千歳のいちご狩りスポットのおすすめ5選!安くて人気の食べ放題なども紹介

北海道の空の玄関口・千歳市は、自然豊かで農業も盛んなエリア。そんな千歳では、春から初夏にかけて「いちご狩り」が楽しめるスポットが点在しています。寒暖差のある北海道ならではの環境で育てられたいちごは、甘みと酸味のバランスが絶妙で、一粒食べればその美味しさに驚くはず。新千歳空港からアクセスしやすい立地の農園も多く、観光のついでにふらっと立ち寄れるのも嬉しいポイントです。 ビニールハウス栽培が主流のため、天候に左右されず、雨の日でも快適に楽しめるのが魅力。いちご狩りだけでなく、直売所やカフェ、アイスクリームショップなどを併設している施設も多く、家族連れやカップル、友達同士など、幅広い世代が楽しめる体験スポットとして注目を集めています。 この記事では、千歳で特におすすめのいちご狩りスポットを5つ厳選してご紹介します。甘くてジューシーないちごを思いきり味わいたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

千歳にはいちご狩りできる場所がたくさん!

千歳市周辺には、いちご狩りが楽しめる観光農園が数多くあり、北海道らしい広大な自然の中でフレッシュないちごを堪能できるのが魅力です。ハウス栽培が中心のため、天候に関係なく快適にいちご狩りができるのも嬉しいポイント。5月中旬から7月上旬にかけての収穫シーズンには、真っ赤に熟したいちごがずらりと並び、摘みたてをその場で味わう贅沢な体験ができます。

また、千歳の農園は新千歳空港からのアクセスが良く、観光の合間に気軽に立ち寄れるのも人気の理由です。農園によっては、アイスクリームやジェラートなどスイーツも充実しており、小さな子ども連れのファミリーやデートでの訪問にも最適。自然の中でリフレッシュしながら、美味しいいちごを心ゆくまで楽しめる千歳のいちご狩り体験は、旅の思い出をより豊かなものにしてくれます。

千歳のいちご狩りスポット5選

花茶(かちゃ)

出典:花茶

千歳市の自然に囲まれた観光農園「花茶(かちゃ)」は、新千歳空港から車で約15分という好立地にあり、いちご狩りとグルメが一度に楽しめる人気スポットです。無農薬・有機肥料で育てたいちごは、香り高くジューシーで、完熟のタイミングで味わう摘みたての美味しさは格別。6歳以上1,500円とリーズナブルな料金設定で、3歳未満は無料なのも家族連れに嬉しいポイントです。

園内はビニールハウスなので、雨の日でも快適にいちご狩りが楽しめます。また、摘み取ったいちごは100gあたり180円で持ち帰りも可能。さらに、手作りジェラートや石窯ピザが楽しめるカフェスペースも充実しており、1日ゆったり過ごせるのも魅力。駐車場は100台以上完備しているため、大型車でも安心です。自然と美味しさを満喫したい方には外せない一軒です。

項目 情報
住所 北海道千歳市泉郷479
アクセス 新千歳空港から車で約15分
駐車場 あり(約100台・無料)
営業時間 9:00~16:00(赤い実がなくなり次第終了)
定休日 火曜日
料金 6歳以上 1,500円/3~5歳 700円/3歳未満 無料
収穫時期 6月中旬~7月中旬

松浦農園

出典:Instagram

千歳市中央にある「松浦農園」は、広大な自然に囲まれた人気の観光農園。毎年1月から6月初旬までいちご狩りが楽しめ、時期ごとに異なる料金設定が特徴です。ハウス栽培なので寒い季節でも暖かく、北海道の冬のアクティビティとしても人気。大粒で甘みの強いいちごは、香りが良くジューシーで、その場で食べるいちごの美味しさに思わず笑顔がこぼれます。

料金は時期によって変動し、最盛期の1月〜2月は大人2,500円、3月〜5月初旬は2,200円、5月中旬〜6月初旬は1,800円とシーズンを通じて楽しめます。幼児も2歳から参加できるため、家族での来園にもぴったりです。アクセスも良く、JR千歳駅から車で15分ほど。駐車場も完備されているため、道外からの旅行者にも利用しやすいのが魅力です。

項目 情報
住所 北海道千歳市中央2478番地
アクセス JR千歳駅から車で約15分
駐車場 あり(無料)
営業時間 9:00~16:00(季節によって変動あり)
定休日 火曜日
料金 大人2,500円、幼児1,200円
収穫時期 1月上旬〜6月上旬

花昌 農産物直売所

出典:花昌 農産物直売所

千歳市長都にある「花昌 農産物直売所」では、新鮮な地元野菜の販売とともに、春になると人気のいちご狩り体験を楽しむことができます。予約不要で気軽に立ち寄れるスタイルが魅力で、車でのアクセスも良好。敷地内には30台分の無料駐車場が完備されており、地元の人はもちろん観光客にも親しまれています。

いちご狩りは食べ放題スタイルで、土日は60分制、平日はなんと時間無制限。じっくりゆっくりといちごを味わいたい方にもぴったりです。料金は小学生以上が1,200円、小学生未満は600円、歩けない乳幼児は無料と、家族連れにやさしい価格設定。摘み取ったいちごは100gあたり150円で持ち帰ることもでき、お土産にも最適です。お腹も心も満たされる、のんびりとしたいちご狩りが楽しめる穴場スポットです。

項目 情報
住所 北海道千歳市長都167-3
アクセス 新千歳空港から車で約20分/JR長都駅から車で5分
駐車場 あり(30台・無料)
営業時間 9:00~15:00
定休日 不定休
料金 小学生以上:1,200円/小学生未満:600円/乳幼児(歩けない子):無料
収穫時期 4月上旬~6月中旬

小川農場

出典:Instagram

北海道千歳市にある「小川農場」は、地元で長年親しまれている観光農園で、毎年6月〜7月にかけていちご狩りが楽しめます。北海道限定品種「けんたろう」や、「けんたろう×あまおう」の掛け合わせ「ゆきララ」など、ここでしか味わえない希少ないちごが魅力。甘みと酸味のバランスが絶妙で、濃厚な風味を堪能できます。

いちご狩りは60分食べ放題で、持ち帰り(100g300円)も可能。6月は大人1,800円、7月は1,500円と、時期により料金が異なります。3歳〜5歳は800円(6月土日は1,000円)、0〜2歳は無料と、家族連れにも優しい料金設定。平日は団体予約(10名以上)限定ですが、週末は予約なしで気軽に訪れることができます。JR千歳駅から車で7分とアクセスも良好。自然の中で、旬の味覚とふれあう贅沢なひとときを過ごせるスポットです。

項目 情報
住所 北海道千歳市根志越296-1
アクセス JR千歳駅から車で約7分
駐車場 あり(無料)
営業時間 平日10:00〜16:00/土日9:00〜16:00
定休日 不定休(赤い実がなくなり次第終了)
料金 【6月】大人1,800円(土日2,000円)、3〜5歳800円(土日1,000円)、0〜2歳無料
【7月】大人1,500円、3〜5歳800円、0〜2歳無料
収穫時期 6月上旬〜7月下旬

ふれあいファームいずみ会

出典:Instagram

「ふれあいファームいずみ会」は、千歳市泉郷にある農業体験型施設で、6月中旬から7月中旬にかけていちご狩りが楽しめます。露地栽培ならではの自然な味わいが特徴で、完熟いちごの甘さと香りをダイレクトに感じられるのが魅力。広大な畑でのびのびと収穫できるため、お子様連れやグループでのレジャーにも最適です。

入園料は大人700円、6歳までの子どもは400円とリーズナブル。収穫したいちごをその場で食べるも良し、持ち帰って家族で楽しむも良し。駐車場は約30台分を完備しており、JR千歳駅から車で10分程度とアクセスも良好。営業は毎年4月下旬から11月上旬までで、火曜定休(祝日の場合は営業)。地元の人々にも長年親しまれている、アットホームで素朴な魅力にあふれたスポットです。

項目 情報
住所 北海道千歳市泉郷707-1
アクセス JR千歳駅から車で約10分
駐車場 あり(30台・無料)
営業時間 9:30~16:00
定休日 火曜日(祝日は営業)
料金 大人700円/子ども(6歳まで)400円
収穫時期 6月中旬~7月中旬

千歳でいちご狩りを満喫しよう!

千歳のいちご狩りは、ただのフルーツ体験にとどまらず、大自然の中での癒やしや家族とのふれあい、そしてその土地ならではの味覚に出会える贅沢な時間です。空港からのアクセスも良好で、北海道旅行のスタートや締めくくりにもぴったり。時期によって楽しめる品種や雰囲気も異なるため、何度訪れても新しい発見があります。

直売所やカフェが併設されている施設も多く、摘みたてのいちごを使ったスイーツやお土産選びも楽しみのひとつ。次の休日は、甘くてジューシーないちごに囲まれた癒しのひとときを求めて、千歳へ再び足を運んでみませんか?何度でも訪れたくなる魅力が、千歳のいちご狩りには詰まっています。

春から初夏にかけてのこの季節、千歳の自然といちごの恵みが、あなたの旅をもっと特別なものにしてくれるはずです。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

岩手のおすすめアスレチック5選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介
岩手県は、豊かな自然に囲まれた広大な土地を活かしたアスレチック施設が数多く存在するエリアです。四季折々の風景を楽しみながら体を動かせるスポットや、親子で一緒に挑戦でき...
東北のお土産12選!定番人気のお菓子や食品・雑貨・東北でしか買えないものまで
青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県の6県で構成されている東北地方には、甘いものからご飯に合うものまでさまざまなお土産があります。特に職場へのお土産として、...
北海道ジンギスカン 翠未
登別のご当地グルメ5選!有名料理からB級グルメまで紹介
登別市は北海道の南部に位置する温泉地として有名ですが、実はグルメの宝庫でもあります。地元の海で獲れた新鮮な魚介類や、北海道ならではの乳製品、ジビエ料理まで、ここでしか...
北海道のおすすめアスレチック13選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介
北海道の雄大な自然の中で、心躍るアスレチック体験をしてみませんか?札幌市内から気軽にアクセスできるスポットから、定山渓や ニセコなどの観光地まで、北海道には魅力的なア...
福島のおすすめ屋外・屋内プール4選!定番人気から穴場のスポットまで紹介
福島県には魅力的なプール施設がたくさんあり、夏の暑さを涼しく過ごすのに最適なスポットが点在しています。雄大な自然に囲まれた福島では、屋外プールで開放感を満喫したり、天...