栂池自然園 紅葉

白馬の紅葉スポットのおすすめ7選!見頃の時期や混雑状況なども紹介

長野県白馬村は、北アルプスの雄大な山並みと美しい紅葉が楽しめる、まさに絶景の宝庫です。標高差の大きい白馬エリアでは、山頂から麓まで段階的に紅葉が楽しめるのが最大の魅力。初雪の白、紅葉の赤、針葉樹の緑が織りなす「白馬三段紅葉」は、多くの写真家や登山者を魅了し続けています。八方尾根の八方池や岩岳マウンテンリゾートなどの名所では、ゴンドラやリフトを使って手軽に標高の高い絶景スポットへアクセスできるため、誰でも気軽に白馬の秋を満喫できます。本記事では、白馬で特におすすめの紅葉スポット7選をご紹介し、それぞれの見頃時期や混雑状況も詳しく解説します。

白馬の紅葉の見頃の時期はいつ?

白馬エリアの紅葉は、標高差が大きいため長期間にわたって楽しめることが特徴です。山麓と山頂の標高差が大きいこのエリアの紅葉は、早いところでは9月下旬から、遅いところでは11月上旬頃まで楽しめます。最も標高の高い栂池自然園や八方池周辺では9月下旬頃から色づきが始まり、八方池の紅葉の見頃は、9月中下旬から10月中旬頃となります。中腹にある白馬岩岳マウンテンリゾートでは岩岳山頂の紅葉時期は10月上旬から中旬頃、麓に近い大出公園や青木湖周辺では10月中旬から11月上旬まで美しい紅葉が楽しめます。白馬の紅葉狩りを計画する際は、この時期差を利用して複数のスポットを巡ることで、より長く紅葉シーズンを満喫できるでしょう。

白馬の紅葉時期の混雑状況

白馬の紅葉スポットは、週末や祝日に混雑する傾向があります。特に10月の土日祝日は、八方尾根や岩岳マウンテンリゾートなどの人気スポットでは、ゴンドラやリフトの乗車待ちが発生することがあります。早朝の時間帯(午前8時頃)や平日の訪問がおすすめで、混雑を避けながらゆっくりと紅葉を楽しめます。駐車場についても、人気スポットでは午前中の早い時間帯に満車になることが多いため、開園時間に合わせた早めの到着を心がけましょう。また、白馬エリアは複数の紅葉スポットが点在しているため、メジャーな場所が混雑していても、少し穴場のスポットに移動することで快適に紅葉狩りを楽しむことができます。天候によっても混雑状況は変わるので、晴天予報の日は特に早めの行動をおすすめします。

白馬のおすすめ紅葉スポット7選

白馬八方尾根

八方尾根

出典;PIXTA

白馬八方尾根は、白馬エリアを代表する紅葉スポットです。ゴンドラとリフトを乗り継いで標高1,830mの八方池まで登ることができ、八方池と白馬連峰の景色だけでも圧巻の景色ですが、常緑樹にちりばめられる紅葉の景色はカラフルで来訪者を魅了します。八方池の湖面に映る白馬連峰の山々と紅葉のコントラストは、まさに絶景そのもの。この季節白馬連峰は初冠雪に見舞われ、山頂の白(雪)、中腹の赤(紅葉)、麓の緑と三段の紅葉が楽しめます。八方尾根自然研究路では、ダケカンバの黄色やナナカマドの赤が美しく、トレッキングを楽しみながら紅葉を満喫できます。

項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村八方
アクセス JR大糸線白馬駅からバス約5分、八方ゴンドラ乗車
駐車場 無料駐車場1,000台(混雑時有料)
営業時間 8:00~16:30(季節により変動)

白馬岩岳マウンテンリゾート

白馬岩岳マウンテンリゾート 紅葉

出典;PIXTA

白馬岩岳マウンテンリゾートは、標高1,289mの山頂から360度の大パノラマを楽しめる紅葉スポットです。ゴンドラで山頂へ上がると、白馬三山の絶景と紅葉の美しいコラボレーションが待っています。山頂には展望デッキやカフェもあり、ゆっくりと紅葉を眺めながら過ごすことができます。カラマツやブナの黄金色の紅葉が山を覆い、白馬三山の雪化粧と合わさって三段紅葉の絶景を楽しめます。山頂エリアには「HAKUBA MOUNTAIN BEACH」という雲海テラスもあり、運が良ければ雲海と紅葉の幻想的な景色を同時に楽しむことができます。アクセスが良く、小さなお子様から年配の方まで気軽に山頂の絶景を楽しめるのも魅力です。

項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村岩岳
アクセス JR大糸線白馬駅からバス約10分、岩岳ゴンドラ乗車
駐車場 無料駐車場800台
営業時間 8:30~16:00(土日祝は8:00~)

白馬五竜高山植物園

白馬五竜高山植物園 紅葉

出典:白馬五竜高山植物園公式ホームページ

白馬五竜高山植物園は、標高1,515mの高山植物園で、紅葉シーズンには高山植物と紅葉を同時に楽しめる貴重なスポットです。ゴンドラ「テレキャビン」とリフト「アルプス平リフト」を乗り継いでアクセスし、見頃時期:9月下旬~10月20日頃の期間中は、ダケカンバやナナカマドの紅葉が楽しめます。園内の遊歩道は整備されており、車椅子の方でも一部エリアを楽しむことができます。五竜岳の絶景を背景に、高山植物の可憐な花々と紅葉のコントラストは格別です。園内にある展望台からは、白馬三山や穂高連峰の大パノラマを一望でき、紅葉の美しさと相まって感動的な景色を楽しめます。

項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
アクセス JR大糸線神城駅から車約5分、ゴンドラ乗車
駐車場 無料駐車場1,000台
営業時間 8:30~16:00(紅葉期間中)

栂池自然園

栂池自然園 紅葉

出典;PIXTA

栂池自然園は、標高1,900mの日本有数の高層湿原で、白馬エリアで最も早く紅葉が楽しめるスポットです。ゴンドラとロープウェイを乗り継いでアクセスし、園内の木道を歩きながら湿原の紅葉を楽しめます。ダケカンバやナナカマド、ウラジロナナカマドなどが鮮やかに色づき、背景には白馬三山の雄大な山並みが広がります。特に浮島湿原周辺の紅葉は美しく、木道から眺める景色は圧巻です。9月下旬から10月上旬が最も美しい時期で、この時期には多くの写真家や登山者が訪れます。標高が高いため気温が低く、防寒対策をしっかりと行って訪問することが大切です。湿原ならではの貴重な植物も観察でき、自然学習にも最適なスポットです。

項目 情報
住所 長野県北安曇郡小谷村栂池高原
アクセス JR大糸線白馬大池駅からバス約25分、ゴンドラ・ロープウェイ乗車
駐車場 有料駐車場1,000台(1日500円)
営業時間 8:00~17:00(10月は16:30まで)

白馬ジャンプ競技場

白馬ジャンプ競技場 紅葉

出典;PIXTA

白馬ジャンプ競技場は、1998年長野オリンピックの舞台となった歴史あるスポットで、紅葉シーズンには競技場周辺の山々が美しく色づきます。ジャンプ台のリフトに乗って上がると、白馬の街並みと周囲の山々の紅葉を一望できます。特に夕方の時間帯には、夕日に照らされた紅葉が黄金色に輝き、幻想的な景色が楽しめます。競技場内にはオリンピック記念館もあり、紅葉狩りと合わせてオリンピックの歴史に触れることができます。アクセスが良く、駐車場も無料で利用できるため、気軽に立ち寄れるスポットです。10月中旬から下旬にかけて、カラマツやモミジの紅葉が最も美しい時期を迎えます。オリンピックの感動を思い出しながら、秋の白馬を満喫できる特別な場所です。

項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村八方
アクセス JR大糸線白馬駅から車約10分
駐車場 無料駐車場200台
営業時間 9:00~16:00(リフト運行時間)

大出公園

大出公園 紅葉

出典;PIXTA

大出公園は、白馬の代表的な撮影スポットとして知られ、紅葉シーズンには多くの写真家が訪れます。公園内の吊り橋と背景の白馬三山、そして紅葉のコラボレーションは、まさに絵画のような美しさです。10月中旬から下旬にかけて、公園周辺のカエデやブナが色づき、特に朝夕の時間帯には幻想的な景色が楽しめます。吊り橋の上からは360度の展望が楽しめ、姫川の清流と紅葉、そして雄大な白馬三山を一度に眺めることができます。公園内には茅葺き屋根の古民家もあり、日本の原風景と紅葉を同時に楽しむことができます。アクセスが良く、駐車場も完備されているため、ドライブがてら気軽に立ち寄れるスポットです。SNS映えする絶景スポットとしても人気が高く、多くの観光客が訪れます。

項目 情報
住所 長野県北安曇郡白馬村大出
アクセス JR大糸線白馬駅から車約5分
駐車場 無料駐車場50台
営業時間 24時間開放

青木湖

青木湖 紅葉
青木湖は、白馬エリアで最も美しい湖として知られ、紅葉シーズンには湖面に映る山々の紅葉が絶景を演出します。湖周辺にはカラマツやブナの森が広がり、10月中旬から11月上旬にかけて美しい紅葉が楽しめます。特に早朝の時間帯には、靄に包まれた湖面と紅葉の幻想的な景色が楽しめ、多くの写真家が訪れます。湖畔には遊歩道が整備されており、ゆっくりと散策しながら紅葉を楽しむことができます。また、湖上でのカヌーやボート体験も可能で、水上から見る紅葉は格別の美しさです。湖の透明度は非常に高く、晴天時には湖底まで見えるほど美しい水質を誇ります。白馬の奥座敷とも呼ばれる静寂な環境で、心ゆくまで紅葉を満喫できる隠れた名所です。

項目 情報
住所 長野県大町市平青木
アクセス JR大糸線簗場駅から車約10分
駐車場 無料駐車場100台
営業時間 24時間開放

白馬で紅葉を満喫しよう!

白馬エリアの7つの紅葉スポットは、それぞれ異なる魅力を持ち、訪れる人々に感動的な体験を提供してくれます。標高差を活かした長期間の紅葉シーズンは、何度訪れても新しい発見があることでしょう。ゴンドラやリフトを使って手軽にアクセスできる高標高のスポットから、湖畔や源流での静寂な紅葉散策まで、多様な楽しみ方ができるのが白馬の大きな魅力です。白馬三段紅葉という世界でも珍しい自然現象を体験できる貴重な場所でもあります。今年の秋は、ぜひ白馬を訪れて、北アルプスの雄大な自然が織りなす紅葉の絶景を心ゆくまで満喫してください。きっと一生忘れられない美しい思い出になることでしょう。四季折々の美しさを誇る白馬で、最高の紅葉体験をお楽しみください。

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

この記事のキーワード

関連記事

軽井沢おすすめ観光スポット14選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
軽井沢は、豊かな自然と洗練された雰囲気が魅力の人気リゾート地です。避暑地として知られる一方で、四季折々の美しい景色や多彩なアクティビティを楽しめることから、年間を通し...
くろば温泉
富山市のおすすめ日帰り温泉5選!天然温泉から貸切露天風呂まで
富山市は、立山連峰の美しい景観や富山湾の新鮮な海の幸など、自然と食の魅力にあふれたエリアです。そんな富山市には、旅の疲れを癒してくれる日帰り温泉施設も豊富に揃っており...
松本おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
北アルプスの雄大な山々を背景に、歴史と自然が調和する美しい街、松本。国宝に指定された松本城を中心とした城下町として400年の歴史を持つ松本市は、長野県を代表する観光地...
長岡おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
新潟県の中心に位置する長岡市は、豊かな自然と歴史、そして温かい人々が魅力の街です。四季折々の美しい風景や、地元グルメ、伝統文化が息づくこの地には、訪れる人の心を癒やす...
湯沢のおすすめ日帰り温泉8選!天然温泉から貸切露天風呂まで
雪国の風情漂う越後湯沢。この地は、豊かな自然と共に湧き出る温泉の恵みで知られています。スキーやアウトドアを楽しんだ後は、心も体も温まる温泉で疲れを癒すのが醍醐味。日帰...