掲載数・クチコミ数No.1!日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト

安曇野おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介

澄んだ空気と美しい自然が広がる安曇野は、四季折々の魅力にあふれた観光地です。雄大な山々や清流、広大な田園風景が訪れる人々を癒し、心豊かな時間を過ごせます。本記事では、安曇野を訪れるならぜひ足を運びたい定番の人気スポットから、地元の人しか知らないような穴場まで、厳選した8つの見どころをご紹介します。初めての方もリピーターの方も、安曇野の新たな魅力を発見できること間違いなしです。

安曇野には魅力的な観光スポットがたくさん!

安曇野は、雄大な北アルプスを背景に広がる田園風景と清らかな湧水が魅力の地です。四季折々の自然美を感じながら、澄んだ水が育む名産や、点在する美術館・カフェでアートやグルメも楽しめます。心癒やされる穏やかな時間が流れる、自然と文化が調和した観光地です。

安曇野のおすすめ人気観光スポット8選

清流と緑に癒される、日本一のわさび畑「大王わさび農場」

出典;PIXTA

北アルプスの清らかな湧水に育まれた「大王わさび農場」は、安曇野を代表する人気観光スポット。世界最大級のわさび畑が南北約1kmに広がり、無料で散策できるのが魅力です。黒澤明監督の映画『夢』のロケ地・三連水車や大王神社など見どころも豊富。4月下旬〜10月末にはクリアボート体験も楽しめ、わさび丼やわさびソフトなどご当地グルメも充実。新緑が美しい5〜6月は特におすすめです。

項目 情報
住所 長野県安曇野市穂高3640
アクセス JR大糸線穂高駅よりタクシー約10分/長野道安曇野ICから県道57号経由で約6km(車で約10分)
駐車場 あり(普通車350~380台・大型車25~30台/無料)
営業時間 3月~10月 9:00~17:20、11月~2月 9:00~16:30(または12月~2月 9:00~16:00)
料金 入場無料

神秘の竹灯籠と歴史が息づくパワースポット「穂高神社」

出典;PIXTA

安曇野市にある穂高神社は、北アルプスの総鎮守として知られる歴史あるパワースポット。境内には樹齢500年超の欅が立ち、川端康成や井上靖ら文豪も魅了された神聖な雰囲気が漂います。冬季には約10,000本の竹灯籠が境内を照らす幻想的な「安曇野神竹灯」が開催され、訪れる人々を魅了。九州・竹田市の「竹楽」から生まれたこの行事は、自然と人のつながりを伝える特別なイベントです。

項目 情報
住所 〒399-8303 長野県安曇野市穂高6079
アクセス JR大糸線「穂高駅」から徒歩約3分(約220m)
駐車場 普通車120台・大型車10台あり
営業時間 9:00~16:30
料金 御船会館:大人300円、中高生250円、小学生200円

緑に包まれた教会風美術館で近代彫刻に出会う「碌山美術館」

出典;PIXTA

安曇野観光で外せないのが、赤レンガにツタが絡まる碌山美術館。日本近代彫刻の先駆者・荻原守衛(碌山)の作品を中心に、高村光太郎らゆかりの芸術家の作品も展示。春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の美しさが楽しめます。JR穂高駅から徒歩7分とアクセスも良く、安曇野の文化と自然を満喫できるおすすめスポットです。

項目 情報
住所 長野県安曇野市穂高5095-1
アクセス JR穂高駅から徒歩約7分、長野自動車道安曇野ICから車で約15分
駐車場 普通車約120~130台、大型バス3~10台(無料)
営業時間 3月~10月 9:00~17:10(最終入館16:40)、11月~2月 9:00~16:10(最終入館15:40)
料金 一般(大学生以上)900円、高校生300円、小・中学生150円

絵本の世界と自然が広がる、家族で楽しむアート空間「安曇野ちひろ美術館」

出典;PIXTA

安曇野ちひろ美術館は、絵本画家いわさきちひろの作品と世界の絵本アートが楽しめる、美しい自然に囲まれた人気スポット。北アルプスを望む広大な敷地にあり、子ども連れでも安心のバリアフリー設計が魅力です。「トットちゃん広場」では絵本の世界を体感でき、初めての美術館デビューにもぴったり。安曇野で自然とアートに癒されたい方におすすめです。

項目 情報
住所 〒399-8501 長野県北安曇郡松川村西原3358-24
アクセス JR大糸線「信濃松川」駅よりタクシー約5分、レンタサイクル約15分、徒歩約30分/長野自動車道「安曇野」I.C.より車で約30分
駐車場 有り(約150台、大型バス8台、身障者用4台)
営業時間 10:00~17:00(GW・夏季は9:00~17:00)
料金 大人1200円、18歳以下・高校生以下無料、65歳以上・学生・団体900円、障がい者手帳提示者と介添1名無料

四季折々の花とアクティビティが満載!広大な自然公園「国営アルプスあづみの公園」

出典;PIXTA

北アルプスの麓に広がる国営アルプスあづみの公園は、安曇野観光にぴったりの自然あふれるスポット。春はチューリップや菜の花、ネモフィラが咲き誇り、絶景が楽しめます。広い園内にはマウンテンバイクやアスレチック、そば打ち体験などアクティビティも充実。冬のイルミネーションも人気で、四季折々の楽しみ方ができる家族連れにもおすすめの公園です。

項目 情報
住所 〒399-8295 長野県安曇野市堀金烏川33-4
アクセス 自動車:長野自動車道豊科I.C.より約20分/公共交通:JR大糸線豊科駅または穂高駅下車タクシーで15分
駐車場 中央口:普通車約700台(大型バス11台/身障者専用7台)、穂高口:普通車約350台(大型バス6台/身障者専用8台)、堀金口:普通車40台/駐車料金無料
営業時間 9:30〜17:00(3/1〜6/30・9/1〜10/31)、9:30〜18:00(7/1〜8/31)、9:30〜16:00(11/1〜2月末日)/休園日:12月31日・1月1日・毎週月曜(休日の場合は直後の平日)
料金 大人400円(高校生以上)、子供80円(小中学生)、幼児無料、団体割引あり、各種手帳提示で無料

北アルプスを望むぶどう畑で極上ワイン体験「安曇野ワイナリー」

出典;PIXTA

安曇野市にある安曇野ワイナリーは、北アルプスを望む絶景の中でワインを楽しめる人気スポット。自社畑で育てたぶどうから生まれるフルーティーなワインを試飲でき、テラスからはぶどう畑と山並みの美しい風景が広がります。安曇野産の「のむヨーグルト」も好評で、お土産にもおすすめ。自然と味覚を満喫できる、安曇野観光で立ち寄りたい癒しのワイナリーです。

項目 情報
住所 〒399-8103 長野県安曇野市三郷小倉6687-5
アクセス 長野自動車道松本ICから車で約20分/安曇野ICから車で約25分/JR大糸線一日市場駅からタクシーで約15分
駐車場 普通車50台・大型車10台(または60台)
営業時間 ショップ:3月〜11月 9:00〜17:30、12月〜2月 9:00〜16:00/カフェ 9:00〜16:00/定休日:ショップ 12月31日・1月1日、カフェ 毎週水曜
料金

絶景と名湯で心も体もリフレッシュ「穂高温泉郷」

出典;PIXTA

穂高温泉郷は、北アルプスの絶景を望みながら「美人の湯」と称される硫黄泉で癒される、安曇野屈指のリフレッシュスポット。日帰り温泉施設も充実し、源泉掛け流しの露天風呂や檜風呂で贅沢なひとときを楽しめます。わさびやそばの名産地としても知られ、美術館やガラス工房も点在。自然・温泉・文化が揃う穂高は、安曇野観光に外せないエリアです。

項目 情報
住所 長野県安曇野市穂高有明7722
アクセス JR大糸線「穂高駅」から車で約10分/安曇野ICから車で約20分
駐車場
営業時間
料金

搾りたてミルクと絶品ソフトが味わえる「北アルプス牧場 直売店」

北アルプス牧場直売店は、安曇野の自然に育まれた新鮮な生乳を使用した美味しい乳製品が揃う人気のスポット。特に濃厚で口どけなめらかなソフトクリームは1日に2000個も売れる看板商品です。搾りたて牛乳や手作りアイスクリーム、ノンホモ低温殺菌牛乳など多彩な商品が楽しめ、テラス席で北アルプスの絶景を眺めながら味わえます。地元民と観光客に愛される、安曇野ならではの美味しさを体験できます。

項目 情報
住所 長野県安曇野市穂高有明8208-5
アクセス JR大糸線穂高駅から車で約8~10分/長野自動車道安曇野ICから車で約18~20分
駐車場 あり(無料・30台)
営業時間 10:00~17:00(シーズン繁忙期 9:30~17:30)
料金 入場無料/ソフトクリーム300~390円、カップアイス260円

安曇野観光のベストシーズンは?

安曇野のベストシーズンは、春から初夏(4月中旬~6月下旬)と秋(10月~11月)です。春は残雪の北アルプスと新緑、田植え前の田んぼに映る「水鏡」の絶景が広がり、わさびの花や果樹の芽吹きなど生命力あふれる風景が楽しめます。初夏は清らかな湧き水や新緑、爽やかな気候が魅力で、観光やアウトドアに最適です。秋は紅葉と収穫の季節。山々が赤や黄色に染まり、りんごや新そばなど旬の味覚も堪能できます。どちらも安曇野の自然美と食の恵みを満喫できるおすすめの時期です。

安曇野観光のモデルコース

時間 スポット名 楽しむこと
9:00〜10:00 大王わさび農場 わさび田の散策や湧き水、わさびソフトクリームを楽しむ
10:30〜11:30 安曇野ちひろ美術館 いわさきちひろの絵画鑑賞と美しい庭園の散歩
12:00〜13:00 安曇野のそば処 地元名物の手打ちそばを味わう
13:30〜14:30 穂高神社 歴史ある神社で参拝と境内散策
15:00〜16:00 碌山美術館 荻原碌山の彫刻と安曇野のアート文化に触れる
16:30〜17:30 温泉(穂高温泉郷など) 旅の疲れを癒やす温泉入浴

安曇野観光は雨の日どうする?

雨の日の安曇野観光には、美術館巡りがおすすめです。安曇野エリアには「安曇野ちひろ美術館」や「絵本美術館&コテージ 森のおうち」など、個性豊かな美術館が点在しており、雨に濡れる心配なくゆっくりとアート鑑賞が楽しめます。やさしい絵本の世界や地元作家の作品に触れることで、旅の思い出がより深まるはず。静かな館内で心穏やかな時間を過ごし、安曇野ならではの感性に出会ってみてはいかがでしょうか。

安曇野の人気観光スポットを満喫!

安曇野には、自然の美しさと歴史、文化が調和した魅力的なスポットが数多く点在しています。今回ご紹介した定番から穴場までの観光スポットを巡れば、きっと心に残る素敵な思い出ができるはずです。四季折々の風景や地元グルメも楽しみながら、自分だけの安曇野の魅力を発見してみてください。旅の計画の参考にして、素晴らしい時間をお過ごしください。

この記事のキーワード

この記事の修正依頼を送る

※情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。
※本記事は、ライティング補助や誤字チェックなどでAIを利用しています。最終的な確認は編集部で行なっていますが、万が一情報に誤りがあった場合はこちらからお問い合わせでください。

関連記事

軽井沢のグランピングおすすめ9選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介
軽井沢は、豊かな自然と洗練された雰囲気が魅力の人気リゾート地です。近年、この地でグランピングを楽しむ人が増えています。グランピングは、快適な設備と自然を満喫できるアウ...
軽井沢で自然を楽しめる観光スポット10選!定番人気や絶景スポット・穴場の見どころなど紹介
避暑地として名高い軽井沢は、豊かな自然と洗練された街並みが魅力のエリア。四季折々の表情を見せる森や湖、美しい高原風景が広がり、訪れるたびに新たな感動に出会えます。この...
山梨のおすすめツーリングスポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
富士山を望む絶景や清流が流れる渓谷、美しい湖畔など、自然豊かな景観に恵まれた山梨県は、ツーリングに最適なエリアとして人気を集めています。本記事では、定番の富士五湖周辺...
軽井沢おすすめ観光スポット14選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
軽井沢は、豊かな自然と洗練された雰囲気が魅力の人気リゾート地です。避暑地として知られる一方で、四季折々の美しい景色や多彩なアクティビティを楽しめることから、年間を通し...
長岡の名物8選!お土産の定番からお菓子&スイーツやご当地グルメまで紹介
新潟県の中心都市である長岡市は、豊かな自然と歴史文化に恵まれた魅力的な観光地です。そんな長岡を訪れた際には、地元ならではの名物や特産品をお土産に選びたいものです。本記...

人気の記事

白川郷おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
渋谷おすすめ観光スポット9選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
みなとみらいのおすすめバーベキュー場6選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など
国道134号線
湘南のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
京都のおすすめバーベキュー場10選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など
舘山寺温泉
浜松のおすすめドライブスポット10選!定番から絶景穴場スポットまで紹介
千葉のおすすめバーベキュー場12選!定番人気や手ぶらで気軽に楽しめる施設など
北茨城おすすめ観光スポット6選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
岩国おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
名古屋のおすすめバーベキュー場9選!定番人気や手ぶら&持ち込みOKで気軽に楽しめる施設など

おすすめの記事

松阪おすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
なんばおすすめ観光スポット8選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
帯広おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
上高地おすすめ観光スポット10選!定番人気スポットや穴場の見どころを紹介
和歌山・白浜のグランピングおすすめ7選!定番人気からカップル・子連れ向けまで紹介

キーワード