れた名所として多くの観光客を魅了しています。

項目 情報
住所 兵庫県淡路市岩屋
アクセス 淡路ICより車約10分
駐車場 岩屋港周辺に有料駐車場あり
営業時間 干潮時のみ徒歩で渡島可能

諭鶴羽神社

出典;PIXTA

諭鶴羽神社は、淡路島最高峰・標高約608メートルの諭鶴羽山山頂に鎮座し、二千年以上の歴史を誇る古社です。御祭神はイザナミ尊、速玉男命、事解男命で、熊野三山の元宮と伝わり、修験道の聖地としても知られています。境内には兵庫県指定天然記念物のアカガシ群落や、樹齢千年といわれる親子杉など自然のパワーに満ちた見どころが点在。春の例大祭や採燈大護摩供法要など伝統行事も盛んで、地元の人々や登山者、パワースポット巡りの観光客に親しまれています。展望所からは沼島や紀伊水道を一望でき、四季折々の絶景も楽しめる神秘的なスポットです。

項目 情報
住所 兵庫県南あわじ市灘黒岩472
アクセス 西淡三原ICより車約45分
駐車場 あり(無料)
営業時間 24時間参拝可能(登山は日中推奨)

おのころ島神社

出典;PIXTA

淡路島の南部に位置するおのころ島神社は、日本三大鳥居の一つとして有名な巨大な朱塗りの鳥居が印象的な神社です。高さ21.7メートルの大鳥居は遠くからでも見ることができ、淡路島のランドマーク的存在となっています。おのころ島神社は伊弉諾尊と伊弉冉尊を祀り、特に縁結びと安産のご利益で知られています。境内には「鶺鴒石」と呼ばれる石があり、この石に触れながら願い事をすると恋愛成就すると言われています。おのころ島神社の名前は、国生み神話で最初に生まれた島「おのころ島」に由来しており、まさに日本発祥の地にふさわしい神聖な雰囲気に包まれています。結婚を控えたカップルや良縁を求める参拝者が全国から訪れる人気のパワースポットです。

項目 情報
住所 兵庫県南あわじ市榎列下幡多415
アクセス 西淡三原ICより車約15分
駐車場 あり(無料)
営業時間 参拝自由、授与所は9:00-17:00

岩戸神社

出典:HYOGO!ナビ

淡路島の岩戸神社は、神話「天岩戸伝説」にゆかりのある神秘的なスポットです。境内には高さ約8メートルもの巨大な岩「天岩戸」が御神体として鎮座し、その荘厳な姿は訪れる人々を圧倒します。天照大御神が隠れたとされる伝説の舞台を間近に感じられるため、パワースポットとしても人気です。周囲は豊かな自然に囲まれ、四季折々の景観が楽しめるのも魅力のひとつ。静寂に包まれた境内では、心を落ち着けて参拝できるほか、巨石の迫力や神秘的な雰囲気に癒やされることでしょう。近隣の先山千光寺とあわせて巡るのもおすすめで、淡路島の歴史や自然を感じたい方にぴったりの神社です。

項目 情報
住所 兵庫県洲本市上内膳2132-7
アクセス 洲本ICから車で約25分
駐車場 あり(無料)
営業時間 24時間参拝可能

安乎岩戸信龍神社

出典;PIXTA

安乎岩戸信龍神社は、淡路島の中でも特に神秘的な雰囲気を持つパワースポットとして知られています。最大の特徴は、洞窟の中に祀られた本殿で、自然の岩窟に龍神が宿ると伝えられています。洞窟内には清らかな湧き水が流れ、訪れる人々はその神聖な空気に心を洗われるような感覚を覚えるでしょう。龍の伝説にちなんだ御朱印やお守りも人気で、セルフでいただける御朱印は旅の記念にも最適です。境内は静かで落ち着いた雰囲気に包まれ、ゆっくりと参拝や自然散策を楽しめます。写真映えするスポットも多く、淡路島のパワースポット巡りや癒しの旅にぴったりの神社です。

項目 情報
住所 兵庫県洲本市安乎町平安浦25
アクセス 津名一宮IC車で約13分
駐車場 あり(無料)
営業時間 24時間参拝可能

鮎屋の滝

出典;PIXTA

淡路島の山間部に位置する鮎屋の滝は、島内唯一の本格的な滝として知られる美しい自然スポットです。落差約14メートルの滝は四季折々の表情を見せ、特に新緑の季節や紅葉の時期には息をのむような美しさを演出します。鮎屋の滝周辺は豊かな自然に囲まれており、マイナスイオンをたっぷりと浴びながら森林浴を楽しむことができます。この滝は古くから修行の場として使われており、滝の音を聞きながら瞑想をすると心が洗われるような感覚を味わえます。鮎屋の滝へのハイキングコースは適度な運動量で、家族連れでも楽しめる人気のスポットです。都市部では味わえない自然の力強さを感じながら、日頃のストレスを洗い流してくれる鮎屋の滝は、淡路島の隠れた癒しのパワースポットとして多くの人に愛されています。

項目 情報
住所 兵庫県洲本市鮎屋
アクセス 洲本ICより車約20分、徒歩約15分
駐車場 あり(無料)
営業時間 24時間見学可能(日中推奨)

淡路島のパワースポットを満喫しよう!

淡路島のパワースポット巡りは、きっとあなたの心に深い感動と新たなエネルギーをもたらしてくれることでしょう。古代から続く神話の舞台である淡路島には、他では体験できない特別な力が宿っています。海に囲まれた美しい自然環境の中で、神聖な神社を参拝し、雄大な景色を眺めながら過ごす時間は、日常生活では得られない貴重な体験となります。一度の訪問ですべてのスポットを回りきるのは困難ですが、それぞれの場所が持つ独特の魅力を味わいながら、何度でも足を運びたくなる魅力が淡路島にはあります。季節によって異なる表情を見せる淡路島のパワースポットで、あなただけの特別な思い出を作り、心身ともにリフレッシュした新しい自分を発見してください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

東大阪の夜景スポット5選!定番から穴場までデートやドライブにおすすめの場所を紹介
東大阪市は、工業都市のイメージとは裏腹に、美しい夜景が楽しめるスポットが点在しています。高台からは市街地の灯りが広がり、ビルや道路が織りなす光のラインが夜空に映えて幻...
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
大阪・なんばエリアは、グルメやショッピング、エンタメが集結する活気あふれる街です。観光客から地元の人まで多くの人々が行き交い、昼夜問わず賑わいを見せています。そんなな...
金峯山寺 紅葉
吉野の紅葉スポットのおすすめ8選!見頃の時期や混雑状況なども紹介
奈良県の吉野は、日本有数の桜の名所として知られていますが、秋の紅葉もまた格別の美しさを誇ります。山全体が赤や黄色に染まる吉野の紅葉は、まさに絶景そのもの。古くから修験...
丹波おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
四季折々の美しい自然と、歴史情緒あふれる町並みが魅力の丹波エリア。都会からのアクセスも良好ながら、豊かな里山や雄大な山々、素朴な田園風景が広がり、訪れる人に癒しと非日...
新大阪の名物6選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
新大阪駅は、大阪を代表する交通の要所として多くの旅行者が行き交う場所です。駅構内には数多くの土産物店が軒を連ね、大阪の魅力が詰まった商品を取り揃えています。定番の「り...