
京都のおすすめアスレチック12選!大人から子供も楽しめる場所や無料で遊べる公園なども紹介
記事の目次
京都には魅力的なアスレチックがたくさん!
京都府のアスレチック施設は、古都の美しい自然環境を活かした多彩なラインナップが特徴です。北部の京北エリアから南部の宇治市まで、それぞれの地域性を生かした個性豊かな施設が展開されています。京都府内には「LOGOS LAND」や「アクトパル宇治」、「三段池公園」のようにバーベキューやキャンプも楽しめるレジャー施設もあり、一日中家族で過ごすことができます。また、ダイナミックなジップラインや、京都府最大級のザイルクライミングなど、子どもも大人もワクワクするアスレチックで思いっきり体を動かせるのも魅力。森林浴を楽しみながらのアクティビティは、都市部とは異なる京都の一面を発見できる絶好の機会となるでしょう。
京都のおすすめアスレチック12選
ボウケンノモリ京北
出典:ボウケンノモリ公式HP
京都市右京区京北に位置するボウケンノモリ京北は、自然の地形を活かした本格的なアドベンチャーパークです。森の中に設置されたコースでは、ハーネスを装着して樹上を移動するスリリングな体験ができます。初心者から上級者まで楽しめる複数のコースが設けられており、家族連れでも安心して挑戦できる設計となっています。京都市内からは車で約1時間の距離にあり、周辺には美しい自然景観が広がっています。四季折々の風景を楽しみながらアクティビティに参加できるのが大きな魅力です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 京都市右京区京北比賀江町中西山 |
アクセス | JR京都駅から車で約90分、京都縦貫自動車道園部ICから車で約30分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 9:00~17:00(季節により変動あり) |
料金 | 大人3,800円、小学生2,800円(税込) |
ボウケンノモリ太陽が丘
出典:ボウケンノモリ公式HP
2021年4月にオープンした「ボウケンノモリ 太陽が丘店」は、京都府立公園の中でも最大規模を誇る、山城総合運動公園内にできたアスレチック施設です。ハーネスをつけて樹上を進む「ツリートップアドベンチャー」では、「チャレンジコース」と「アドベンチャーコース」の2種類から選択可能。宇治市の豊かな自然環境の中で、本格的な空中アドベンチャーを体験できます。公園内にはプールや球技場などの施設も充実しており、アスレチック以外のアクティビティも楽しめる総合レジャー施設として人気を集めています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 京都府宇治市広野町八軒屋谷1-1 |
アクセス | 近鉄大久保駅からバス約15分「太陽が丘」下車 |
駐車場 | あり(普通車400円) |
営業時間 | 9:00~17:00(最終受付16:00) |
料金 | チャレンジコース:大人2,800円、小学生2,300円(税込) |
LOGOS LAND(鴻ノ巣山運動公園)
城陽市にあるLOGOS LANDは、アウトドアブランド「ロゴス」がプロデュースする体験型アウトドアパークです。鴻ノ巣山運動公園内に位置し、アスレチックだけでなくBBQやグランピングも楽しめる複合施設として注目を集めています。子どもから大人まで楽しめる多彩なアクティビティが用意されており、特に家族連れに人気のスポットです。自然豊かな環境の中で、一日中アウトドアライフを満喫できる設計となっており、都市部からのアクセスも良好です。施設内には初心者向けから上級者向けまで様々なレベルのアスレチックコースが設置されています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 京都府城陽市寺田奥山1 |
アクセス | 近鉄寺田駅から車で約10分、京奈和自動車道城陽ICから車で約5分 |
駐車場 | あり(普通車500円) |
営業時間 | 10:00~17:00(季節により変動あり) |
料金 | 入場料:大人1,200円、小学生800円(アクティビティ別途料金) |
青葉山ろく公園
出典:青葉山ろく公園公式HP
高浜町に位置する青葉山ろく公園は、青葉山の麓に広がる自然豊かな公園です。大型の木製アスレチック遊具が設置されており、子どもたちが思いっきり体を動かして遊ぶことができます。自然の地形を活かした遊具配置が特徴的で、森林浴を楽しみながらアクティビティに参加できます。公園内にはピクニックエリアも整備されており、お弁当を持参して一日中過ごすことが可能です。青葉山の美しい景観を眺めながら、家族でゆったりとした時間を過ごせる穴場的なスポットです。無料で利用できるのも嬉しいポイントです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 京都府大飯郡高浜町青戸 |
アクセス | JR若狭高浜駅から車で約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 24時間開放 |
料金 | 無料 |
宇治市総合野外活動センター「アクトパル宇治」
出典:アクトパル宇治公式HP
宇治市総合野外活動センター「アクトパル宇治」は、宇治市の山間部に位置する総合野外活動施設です。豊かな自然環境の中で、アスレチックをはじめとする様々なアウトドアアクティビティを体験できます。施設内には本格的なアスレチックコースが設置されており、子どもから大人まで楽しめる設計となっています。また、キャンプやバーベキュー、クラフト体験なども楽しめる多機能施設として地域住民や観光客に愛されています。自然学習プログラムも充実しており、教育的な側面も持ち合わせた施設です。宇治市内からのアクセスも良好で、日帰りでも宿泊でも利用可能です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 京都府宇治市西笠取辻出川西1 |
アクセス | 京阪宇治駅からバス約30分「奥山田」下車徒歩約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 9:00~17:00(宿泊利用時は異なる) |
料金 | 入場料無料(アクティビティにより別途料金) |
京都府立丹波自然運動公園
京都府立丹波自然運動公園では、2021年11月にリニューアルした新しい木製遊具でいっぱい遊べる「わくわくアスレチックパーク」が人気です。船井郡京丹波町に位置するこの公園は、丹波の豊かな自然環境を活かした総合運動公園として多くの家族連れに愛されています。リニューアルされたアスレチック施設は安全性にも配慮されており、小さなお子さんでも安心して遊ぶことができます。公園内には体育館やテニスコートなどのスポーツ施設も完備されており、一日中様々なアクティビティを楽しめます。四季折々の自然の美しさを感じながら、家族みんなで思い出に残る時間を過ごせる場所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110-7 |
アクセス | JR和知駅から車で約5分、京都縦貫自動車道丹波ICから車で約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 入園無料(一部施設有料) |
嵐山-高雄パークウエイ
京都市右京区にある嵐山-高雄パークウエイは、観光ドライブコースとしても有名ですが、フィールドアスレチックも楽しめるスポットです。嵐山と高雄を結ぶ風光明媚な山間部に位置し、京都市内とは思えないほど豊かな自然環境に恵まれています。アスレチックコースは自然の地形を活かして設計されており、森林の中を冒険気分で進むことができます。春の桜、秋の紅葉など四季折々の美しい景色を楽しみながらアクティビティに参加できるのが最大の魅力です。観光とアスレチックを同時に楽しめる贅沢なスポットとして、県外からの観光客にも人気があります。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 京都府京都市右京区梅ヶ畑檜社町 |
アクセス | JR嵯峨嵐山駅から車で約15分 |
駐車場 | あり(普通車1,200円) |
営業時間 | 9:00~17:00(季節により変動あり) |
料金 | 入場料:大人1,200円、小中学生800円 |
南丹市美山大野ダム公園
南丹市美山町にある大野ダム公園は、美しいダム湖を望む絶好のロケーションに位置するレジャースポットです。公園内には子どもたちが楽しめるアスレチック遊具が設置されており、水辺の涼しい環境で思いっきり体を動かすことができます。美山の豊かな自然に囲まれた環境は、都市部では味わえない開放感を提供してくれます。春から秋にかけてはキャンプやバーベキューも楽しめ、アスレチックと合わせて一日中アウトドアライフを満喫できます。ダム湖の美しい景観は写真撮影スポットとしても人気があり、家族の思い出作りにも最適な場所です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 京都府南丹市美山町樫原 |
アクセス | JR日吉駅からバス約1時間「大野ダム」下車 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 24時間開放 |
料金 | 無料 |
宝が池公園 子どもの楽園
京都市左京区にある宝が池公園 子どもの楽園は、市内中心部からアクセスしやすい立地にありながら、充実したアスレチック施設を提供している人気スポットです。大型の木製遊具やアスレチック設備が整備されており、幼児から小学生まで幅広い年齢層の子どもたちが楽しめます。宝が池の美しい自然環境に囲まれた園内では、四季折々の風景を楽しみながらアクティビティに参加できます。無料で利用できるのも魅力の一つで、地元の家族連れには特に愛されている施設です。公園内には休憩スペースも充実しており、保護者の方もゆったりと子どもたちの遊ぶ様子を見守ることができます。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区上高野流田町8 |
アクセス | 叡山電鉄宝ヶ池駅から徒歩約5分 |
駐車場 | あり(普通車520円) |
営業時間 | 9:00~16:30 |
料金 | 無料 |
京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)
京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)は、宇治市にある府内最大級の総合運動公園です。広大な敷地内にはアスレチック施設をはじめ、プール、球技場、テニスコートなど多彩な施設が整備されています。アスレチックエリアでは、自然の地形を活かした本格的なコースが楽しめ、家族連れから本格的なアウトドア愛好者まで幅広いニーズに対応しています。公園内は季節ごとに美しい花々が咲き誇り、散策だけでも楽しめる環境が整っています。一日では回りきれないほど充実した施設群は、何度訪れても新しい発見がある魅力的なスポットです。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 京都府宇治市広野町八軒屋谷1-1 |
アクセス | 近鉄大久保駅からバス約15分「太陽が丘」下車 |
駐車場 | あり(普通車400円) |
営業時間 | 9:00~17:00(施設により異なる) |
料金 | 入園無料(各施設利用料別途) |
三段池公園
福知山市にある三段池公園は、美しい池を中心とした総合公園で、充実したアスレチック施設を備えています。「三段池公園」のようにバーベキューやキャンプも楽しめるレジャー施設として人気があり、アスレチックと合わせて一日中アウトドアライフを満喫できます。公園内のアスレチックコースは、自然の起伏を活かした設計で、子どもから大人まで楽しめる多彩なアクティビティが用意されています。三段池の美しい景観を眺めながらのアクティビティは、他では味わえない贅沢な体験です。四季を通じて様々なイベントも開催されており、地域住民にも愛され続けている公園です。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 京都府福知山市猪崎377-1 |
アクセス | JR福知山駅から車で約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 24時間開放(一部施設は時間制限あり) |
料金 | 入園無料(一部施設有料) |
丹後王国「食のみやこ」
京丹後市にある丹後王国「食のみやこ」は、西日本最大級の道の駅として知られる複合型レジャー施設です。施設内にはアスレチックエリアも整備されており、地元の美味しい食材を味わいながらアクティブに過ごすことができます。丹後半島の美しい自然環境に囲まれた立地は、都市部では体験できない開放感を提供してくれます。アスレチックで汗を流した後は、施設内のレストランで丹後の新鮮な海の幸や山の幸を堪能できるのが大きな魅力です。家族連れはもちろん、グループでの利用にも最適で、一日中飽きることなく過ごせる総合エンターテインメント施設として人気を集めています。
項目 | 情報 |
---|---|
住所 | 京都府京丹後市弥栄町鳥取123 |
アクセス | 京都丹後鉄道峰山駅から車で約20分 |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 | 9:00~17:00(季節により変動あり) |
料金 | 入場無料(アクティビティにより別途料金) |
京都で大人も子供もアスレチックを満喫!
京都府内のアスレチック施設は、それぞれに個性豊かな魅力を持っており、何度訪れても新しい発見があります。本格的な樹上アドベンチャーから気軽に楽しめる公園の遊具まで、多様な選択肢があるのが京都のアスレチックシーンの特徴です。家族みんなで汗を流しながら絆を深め、京都の美しい自然の中で忘れられない思い出を作ってください。季節ごとに異なる表情を見せる京都の自然は、アスレチック体験をより一層特別なものにしてくれることでしょう。週末や休日には、ぜひこれらのスポットを訪れて、アクティブで充実した時間をお過ごしください。京都の新たな魅力を発見する素晴らしい冒険が、きっとあなたとご家族を待っています。
※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。